• ベストアンサー

○○の陣とかいう戦法がありますが

車懸りの陣・鶴翼の陣とか色々ありますが あの陣形シリーズ中で一番最初にできた物は何で、発案者は誰なのでしょうか? また、一番最初にできたいう事は、当時は他に○○の陣はない訳ですから 何に対してその陣形を必要としたのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daidou
  • ベストアンサー率29% (491/1687)
回答No.3

日本国内のものではなく、大陸からの輸入物です 孫子や孔明の戦術論に学んだものですね 確か「続日本記」あたりだったと思いますが、九地・八陣を学ばせに誰かを派遣したような記載があった覚えがあります 大体、西暦700年代の話です 九地は孫子の兵法で地形に応じた兵の配置方法論 八陣は孔明による陣形のバリエーションとその活用論 そもそも陣形とは、どれだけ効率よく敵と戦えるかって事を主眼に置いた兵隊の配置方法です 横一列に、ずら~っと並べるだけでも「横陣」という陣形になります これでは敵が密集してると、端っこの兵隊は仕事しないわけだから効率悪い。 しかも陣が薄ければあっという間に突破分断されてしまう じゃあ、三角形に並べてみよう、これは「魚鱗の陣」。 それに対して、相手が三角形にまとまってるなら、逆V字で取り囲んでしまえ、「鶴翼の陣」です 色々な陣形が発案されては、その弱点が研究されて対応する陣形を編み出し・・・ という歴史のようですが・・・ 陣形を運用するには、練度の高い兵と指示伝達系統の確立が必要不可欠 日本の戦国時代のように、ほとんどが半農半兵の状態で運用が可能だったか? 最初に陣形を整えても、いざ戦闘が始まれば、そのまま乱戦に陥る、というのが実態であったようです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • shirouuda
  • ベストアンサー率17% (14/78)
回答No.2

その手の陣形は、ほとんど机上の創作です。 今日、平地で、無線などを使用しても、マス・ゲームには多大な訓練が必要です。 1,地形が複雑 2,無線、拡声器無し。 3,封建制度では訓練が困難。兵数すら、武士や村の自己申告による怪しいモノ。 車懸かりなど不可能です。そもそも、出典が正確な記録ではなくて、江戸の小説に近い甲陽軍鑑ですから。仮に可能だとしても、車懸かりは、戦闘中の部隊よりも、戦闘していない部隊の方が常に多い、という戦力の逐次投入そのものであり、愚策そのものです。 関ヶ原の戦いのように、 1,東軍の西への行軍の阻止のために、街道付近の小高い場所へ、各部隊が布陣した結果、鶴翼に近いモノになったり、 2,行軍隊形から、西軍の各部隊への対抗の位置への布陣が、結果的に、鋒矢に似たモノになったりした。 3,しかし、戦の勝敗は、最後は「裏切り」だけで決着した。陣形による効果は小さかった。 こんなもんです。実態は。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • oocry
  • ベストアンサー率37% (11/29)
回答No.1

僕も詳しくは無いですが 陣の言い方とか、発案は 古代中国からありますよ ローマとかにも←これは関係ないか 車懸りは、上杉謙信 鶴翼は、日本では武田信玄が使ったとされますね どっちも、実際使わなかった、発案は江戸期だ ・・などなど、めっちゃ某説が多いですけどね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 戦場での陣形の形や説明をまとめた書籍やサイトはありますか?

    戦場での陣形の形や説明をまとめた書籍やサイトはありますか? 鶴翼の陣は、○○が○○の闘いで使用したものであり、~な時に有効である・・・ みたいな説明が一緒に書いてあるものは、どこかにありませんかね?

  • 何で山で戦するんですか?

