• ベストアンサー

接待費

賃貸マンションのオーナーをしている個人事業主であります。 先日、マンションの建設会社主催で忘年会が開催されたので、主に情報交換のために、同業者の知人1人を誘って出席しました。 二人分の会費(10,000円)を接待費として処理するつもりで、忘年会主催者に事前に会費を支払い領収書を受け取っていました。 ところが、当日になって、その知人が「自分の費用は自分で支払う」と云いだしたため、会費の半額5,000円を受け取りました。 この5,000円については、私が領収書を発行して、その同業者に渡す予定ですが、私だけでなく、知人も、それぞれの忘年会費5,000円を必要経費(接待費)として、処理できるでしょうか? ご教示よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ok2007
  • ベストアンサー率57% (1219/2120)
回答No.2

そのような忘年会の会費であれば、お二人とも接待交際費として処理することが出来るように思います。その上で、これを証する証憑をどうするかが問題となりそうです。 この点、「この5,000円については、私が領収書を発行して、その同業者に渡す予定」であるとのこと。これを前提にすれば、その領収書の備考欄に1人分の会費の預りである旨や何の会費であるかを明示すると、その領収書がその知人の方にとっての経費5,000円の証憑(領収書の控えがdreamms12さんにとっての証憑)になるものと思います。 加えて、支払った会費10,000円が2人分の会費であることの分かる書面がdreamms12さんのお手元にあれば、これが先の領収書控えとのセットでdreamms12さんにとっての経費5,000円の証憑になりましょう。また、その書面のコピーを知人の方へお渡しになれば、その知人の方にとっての証憑の強化になるでしょう。 さらに、知人の方が5,000円を負担しdreamms12さんに支払うとの合意は、dreamms12さんと知人の方との間で5,000円の会費についての預り契約及び立替払い契約が成立したことを意味します。そこで、この合意=契約成立を示す契約書があれば、証憑のセットとして完璧でしょう。ただ、金額的にも他の証憑(領収書)の存在することからも、そこまでする必要はないと思います。私ならさすがに契約書は作らないな、と思っております。

dreamms12
質問者

お礼

懇切丁寧な回答をき頂きありがとうございました。 2~3ヶ月後の確定申告の際に、大いに参考にさせて頂くつもりでおります。

その他の回答 (1)

noname#94859
noname#94859
回答No.1

あなたが領収書を発行するから、話が混乱するのかもしれません。 先方から受け取った領収書10,000円に二人で割り勘で払ったのがわかるように記載して、どちらかがコピーを持つようにしたらいいと思います(金額的に印紙税の問題はでません)。

dreamms12
質問者

お礼

早速回答を頂きありがとうございました。 2~3ヶ月後の確定申告の際に、参考にさせて頂くつもりでおります。

関連するQ&A

  • 仕訳

    初歩的ですみません…! 忘年会で業者から会費代をもらい、領収を(忘年会会費)できりました。仕訳はどうしたらいいですか? なお、お店への支払分は 接待交際費でいいですか? よろしくお願いします!

  • 接待交際費について

    質問させていただきます。 昨年末に取引先の忘年会に参加しました。 取引先従業員10名+私=11名です。 3000円会費だったのですが、勘定が50000円になりました。 3000×10=30000で残りの20000円を私が支払いました。 この場合どのように記帳をすればよいのでしょうか? そのまま 接待交際費/現金 20000円 でよろしいのでしょうか?適用はどのような内容が宜しいでしょうか? ご回答願います。

  • 接待について

    個人事業主になったとき、仕事を貰うために客先を接待することってあると思います。例えば、客先3人を連れて1人あたり2万ほど掛かるゴルフに繰り出すと自分を含めると単純に8万掛かります。この程度は接待費で処理されるものですか?また、1人あたり10万ほど掛かる大人の遊びに繰り出すと総額40万も掛かってしまいます。こんな高額の領収書も接待費で無事に処理されるものなんですか?

  • 居酒屋さんの領収書は本当に会社に渡しているの?

