• 締切済み

車掌の案内放送

車掌さんが次駅の案内を駅を出発後しますが、到着の案内のタイミングはどのようにしているのでしょうか。 「まもなく○○駅です。」の案内はどこかの目印でするのでしょうか? 目印ならば夜間は周囲が見えませんので目印ではないかと思います。 また時間も列車の遅れた時などでも案内のタイミングは変わりませんし。 不思議です。

みんなの回答

noname#183803
noname#183803
回答No.4

車掌の判断でマイク放送を始めています。夜でも周囲が全く暗闇ということはほぼありませんので場所で判断するとか、あのカーブを曲がったとき、速度が落ち始めたとき・・・など。車掌の腕と経験が求められるところではありますが、鉄道会社によってはマニュアルで「どの場所でどういう放送を」と決めているところもあります。もちろん車掌向けの標識などありませんしいちいち運転士が教えてくれることもありません。 忘れてはならないのは、車掌にとって放送も大事な仕事ですが、何より列車の安全を確保することが最大の使命であることはいうまでもありません。たいていの鉄道では、列車が駅のホームに差しかかると、車掌は乗務員室の窓から顔を出してホーム上の安全を監視します。このとき、車掌の判断で急ブレーキをかけることもできます。ですので、到着前の放送が長すぎたり遅すぎたりして安全に支障をきたすことは好ましくありません。かといって、あまりに手前すぎても乗客にとって適切・親切な放送とはいえません。このへんが難しいところでしょう。 ちなみに自動放送の場合ですが、都市部の列車や新幹線などの場合は走行距離(走行地点)を検知して、列車の情報(種別や行先)も取り込んだうえ特定の場所で特定の放送を流しています。車掌がいちいち放送スイッチを押すようなタイプは最近ではあまりみられなくなりましたが、駅と駅の間で車掌が任意の放送を流せるようなスイッチがあるものもあります。 ローカル線などで特にワンマン運転の場合は、運転士がスイッチを押すと放送が流れるようになっています。こちらはバスと似ています。ただバスと違うのは、駅の手前に(放送スイッチを押すことを促す)標識があることが多いです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

運転士は、鉄道信号機で自車両の位置が確認取れますから、 停車駅への侵入を内線で合図しているハズです。 最近はナビも付いていますが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • papafuji
  • ベストアンサー率24% (50/203)
回答No.2

はじめまして、駅名案内は車内ですと作業をマニュアル化し駅を出ると切符の確認、次は連絡、などして時間的に体へ覚えこませて「あ~もうすぐ案内を」で踏切などを目印にして「かんかんカン」「あ、あんないだ」とこうなるわけです。それは個人個人です。ですから決まった目印は無いと思います、運転手がスイッチを押す所も在ります。(JR)。(何処も同じだろうと思います)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#178987
noname#178987
回答No.1

電車マニアではないので、違ったら、すいません。一応、車掌は、最後の列車の窓の有る所に乗ってます。 ですので、標識とか、有るじゃないですか? あれが、目印に成ってると思うのですが、、、、 もちろん、勾配とか、最高速度とか、色々有るようですが、ホームまで、何Mと言うのも有ると思います。 違ったらういません。 ただ、新幹線については、もう、ある程度の速度に成ったら、自動運転に切り替わるそうです。 そして、止まる駅に近くなたら、自動から、手動に切り替えるらしいので、 そういった、場所で、しっかりと看板が出てる(標識)のだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 車掌の案内放送

    車掌さんが次駅の案内をするのは当駅を出発してからですが、次駅に到着する案内をするタイミングはどういうタイミングでするのでしょうか? 目印があるのであれば夜間は目印は見えませんし、時間で案内するのであれば列車が遅れた時にタイミングがづれますし。 不思議です。 会社ごとに方法が異なるのでしょうか?

  • 車掌の車内放送にマニュアルはある?

