離婚を検討すべきか、辛抱が必要なのか

このQ&Aのポイント
  • 妻31歳。私30歳。子供0歳。先日、夫婦喧嘩のもつれから妻と子が実家へ帰りました。夫婦の問題に親が出てくること、父親を子育てから切り離す言動、とても理解に苦しみます。妻は自分の母の意見が正しいと思っているので、妻も父親は子育てに参加しなしで欲しいと思っているようです。
  • 妻は子育てに関する情報を自ら収集することはせず、とても頼りない感じです。他人に言われない限り行動に移しません。さらに厄介なのが自分の母親が言うことしか聞き入れようとしません。夫婦が上手くいってないことは事実ですが、暴力や金銭的なトラブルはありません。
  • 子と離されてしまっていることはとても辛いのですが、いま、こちらからの連絡は控えている状況です。今後向こうから何らかのアプローチがあった時、どう対処すべきか悩んでいます。正直、あちらの家庭と関わりたくありません。妻の幼稚な態度、行動にもうんざりしています。子供のことを考えると離婚は避けなければいけないのかと、悩みます。
回答を見る
  • ベストアンサー

離婚を検討すべきか、辛抱が必要なのか。

妻31歳。私30歳。子供0歳。 先日、夫婦喧嘩のもつれから妻と子が実家へ帰りました。 自力で帰るのではなく、妻の両親が妻と子、そして荷物を一斉に運び込むようにして帰っていきました。 「娘と孫はしばらく預かる」 「子育ては娘(母親)に任せて口出しはしないで欲しい」 義母が帰り際に言ったセリフです。 事情を確認しようともせず、義父は引越し屋のように荷物を運び出し、義母は私が抱いていた子を持ち、早々に帰っていきました。 夫婦の問題に親が出てくること、父親を子育てから切り離す言動、 とても理解に苦しみます。 妻は子育てに関する情報を自ら収集することはせず、とても頼りない感じです。他人に言われない限り行動に移しません。さらに厄介なのが自分の母親が言うことしか聞き入れようとしません。 妻は自分の母の意見が正しいと思っているので、 妻も父親は子育てに参加しなしで欲しいと思っているようです。 夫婦が上手くいってないことは事実ですが、 暴力や金銭的なトラブルはありません。 子と離されてしまっていることはとても辛いのですが、 いま、こちらからの連絡は控えている状況です。 今後向こうから何らかのアプローチがあった時、どう対処すべきか悩んでいます。 正直、あちらの家庭と関わりたくありません。 妻の幼稚な態度、行動にもうんざりしています。 子供のことを考えると離婚は避けなければいけないのかと、悩みます。 客観的な意見を聞かせて頂けませんでしょうか。

  • kgw48
  • お礼率55% (21/38)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • orion168
  • ベストアンサー率42% (24/57)
回答No.13

