夫の実家が異常で困っています

このQ&Aのポイント
  • 夫の実家が異常で困っています。結婚して6年、夫は良い人ですが、うちから車で30分の距離にある実家が色々異常で、理解できなくて困惑しています。
  • 私も子供も実家に招待されたことはなく、結婚の挨拶は外で席を設けました。実家の方に行っても、私達は車で待機です。義母が車まで来たり、来なかったり。
  • 義父が自宅で亡くなっても、私は自宅待機でした。お葬式(斎場)に出席したのみです。そのお葬式で初めて、義兄と会いました。実家の方と仲良くはしたいのですが、あまりいざこざも嫌なので、それに比べればマシ、と思い、色々思うところはありますが、何とか我慢しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

夫の実家が異常で困っています。

夫の実家が異常で困っています。 結婚して6年、夫は良い人ですが、うちから車で30分の距離にある実家が 色々異常で、理解できなくて困惑しています。 まず、私も子供も実家に招待されたことはなく、結婚の挨拶は外で席を 設けました。 用があったりして実家の方に行っても、私達は車で待機です。 義母が車まで来たり、来なかったり。 義父が自宅で亡くなっても、私は自宅待機でした。 お葬式(斎場)に出席したのみです。 お線香を上げにも行けません。 そのお葬式で初めて、義兄と会いました。会う機会がそれまで全く無かった のです。ちなみに家はお互い車で40分の距離です。 とても気さくで感じの良い義兄は「どこに住んでるの?」と話しかけてくれました。 そのことを主人に話し、「良い人そうだね」と言ったのですが、 「色々聞き出そうとしやがって」みたいなことを姉と話していました。 実家の方と仲良くはしたいのですが、あまりいざこざも嫌なので、 それに比べればマシ、と思い、色々思うところはありますが、何とか我慢しています。 しかし最近、どうやら義母の具合が良くないらしく、主人は姉に呼ばれて実家に帰ります。 「具合はどうだった?」「病院に行ったの?」と聞いてもはぐらかされます。 返答が不自然なので、多分口止めされているようです。 そして義父のお墓。義父は長男ではないのでお墓を作るなりしなきゃなりません。 主人は長男で、男兄弟はいません。 当然墓守は主人になると思うのですが、一言も相談無しに義母と姉が決めたとのことです。 私の考えでは、この先私達夫婦や、うちの子供が守って行かなければならないので 実家からもウチからも行きやすい場所、希望では小さな霊園…なんて考えていましたが、 全く違う墓所のようです…。 他にも色々ありますが、さしあたってはこの2点です。 1、なぜ姉は口止めをするのか。なぜ長男の嫁を疎外するのか。 2、長男夫婦に相談もしないでお墓を決めるのはおかしくないか? が、不思議でなりません。どうかご意見を賜りたいと思います。 主人は末っ子長男です。性格は優しく、姉や義母にも優しく、 しかも男だから頼られています。 主人に色々文句を言っても間に挟まれて可哀想で何も言えません…。 このまま、今まで通りの距離を保つつもりでいますが、何だか最近はキレて 「疎外されているようにずっと感じているのに、お墓や仏壇を受け入れたくない」 と姉や義母に言いたくなって来ました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ojasve
  • ベストアンサー率20% (96/469)
回答No.8