    最近歴史小説をチョロチョロ読んで、ふと不思議に思ったのですが、中国でも日本でも戦の時「●●山を取れ」とかよく聞きます。 けど、山なんて登るだけでヘロヘロに疲れませんか?食料運ぶのも大変だろうし、山に火をつけられたら嫌だなとか…どうも納得いかないんです。 何のために戦で山を取るんでしょうか。 そもそも「陣形」ってもの自体あんまり役に立ってるような気がしないんです。数が決め手じゃないのかなとしか思えなくて。 武田信玄の「鶴翼の陣」とかって名前は格好いいけど、具体的にはどういう効果があるのかもよくわかりません。ただ横に広がってるだけにしか…; こういう兵法に全く疎い私にどなたかやんわり教えてください。

  • 大坂の陣について。何を変えたかった?得をした人

    大坂の陣について。 ・彼らは何を変えたかったんでしょう ・戦によって得をしたのは誰? ・戦を避けることは出来なかったのですか? 解答お願いします。 大坂の陣といっても、冬の陣、夏の陣とあり、 違った方向からみれば、思想や出来事の見え方も変わるのでしょうが… その辺りの事も含め、総合的に教えてください。 私は今高校生なので、わかりやすい説明をお願いします。 また、必ずしも資料に基づいた正確な説明である必要はありません。

  • 誉れの陣太鼓についての質問

    昔熊本に行った友人から「誉れの陣太鼓」という和菓子をもらいました。 そのお菓子の事なんですけど、なぜあんな風に「不思議な食べ方」をするのでしょうか?説明書きによると、包装紙の上から4等分にカットするようにとのことでしたが、なにかの「云われ」があったりなにかの風習的なことであーいう食べ方なんでしょうか? なにかのお祝い事で食べるとか縁起物とかでしょうか? 確か、誉れの陣太鼓という映画?にちなんで作られたとか?

  • 合コンで男性陣が全額払うべきなのか

    今度生まれて初めての合コンに行きます。 彼女のいない自分を知り合いが気を使ってくれて人を集めてくれたようです。 楽しみなのですが、一つ問題が。 相手の女性陣は乗り気らしいのですが、支払いは全額男性陣が払えとの事。 実は自分は最初から男性陣が全額払えばいいかと思っていたのですが、相手から言われると何か違うような気がしてしまいます。 自分は女性と食事をして楽しませてもらったから、支払いは自分がするべきと言う考えだったのですが、何かそれも違う気がしてきました。 そこで質問なのですが、合コンでは男性が全額支払うのはわりと普通な事なのでしょうか? また皆様は最初から全額支払えという女性と合コンする気になるのでしょうか? 相手が19才の女子大生なので、お金がないのかもなとも考えております。

  • 不可解な女性陣の心理、どう対処すれば良いのでしょか?

    出来れば女性からの意見をお聞きしたいのですが、男性からも自分はこう対処している等の 経験談を教えて頂けると嬉しいです。 近々、女性の比率が高い職場で働く事になりました。 友人達に話すと、『ギャルが多いなんて羨ましいな~、今度可愛い子、紹介してくれ!』なんて 呑気な事を言っていますが、私は少し悩んでいます。 これまでの経験で、新しく入って来た女の子に、最初は何かと分からない事ばかりで困るだろうと思い、色々と優しく教えて あげていると、既存の女性達から『あの子にばっかり優しくして!(`ヘ´) プンプン』や、『若い子だからって、あの子ばかりヒイキしてる!(`ヘ´) プンプン。』等と 嫉妬なのか、何なのか、そんな事を言われた事が有るので、女性って集団になると、何だかよく理解出来ない部分が有って扱い辛いな・・・。 と感じた事が有り、どう対処すれば良いのか悩んでいます。 1)この女性陣の心理は何なのでしょうか? 2)また、こんな時はどう対処すれば良いのでしょうか? 参考までに、 ・私は、独身ではありますが、女性に嫉妬されるような、イケメンではありません。 ・若くて可愛い女性だけに優しくしているのではなく、男性でも別け隔てなく接していますが、女性の時だけ女性陣から反発があります。  そんな事を言うなら、最初から自分達が教えてあげれば良いのに。と思うのですが・・・。

  • 斜線陣戦法について

    来年度受験予定の高校2年生です。 世界史でどうしてもわからないところを質問させてください。 テーベで発明されアレクサンドロスが改良した「斜線陣」という戦法についてわかりやすく解説してくださる方、もしくはサイトを紹介してくださる方いませんか? 色々と調べてみたのですが、専門的過ぎたり、書いてることが違っていたりで混乱しています。 受験勉強とはあまり関係ありませんが、気になっています。