30代女 既婚 会社員 そして、0歳の子をもつものです。 どうしたらいいかわからないですよね。 そして、授かった子に会いたくてたまらないことでしょう。 離婚するのは簡単ですが、できれば仲直りしたいですよね。 私の経験からいくと、、、(産後の女性が誰もが同じではないと思いますが)、 出産後、ホルモンバランスがものすごい崩れます。ちょっとしたことで怒り、涙がでます。 その中で、寝不足で授乳をし、一日中ずーーっと子供と二人きりで、 ものすっごい幸せなんですが、、、私はやっと授かった子でも、正直息が詰まるときがありました。 体力もつらいし、精一杯やってるんです。初めての子に戸惑いながら。 そこで、あーしろ、こーしろ、と言われたら、「はぁ~?(怒)」ってなります。 「産後クライシス」ってご存知ですか? 初めて聞くのであれば、リンクをみてくださいね。 ほかの方への補足回答で以下にありますが、 少しだけ奥様に対する思いやりがないように思います。。。 自分を正当化するだけは、夫婦も友人も誰とも人間関係はうまくきません。 >ズルズルと無計画なまま月日が経過してしまっては困りますので、お金の話を含めた将来への準備の話をしました。 それ >と、子育てについては授乳や添い寝以外にもするべきことがあるんじゃないかという私の考えを伝えました。 >子に付きっきりになるだけではなく、近所のスーパーへの買い出し等も散歩を兼ねてしてあげて欲しいと伝えました。 >首も座り、日中はだいぶ暖かくなってきたにも関わらず、家にこもるだけの子育て方法に注文を付けた形です。 >家事や育児への協力は可能な限りしておりますので、意見を言える身分だと自分では思っておりましたが、聞く耳を持た>ず、反抗的な態度での返答しか得られない日が続き、喧嘩となり、本文にあるような事態へなりました。 どこにお住まいかわかりませんが、2月は日中でもまだ寒いと思います。 注文つけるのではなく、ご質問者さんが積極的にご自身で散歩に連れ出せばいいと思います。 ご質問者さんは、育児・家事は「可能な限りしてる」といっていますが、 奥様にとっては、「気が向いたときしか何もしない」人と思われてる可能性が高いです。 夜中子供が泣いたとき、起き上がって、あやしたことありますか? おっぱいがないとか言い訳になりません。 奥様に一人にしてあげる時間をつくってあげましたか? 産後女性はものすごい髪の毛が抜けます。ゆっくり一人で美容院にいかせてあげましたか? 私はずーーーっと、仕事していました。外資の営業ですが、残業もりだくさん、月に5-6回の 海外出張も当たり前です。それでも、仕事より、育児家事のほうが何百倍も大変です。 「オレは毎日外で仕事をしている、稼いでいるんだ」なんて主張されたら鼻で笑い飛ばします。 でも、専業主婦だったらそこに引け目を感じて何もいえなくなると思います。 もし、奥様がそうだったらご主人には本心はいえないでしょう。 「家でゴロゴロして、授乳と、添い寝しかしてない」と思われている。 自分のがんばりを認められないのであれば、誰だって反抗的になりますよ。 だから、ご両親を頼ったんじゃないですかね。 奥様のご両親は可愛い娘が泣いて相談してきたら、かばうだろうし、心配だろうし、 あなたが悪者になるのは当たり前です。 でも、これはお二人の問題ですよ。 私たち夫婦はとても仲がいい夫婦です。(笑) でも、産後やっぱり沢山喧嘩しました。私のホルモンバランスもあるし、 初めて親になったことで沢山の戸惑いと、うまくいかないことが続くからです。 今、ご質問者さんも同じだと思います。 親になるということは、こうやっていろんな事を夫婦で乗り越えていくことだと思います。 「親は子供に親にしてもらっている」と思っています。 どんな夫婦でも、離婚の危機は一度や二度あるはずです。 子供を授かることってとても幸せですてきなことですが、 不安だらけで、未知の世界です。 ご質問者さんも、初めて父親になったんだからわからなくて当然。 奥様が悪い?ご質問者さんが悪い?奥様のご両親が悪い? いえ、誰も悪くないです。 だたの、二人のミスコミュニケーションです。 放置することは離婚に近づくと思いますよ。 やり直したい気持ちがあるなら、いち早く奥様とお子さんを迎えにいくことです。 離婚したいのなら、こちらから何もせず、ほっとけばいいと思います。 ご質問者さんが、タイトルで「離婚を検討すべきか、辛抱が必要なのか。」とおっしゃっていますが、 私は、「お互いに解り合う」「お互いに思いやる」ことが必要だと思います。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/asaichi/2012/09/05/01.html
kgw48
質問者

お礼

育児の大変さや家事との両立の難しさは、経験者からの経験談で理解していたつもりでしたが、その理解が足りなかったと痛感しています。 産後クライシスのリンク内にも記載されていましたが、里帰りが長かったこともあり、ギャップに苦しんでいたのかもしれません。 お互いにコミュニケーションが不足していましたので、冷静に正直に解り合うように努力をしたいと思います。 とても参考になるご意見を頂きました。 ありがとうございました。

その他の回答 (12)

  • z2man55
  • ベストアンサー率10% (29/278)
回答No.12

補足を賜りましての再答。 うぅ・・・ん !? まず以って、御夫婦の修復はほぼ叶わないかと推察致します。 相手は同低レベルな親子3人 ?? な模様ですからねぇ。 始末が悪い処か、煮ても焼いても処理し得ない返済不能な債務よりも性質が悪いと。 愚妻の両親と話し合いを持とうとしても、無駄な時間浪費に終わるとも確信致します。 愚妻さんとサシで話し合われる機会が持てたとしたら、貴方の夫婦観、育児観、人生観、等々を情緒抜きの事務的口調でぶつけて見たら如何でしょうか。 それに対する愚妻の反応、対応、返しっの内容如何で。 御子さんの最良第一の範疇で、貴方の大人の判断が最良なのかと。 すいませんね、こんな程度で。 私が貴方の立場だったら、妻の人相が変わるっ位に張り倒して。 妻の実家には今後一切俺たちに係わるな !! 係わりたいなら殺される覚悟をしろって。 刑務所覚悟で言います、でも貴方は絶対にやらないで下さいね。 貴方には自分の命よりも大切なッ !! 御子さんが居るのですから。