その後の進行はいかがですか? うちの実家もいろいろありまして、ちょっと性格に特徴のありすぎる兄弟があって、 先日も、数日行方不明になっており、じつは留置所におった、ということが分かったという事件がありました。 主人達は、理解がある人たちです、うまく付き合ってくれていますがが、この実家のことは、言えることと言えないことがあります。 でも、さすがに留置所にいたことだけは、話せません。と、姉とも「さすがに、これは言えない」と言い合ってました。 先日、高校の友人たちに会いました。 一人の友人は、今になって、お兄さんが以前から統合失調だったと言いました。 あのころは、ちょっとした癖程度のことも「ビョーキ」という表現をすることが流行っていて、お互い兄弟のことを「ビョーキ」の範疇で表現してました。 それ以上詳しいことは、例え親友といえども、なかなか言えなかったですね。少女時代は。 もう一人の友人は、ご主人の弟さんを結婚式のときに始めて拝見して、一人挙動不審だった、という話をしていました。でも、詳しいことは何も教えてくれない、と。 もう、何かある、ってことは分っているのだから、包み隠さず話してもらってよい。もう私は覚悟がある、って言ってました。 でも、言えないです。さすがに留置所、までは。 最初義兄というのが、ご主人のお兄さんかと思いましたが、義姉さんのご主人なのですね。「色々聞き出そうとしやがって」は、誰が誰にいろいろ聞きだそうとしていた、ということなのでしょうか? 義兄さんも、質問者さんと同じく、実家への立ち入りは禁止されているのでしょうか? ご主人自身は、自分の不在でお墓を決定されたことに対してどう思っているんですか? いろいろな家庭があります。内情の内情までは、どうしても配偶者に立ち入ってもらいたくないこと。それは墓守が誰か、なんてことより全然軽いんです。事情がある家庭にとっては。毎日が戦場ですから。 でも、金塊かもしれませんね。 私も主人実家の件でネットで相談した次の日に、突然義父が亡くなったことがあり、驚きました。そういうことってあるんですね。 さて、この機会に謎はみえてきたでしょうか?

xxaflacxx
質問者

補足

補足させて頂きます。 まず義兄のこと。 主人の姉のご主人さんです。 その人が、私(彼からしてみれば嫁の弟の嫁)に、 「どこに住んでいるの?」と聞いてきました。 私達が結婚したのは義姉が結婚して数年後。 結婚式を親族だけでしたのですが、義姉は出席しましたが、義兄は欠席でした。 「仕事が忙しいらしい」と主人に聞きました。 ご祝儀は頂きました。 私の推測ですが、義姉が義兄を出席させたくなかったように思います。 交流もないので、義父のお葬式が初対面で「どこに住んでいるの?」とだけ。 世間話感覚で聞いてきたように私は受け止めたのですが…。 私は話しべたなので会話は途切れてしまいました。 お墓の決定に携わらなかったことを主人は、「あまり色々意見をみんなが言うと まとまらなくなり時間がかかるから良いんじゃない?」…です。 確かに、亡くなって半年以上は経っていたので早くお墓を決めなちゃいけない状況。 自宅で急死した後も葬儀屋をどこに決めるか、でもめたわけではないのでしょうが、 私と上記の義兄がネットなどで調べて紹介して葬儀屋に電話するまで2日くらい かかりました。 遺体を自宅に2日も置いといたのですよ…真夏に。 残念ながら、金塊がある家には見えないんですよねー。 近所の目を気にする実家のようで、義父が車椅子に乗って散歩がしたい、 と言っても「近所の目が…車椅子に乗っていたら色々言われる」だの、 義母が休日に具合が悪くなってしまっても「救急車を呼ぶと近所が騒ぐし…」 と呼ばなかった家庭です。 色々見えて来た感じです。

その他の回答 (8)

  • haru2556
  • ベストアンサー率24% (50/208)
回答No.9

それは、ほんと異常ですね。気味悪いし。 ところが 詳しくはいえませんが、非常に似た状況がウチの親世代で親族間にあります。 ハタからみてると、こちらもお互いに気を使うし、いい加減にして欲しいです。 「別れたらいいのに」と言った事も実際あります。 こちらはおおざっぱに言うと 結局、お金のいざこざです。 いい人と思っていても財産絡むと人って変わるんだ と思いました。 1、なぜ姉は口止めをするのか。なぜ長男の嫁を疎外するのか。 →質問者様の所も財産などが絡んでいるのかも。 2、長男夫婦に相談もしないでお墓を決めるのはおかしくないか? →おかしいです。  私は面と向かって「変だよ?何でなの?」と聞きましたが、その姉弟は教えてくれません。  お金が絡んでるみたいです。 車で30分て近いですよね。 どうしようもない人たちはどうしようもないです。 これからも何十年とそういう関係だと思います。親族とは、ずっとつきあって行かなくちゃなりません。 雰囲気はよくわかります。私が質問者様なら耐えきれません。 状況が許す、決断が出来るなら子供の為にも早いうちがいいのでは?