  • 【縦歩取り戦法】飛車交換になった場合の対処法

    自分は以下のサイトで縦歩取りの勉強をしています。 http://www.shogi-chess.net/senpouzukan/tactics024.htm このサイトの図3では、「この形での飛車交換は、先手陣に飛車を打ち込む隙が無いのに比べて後手の陣形は隙が出来易く損となります。」と書かれてあります。 この形の場合は確かに飛車交換は先手の方に分があると思いますが、これについて少し疑問が生じました。 【質問1】▲3八銀は必要な一手? ▲3八銀としていなかったら2七の地点に飛車の打ち込む隙が出来ると思うのですが、飛車交換を迫る前に▲3八銀は絶対に入れないと駄目なのでしょうか? 【質問2】相手が△7二銀としてきた場合 相手が△7二銀としたら飛車の打ち込めそうな場所が見当たらないのですが、この状態で飛車交換になった場合どうすれば良いのでしょうか?

  • すずめ刺し攻略法

     いつもすずめ刺しでやられてしまいます。すずめ刺しに有効な陣形ってなんでしょうか?矢倉は止めたほうがいいというのは聞いた事があるのですが、ただ私はほとんど矢倉しか組まないので他の陣形にするのも不安です。いいアドバイスがありましたらお願いします。

  • 前職の経営陣へのメールについて

    前職の役員へのメールについて質問です。10月末で前職を退職し、新しい会社へ転職しました。退職の理由は不当な評価を受けていた為です。9年間勤務していて、それなりの仕事もしたのに、昇進も無く、33歳 でも平社員でした。前職は経営陣の好き嫌いで出世や待遇が決まり、社長の同窓と一部のお気に入り社員以外は、ゴミ扱いでした。私と同い年の女性事務員(勤続2、3年)は昇格し、私はずっと押さえつけられていました。昨年の業績の面談でも、経理として子会社の年次決算や合併までしたにも関わらず、難癖を付けられて昇格できませんでした。そうかと思えば、子会社に出向させられ、ハードな仕事をさせられました。これでは未来は無い と考え、転職しましたが、どうにも前職への怒りが収まりません。その為、前職の専務2人(経理系と営業系)に私を昇格させなかった部長にCCを付け、自分の思いやその部長や他の経営陣の個人名を出して、いろいろ書いて送ってやろうと思っています。内容としては… (1)、自分の退職の本当の理由 学歴や人のえり好みで条件や待遇を決めるのはおかしい (2)、経営陣の判断ミス 2~3年前、会社の景気が良いからといって、玉石混合の採用を繰り返し(毎月1日、15日には数人入社してきた)、不況になったからと言って、希望退職とは名ばかりのリストラをした。(後で裁判沙汰になった場合に、辞めた社員が希望したのだから と言える体制作りをした) 経営陣からは、役員報酬返上したのだから次はリストラ と言う意識が見え隠れしていた。 また、早期退職の折にも、辞めさせる社員には、パワハラまがいの事をして辞めさせたにも関わらず、社長は、「私はこの不況にも負けない筋肉質な会社を作り上げたい」 と言っていた。辞めさせた人は贅肉だったとでも言いたいのか? (3)、個人へのクレーム 具体的に個人名(役職名は付けずに例え役員でも呼び捨てで記載するつもりです)を挙げ、こんな経営陣、管理職にあるまじき事をしていた 私の評価をした○○は、こんな難癖をつけて、私を昇進させなかった 等を記載する。 (4)社員旅行、宴会、研修等、会社が企画した社員レクリエーションも、社員としては迷惑(経営陣だけが楽しみたい、経営陣への接待旅行 会社がやばいこの時期に研修なんて… 他にやる事があるだろう と嫌がっている社員が多かった) と言う事を記載。 して、メールしようと思っています。 幼稚な事かも知れませんが、どうにも腹の虫が収まらないので、やりたいと思っていますが、こういったメールには法的に問題ないのでしょうか?(名誉毀損等) 気をつけておいた事等も含めて、宜しくお願いします。