回答No.11

後先の事を考えれば離婚した方が良い様に伺いとれます。 喧嘩の度に義理の親がしゃゃり出てくるなんて親ばなれ子ばなれできてないからでしょうね… 質問者さんがこの先我慢できればこのままでいるしかないし、 できなければ離婚届けを送ったらどうですか。 こう言う問題はまわりからのアドバイスではなく 自分自身の気持ちがどうなのか問う事が良いと思います。

noname#232913
noname#232913
回答No.10

どちらが離婚を切り出すかで、どっちが子供の事を考えているかはっきりするのではないでしょうか? 私も同じ状況を経験しています、子供が成人したら離婚する予定であと17年辛抱します笑

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.9

親離れと子離れが出来ていない方々のようです。 奥さんの両親は、貴方の所に嫁がせる気になったなぁと感心しています。 本当は嫁がせるつもりは無かったのではありませんかね。 子供は0歳ですよね。子供さえ授かれば良いと考え、貴方は利用されたの ではありませんか。どうも策略結婚のような気がします。 夫婦の喧嘩で親が乗り出して、早々に持つまで引き払うような事はしませ んよ。奥さんの両親からすると、貴方は子作りのために利用されていると しか考えられません。これは天然記念物のような存在な家族ですよ。 多分奥さんや子供には二度と会わせて貰えないでしょうね。 とにかく弁護士を間に入れましょう。貴方から相手の家に連絡しても何も 答えず切られてしまうでしょう。今後は全て弁護士に任せ、貴方から相手 に告げたい事がある時や、相手から連絡があって答える必要がある時は、 必ず弁護士を通すようにしましょう。 とりあえず離婚届用紙を用意し、弁護士と相談して慰謝料や親権の事等を 相談する方が良いかと思いますね。

  • z2man55
  • ベストアンサー率10% (29/278)
回答No.8

喧嘩に至った経緯と内容が記されてい無いので、触り程度ですがと。 貴方の愚妻は何ですかねぇ、家族ぐるみで親離れ&子離れが成されていない。 準近親相姦的な親子関係の下で庇護、甘やかせれて来たのでは ?? と。 貴方との婚姻後の生活上の不平不満不都合の総てを、貴方では無く実両親に、それもあたかも 自分が悲劇のヒロィンさながらに愚痴りぃの、泣き付きぃの、で訴え続けて来たものと推察されます。 もし、これをやられてたんじゃぁ打つ手無しぃの、御諦めモード確定も止む無しの覚悟の御用意が必要かと。 結婚前に貴方がね、将来の愚妻の本性&低度を見抜けなかったのは悔やまれる所ですがね。 とは謂え事態、此れ、此処に至れしに及んだ今。 御子さんに執っての最良を至上に据えて、貴方が何を、何が出来るかを今後のアクション指針の肝と強く想って下さい。 貴方次第です !! 最後は !! ですから、敢えて離婚 or 修復に関しては申せません。 御相談が作りでは無い、マジネタならば詳しい経緯の補足を期待します・・・

kgw48
質問者

補足

喧嘩の経緯は、家庭の将来のことや子育てについて話をしたことがきっかけです。  ズルズルと無計画なまま月日が経過してしまっては困りますので、お金の話を含めた将来への準備の話をしました。 それと、子育てについては授乳や添い寝以外にもするべきことがあるんじゃないかという私の考えを伝えました。 子に付きっきりになるだけではなく、近所のスーパーへの買い出し等も散歩を兼ねてしてあげて欲しいと伝えました。 首も座り、日中はだいぶ暖かくなってきたにも関わらず、家にこもるだけの子育て方法に注文を付けた形です。 家事や育児への協力は可能な限りしておりますので、意見を言える身分だと自分では思っておりましたが、聞く耳を持たず、反抗的な態度での返答しか得られない日が続き、喧嘩となり、本文にあるような事態へなりました。

noname#189909
noname#189909
回答No.7

親離れ子離れ出来ていない奥さんのようですね お子さんが向こうの手もとにある以上 奥さんが自らの意思で 連れて戻ってこない限り お子さんをあなたの手もとに戻すのは 非常に困難だと思います こちらから 奥さんの実家に物言うより 何もせず 向こうから アクションを起こしてくるのを待っていたほうが 良いように思います 生活費の事なども 勝手に出て行ったのですから 催促されるまで払う必要はありません 催促された時 初めて「話し合い」が出来るように 思います 正直 奥さんが変わらなければ 離婚もありきかと・・・