  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.7

うちも良く似たものですよ。 疎遠にしてるのは、夫のようです。 夫すら招待されてる様子がなく、義理父なんて、孫の顔すら見たことがないんじゃあないのかなあ。 別に結婚を反対されたこともなく。。。 墓参りも行ったことなく、逆に、自分が死んだ時にどこに入るのか心配なほどで、 義理父が亡くなったとしても、葬式に参列しようとも思ってません。 一応夫は長男です。姉もいません。妹がいます。 楽でいいんじゃないですか? 逆に「墓を孫の代にまで守れ」って言われる方が苦痛です。 お姉さんにまかせるとか。義理父の墓も骨もいりません。家もいりません。 子供だけが大切です。

xxaflacxx
質問者

補足

補足させて頂きます。 逆に「墓を孫の代にまで守れ」って言われてはいませんが、 必然的にそうなる(主人が何かしら維持費、年間管理費などを負担)のでは? それは仕方ないとしても、少し選ぶ権利はあるんじゃないかと。 子供だけが大切なのは私も一緒です。 主人が墓を継承するなら、うちの子供にも将来的に負担がいくのを一番危惧しているんです。

  • debumori
  • ベストアンサー率29% (367/1254)
回答No.6

補足をお願いしたいのですが、結婚する時、旦那様のご家族の反対があったのでしょうか? もともと結婚に反対していたのなら、ある意味別に不思議でもなんでもないんですけどね。 ただ単に質問者様を「嫁」というか「家のもの」と認めてないだけなのでしょうから。 ただ結婚に関して別に反対もなかったのに、現在こんな状態なら、そりゃ不思議ですね。 他の方もおっしゃってますが、嫁ぎ先でいじめられるくらいなら、 今の状態は恵まれているかもしれませんよ。 私なら・・・旦那の実家の秘密を暴くのを隠れた楽しみとしてライフワークの一つにするかな(笑)。 もしかしたら実家には金塊が隠されてるとか? それともゴミ屋敷なのか? またそれとも実は他にも旦那さまには長年ひきこもりの兄弟がいるとか? またまたそれともただ単に変な一族なだけか。 現時点では特に疎外されてるだけで、特に実害はないのですから 徐々に秘密を明らかにしていくことをこれからの結婚生活の楽しみにしてはいかがでしょうか? 私ならそうしますね、市原悦子さんの「家政婦は見た」のように(笑)。 一生をかけて秘密を解明するという、ある意味おもしろいネタを提供してくれる一族として これからの親せき付き合いを楽しまれてはいかがでしょうか。 それにしても気になりますね。 私の予想では、実家にはきっと金塊が眠っているのだと思いますよ。

xxaflacxx
質問者

補足

補足させて頂きます。 結婚に反対はされませんでした。トントン拍子、でした。 また、会うととてもフレンドリーで、可愛がってくれてる感すら感じます。 実家はゴミ屋敷ではなく、会わせたくない親類などもいません。 だから不思議なんですよねー…。 …てゆーか、突然義母が昨夜亡くなりました。 私は義父の時同様、「自宅待機」を命じられました。 長男の嫁なのに、葬式に出るだけでOKみたいです(^_^.) 友達に以前相談した所、「家政婦は見た、の秋子さんに実家の謎を 解き明かして欲しい」 と言っていました(^.^)

