• ベストアンサー

接待の費用について

先日接待を受けたのですが、 接待の費用というものは、先方の会社の経費から出るものなのでしょうか? また接待を受けるもののマナーとして、高価なお酒を選ぶなど控えた方がよろしいでしょうか? 気をつけるべき、マナーがあれば教えてください。

  • dabada
  • お礼率64% (219/337)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

>接待の費用というものは、先方の会社の経費から出るものなのでしょうか? 個人のお金で接待する人は、ほとんどいないでしょう。 承認されていない接待を強行したおかげで 領収書が認めないということはあるかもしれませんが。 接待交際費は一般管理費の勘定科目ですが 損金にはならないので課税されますが 1人当たり5,000円以下の飲食代の場合、会議費等に仕分けできるので 損金参入もできる場合もあります。 (資本金1億円以下の会社の場合は、接待交際費年額400万円以下の場合、その10%が損金として認められる) >また接待を受けるもののマナーとして、高価なお酒を選ぶなど控えた方がよろしいでしょうか? 接待する相手がお仕着せの内容を用意しているので 黙って従っていればいいと思いますが。

dabada
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 大変参考になりました。

関連するQ&A

  • 接待費用

    接待費用は、会社としていくらまで認めるべきでしょうか? また、接待費用を減らすにはどういう策をろうすればよいでしょうか? 現状は、社員が領収書を出せば、すべて支払っております。 接待をする社員、まったくしない社員。 金額が大きい小さい 様々です。 営業系の社員人数は15人程度です。 得意先によって、接待を求められる所があり(取引金額も大) どうすればよいか悩んでます。 一定の金額までしか会社は払わない!と毅然とした態度でいくのか、他にいい方法があれば教えていただきたいです。

  • 仕事の接待。どうすればばいいでしょう?!

    会社に勤務して三年目になりますが、 ほとんど取引先のお客さんと接することがありません。 それが、来週お客さん5~6人と食事に招待し接待をすることになって、 初めてのことでとても不安です。(目的は、親睦会のようなものですが…) 自分はしゃべりベタで、人見知り。お酒も飲めないんです! (お酒はカクテル一杯飲んだだけで吐いてしまうほど) しかも、緊張するとテンパる癖あります。 まだ24歳なので、年齢が10歳近く離れたお客さんと どう接すればいいのかさっぱり分かりません。 ましてや、ほとんどが初対面なので、会話が弾まずに 接待中なのに黙ってしまうんではないかと恐いです。 そういう時、お客さんとはどのような会話をするものでしょうか? やはり、仕事の話?それともプライベートな話でもいいのか? 接待するときのマナーや、気をつけなければいけない事が あったら教えてほしいです。(座る席は?お酒をついだりするのか?等) とにかく、常識的な知識がありません。 また、お酒の場でアルコールをほとんど飲まないのは失礼でしょうか? 何でもいいので、アドバイスをいただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 接待交際費について

    ここ数年経営者陣は経費節減と毎日の様に言ってきます。 が、そこでずっと気になっている事があります。 会社の接待交際費についてです! 私の会社は中小企業で売上は約6億、なのに接待交際費は年間1千万にもなります。 接待交際費として申請するのは社長と営業部長の2人だけなんです・・・ 私的には多いのでは?と思います。 普通一般的には売上の何%くらいとかあるものなでしょうか?

  • 接待費

    賃貸マンションのオーナーをしている個人事業主であります。 先日、マンションの建設会社主催で忘年会が開催されたので、主に情報交換のために、同業者の知人1人を誘って出席しました。 二人分の会費(10,000円)を接待費として処理するつもりで、忘年会主催者に事前に会費を支払い領収書を受け取っていました。 ところが、当日になって、その知人が「自分の費用は自分で支払う」と云いだしたため、会費の半額5,000円を受け取りました。 この5,000円については、私が領収書を発行して、その同業者に渡す予定ですが、私だけでなく、知人も、それぞれの忘年会費5,000円を必要経費(接待費)として、処理できるでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

  • 焼肉で接待、肉は誰が焼くべきか?

    社会人3年目の会社員(女)です。 先日、取引先から焼肉店で接待を受けました。 仕事関係で焼肉だったら、普通は最年少者が焼く係をするべきですよね。 参加したのは相手方2名(50代取締役、40代部長=幹事)、自社方2名(40代係長、20代平社員=私)の計4名です。  ※当初、私は行く予定ではなかったのですが、都合のつかなかった自社の部長の代理として行くことになりました。 もちろん、この場で圧倒的に最年少なのは自分です。 ところが数枚焼いたところで、ふと 「そういえば、私は今日は接待されている側。  下手に手を出すと、幹事である先方の部長の立場が無くなったりとかしないのか?」 と思ったのです。 焼くべきか、焼かざるべきか。 どうしようか迷っているうちに、肉を焼くのも皿に取り分けるのも すべて先方の部長が手際よく終わらせてしまいました。 その後、私は特に上司から怒られたりはしていないのですが 元々あまり怒らないタイプの上司です。 肉を焼かなかった私の行動は、マナーとして正しかったのか…未だに判断できません。 焼くべきだったのか、焼いた方が良かったのか、 焼かなくても良かったのか、焼いてはいけなかったのか、 そもそも焼こうが焼くまいが気にしなくて良いのか。 諸先輩方のご意見を伺いたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 接待費について

    仕事のお客さんを接待し飲食した費用を会社へ請求する時には 客先の会社名、接待した人の氏名(全員)を記載するよう 会社の経理から言われているのですが、 お客さんからは、接待されている事を自分の会社には内緒にして欲しいと言われています。 ウチの経理にはその旨を伝えたのですが、 税務署の調査の時に、帳簿に記載していないといけないと言われました。 税務署の調査で客先に確認されたりするのでしょうか? 接待費(今回は自分を含め3人で5万円くらいです)を自分で自腹を切るのは厳しいし、 お客さんに迷惑を掛けるのも困るし... たぶん、これからもこのお客さんと飲食をする機会が有ると思うので困っています。 どなたか詳しい方、教えて頂けないでしょうか。

  • 接待をするのもされるのも嫌。好きな人の気が知れない

    最近はコロナが弱まったせいで飲み会が復活してますね。 結局会社の忘年会もやることになってますし。 会社の飲み会も可能な限り欠席したいんですが、一番嫌なのは客とか取引先相手の接待ですね。行きたい要素が一つもないです。 接待する側で行く時は店の設定から酒を注いだりとか神経使うし、 接待される側で行く時は色々と探りを入れてこられることが多いから、この会社にはどこまで言っていいのかとか、気にしておかないといけない点があるから酔っぱらっていられないし。 接待は仕事だから、とか言う割に給料は出ないし。 若い時は会社の金で旨い物食って高い酒飲んで、羨ましいわって思ったりもしてましたが いけ好かないジジイに気を遣いながら有楽町のミシュラン1つ星の中華料理店で会社の金で食べる鶏料理よりも 自分1人でスマホいじりながら三軒茶屋の焼肉屋でカルビでも焼いて食べてる方がよっぽど旨いです でも中には接待が好きな人もいますね。ジジイ世代は特に。うちにもいるんですよ。旧新日鉄出身のジジイが。 そいつはいつも「昔は商社からの接待がすごかった。1晩で百万円なんてザラ」みたいなことを言ってますね。 このジジイに聞くのが嫌なので、接待したりされたりするのが好きな方教えてください。接待の何がそんなに楽しいんですか? 私はほとんどの他人を刺したいほど嫌いなんですが、そういう私が接待をするとき、されるときに楽しむためにはどうしたらいいんでしょうか? 接待をするときの相手は主に監査法人とか銀行とか買収予定先の財務担当者とか 接待をされるときの相手は主にM&Aコンサル会社の担当者からとかデューデリをかけようとしてる会社の財務担当者とかそのへんです

  • 接待で、もてなす側からは帰れない?

    先日、取引先と接待懇親会に行きました。先方の方が発注者なのですが、こちらがオリジナル製品を扱っている個人商店のためか懇親のごちそうしてくれました。 お店を二軒行って、終電過ぎてタクシー帰りです。 ゆっくり話せてよかったのですが、こういう場合はもてなされる側が「もうそろそろ」と帰りたいそぶりをすべきですか。もてなす側からは帰れないものですか。会社勤めしたことないので失礼になってはいけないと思いお聞きします。教えてください。

  • 顧客とキャバクラ費用は経費になる?

    顧客とキャバクラ費用は経費になる? 重要な顧客と接待でキャバクラに行くことになりそうです。 費用は会社が負担してくれるのでしょうか?

  • 取引先への接待の断り方(減らし方)

    30代の男性です。 家業を継いで小さいながらも会社を経営しています。 継いでとはいっても、社長(父)は現役で、一緒に経営にたずさわっています。 質問は、取引先との関係です。 社長はお酒や遊び(ゴルフ)が好きで、お客様とも頻繁におつきあいするのですが、自分はあまり、お酒も好きではなく(下戸ではありません)ゴルフもしません。 今後、そういった接待抜きで商売を継続できるでしょうか? 自分が担当するお客様は、こちらから声をかけないし、遠まわしで誘われても、うまくお断りしてます。 ただ、父が接待するお客様は当社のメインで、売上げも70%以上を占めてます。一方で交際費の額も半端ではなく、会社の交際費のほぼ100%を占めてます。(このお客様の売上げの1%弱は交際費で消えてしまいます;;) また粗利も悪く、薄利多売といったとこです。 社長の過剰接待を勘定にいれても、先方からの要求もあり、接待を0にするのは難しいとは思うのですが、なんとか減らしつつも取引はつづけていきたいと考えてます。 ご意見よろしくおねがいしますm(__)m

専門家に質問してみよう