  • papafuji
  • ベストアンサー率24% (50/203)
回答No.6

はじめまして、夫婦とは互いに出来ない部分を補い合って寄り添って生きるものと思いますが。中には考え方の違う方もおいでます。しかし基本的には離婚を考えないで修復を考えるのは賢明です。 その場合、貴方の友人先輩などに頼みそうですが、あえて、修復を考えるのでしたら、彼女の親類、友人親御さんの知り合いなどにことを分けて説明し、強調して修復を伝えておいて調整のお願いをしたらいかがですか。相手の知り合いだとむげにも出来ないので聞き入れると思います。 また、当分の夫婦の会話は録音しておくと良いでしょう。要らなければ消せばいいし、次回もめた時の相手の親御さんへ聞かせても良いですが。それは離婚を前提とし事を有利に進めるためです。くれぐれもご注意を・・ま~時間が経てば相手も寂しくなって何らかの打診が在りますよ。それまで、仕事をがんばって社内一の実力者に・・頑張ってくださいね。

  • sachi7283
  • ベストアンサー率21% (256/1170)
回答No.5

奥さんは新しい環境に自分を合わせたり、自分に合った環境自体を自分で整えようとはなさらない? この場合は夫婦関係。自分の家庭を作るといった事です。 奥さんは今、とても楽な状況にあるでしょうね。 信頼するお母さんの指示を聞いて、その通りに子育て、生活すれば間違いないと思っているのですから。 ここから奥さんを導き出すのは容易では無いと思います。 さらに厄介なのは義父さんも母子を養護しているところです。これでは問題に対して3対1以下で相談者さんは不利です。 むこうの家庭は出来上がっています。 むこうの家庭に関わりたくないとお考えでしたら、つまりはご自分が相手に合わせていくらでも変化してやろうと思わない限り。ご夫婦の未来は無いのではないでしょうか?奥さん自体は変わりようが無いと思いますので。 また、奥さんの子育てですが、放置しているならいざ知らず、大抵の子育ては頼りないものです。 今は逆にネットや紙面の子育て情報ばかりで、先輩ママ、ババの生きてる子育て情報は少数派です。 子育ての基本は「死なない事」に尽きます。それさえ守っていれば、奥さんは立派に子育てなさっているんですよ。 女性は出産の前後ですごく気持ちの揺れがあります。自分で押さえられない気持ちの高ぶりと落ち込みがあります。もし、奥さんが出産後のノイローゼ状態だったのなら、可哀そうですよ。

  • mama4615
  • ベストアンサー率18% (988/5269)
回答No.4

子離れ、親離れ出来てない と言う事も要因ですが、 貴方が頼りにならないから、頼る人は結婚しても親のまま なのでは? 喧嘩をして、奥様が連絡をしたから、連れて行かれた って事は、今迄の些細な事も筒抜けだと思います。 あちらの親が絡んでる以上、貴方一人で何かをしても、話にはならないと思いますので、嫌でしょうけど、自分の親に頭を下げ、一緒に出向いて貰い、話する場を作る方が良いかと思います。