回答No.5

まず、ご主人の姉上からすれば、あなたはやはり「外部の人間」という意識だと思います。なので、「長男の嫁」を疎外をするというより、外部の人間に家の大事なことは任せられないと思っているのではないでしょうか? その意味で、おたずねの2点は解答が出ます。姉上が口止めをするのは、あなたに口出ししてほしくないからであり、長男夫婦に相談しないというのは、あなたを含めて話し合いをしたくないからです。 「墓守」という古風な美意識をお持ちなのは尊敬いたしますが、別に墓所が近くなくてもいいのでは? 遠くても墓参に行くのは、後の世代の義務ですし、私たち日本人の美しい習慣のひとつです。そんなことでクヨクヨ悩むことはないと思います。

  • taekweng
  • ベストアンサー率17% (81/468)
回答No.4

これは、めずらしい質問です。 普通なら夫の実家や兄弟姉妹との付き合いなどの苦情が、ほとんどなのに… しかし、こういってはなんですが不気味な家庭ですね。 なにか隠された秘密がありそうな横溝正史の世界みたい… そこで解答ですが、君子危うきに近寄らず、秘密をあばいたりせず、 家でのんびり留守番に徹しましょう。 他の人たちのように嫁姑のいざこざがないだけましだと考えましょう。

回答No.3

 ご自身の生活に問題がなければ、一切触らないほうがいいです。  うちの両親もよく似ていて、ちょっとした名家の出の母が、いつも(農家の出の)父方を恨んでいました。ですから子供として私自身も、ほとんど父方のほうへ足を運んだ事がありません。一度行った時も、父方の無愛想さに、特に興味がなくなってしまいました。  親戚と言うものは、普段はいいのですが、時に災いをもたらす事もありますから、特に支障がなければ、一切ノータッチのほうが、互いに波風が立たないのではないかと思います。

noname#137229
noname#137229
回答No.2

姑や小姑の問題で悩んで居る人多数なのに、何と恵まれた環境にある事かと思います。 あなたは類まれなる幸せ者です。 あ、夫君の実家異常でもなんでもないと思います。 その様な家も沢山あります。 たまたま、あなたにもその様な家族と出会っただけ・・・ 今の環境を満喫しましょう。

noname#112894
noname#112894
回答No.1

異常でも何でもありません。貴方を嫁と認めたくないからつんぼ桟敷何でしょう。 お付き合いしたくないからお話もあまり無いわけなんですから、貴方から近寄ろうとしても無理でしょう。 お姉さんが取り仕切ってお出でなんですから、口が掛るまで我慢の子ですね。

関連するQ&A

  • 夫(二男)の遺骨の埋葬を夫の実家の墓地に

     私の28年、連れ添った夫が肺がんで他界しました。入院して3か月で帰らぬ人になってしまいました。近くに住んでる夫の実家が神社の氏子なので神葬祭で葬式をしました。夫55歳、私52歳です。夫の実家 は83歳の母と58歳の独身の長男の二人暮らしです。悔みがすんでからその義兄がいうには墓をつくってないのだから実家の墓に埋葬したらどうかと言われました。実はこの義兄はこれまで結婚せずに独身を通して、近所に住んでいるのにお祝いなどの義理を全くしてくれなかった変わり者です。その意図には将来、実家の墓を守る者がいなくなることを心配し、私や私の長男に任せたいような口ぶりでした。実家の母は内孫もいないしで普通に考えれば孫にちょこちょこ会いに来そうなものなのに、ほとんど私たちの家には寄りつきませんでした。そんな祖母と叔父ですから私の長男は、将来、実家とは縁を切りたいようで、墓は新たに購入し、埋葬したいと言っております。はっきり私の長男の意志を義兄と義母に話すべきでしょうか。私は長男の意志を優先させたいと考えております。

  • 私は自分の実家だけ考えているエゴイストなのでしょうか?

