• 締切済み

(旧)京都御所には町名、番地はありますか?

京都御所のある京都市上京区では、京都御苑という地名を使用しているようです。 しかし、宮内庁京都事務所や環境省の公園管理事務所は、京都御苑3番地です。 実はこの2つに建物は500メートルくらい離れています。 また、皇宮警察の建物はあいだに建っていますが、別の番地が使われています。 この公園内には、2つの神社がありますが、それぞれ別の番地です。 一番大きな建築物である、旧京都御所や仙洞御所(大宮御所)にはばんちがあるのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃったら、教えてください。 また、番地があるとしたら、旧京都御所の番地に戸籍を置くことができるでしょうか? (皇居のある、東京都千代田区千代田1番地には、本籍地をおいているのが、多数あるそうです)

みんなの回答

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8003/17108)
回答No.1

http://community.travel.yahoo.co.jp/mymemo/rakutabi/blog/12824.html この人は 京都御所は1番地、仙洞御所と大宮御所は一緒で2番地、皇宮警察の京都護衛署は438番地の1、宗像神社は9番地だそうです。 と言ってるよ。 > また、番地があるとしたら、旧京都御所の番地に戸籍を置くことができるでしょうか? できます。

kaan21
質問者

お礼

回答ありがとうございます。京都御苑にも番地のある建物もあるのですね。 漠然と歩いているところに、なんでだろうと思ったことが、不思議になってきます。 かっては、京都大学も無番地でしたが、今は町名番地の表記をすることになったようです。 国有地や官公署の建物は登記をしないし、課税対象外だから番地の表示がないということを 聞いた覚えがありますが、手紙を出すときは町名番地をかきますよね。 御所に郵便を出す人がいないからなのでしょうか?

関連するQ&A

  • 京都御所と仙洞御所を一日で

    来月に京都に行く予定で、京都御所の参観申込を今日したのですが、同時に仙洞御所も行きたいと後になって考えました。桂離宮のように、宮内庁の方が案内をしてくれるのではないかと考えているのですが、だいたいどのくらいの参観時間がかかりますか。また仙洞御所はどのくらいの時間なのでしょうか。ちなみに、京都御所は11:00での申込をしています。

  • 国有地である皇居に地番はついていないのでは?

    皇居のある「千代田区千代田1番地」を本籍にしている人が結構いると聞きました。 ところで、昔から国有地である土地は、登記がされたことがないので地番(「○番地」の数字)が付いていない、と聞いたこともあります。 (例:国立大学法人になるまでの京都大学=京都市左京区吉田本町(以前は地番なし、現在は36番地1)) そうすると、皇居には実は地番は付いてないのではないかと思ったのですが。 (1)実は地番なしで、戸籍事務では便宜上「1番地」としている (2)何らかの経緯で登記がされている(時期、理由?) というのを考えてみたのですが、調べていて、住居表示(街区符号まで)による本籍表記もできることがわかったので、 (3)すべて住居表示の「千代田1番」である(やはり地番はなく、「千代田1番地」という本籍はない) というのもあり得るのかなとも思いますが、本当のところ、どうなんでしょう?

  • 皇居の住所

    知人が本籍地を皇居の住所にしたいと言っていました。 で、少し調べてみたのですが、正確な住所が良くわかりません。 ・千代田区千代田1番地 ・千代田区千代田1丁目1番地 ・千代田区千代田1-1-1 などいろいろ出てきました。 本籍地等にする場合、どの住所が正確なのでしょうか?正確なことを御存知の方のみよろしくお願いします。

  • 京都1泊2日旅行

    来週1泊2日で京都に行きます。 宿は祇園辺りにとっており 1日目の午後2時からは仙洞御所、 2日目の午前11時から修学院離宮、午後2時から桂離宮 と宮内庁の予約があります。 それでいて相方は「龍安寺見たいなぁ」とか言うし 私は枳殻亭が見てみたかったり (お互いそこまでこだわりはないんですが) 地域がバラバラなのでどう組むか悩んでいます。 桂離宮以外はそこまで重視していないし またきっと来る機会もあるだろうから どれかを外してもいいのですが どんなコースがお勧めでしょうか? 私も相方も京都は修学旅行の他に2回ほど有名どころを回る旅しか経験がありません。 人ごみ嫌いでショッピング等にも興味は薄く 自然を利用した美しい趣ある造形美が大好きな 年配のような二人に良いアドバイスをください。 よろしくお願いします。

  • なぜ民主党は宮内庁を廃止しないのか?

    宮内庁がなくなってもだれも困らないですよね。 古墳ような文化財は文部科学省の管轄に移せばいい。 皇居、赤坂御用地、京都御所、桂離宮などの国有財産は皇室に譲渡して、 皇室はご自身の判断でスケジュール管理をし、ご自身の責任で運営していただく。 今の天皇の状態ははっきりいって宮内庁の操り人形です。 (不謹慎だったらすいません。) 天皇を敬う人達にとっても皇室が独立性を得るのはいいことですよね。 合理主義者にとっても無駄な予算が削減するのはいいことですよね。 誰も反対しないと思うのですが、なぜ宮内庁を廃止しないのでしょう。

  • 京都観光 バスvs地下鉄

    こんばんわm(_ _)m GW真ん中4~5日に京都めぐりするにあたって バスは道路が混雑するのではないかと思い地下鉄の利用を考えています。 行く場所は市バス均一区間内がほとんどです。 1日目:本願寺-御所-二条城-金閣寺-龍安寺-仁和寺-四条大宮(宿) 2日目:宿-清水寺-高台寺-円山公園-・・・あとどこ行こう・・・ 地下鉄は渋滞回避としての利用価値ありますでしょうか? 1日目嵐山にも行きたいかも。 その場合は迷わず京都観光一日乗車券(1200円)を買った方がいいのでしょうか?

  • 法人登記の住所

    小さな法人の設立を考えています。事務所を借りる予算もないので自宅で活動する予定です。しかし都合があって登記の住所を自宅にしたくありません。 そこでご質問なのですが、登記の住所を自治体などがあるビルとかにすることはできませんか? 前何かで個人の本籍は東京都千代田区1-1すなわち皇居にすることができると聞いたことがあったので、もしかしたら法人でも可能性はあるのではないかと思った次第です。 別に変な事業をする訳ではないのですが、電話1本と私書箱があれば可能な事業ですのでできればそうしたいのですが?

  • 「皇居を見てみたい。」と言われたのですが・・。

    どなたかご存じの方、教えてください! 主人の両親が上京することになりまして 「皇居を見てみたい。」と言われました。 私は東京に住んで4年になりますが、 皇居に行ったことがないのですけれど 誰でも皇居の外観を敷地内で観たり出来るのでしょうか? さきほど宮内庁のHPを見たのだけど 「見学申し込み」とかしなきゃいけないとか? でも別に皇居の「中」を観たいのではなくて、 一般に観光客が入れるような庭というか敷地ってあるんじゃないかなと思って探してみるのですが ネットで検索しても出てこなくて困っています。 時間に余裕があればハトバスとかだと観られるみたいなのですがそれは無理なので。 あの広い敷地から皇居と呼ばれる建物を観てみたいだけのようなのですが、 一体、どこから入れば、そしてどの辺りなら一般の観光客が入れたりするのでしょうか? なにしろ皇居近辺の敷地も広いのでさっぱり分かりません。 どなたか「○○門から入ってどの辺りなら見学出来ます。」とか、 「一般に『皇居を観る』場合はここを見ますよ。」など 何でも良いので情報を下さい。 宜しくお願いします。m(_ _)m

  • 皇宮警察と警察

     皇宮警察のHPはありましたし、皇宮警察に関するいろんなHPもありました。そして宮内庁HP(メールアドレスもある)はありましたが、直接皇宮警察に照会するようにとの回答でした。 しかし皇宮警察のHPにはメールアドレスはありませんでしたので、多少判らないことについてどうかお教え下さい。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AE%AE%E8%AD%A6%E5%AF%9F%E6%9C%AC%E9%83%A8におきましては、  1. 『警察庁に置かれている附属機関のひとつ。』という文章から、皇宮警察も管区警察局や警視庁と並ぶ警察であると理解しておいて間違いではないのでしょうか。 2. 『皇宮警察本部長は、皇宮警視監の階級の皇宮護衛官であるが、慣例により内閣府事務官である宮内庁職員にも併任される。』という文章から、『皇宮警察本部長という職は当然ひとりであり、それは皇宮警視監という階級の皇宮護衛官である』と理解しておいて間違いではないのでしょうか。3. 『警視庁に設けられた皇宮警察については警視庁皇宮警察部をご覧ください。』という文章から、警視庁にも皇宮警察という部門がある。それは刑事局とか公安局とか、経済局とかの局の名称であり、その部門の方々は、純然たる警視庁警察官であると理解しておいて間違いはないでしょうか。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%AE%AE%E8%AD%B7%E8%A1%9B%E5%AE%98におきましては、 4. 『皇宮護衛官は、警察庁に属するものの警察官とは別の官職とされているが、』そして更に、『警察官の拳銃、特殊銃(=機関拳銃=短機関銃)、警棒、催涙スプレー等の使用・取扱いは各種の国家公安委員会規則により定められているが、これらはいずれも皇宮護衛官にも準用される』という文章があります。後の文章では準用されるとうことが純然たる警察官ではないことを示唆しているかのように理解されます。 このこと、そして『皇宮護衛官は、警察官とは別の官職』という、別の官職という意味はどういうことなのでしょうか。 5. 実は右近の橘、左近の桜ということで、近所の交番の巡査に調査してもらって、山桜が今、警察の紋章なんですね。そして皇宮警察のHPでは皇宮警察の紋章は五三の桐だそうです。 警察と厚遇警察のそれぞれの紋章採用のいわれについてはご存じないでしょうか。  (1)警視庁の山桜紋章の採用経緯(理由でも)  (2)皇宮警察の五三の桐紋章の採用経緯(理由でも) どうかお願い申しあげます。

  • 皇居のスケールを半分以下に

    皇居ってあるじゃん。天皇陛下を含む皇族の住居でしょうか。 東京のド真ん中に、メチャ広い土地を占有して、お堀で固め、超絶豪華かと思います。面積は、東京ドームの何十倍だとか。 まー、天皇は必要だとします。そして、日本の平和と諸外国評価向上と経済発展などに皇族が貢献し、天皇は日本の生きた歴史そのもので尊い地位だとします。 だとしても、この皇居のスケールは過剰では? 現皇居を国民に解放して、新皇居に、、、 ・スカイツリーの展望台 ・国会議事堂の一室 ・都庁の知事室の上の展望階 ・フジテレビの球体 ・TBSのビッグハット ・どっかの超高級タワーマンションの最上階 ・京都に10億円程度の豪邸を建てる こんなもんで良いのでは? どれも今の皇居に比べると地味で貧弱で質素なのでしょうけど、十分豪華でしょ。 日本に天皇制が必要だとしても、皇居のスケールとは話が別なのかなと思いました。皇居のスケールを半分、あるいは、総額10億円程度に減らしても、天皇の地位は相応に維持できるような。。。 別に、天皇をボロアパートに閉じ込める訳ではないよ。スカイツリーの展望台に住めるなんて、普通に考えりゃ凄まじいでしょ。まー、一回皇居を味わうと狭苦しいかもだけど。 逆に言うと、もっと皇居をグレードアップする考えは無いの?例えば、日比谷公園を封鎖して、そこに高さ1キロメートルの皇族専用展望塔を建てないの?今の皇居だと、夜景の美しさだけはタワーマンション最上階の住人の勝ちだね。皇居の中に御所なる館があって、そこに天皇陛下が寝ているそうですが、御所は平屋だそうです。そんな低いところに天皇を寝かせて良いのでしょうか?天皇は文字通り天の皇なのですから、日本の天に寝るのがふさわしいかと。天から見下ろすような至高のベッドルームを、最高の夜景を、天皇陛下に献上した方が。。。

専門家に質問してみよう