noname#196134
noname#196134
回答No.3

奥さんの話を聞いてからでないと回答は難しいと思います。 質問者さんの文章内容だけでご両親が乗り込むのか、かなり疑問を感じます。

関連するQ&A

  • 妻の母親の行動

    妻の母親の行動 義母(妻の母親)が毎週泊まりでやってきます。毎週土曜日に必ず泊まります。先週は水曜日と土曜日に2日も泊まりにきました。目的は子守り(長女5歳、長男3歳)で、妻が一人では大変だからとのこと。最初妻が呼んでいたのですが、今では当たり前のように土曜日の夜やってきます。 家では子ども達にご飯を食べさせ、風呂に入れ、着替えさせ、すべての世話をし、一緒に寝ています。参観日や遠足などは、妻と二人で必ず参加します。 子どもたちは私よりも義母にとても懐いていて、正直父親としての出番がありません。義母は子育てに口を出し、説教してきます。 例えば、お菓子をそんなにたくさん食べてはいけないと言うと、「かわいそう。どんどん食べなさい」と蒟蒻ゼリーを9つも与えたりします。 子どもの前で私に平気で説教します。 先週、子どもが大騒ぎしていたので少し静かにするよう注意すると、今まで反抗したことのない長女が、「パパだってうるさい。いつもいらんことばっかりしてるじゃない」と言いました。 それを聞いていた義母が「いいぞ、○○(長女の名前)いつも怒られてる復讐してやれ!」と... 「いらんことばっかりしてる」なんて娘の発想ではないと思います。おそらく義母と妻の普段の会話を聞いて言ったのだろうと思います。 長男も私にあまり懐かず、歯磨きさせようとしても風呂に一緒に入ろうといっても、「ばあばがいい」と... 妻には義母に来る頻度を控えてもらいたいと言いましたが、私も仕事してるんだからしんどいのよ、とか、あなたが子守りを手伝わないからと言い、夫婦喧嘩も必ず義母に報告しています。義母も平気で夫婦喧嘩に介入してきて説教されます。 そのため、妻にたいしてどんどん愛がなくなってきています。 子どもにたいしても憎らしいと思うことがあります。 義母は働いていますが、休みの度にこちらへ来ているので義母の家の片付けもせず、ゴミ屋敷状態です。 義父は変わっていて頼りになりません。義母が一家の長です。 妻には弟がいて、その弟夫婦に最近初めての赤ちゃんが生まれたのですが、義母はそちらには興味がなく「やっぱり娘が生んだ子がかわいい」と連発... 限界がきそうです。 どうしたらよいでしょうか?

  • 離婚について

    近々離婚することになりました。大きな原因は子育ての考え方の違いと性格の違いです。 子育てについて 私自身が厳しく育てられ、大人になるにつれ厳しかった父の教育に感謝し、自分の子供二人(8歳と6歳)にも悪いことをした時には厳しく、時には手をあげます。遊ぶ時も本気で遊ぶので子供もなついてくれてます。(毎週土日どちらかは遊びに行き、今夏は2回川や海に旅行に行きました)厳しく叱るのはしっかりとした人間に育ってほしい愛情や親としての責任からです。一方妻は小さい頃から怒鳴られることも手をあげられることもなく育ったので、すごく考えが甘く子供に対しても甘いのです。義父が仕事や付き合い優先の方だったので「父と遊びに行った記憶や家にいた記憶があまりない」という位の家で育っています。同年代の子達が遊ぶことも危ないと言ってさせないので子供もすごい不満がってます。 私はそのへんの夫婦同様、喧嘩すれば「アホ」や「ボケカス」と言います。それが妻には凄いストレスとなったようで、実家で私がまるでDVや虐待してるかのように義父に話したみたいで、義父から「おまえの頭は異常。子供がおかしく育つ。子供はパパが帰って来ない方が楽しいと言っている。娘がおまえへの恐怖とストレスで蕁麻疹が出ていて大変だ。腹をくくったので離婚してくれ」と電話がかかってきました。子育てしたことのない義父の一方的な言い方に腹が立ち、自分の子供の教育に対する思いや夫婦喧嘩での発言などについて話しましたが、異常や異常の一点張りですごく腹正しかったので離婚に応じることにし、妻に妻に離婚する旨を伝えると、「何でそんなすぐ離婚とか言うん?お父さんからの電話で反省する気とかならへんかったん」と言われ、父親に電話させて私に対しての一方的に非礼な発言を謝罪しに来なければ離婚以外ない!と言って電話を切ると、今度は私ではなく私の父に義父から「○○ちゃん(妻は30代半ばでチャン付けで呼ばれています)がリストカットしてるの知ってますか?」と電話し、父と義父との話し合いがあり、子供の育て方や妻との喧嘩での発言を言ってきたそうで、父は「夫婦生活してる色々あり、それを喧嘩してでも納得し話し合って行くのが夫婦、家族でしょ?双方の話も聞かず貴方が一方的にうちの息子に文句言ったり、30半ばの子供もいる家庭に口出しすることがどうかしてる」と言うと、「うちの家は怒鳴ったことも手を上げたこともないので、息子さんが怖くてストレスがたまっててえらいことになってます」と言われ、父も呆れ勝手にしなはれと言って帰ったと言ってました。 もう離婚することにはなっているのですが、今住んでいるマンションが義父からの親ローンで購入しているのでどうなるものなのかと。 購入時銀行ローンで話は進んでたのですが、「金利が勿体ないので娘の為にも私に出させてくれ。」としつこかったので無理矢理貸付られました(借用書もサインさせられたと思います) 名義は私名義です。 離婚と同時にいきなり返せと言われたら支払わなければならないのでしょうか? 私はDVや虐待をしているのでしょうか? 乱文で申し訳ございません。 皆様色々とご意見や知恵をお貸しください。宜しくお願いします。

  • 離婚回避に向けて

    再婚した妻の連れ子(6歳女子)に仕付と称し手を上げた(体罰)ことに妻の母親が見かね、その子の保護を考え児童相談所に預けました。最初は三人での生活に戻るように願っていた妻が、このことで言い争っていた妻とお母さんの関係修復のため帰郷したのですが、戻ってきた時には離婚届を持ってきました。そのまま妻は在所に入り僕からの一切の連絡を拒んでいます。それまでは三人で暮らすにはどうしたら良いのか?と散々、話し合っていた妻の行動とは思えません。電話も出ないし、訪ねていくと『警察を呼ぶ』という状況です。確かに子供に手をあげた行為は、大きく反省すべきですし、妻とも話し合いを持っていたにも関わらず信じられません。子供への虐待と夫婦の離婚の問題は別に考え話し合うべきと思うのですが、今回、妻の母親の主張は、『傷害罪で訴えられなくなかったら離婚に捺印しろ』です。妻の心を普段からつかみとっていなかった自分にも責任は大きいことも自覚してはいますが。妻は若くして離婚して、妻の母親、親戚ともに妻の子育て能力を認めていない背景もあります。何卒、ご助言をいただけますようお願い致します。敬具

  • 妻からの離婚宣告

    自分30代 妻30代 子供1歳未満 妻の両親と自分の両親お互い仲良くしていました 約一ヶ月位前に実父が怒鳴り妻が怒鳴り返すという事がありました 俺はこれはマズイと思って自分の両親の家(別棟の隣)でなんて事するんだと話しをしていました その時妻は実家に 助けて 早く来て と電話をしていました 自分が戻ってすぐに義父義母が来て妻と子供を連れて行き(自分も行き)説明しました それから何度も話し合いをして(自分は帰ってきて 妻は帰らない)自分の悪かった所は認め折れる所は折れてきました 数日後妻と義父義母に着替が無いから服だけ取りに行ってもいいか と言われ自分も服が無い事はわかっていて可愛そうだなっと思い承諾しました 自分が仕事の時に来て(日程が合わなかった為)服だけと約束だったのに妻と子供の荷物全て持って行かれました 自分は愕然とし妻と義父義母に約束が違うと言うと 義父は 娘の意思を尊重する としか言わないんです その後も話し合いをして 妻は批判された 自分の両親は悪い事をした謝りたいと言っています 自分は義父義母に(妻が居る所だったか居ない所だったか忘れましたが)言いたい放題言われ人生すべてを批判された感じです (言われた事は妻には言っていません) 義父義母は こっちは何も言ってないし一切悪くないと言ってます 妻は今の家には帰らない 3人でアパートを借りて暮らしたいと言います (まだ家のローンがあるのに 幸せに暮らす為に建てた家なのに) 現実どこかでアパートを借りて生活が成り立っていかない (今の生活がギリギリで妻は子供が小さいので働きにいけない) 妻の意見に義父義母は賛成しています自分は義父に家のローンがあるのにアパートを借りたら生活が成り立っていきませんと伝えたら その問題は そっちの両親と話し合いして下さい 両親にローンを払ってもらえばいい など と言います 自分はいろいろ考え先日妻に今の家以外では生活が成り立っていかないから今の家に帰ってきてくれ その為なら自分は精一杯力になるしサポートして支えていく妻と子供は絶対に幸せにするし何でもする と伝えてました そしたら妻は今の家には帰らない 離婚して下さい って言われました 義父はまた 娘の意思を尊重する としか言いません いったいなんなんだろう 父親としての意見はないんだろうか 自分ははっきりと妻と義父義母に子供の将来の事幸せの事が大事なので絶対に離婚はしません と伝えています 娘の親ならまず孫(初孫)の将来の事を一番に考え娘の将来の幸せを考えると思うんだが なんで少しも歩み寄ってくれないのか 義父義母は自分達の事 娘が可愛い 孫が可愛い 離れたくない しか考えていないのだろうか もしちゃんと考えているなら 娘の意見を尊重する と言う言葉は出てこないと思います 自分の考えは間違っているのでしょうか 自分だけがそう思うのでしょうか 自分はもし離婚になったら妻の将来の事を思うと心配で心が痛みます 妻は優しくて素直で本当にいい人なんです今も愛しています 離婚になるば ようやくできた子供もなんの為に生まれてきたのかと思ってしまいます 自分もこれからなんの為に仕事をしてなんの為に生きていけばいいの と思ってしまいます 自分は妻とやり直して子供と幸せな暮らしたいです 今後どのように話し合いをしていけばいいのでしょうか どのような行動をとっていけばいいのでしょうか 妻とやり直すにはどうすればいいのでしょうか 皆さん教えて下さい お願いします

  • 育児ができない妻との離婚について

    1歳になる娘がいる父親です。 現在、妻、娘と別居期間が1年ほど続いています。 妻の精神状態が悪く、妻は実家に戻りました。 病院では、精神的な病気ではないと主治医から言われています。 妻は、「育児をすることができない」といっており、まったく育児ができていませんでした。、 また、育児虐待(娘の口を塞ぐ、蹴るなど)を目撃し、妻の両親も妻の育児が難しいと考えているようです。 妻の両親は妻の言動、行動に対して理解ができないため、家では刺激を与えないようにしていたのですが、最近義母が脳出血で倒れてから、ますます育児に対して消極的になっていて、離婚届にはんこを押されました。 家族がわからない、私との同居はできない、子供を生んだことは間違い、結婚もなりゆき(できちゃった結婚ではありません。)で間違いだったと言ってます。(子供を計画をしたときには、妻へ何度も確認して了承をもらっていました。) 現在の会社では父親の時短勤務もみとめられいるので、妻に相談しましたが、子供と2人きりになる時間があるので娘と同居はできないと拒否されました。 今、私の方で離婚届けを預かりの状態で、しばらくの間連絡をとらずに別居して、できるだけ妻の精神状態が安定した状態で意見を聞きたいと思っています。 また、(両家とも妻と娘を2人きりにさせたくないと考え)娘を妻と一緒にいることは厳しいと家族で考え、今娘は私の両親が世話をしています。私の実家は遠くて、私は週末に実家に戻って娘の世話をしています。 私の両親も高齢で体力的に厳しいのですが、私の娘は家族なので無理をしてでも世話をする(育てる)と言ってくれます。しかし、両親には無理をさせたくないのが私の本音です。 最近、娘も熱発など体調が悪くなることも増え、平日なにもできない自分自身にふがいなさを感じています。 ・父親としてどのような行動をすればよいのでしょうか。 ・妻の心に響く言葉は残されていないのでしょうか。 皆さまの率直なご意見を伺えれば幸いです。

  • 子供の噛み付き

    1歳4ヶ月の娘がいます。 10ヶ月の頃から保育園に預けていますが、1歳くらいから噛み付き行動があると保育園から言われました。 家では何かをとり上げたりする時に噛もうとする時がありますが、この行動をする時は何か気に入らないことがある時で頻繁ではありません。 夫婦とも仕事が忙しいので、保育園の迎えは私の実家の父親か母親、姉か妹にお願いしています。7時くらいには実家に迎えに行くようにしていますが、毎日誰かに遊び相手をしてもらっていて楽しそうです。 夫婦仲は悪いほうではなく、子供の前でケンカしたりすることはありません。 娘は毎日3食しっかり食べ、睡眠もしっかりとって、とても健康です。 初めての子供なので甘やかして育ててはいるのかもしれないのですが、 噛み付き行動のない子がほとんどなので、何か子育てで悪い部分があるのかなと思いまして・・・ 何か原因として考えられることって何でしょうか?

  • 子供がいるから離婚しない?

    たまに「旦那(妻)のことはもう嫌いで愛はないが、子供がいるから離婚はしない。」と言う夫婦がいますが、それって自己中で子供のことを考えてないと思いませんか? 夫婦仲が悪い家庭で育つ子供は可哀想だしまともに育たないですよね。 いくら子供に夫婦仲が悪いことを隠そうとしても子供だってバカじゃないからちゃんと見てると思います。 やはり子供がまともに育つには父親と母親が仲良く両方の愛情が必要だと思いますよね。

  • 妻が子供を連れて実家に行き、いきなり離婚の話に!