    主人は、5人兄弟(長男、長女、次男、主人、次女)です。 昨年、主人の実家で長男が亡くなり、父、母だけになりました。次男は婿養子に他家へ、長女は海外へ嫁に、次女は車で20分位の所ですが、長男(跡取り)と結婚しています。 主人は結婚と同時に私の実家(車で90分位の所)で暮らし、父が亡くなったときに、母と共同名義にしました。私と姉、妹は相続放棄し私の主人に、墓と母、親戚関係を託しました。これは、義父母、義兄弟も承諾していて、25年問題なく暮らしていたのに・・・ 実家の義兄が亡くなって、なにかと、様子見に泊まりに行ったりしていましたが、私の主人→私たちの息子に実家を継がせたいと、義父母が言いだしたのです。主人はきっぱりと断りましたが、だめなら死にたいと・・・脅されているようで、実家には行きたくありません。 義兄は離婚していて、子供は母親と暮らしていました。義兄の子供たち(元妻)に財産が行かないように、土地、家他は義父名義だそうです。 私たちは、義父名義の土地他を欲しいなど思いません。今、私たち夫婦と子供、母の小さな暮らしを大事にしたいのです。 もうすぐ1周忌、また話し合いがありそうです。何か今の私たちに良いアドバイスをお願いします。

  • 関わりたくない(義実家)

    長男である主人と0歳息子との3人暮らしをしている主婦です。 義実家について行けず長男の嫁ながら関わりたくありません。 主人には姉が二人いてそれぞれ結婚し県外にいました。 片方の旦那は長男で子供がいます。 片方の旦那は次男で子供はいません。 それぞれ夫婦(と子供)だけで暮らしています。 姉夫婦同士、家が近く仲が良く、毎月の半分を義母も泊まりに行ってました。 (子供の面倒を一人で見れない!とか片方の姉は鬱で一人じゃ不安!とかいう理由で。) 最近主人が義父から事業を引き継ぎました。 就活中の姉旦那や地元に帰りたいと騒ぐ姉、色々な要因が合致し姉旦那達が主人の下で働くことになりました。 両方の姉夫婦一家が引っ越してきます。 姉達は義家族のしがらみから逃れ新居に義母を呼び姉夫婦同士楽しそうにしてます。 義兄実家は反対したそうですが義兄がこちらにどっぷりです。 一方私は。。 義父の命令で今まで散々でした。 ○○支店に何十年単位で行ってくれと言われ私は仕事を辞め車も持っていけない場所のため売った。 と思ったら一年もしないうちに○○支店を引き払い元の場所に帰れ、と。 そして戻った先の家も義父が勝手に選びここに住め、と。 古くて寒くて子育てが出来ないからと引っ越そうものなら「このエリア外はダメだ」と。 被災地のため物件に乏しく一年かけてやっと住みやすい部屋を見つけられたところです。 義母は主人の前では私を褒めますが私と二人の時は嫌味や無理ばかりします。 義姉がしないこと(離乳食手作りとか)を私がするのが面白くない様子で、 それにチクチク言うのは構わないが主人の前では180℃変わるのが許せません。 息子の通院についてきて看護婦さんや患者さんに注意されるような非常識を繰り返し、 「私一人でつれて来れますから」とやんわり断るとダメダメ!とパニック。 両家両親のうち一番息子に会えているのに一回逃すだけで騒ぎます。 主人が全く休みがなく私も車がないのでたまに出来た休みは息子を会わせに行ってます。 もちろん義家族優先にしています。写真も定期的に送っています。 娘の孫(義姉の子供)を近くに置いておきながら私に「○○家の孫!」とうるさいです。 義姉の子供だって旦那が長男だからそちらの内孫、跡取りなのに、、 義姉達がルンルンで義母とタックを組み好き勝手してる姿に嫌気がさします。 今までは私も頑張って仲良くなろうと努力しましたが(義姉宅や義家に一人で遊びに行ったり) 主人がいない時の顔を知ってしまったため歩み寄るのが馬鹿らしくなりました。 これから行事があるたびに全員集合するはずです。 主人は行きたくなければ行かなくていい、家は家なんだからと言ってくれます。 長男の嫁であってもそんな態度でいていいのでしょうか。 義姉達がそうしてるのだからいいだろうという思いと、非常識な人間になりたくないという葛藤があります。 みなさんならどうしますか? 私だったら。。という案や今後の付き合いについて第三者の意見が聞きたいです。 長くなりましたが読んでいただいてありがとうございます。