     私は、サラリーマン向けの居酒屋さんでバイトをしているのですが、 接待で飲みに来られていると思われるお客さんは、 必ず領収書をくださいとおっしゃられます。 ときには、(接待ではなさそうな)わりと若い方などにも渡すことがあります。 私が切った(正確には書いただけだけど)領収書が、 その後どのような経緯をたどるのかが知りたいです。  あと領収書つながり(?)で2つ質問が・・・  接待の場合、あの方には何円までとか、一人何円までとか飲み代の予算は決まっているのものなのですか?  会社や金額にもよると思うのですが、会社で認められる飲食代(経費)には接待以外に何があるのですか? 忘年会、新年会、送別会ぐらいしか思いつかないのですが。 管理職クラスは何でも経費で落ちますというイメージがあるのですが。

  • 接待交際費

    初めて投稿します。 現在、個人で設計事務所を営んでいます。 長いこと取引でお世話になっているお客様があるのですが、私自身お酒が飲めないこともあり、接待などはしたことがありません。 そこで日頃のお礼も兼ねて、飲食接待の代わりに客先会社のゴルフコンペ商品として、商品券を差し上げようかと思っています。 私自身がゴルフもやらないので、知人に聞いてみたところ 「規模の大きなコンペなので、¥15万~20万くらいは要るんじゃない?」とのこと。 安くはありませんが、1年分の接待費と考えれば常識外れな額でも無いかと思っています。 前置きが長くなりましたが、このような商品券の提供は法的に問題あるのでしょうか?(ワイロ等を疑われる??) また、この費用を接待費で処理した場合(もちろん商品券購入時に領収書はもらいます)には、税務上なにか問題になるのでしょうか? どなたか教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ゴルフ場の年会費についてです。

    ゴルフ場の年会費についてです。 法人会社ですが、従業員も社員、パート合わせても大しておらない会社です。 そのうちの1人の社員(営業)がゴルフ接待をします。 ゴルフの接待は他の社員はしないので、会員権等も会社では持っておらず、その社員が接待した場合のゴルフの領収書に関しては交際費として処理しておるのですが、今回ゴルフ場の年会費が含まれている領収書をもらってきました。 この場合、この年会費は会社の経費として処理して問題ないのでしょうか? そして経費とするならば、通常の交際費としての処理(ちなみに金額は10,500円でしたの課税?)として処理で良いのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • この場合の勘定科目は?

    有限会社で、社員は役員のみ(常勤役員1名・非常勤役員3名)で他に従業員は雇っていません。 次のような場合、どの勘定科目で計上すればよいのか、ご意見を頂けますでしょうか。 (1) 月1回、飲食店(居酒屋)を利用して全員出席で会議を行っております。  一人当たりの金額は3千円程度です。  会議費として処理しても大丈夫でしょうか。 (2) 忘年会を開催しました。  全員出席で1次会は一人当たり4千円程度、  2次会・3次会の費用も会社で支払おうと思ってます。  1次会のみ厚生費、2次会・3次会を交際費として処理すればOKでしょうか。 (3) 取引先の忘年会に社長が出席しました。  会費は、1次会が4千円、2次会が5千円でしたが、  領収書が無い為、交際費にすることは出来ないのでしょうか。  あと、行き帰りにタクシーを利用しております。  この分は、交通費で計上しても良いのでしょうか。 色々な見解があると思いますが、ご意見をお聞かせ頂けますでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 交通費について

    社内の忘年会で電車で会場まで行きます。その時の交通費は接待交通費として請求できますか?ちなみに忘年会は接待費で処理する予定です。

  • 交際接待費について質問させていただきます。

    交際接待費について質問させていただきます。 現在当方は資本金1億以上の企業に在籍しておりますが、上長の交際接待費の使い方に疑問を感じております。 毎晩とは言いませんが、女性従業員との飲み会を開催し、すべて領収書をきっております。 秘書から、この領収書は誰と行ったことにしますか?と質問され虚偽の人物での証憑書を作成しております。 まず1点目として税法上、従業員との飲食について5000円を超えた場合でも、私的流用とはならないのでしょうか? また2点目に虚偽の人物との会食についての証憑書作成は法的に問題ないのでしょうか? もし法的に問題があるのであれば、どのような刑罰となるのでしょうか?(所管は国税庁?) 3点目に秘書は虚偽の申請に対し幇助の罪となるのでしょうか? ドロドロとした話で申し訳ございませんがもしお答えいただける方がいらっしゃればよろしくお願いいたします。 現在のところ社内監査では引っかかっておりません。

  • 接待費や福利厚生費

    昨年より個人事業をしています。青色申告です。 現在、月に1万円前後ですが、事業に必要な接待費(レストランでの酒ぬき飲食)や福利厚生費(お茶菓子代)が発生しています。サラリーマン時の考えで経費に参入していいのか躊躇し、これまで領収書は残してきませんでした。 でも、来年から経費にできるだけしようと考えています。 接待費だと1回の飲食が3000円以内と聞いたことがあります。領収書に明細を書くとも聞きました。 接待費や福利厚生費はどのくらいまで経費として落としても大丈夫でしょうか? 目安としてあげてもらえると助かります。もちろん事業に関係する飲食代やお茶菓子代です。こういったものを経費として落とせるということがサラリーマンをやっていた自分としてはどうも苦手な部分です。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう