義実家関係に悩む主婦の心情と今後の対処法

このQ&Aのポイント
  • 義実家への関わりたくないという主婦の悩みを探ります。主人の姉夫婦が引っ越してきて楽しそうな様子が続く中、主婦は義父の命令や義母の嫌味に悩みます。息子の通院にも問題があり、義姉宅や義家への遊びに行くこともできず、行事ごとでの全員集合も避けられません。主婦は今後の付き合いについて第三者の意見を求めています。
  • 主婦は義実家について行けず関わりたくありません。主人の姉夫婦が引っ越してきて義母も呼び、楽しそうな時間を過ごしていますが、主婦は義父の命令や義母の嫌味に悩んでいます。また、息子の通院にも問題があり、義姉宅や義家への遊びに行くことができません。行事ごとでの全員集合も避けられず、主婦は今後の付き合いについて悩んでいます。
  • 主婦は義実家について行けず関わりたくありません。主人の姉夫婦が引っ越してきて楽しそうな様子が続き、主婦は義父の命令や義母の嫌味に悩んでいます。また、息子の通院にも問題があり、義姉宅や義家への遊びに行くこともできません。行事ごとでの全員集合も避けられず、主婦は今後の付き合いについて悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

関わりたくない(義実家)

長男である主人と0歳息子との3人暮らしをしている主婦です。 義実家について行けず長男の嫁ながら関わりたくありません。 主人には姉が二人いてそれぞれ結婚し県外にいました。 片方の旦那は長男で子供がいます。 片方の旦那は次男で子供はいません。 それぞれ夫婦(と子供)だけで暮らしています。 姉夫婦同士、家が近く仲が良く、毎月の半分を義母も泊まりに行ってました。 (子供の面倒を一人で見れない!とか片方の姉は鬱で一人じゃ不安!とかいう理由で。) 最近主人が義父から事業を引き継ぎました。 就活中の姉旦那や地元に帰りたいと騒ぐ姉、色々な要因が合致し姉旦那達が主人の下で働くことになりました。 両方の姉夫婦一家が引っ越してきます。 姉達は義家族のしがらみから逃れ新居に義母を呼び姉夫婦同士楽しそうにしてます。 義兄実家は反対したそうですが義兄がこちらにどっぷりです。 一方私は。。 義父の命令で今まで散々でした。 ○○支店に何十年単位で行ってくれと言われ私は仕事を辞め車も持っていけない場所のため売った。 と思ったら一年もしないうちに○○支店を引き払い元の場所に帰れ、と。 そして戻った先の家も義父が勝手に選びここに住め、と。 古くて寒くて子育てが出来ないからと引っ越そうものなら「このエリア外はダメだ」と。 被災地のため物件に乏しく一年かけてやっと住みやすい部屋を見つけられたところです。 義母は主人の前では私を褒めますが私と二人の時は嫌味や無理ばかりします。 義姉がしないこと(離乳食手作りとか)を私がするのが面白くない様子で、 それにチクチク言うのは構わないが主人の前では180℃変わるのが許せません。 息子の通院についてきて看護婦さんや患者さんに注意されるような非常識を繰り返し、 「私一人でつれて来れますから」とやんわり断るとダメダメ!とパニック。 両家両親のうち一番息子に会えているのに一回逃すだけで騒ぎます。 主人が全く休みがなく私も車がないのでたまに出来た休みは息子を会わせに行ってます。 もちろん義家族優先にしています。写真も定期的に送っています。 娘の孫(義姉の子供)を近くに置いておきながら私に「○○家の孫!」とうるさいです。 義姉の子供だって旦那が長男だからそちらの内孫、跡取りなのに、、 義姉達がルンルンで義母とタックを組み好き勝手してる姿に嫌気がさします。 今までは私も頑張って仲良くなろうと努力しましたが(義姉宅や義家に一人で遊びに行ったり) 主人がいない時の顔を知ってしまったため歩み寄るのが馬鹿らしくなりました。 これから行事があるたびに全員集合するはずです。 主人は行きたくなければ行かなくていい、家は家なんだからと言ってくれます。 長男の嫁であってもそんな態度でいていいのでしょうか。 義姉達がそうしてるのだからいいだろうという思いと、非常識な人間になりたくないという葛藤があります。 みなさんならどうしますか? 私だったら。。という案や今後の付き合いについて第三者の意見が聞きたいです。 長くなりましたが読んでいただいてありがとうございます。

noname#182347
noname#182347

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.3

>非常識な人間になりたくないという こういう発想があなたを苦しめてるんですよ。 これは、相手が常識的な人間であることが前提です。 あなたの場合、相手が非常識なんですから、悩む必要なんて 無いと思いますよ。 こんな相手に対して、常識的に・・・なんて思ってると、いいように やられちゃいますよ。 とんでもない一族ですね。 でも、旦那さんが、あなたの味方なのが、救いです。 あまり無理して、いい人を演じるより、旦那に甘えて、 適当に距離を取っていればいいんですよ。 あんまり、きちんとやろうとしすぎると、あなたの方がおかしくなりますよ。

noname#182347
質問者

お礼

みなさんありがとうございます。 お礼が一括でごめんなさい。 自分が真面目に考えていたことが馬鹿馬鹿しくなりました。 非常識に賛同していただいたことが救いで少しモヤが晴れました。 目には目をでいこうと思います。 ご機嫌とりもやめようと思います。 あちらにどう思われても、非常識なのは向こうだと自信がついたので構いません。 ベストアンサー迷いましたがシンプルに切ってくださったので選ばせていただきました。 みなさんのアドバイスをしっかり頭にいれて悩んでいた無駄な時間を早く終わらせます!

その他の回答 (3)

noname#175531
noname#175531
回答No.4

行く末恐ろしいですね。 事業が順風満帆でも揉めるでしょうし、 下り坂なら尚更でしょう。 このご家族の舵をとらなければならないご主人は気の毒ですね。 でも、それだけの器のある方なのでしょう。 質問者さまはそれを信じて支えて下さい。 まずは、質問者さまは他家から嫁いだ身、少し距離を持って、クールに家族の行事はこなして行くことですね。 今まで以上に、お仕事と家庭がごっちゃになり、いろんなことに巻き込まれていくことになることは覚悟して、しずかに賢く目立たない程度にが適当かと。 いちいち気持ちを込めていくと損ばかりだと思いますのでね。

回答No.2

ご主人がいいと仰ってるのなら、いいんじゃないですか? あんまり「長男の嫁」と畏まらなくてもいいのでは? ご主人は長男と言っても、末っ子なんでしょう? ご主人が、せっかく行きたくないなら、行かなくてもいい、、、と 言ってくれてるのですから、その言葉に甘えましょうよ。

回答No.1

こんにちわ。結婚28年の主婦です。孫3人、同居歴28年ですので、嫁でもあり姑でもあります。 被災地ということでお見舞い申し上げます。 客観的に見て、「身内の集まりの会社、繁栄なし」ですね。(ゴメンナサイ) それは覚悟しておいたほうがいいって意味で。 お義母さん、よっぽど「ヒマ」なんですねぇ。 あなたも「ヒマ」なら、お友達としてお付き合いすればいいですが、違うんですよね? 冠婚葬祭やら、ご機嫌伺いは解りますが、もうお姉様たちに「義母のお守り」は少し任せてもいいんじゃないかな。 >>主人がいない時の顔を知ってしまったため歩み寄るのが馬鹿らしくなりました。 ・・・なんですから、なおさらです。 うらおもてをもつ女に対しては、うらおもてを持つ。が重要。・・・じゃないと精神やられます。 旦那様がいいとおっしゃってるんだから、いいんじゃないですか? あなたが「お姉さまにヤキモチやいてる」なら、別ですよ。 でも、、「ホトホト呆れました。」なんですよね? 今までの、半分くらいでいいんじゃないですか?お付き合いは。 何か言われたら、 「お義母様たちが忙しそうで、手をわずらわせるのが心苦しくって~」くらい言ってあげてください。 そのうち、お姉様たちの図々しさに 悲鳴を上げる日も近いですよ、お義母様。

関連するQ&A

  • 義兄(長男)のことで困っています。

    1月に義父が倒れ入院しました。一人暮らしの義母を誰が面倒みるかで揉めています。義兄家族で義母を引き取って同居してほしいのですが、「嫌だ」の一点張りで困ってます。 義兄(長兄)は55歳、奥さんと成人して独立した息子3人がいます。奥さんの両親はすでに亡くなっています。 義姉(長女)は53歳、旦那さんと成人した息子がいますが、旦那さんの親と同居中です。 義兄と義姉の家族は義両親の家の近くに住んでいます。義両親、義兄、義姉家族は神奈川県に住んでいます。 義両親は共に80歳で義母は頚椎の手術をして体が多少不自由です。 私の主人は末っ子(二男)で、仕事の都合で現在東北に住んでいます。主人は49歳、私は38歳です。主人には結婚する際、うちの婿養子に入ってもらい、現在、私の親と同居中です。私の母も多少体が不自由なので、私は母の面倒を見ています。また、主人が難病患者なので、日々主人の食事のケアがあり、今のところ私は専業主婦をしています。 義父は現在入院中なので、義母を一人でアパートに住まわせておくのは危ないとのことで、今後義母の面倒をどうするかで揉めています。 主人と義姉は義兄家族が義母と同居して面倒を見てほしいのですが、義兄が「嫌だ」の一点張り。「なんで長男だからといって親の面倒をみなきゃいけないんだ」と逆ギレ。義姉家族もうちもそれぞれの親と同居&面倒をみてるため、金銭的にも時間的にも余裕がありません。義兄宅は義兄夫婦のみで生活してるので(息子は全員独立した)、義母の面倒を見てもらいたいと思っていますが、どうにもならず。 義兄はいつも威張ってばかりで長男面だけはするんですが、毎回責任逃れしてばかり。 自分は逃げるくせに何かというと長男面するので、頭に来ます。 義母はとても優しい方なので、どうしたらいいのかとても困っています。うちは他県に住んでるので、余計に状況が詳しくわからず、困ります。 こういう問題はどうしたらいいのでしょうか? またこういう問題を相談できる専門機関があれば、教えてください。 また、実際、うちや義姉家族で義母の面倒をみることになった場合、義兄に口出しされたくないんですが、その場合はどうしたらいいでしょうか? 何か法的な措置や方法があれば、それも併せて教えてください。 よろしくお願いします。 補足: 義兄の奥さんは義母と同居してもいいと言ってるのですが、義兄本人が「年寄りは面倒だから嫌だ」というニュアンスを怒鳴り散らしています。 何かと言うと義兄は「血のつながりが大事だ」だのなんだの言いますが、私の主人が難病患者で度々入院しても一切無関心で、義母の面倒のことだけはうちの主人に対して「お前は息子として薄情だ」だの、いろいろ言ってきます。ほとんど恫喝まがいのことを言うので、主人がかわいそうです。 義兄家族、義姉家族、うちの家族共に金銭的に余裕がないので、できるだけお金をかけないようにするためには義兄家族との同居が一番だと思うのですが(義兄宅は部屋も余ってますし)、義兄夫婦に義母がいじめられるのではと気がかりだったりします。

  • 夫の実家が異常で困っています。

    夫の実家が異常で困っています。 結婚して6年、夫は良い人ですが、うちから車で30分の距離にある実家が 色々異常で、理解できなくて困惑しています。 まず、私も子供も実家に招待されたことはなく、結婚の挨拶は外で席を 設けました。 用があったりして実家の方に行っても、私達は車で待機です。 義母が車まで来たり、来なかったり。 義父が自宅で亡くなっても、私は自宅待機でした。 お葬式(斎場)に出席したのみです。 お線香を上げにも行けません。 そのお葬式で初めて、義兄と会いました。会う機会がそれまで全く無かった のです。ちなみに家はお互い車で40分の距離です。 とても気さくで感じの良い義兄は「どこに住んでるの?」と話しかけてくれました。 そのことを主人に話し、「良い人そうだね」と言ったのですが、 「色々聞き出そうとしやがって」みたいなことを姉と話していました。 実家の方と仲良くはしたいのですが、あまりいざこざも嫌なので、 それに比べればマシ、と思い、色々思うところはありますが、何とか我慢しています。 しかし最近、どうやら義母の具合が良くないらしく、主人は姉に呼ばれて実家に帰ります。 「具合はどうだった?」「病院に行ったの?」と聞いてもはぐらかされます。 返答が不自然なので、多分口止めされているようです。 そして義父のお墓。義父は長男ではないのでお墓を作るなりしなきゃなりません。 主人は長男で、男兄弟はいません。 当然墓守は主人になると思うのですが、一言も相談無しに義母と姉が決めたとのことです。 私の考えでは、この先私達夫婦や、うちの子供が守って行かなければならないので 実家からもウチからも行きやすい場所、希望では小さな霊園…なんて考えていましたが、 全く違う墓所のようです…。 他にも色々ありますが、さしあたってはこの2点です。 1、なぜ姉は口止めをするのか。なぜ長男の嫁を疎外するのか。 2、長男夫婦に相談もしないでお墓を決めるのはおかしくないか? が、不思議でなりません。どうかご意見を賜りたいと思います。 主人は末っ子長男です。性格は優しく、姉や義母にも優しく、 しかも男だから頼られています。 主人に色々文句を言っても間に挟まれて可哀想で何も言えません…。 このまま、今まで通りの距離を保つつもりでいますが、何だか最近はキレて 「疎外されているようにずっと感じているのに、お墓や仏壇を受け入れたくない」 と姉や義母に言いたくなって来ました。

  • 旦那の実家の跡継ぎ…

    私の息子は跡取りにならないとダメなんですか? 私と旦那は25才・息子1才、旦那の実家から車で10分の賃貸に住んでいます。 旦那は田舎の家の2人兄弟の次男で、兄である長男29才は3年前に結婚し、実家から車で1時間の所にマンションを買って住んでいます。 旦那の実家には、義父母と義祖父母が住んでいて、旦那は独身時代に、金融の借金を旦那の祖父(義父の父)に返してもらったり、孫バカなのでいろいろしてもらってます。義父は金もなく、私や私の実父に対して批判や否定的な発言がいき過ぎて、今は私達夫婦と義父はまったく関わりを持ってません。 しかし最近、義兄夫婦の不妊が発覚し、そこのお嫁さんも32才で少し諦めかけています。 それからというもの、今まで長男・長男…という田舎ならではの雰囲気だった旦那の家の目が、いきなり次男夫婦プラス私の息子に向いてきました。 義祖父から実家の前の土地をやるからそこ住めと言われたり(嫌なので断った)、この頃私の息子を跡取りと思ってるんじゃ…という言動などが多いのです。 私は一人娘で、自分の家の未来も心配してますし、結婚する時に跡継げとか世話しろという約束もしてませんが、旦那の実家が都合のいいように思い込まれてるんじゃないかと不安です。それにあんな義父がいる家なんか、息子に継がせるのは耐えられません。 旦那の実家は別に名家でもなんでもない、田舎の農家で、義祖父が少し土地や山をもっている程度です。 私が旦那の苗字を名乗っていて、義兄夫婦に子供ができなければ、私の息子はどうなってしまうのですか? 法律上どうなんでしょうか?宜しくお願いします。

  • 私は自分の実家だけ考えているエゴイストなのでしょうか?

    主人は、5人兄弟(長男、長女、次男、主人、次女)です。 昨年、主人の実家で長男が亡くなり、父、母だけになりました。次男は婿養子に他家へ、長女は海外へ嫁に、次女は車で20分位の所ですが、長男(跡取り)と結婚しています。 主人は結婚と同時に私の実家(車で90分位の所)で暮らし、父が亡くなったときに、母と共同名義にしました。私と姉、妹は相続放棄し私の主人に、墓と母、親戚関係を託しました。これは、義父母、義兄弟も承諾していて、25年問題なく暮らしていたのに・・・ 実家の義兄が亡くなって、なにかと、様子見に泊まりに行ったりしていましたが、私の主人→私たちの息子に実家を継がせたいと、義父母が言いだしたのです。主人はきっぱりと断りましたが、だめなら死にたいと・・・脅されているようで、実家には行きたくありません。 義兄は離婚していて、子供は母親と暮らしていました。義兄の子供たち(元妻)に財産が行かないように、土地、家他は義父名義だそうです。 私たちは、義父名義の土地他を欲しいなど思いません。今、私たち夫婦と子供、母の小さな暮らしを大事にしたいのです。 もうすぐ1周忌、また話し合いがありそうです。何か今の私たちに良いアドバイスをお願いします。

  • 義姉・義母・旦那のことで。

    結婚して約1年です。子供はいません。 旦那⇒長男 義父⇒病気で他界 姉⇒2人(一人は結婚して別の土地に住んでいます  一人は×イチ)  私たち夫婦は、昔義父が建てたマンションで暮らしています。 同じマンションに×イチの姉は一人で暮らしており、 義母は、マンション隣の広い家で暮らしています。  当初、結婚するにあたり同居を了承し古くなった家を建て替えし二世帯で住むという方向で話が進んでいたのですが、色んな方から反対を受けたり、私が核家族で暮らしていた為、不安な事もあり、結局その話が無くなりました。  旦那は長男ということで、家を守る!と言い切っています。 その為、子供ができたら今のマンション(1LDK)を出ていつかは同居の予定でした。  今回の相談は、×イチの姉の事です。 収入もかなりある義姉は40歳前なんですが、今後結婚する気がなく、一人で生きていくつもりだそうです。  そして、広い家で質素に暮らしてる母と一緒に住みたいと言ってきました。『私たち夫婦が母と一緒に暮らすという保証もないので、例えそれが10年後になってしまうと老いていく母をこのまま見ているのは可哀想。なのでその間はリフォームをして快適に暮らしたい』とのこと。  義姉はよりどころが欲しいのでしょうか。そして『どうせなら、皆で一緒に暮らそう』とも言います。  義母が亡くなった後の財産分与では、姉二人にマンション建物と土地。  旦那に家と土地で話はつけているそうです。    義母は次女の姉よりも、長男の旦那と一緒に暮らしたそうにしています。  私は、どうしたらいいのか分かりません。結局自分の意見も言えませんでした。

  • 遺産相続について

    義父が亡くなって1年弱になりますが 遺産相続がありません。 義母は健在で「その内に…」と言っています。 主人は長男ですが、主人の姉夫婦が、義父義母と 同居していました。 現在は姉家族と義母と住んでいます。 葬儀後、義兄から遺産相続の用紙を山ほど沢山置かれて、 主人は内容を読む時間もなくせっせと実印を押しました。 その後、なんの連絡もありませんが 最近、義兄の知り合いから 「同居したんだから自分達に多く財産が入っても いいだろう」と義兄が言っていたと聞きました。 そんな事はできるのでしょうか? また、相続後に、母、主人(長男)姉(長女) にどのくらいの配分でいくらくらい相続したのか という事は調べたりできるのでしょうか? もし、何にもなかったら失礼なので、義母には 主人も聞けません。 どうなんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 義理の親が主人の欠点を私のせいだと言います

     現在 長男が3歳半になり 妊娠3ケ月の妊婦です。  主人は二人兄弟で 男二人。義兄は自分の親の目と鼻の先に住んでいて、子供の保育園の送り迎えは義父が行ったり、夕飯はほぼ毎日義母が作り、義兄一家は義親の家で食べています。 そう。ただ一緒の家に住んでいないだけ状態。  義兄は、とっても優しくて気の弱い素直な性格。そしてその嫁(義姉)はかなり気が強くて気性の荒い人です。義姉に関して言えば、本当にきりがないのですが、世間一般の常識的な部分にかけている人で、挨拶が出来ない・とにかく偉そうで動かない・その割りに口調がきつく、言葉も汚い・何より義父や義兄の大変さよりも自分と子供を最優先に考えていて 一歩も引かない・何かあげてもお礼の電話もメールもない。。。。。っと語りはじめたらきりがなく、そんな義姉に周りの人間(義両親と義兄)は何も言えず、機嫌を伺うばかり。彼女の意見は尊重されるんです。なぜが。  要するに、礼儀やしつけに厳しく言われて育ったわたしとは馬が合いません。  そんな嫁に義兄はバシッと言えない様で 結婚7年目くらいですが、どこへでかけても義兄と義父が子守などでかなり忙しく大変な思いをしています。ただ、親戚の間ではどうやら義姉は評判が悪い様で・・・。   義父は、この義兄夫婦の『女が動かないスタイル』が良いと思っているのか、そうせざる終えないからこれで仕方ないだろ・・と思っているのか、 義兄の様にせかせかと子供のために汗水たらさないうちの旦那が気に入らない様で、『あいつはだめだ!』ときりきり怒るんです。 挙句の果てには、『あいつが動けないのは、○○ちゃん(私)のセイだ!』的な事まで言ってきます。  主人がタバコをやめない時もそうでした。『○○ちゃんが言わないからだ!ちゃんとしつこく言わないとだめなんだよ!』ですって。  わたしはこれだけが今 本当に頭にきます。  だって別に主人とはうまくいっていて、子供だって義兄の子供より色々出来ていて自分の事は自分で出来るし、私だって嫌な部分はきちんと主人に伝えているので、主人も出来る範囲で答えてくれていると思うんです。  主人は 私の主人であって わたしの子供じゃないですから!  主人と義兄を比べてみると、確かに義兄の方が 子供の事で気使いがいいなとは思います。けれど私からすると あの方たちは全般的に子供に過保護で、自分で出来ることも『危ない』『何かあったらどうする』と言う理由で ちゅっとでも危険を伴うことはやらせないか、大人が手取り足とりでべったりくっついてやらせるかなんです。  確かにあんまり小さいうちや、明らかに子供だけでは危な時は見ていないといけませんが、それじゃあ いつまでたっても子供は親がいないと出来ない子になるよ・・成長しないよて思うんです。  義父は特に子育てに関して『やりすぎるくらい やれることはやれ!』の人。  それに素直に従い まったく動かない義姉を横目に 子育てに大あらわの義兄。    義父は、何かっていうと 兄嫁に言えないストレスを 穿き違えて私たちの至らない部分にぶつけてくるんです。  本当に こちらとしては不甲斐なくて、頭にきます。  どうとらえ、どういう考えで接していったらいいでしょうか??  