  • お墓や葬式は必要ないという義実家

    お墓や葬式は必要ないという義実家 義父は次男、夫は長男になりますので義父が分家初代となります。 夫の家系は、もともと冠婚葬祭系の行事には疎く、先日義父の父が亡くなった時も長男である義父の兄はお墓も建てず、葬式も行わなかったようです。(跡継ぎが、ひ孫の代まで居るにも関わらず…) 亡くなったことすら事後報告でした。 本家である義父兄一家のことは、我が家とは関係ないのでひとまず置いておきますが、そのような家で育った義父なので、当然本人もお墓を建てる気などありません。 本人の言い分としては、 「葬式やお墓の維持にはお金がかかる」 「子供に苦労はかけられない」 「何代続くか分からないからお墓は不要」 などです。(義母も同じような考えです) 私としては住んでいる場所も近いので、毎月は無理だとしてもお墓を参るくらいはしますし、そんなに義実家が言うほど維持は大変なものなのでしょうか? 最終的には私と夫もお墓に入ることになりますので、建ててくれた方がよっぽどこちらにも苦労がかからないのですが(苦笑)。 夫自身、お墓参りというものを今まで一度も行ったことがなく、お仏壇もよくわからないと言います。 一事が万事、こんな感じの義実家なので疲れてしまいます。 こんな家に嫁いでしまった私はどうしたらいいでしょうか??

  • 主人の実家に泊まりたがる義兄の嫁

    うちの主人は次男で毎年主人の実家に家族で帰省しています。 主人には兄がいるのですが、主人の実家から車で20分ほどの所に住んでいます。お兄さんが独身のときは、お兄さんも実家に泊まっていました。 結婚してからは泊まる必要もない距離なので、みんなで食事をしてから義兄家族は自分たちの家に帰っていました。 ところが義兄のお嫁さんは嫁いだ当初から主人の実家に泊るつもりだったようです。 義母も泊めるつもりがなかったので、お布団の用意をしておらず「お布団がない」ということで義母が断ったようです。 この夏は義兄のお嫁さんは泊まる気まんまんな様子。 「○○さんは泊まるつもりでうちに来てお布団を出すのを手伝ってはりきっているよ、夏なら雑魚寝でもいいしね」と義母に電話で聞かされ、早くも憂鬱になってきました。 「核家族で育ったから田舎に帰っていとこと雑魚寝するのが楽しかった」と主人も言います。 義兄のお嫁さんもそんな感じで育ったようで、人つきあいに気負いがないというか、すぐうち解けるようなタイプの人です。 そういう反面、私と話しているとじとっと私の顔色やら反応を見て、気を遣っている様子もあるので、正直ちょっと苦手です。 私は来られる側で育ったので、いとこや親戚がやってきて母が忙しい思いをしてきたのを見ているので、楽しいというより煩わしいと思ってしまいます。 最初のお正月、義父が車で来ている義兄のお嫁さんにはお酒を1滴も飲ませず、泊まりの私にはワインを自ら何度も注いでくれたり…ということもありました。 義兄のお嫁さんは仲良くなりたいと思って、泊まろうとしているのでしょうか? 「帰れる距離なら帰ればいいのに…」と思ってしまう私は心が狭いのでしょうか? みなさん、どう思われますか?

  • 遺産相続について

    義父が亡くなって1年弱になりますが 遺産相続がありません。 義母は健在で「その内に…」と言っています。 主人は長男ですが、主人の姉夫婦が、義父義母と 同居していました。 現在は姉家族と義母と住んでいます。 葬儀後、義兄から遺産相続の用紙を山ほど沢山置かれて、 主人は内容を読む時間もなくせっせと実印を押しました。 その後、なんの連絡もありませんが 最近、義兄の知り合いから 「同居したんだから自分達に多く財産が入っても いいだろう」と義兄が言っていたと聞きました。 そんな事はできるのでしょうか? また、相続後に、母、主人(長男)姉(長女) にどのくらいの配分でいくらくらい相続したのか という事は調べたりできるのでしょうか? もし、何にもなかったら失礼なので、義母には 主人も聞けません。 どうなんでしょうか? ご回答宜しくお願い致します。

  • 夫の実家の墓とは別に夫婦墓を。

    昨年、長男(2人兄弟)と結婚しましたが、夫の実家の墓に入りたくありません。 義父も長男なので、義祖父の入っている墓に義両親と夫・私が入るのが当たり前と夫は考えています。 夫の実家の墓に入らない方法をいろいろと考えていますが、長男である夫と私の夫婦墓を、例えば夫の実家の墓の敷地内などに作ってもいいのでしょうか?

  • 将来、実家のお墓に入りたいけれど・・・

    将来、実家のお墓に入りたいけれど・・・ 私の実家は、姉と私共に嫁いで、跡取りがいません。 私の嫁ぎ先のお墓は、複雑な管理のされかたをしています。 というのは、もともと長男である義父が事業のため 自分の実家を姉(旦那の伯母)夫婦にまかせ、別世帯を作り 弟(旦那の叔父)もまた別の世帯を作り、私たちも別世帯であることから 複数の世帯でひとつのお墓ということになっています。 義父母は、義母が一切掃除もしたくないという理由で(お墓参りだけは する)ほとんど管理してきませんでした。 毎年お盆前には、うちと旦那の伯母・叔父の3世帯で掃除をしています。 「これからも仲良く管理していこう」と言われていますが、私からすると こんなに複数の世帯でひとつのお墓ってちょっとおかしいんじゃ?と思うのです。 うち以外の世帯で新しいお墓を作る気は全く無く、私たちも今のお墓に入って 当然のように思われているけれど、実際、最近掃除する日のことでもめたり することも多くなってきました。 私は正直、将来実家のお墓に入りたい。でも旦那は違うだろうし 遺言で私だけが実家のお墓に入ったとしても、そのあと子供達に迷惑を かけるかもしれないし。 皆さんはどう思われますか?