    助けて下さい! 私達は結婚7年目の40代の夫婦です。今年、長年の不妊治療の結果、ようやく子供が生まれました。 今まで妻とは夫婦喧嘩はありましたが、世間一般の喧嘩のレベルだと思います。浮気、暴力、借金などの問題は全くありません。 そして、先日、妻が実家に子供を連れて帰りました。毎月連れて行ってるのですが、今回もそれと同じで、4泊で帰ってくる予定でした。出かける際、喧嘩もなく穏やかでした。  しかし妻の実家に着いたら、いきなり妻の母親が怒り始めました。原因は全く分かりません。完全に言いがかりです。妻も「やめなよ」と義母に言いましたが、義母の怒りは収まらず、私はわけの分からないまま、妻に「帰ろう」と言いましたが、妻は 「せっかく来たから嫌だ、泊まっていく」と言い、子供が泣いたので仕方なく、私だけ帰りました。 その後、今日になり、いきなり妻から「離婚します。弁護士に依頼したので話し合いは弁護士を通して下さい。」とメールが来ました。電話をかけても出ません。 パニックです。 私は離婚したくありません。最悪、離婚したとしても、子供だけは手放したくありません。 しかしネットで調べると、子供が幼児の場合、母親によほどの問題がない限り、母親と一緒に暮らすように裁判で認められることがほぼ100%と知り、絶望に陥っています。 私は話し合いを求めるメールを何度も妻に送っていますが、「弁護士を通して下さい。」という同じメールが返ってくるだけです。 本当につらいです。調停ではもちろん復縁を求めますが、いきなり弁護士に依頼するという事は妻の意志は固そうです。 本当に青天の霹靂、数日前まで普通に暮らしていたのに、信じられません。 裁判で離婚が認められなかったとしても、それで子供が帰ってくるわけではありません。 どうしようもないのでしょうか?  弁護士と市役所に相談の予約は入れました。 今思うと、義母の策略通りの気がします。義母は、娘である私の妻と私の子供と一緒に暮らすことを前から望んでいました。妻は昔から義母の言いなりです。

  • 元会社の同僚女性が羨ましいです

    元同僚女性は亡くなったお姉さん夫婦の子供(姪っ子)を引き取って育ているのを思い出して羨ましく仕方ありません お姉さん夫婦と実父母を同時に亡くしています。 お姑さん(義母)が居なく、彼女は姪っ子さんと面白楽しく自由に子育てをしている話を思い出して… 私には、初孫フィーバーで何をやりだすかわからない義母と長年付き合わなければならない 義母の好き勝手され(子供の事で)、母親の私に非難批判責任を押し付けられ 子育て夫婦関係の事で過干渉口出し イベント事ででしゃばりしゃしゃり出て 初孫フィーバーで独り占めしたさに私を邪魔扱いして、イベント事やプライベートの出掛けで来るなと言われたり態度や口に出して言われるのかと思うと憂鬱です。 彼女が羨ましい彼女になりたいとさえ思います。こんな気持ちではいけませんよね

  • 離婚後、子供を引き取れるかどうか

    念のため、お聞きしています。 私たちの条件で離婚した場合、母親の方が子供を引き取れますか? 4~5年以上先のこととして、年齢等は計算しています。 離婚理由:夫両親との同居(夫両親が所有していた土地に夫名義の家を建てた)によるもつれ、精神的苦痛。 子供:娘が一人、現在は1歳だが、5歳以降くらいの設定。 離婚後の状態 【夫側】 夫は会社員 年収800万 40代半ばくらい。 両親(無職)と同居  母親は70代前半(若い頃から糖尿病を患っている) 父親は70代後半  【妻側】 妻は40代前半。 無職のため、これから仕事を探す。 子供を生む直前まで大企業で経理を経験。 妻の貯えは1千万くらい。 両親(無職)と兄夫婦の2世帯住宅(すべて別々の完全2世帯住宅)の親世帯側に同居することになる。 兄夫婦には子供はいない。 父は80歳くらい、母は70代半ばくらい。 兄夫婦は40代前半~半ばくらい。 兄は会社員で、年収は700万くらい。 姉はナレーターとして趣味程度の稼ぎ(平日はほとんど家にいる) 母親は自分で生んだ子なので、何がなんでもひきとりたい。 夫から養育費は出してもらいながら、自分が仕事をして、両親や兄夫婦に協力してもらいながら子育てしていくつもり。 旦那側も子供をひきとりたがると思いますが、どうでしょうか?