  • 義母が旦那に泣きついてきて困っています。

    先日、義母が「長男の嫁から立ち退きを迫られている」と旦那に泣きついてきました。私は、今までは義母のことが嫌いなので、なるべく関わらないようにしていました。 義母は義兄(長男)家族と同居していましたが、5ヶ月前に義兄が死亡した際、義兄の嫁は家と土地を相続し、家に義母を残して、子供(18)を連れて実家へ帰りました。 そんな義母の元へ「家を売りたいから近日中に出て行ってほしい」という内容の手紙が嫁から届いたようです。驚いた義母が旦那に泣きついてきたのです。 義母の子供は、亡くなった義兄と旦那だけ。旦那は我が家のマスオさんです。まさか義母と同居ということにはならないと思いますが、心配なので質問します。 1.義母が合法的に現在の家に住み続けることは可能ですか?なるべくなら、うちから遠い今の家で住んでほしいのです。 2.もし、義母が家を出ることになったら、身体的に元気でお金も十分持っている義母を私や旦那が援助しなければならないのでしょうか?(旦那は「親子だからしょうがない」と言いますが、一人で生活できる能力のある人を援助するなんて納得いきません。) 3.義母の面倒をみることを放棄した義兄の嫁から慰謝料を取ることはできますか?(家や土地は、義父が死亡した際、旦那が義兄に譲った物なんです。「義母の面倒みてもらっているから」という理由だったと思いますが、文書とかは交わしていません) 私と義母の関係は、義母に旦那との結婚を猛反対されたため、最悪です。義母は、たとえ息子のためでも、一円たりともお金を使いたくないという程、ケチな人です。固定資産税を払いたくないという理由で、義父の遺産を放棄したぐらいですから。 旦那とは話し合いましたが、結論は出ません。 自分勝手な質問であることはわかっていますが、よろしくお願いします。長文で失礼いたしました。

  • 義父だけでなく義兄とも同居はすべきでしょうか?

    結婚して一年半になります。今は旦那と0歳の息子と三人で賃貸で暮らしています。子供も生まれたし、そろそろマイホームを持ちたいと思っていたのですが、旦那の親から同居してほしいと言われました。 義父は義母と数年前に死別し、今義兄と二人暮しです。義兄は精神の病を患っているため、働いていません。私達はこの兄とも同居した方がよいのでしょうか? 義父だけでなく義兄も一緒に生活する事は、旦那も私も考えられません。担当の精神科の先生いわく、私達との同居は義兄にとっても負担らしいのです。病状は、薬を飲んでいれば大丈夫で、仕事は一生できないが生活費さえあれば一人暮らしはできる状態、と言われました。義父は義兄が60歳くらいまでひとりで暮らしていくだけの経済的な用意はあるが、自分だけが私達次男家族と同居し長男を家から追い出すような事はできないと言っています。私達はどうしたらいいでしょうか。義父も70歳を超え、将来を不安に思っているようです。来週、家族会議をすることになり、私達夫婦もどうしたらよいか本当に困っています。

  • 生活保護を受けられますか?

    私事ではないのですが、義母が生活保護をうけられるのか知りたくて質問させていただきました。 主人は三人兄弟の次男で、兄と姉がいます。 義父は他界しており義母は賃貸で一人暮らしをしています。 義兄は結婚して子供もいます。 義姉は離婚しており、子供がいます。 私達夫婦にも最近子供が生まれ、来年二人目を計画中です。 義母は、本来なら年金を貰える歳なのですが年金を払ってなかった為、年金が貰えません。 高齢にもかかわらず、仕事をしていますが給料は小遣い程度だそうです。 当然生活費は足りないので、私達夫婦と義兄夫婦とで毎月5万円ずつ計10万円を仕送りしています。 義姉は仕送りはしておりません。 この不景気で夫の収入も減り、毎月貯金がほとんどできません。 自営業をしていますので月によっては、貯金出来たり出来なかったり。。 収入が少ない時は貯金をおろして仕送りしてます。 義兄夫婦のところも同じみたいです。 こんなことを言ってはいけないのかもしれませんが、義母もいつまで生きるかわかりませんし、 と言う事は、いつまで仕送りを続けなければいけないのか。。と考えてしまいます。 それに、このままでは私達の老後の貯蓄も出来ないので、出来れば義母に生活保護を受けて頂きたいと思うのです。 生活保護については私が一人で思っているだけで、主人にも義兄夫婦にも話はしていません。 主人と義兄はとても義母を大切にしているため、この話を私からもちかけていいのやら悩んでます。 義兄のお嫁さんは義母との同居はしたくないそうです。 私達も賃貸で手狭なため無理です。 ○賃貸で一人暮らし(持家なし) ○仕事はしてるが、収入は小遣い程度 ○年金なし ○貯金なし 義母は生活保護を受けられますでしょうか? よろしくお願いします。