  • 夫の実家家族(義母)との付き合い方について

    私たち夫婦は夫が次男なので夫の実家から車で10分くらいの所で夫婦と子供の家族4人でアパート暮らしています。  夫の実家は父・母・兄・祖母の四人で暮らしています。義兄はまだ独身です。  夫の実家は会社経営と農業をしています。私は結婚する前から夫の実家で事務の仕事をして一人目の出産後会社を辞めました。出産後も夫の実家(義母の希望で)に毎日食事の支度や農業の手伝いで行っていました。私自身夫の実家の家族の役にたてればと思い今まで頑張ってきました。  以前義母にこんな事を言われました。  ○○○○(長男)にお嫁さんがきたら○○○(私)はこうして毎日来れないんだからわかってるよね??  と言われた事がありそれをきっかけに夫の実家に行くのを控えました。でも10日もたたないうちに毎日のように自宅や携帯にいつ手伝いに来れる??ご飯支度だけでもお願いと言われまた現在まで毎日夫の実家にご飯支度と農業の手伝いに行ってます。  私自身不思議に思うのですが私が夫の実家でご飯支度してる時義母は私の子供の面倒を見てくれています。子供の面倒を見る時間があるのであれば自分の家の食事の支度など出来ると思うのですが・・・  今年から子供を保育園に入れて私もパートの仕事をしようと思っています。それを義母に伝えたのですが・・・  なぜか 仕事が決まっても時間があいたら○○○(私)手伝いに来てちょうだいね って言って来ます。  最近義母の考えてる事が分からなくなって来ました。  結婚当初からですが・・・私たち夫婦は結婚式を挙げていません。でも私の実家の両親がせめて結婚写真でもと言う事で結婚写真を撮りました。  義母に結婚写真の事を伝えるとこう言われました。  私たち実家の分の結婚写真はいらないから  って  びっくりしたのと正直ショックでした。  娘と違って息子の写真はそんなに必要な物ではないのでしょうか??  結婚した後も何回も言われたのですが・・・夫の生命保険は私(義母)がかけてるから保険に入る必要ないからね  とか・・・  でも子供がいてこの先万が一夫に何かあったとき義母が加入している生命保険のお金が私たち家族にくれる分けないと思うのですが・・・実際に受取人は義母名義みたいですし・・・  最近夫が実家に行った時に義母が○○○(私)は料理もらって行きすぎだとかテレビを見すぎだとか○○○(私)はがめついとかいろんな事を言っていたようです。  去年子供が二人共入院した時は惣菜を買ってきていただいたのですがスーパーの値引き品なのでしょうかシールがシールが剥がした後がくっきりと残っていました^^;  子供が熱を出した時に義父と義母が来て野菜買って来たからっておつとめ品の野菜を買って来た事もありました。ほぼ腐ってて使える状態じゃなかったので義母が帰った後捨ててしまいましたが・・  そんな義母が私たち夫婦に家を建てる為に土地を購入してくれると言っていますが・・・  ハッキリ言って期待していませんしアテにもしていません。   義兄は現在36歳で溺愛されていて数年前に300万の車を義母が買ってあげたそうです。(本人が夫に言っていたそうです)  私たちが新婚旅行に行く時義母が少ないけどって1万円くれました。北海道のお土産にカニを買って来てほしいとの事で結局もらった金額以上にカニ代でかかりましたが・・・  長男と次男の格差なんでしょうか??  最近ではいつまでたっても義兄が結婚しないので義母がぼやいています。夫が聞いたみたいですが2コ上の彼女はいるみたいですが全然結婚願望はないみたいです。  私は義兄にお嫁さんが来るまでのつなぎのような物なんでしょうか?  義兄にお嫁さんが来るまでずっと続けなければいけないのでしょうか??  今まで義母や義父と上手くやっていたつもりなんですが夫に義母や義父しかも義兄までもが私の悪口みたいな事を言っていたのを夫から聞かされてとてもショックです。  逆に親しく関わりすぎたのかもと思いこれからある程度距離を置きたいと思っているのですが今後義母とどんな風に対応すればいいのでしょうか?  私自身もう夫の実家には行きたくありません。自分たち家庭の生活もありますし・・・  途中愚痴ってしまい申し訳ありませんでした。夫の実家に手伝いに来てと言われたり義兄にお嫁さんがきたら来るなみたいに言われたり・・・裏でコソコソ言われたり・・もうどうしたらいいか意味が分かりません。

  • 宗教違い・・・

    私と主人(長男)は無宗教ですが主人の親は学会員です。結婚して10年ですが結婚時に一切勧誘などはしないという約束をしたせいか今まで特に問題はありませんでした。が、先日義父が亡くなりお葬式など実家の思う様に終えたのですが、今お墓の事でどうなるんだろうと私は???です。元々お墓をもっておらず今回初めて建てる事になったのですが義母が建てるよりも長男が建てる方が後々楽?との事で主人が建てる事になったそうです。ですが宗教が違うのに一緒のお墓って・・・?おかしくないんでしょうか?