    車掌さんによって放送の内容がかなり違う時があるのですが、統一されたマニュアルは無いのでしょうか? 例えばJR尼崎駅に到着する時 「まもなく尼崎に到着します。JR宝塚線とJR東西線にご乗車のお客様はお乗換え下さい。 JR宝塚線、伊丹、宝塚方面新三田行きは○時○○分3番乗り場から発車します。JR東西線・・・」 と時刻まで案内する車掌さんもいれば、 「まもなく尼崎に到着します。JR宝塚線とJR東西線にご乗車のお客様はお乗換え下さい。」 とだけ案内する車掌さんもいるのですが、実際の所どうなのでしょうか? ご存知の方教えて下さい。

  • 「富士・はやぶさ」での車掌さんによる案内放送

    今度、東京駅から大分の方まで寝台特急の富士に乗ります。 旅の記念に、車内で車掌さんによる案内放送を録音したいと思っています。 全部は録音できそうにないので、「おやすみ放送」や「おはよう放送」 また編成だとか各駅での到着予定時刻などの案内放送のみにしぼって 録音したいと思っています。 そこで、下りの富士で、何時ごろにそういった放送があるのか ご存知の方がいらっしゃたら、教えて頂けたら嬉しいです! どうぞ宜しくお願いします!

  • 団体列車の案内放送はあるのでしょうか

    普通列車や、特急列車などで車掌が行っている車内放送は、団体列車でも流れるのでしょうか? 今度の夏に団体列車に乗車する予定なのですが、せっかくなので放送があるなら録音をしようかと考えています。しかし、普通列車などとは違い、全員が同じ目的地なので、案内はあるのか?またタイミングとしてはどのあたりで流すのでしょうか?

  • 喋り倒してうるさい車掌

    埼京線でのことです。 私は通勤で利用しているのですが、1人やたらに喋り倒す車掌がいます。さすがに我慢できず「うるさい!」と注意しました。 具体的に 大宮駅発車後・・・この電車は「種別○○行」です。次は××です。          英訳 北与野発車後・・・女性専用車両の案内 武蔵浦和到着前・・・乗換案内+英訳 武蔵浦和停車時(各停のみ)待ち合わせ中+タブレットで注意喚起+快速到着案内 武蔵浦和発車時・・・大宮駅と同じ 戸田公園発車時(荒川鉄橋通過時)・・・コロナ対策&犯罪防止案内 赤羽到着時・・・まもなく赤羽+英訳 赤羽・十条・板橋発車時・・・乗降促進案内+英訳 池袋発車時・・・戸田公園発車時と同じ これをすべて肉声でやるんです!! 朝の通勤時間でこんなにやられるのはうるさすぎませんか? すべてのお客様に正しい放送なんてないでしょうけど、自動放送でやってることをまた肉声で繰り返す精神がよくわかりませんね。 安全といいながらサービス過剰としか思えません。 また、人によってはわざと自動放送のスイッチを切って放送して自己満に浸りたい車掌もいる。今コロナのせいで声が小さくて聞こえないことが多いので、自動放送を遮るのはやめてほしいです。 私の考えおかしいですか?

  • アイフォンの乗換案内

    アイフォンを利用しています。 乗換案内アプリで、時刻表を表示したのち、それぞれの列車の通過駅と到着(出発)時間を知りたいのですが、便利なアプリをご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 自動放送後に、間違った案内を肉声放送でするのは

    クレームではないのですが、何度かあり気になったので質問させて頂きました。別に気にすることでもないのですので、変な質問で申し訳ございません。 先程、乗っていた電車が、上りの終点駅に到着しようとした時の事です。自動放送で、「まもなく(駅名二回)、お出口は右側です。◯◯線、◯◯線、◯◯線はお乗り換えです。本日も(社名)をご利用頂きまして、ありがとうございました。(続いて英語。)」と放送があった直後に、「まもなく終点(下り終点駅名二回)、1番線に到着します、お出口は右側です。ご乗車ありがとうございました。」と車掌さんの肉声案内がありました。 他の時と違い、「ありがとうございました」の発言に心を感じました。また、自動放送と違う情報としては、1番線に到着することを案内していただいた事かと思います。 ただ、せっかく肉声案内するなら、到着駅名を極力間違えないか、間違ったら訂正してくれるくらいの方が良かったなと思ったのと、それよりも、一度方法してくれている内容よりかは、今度の乗り換え電車の案内、例えば◯◯線◯◯行きは◯番線から◯時◯分、とか言ってくれた方が良かったなと思いました。 これまでも、あえて自動放送を遮って(流れている最中に肉声放送に切り替える)間違った案内を不機嫌そうにされたり、何を言っているかわからない放送をされたり、なんかがあり、その時はいい加減な事をするくらいなら、わざわざ手間をかけなくても自動放送に任せればいいのに、と思っていましたが、今回はそういった時と違い暖かみを感じたので、いい加減さというよりかは、一生懸命だけど間違えてしまった感があったので、私は全く不快には感じませんでした。 ただ、ふと思ったのは、間違ってしまったのと、間違えに気付いていないのは確かで、結果としては間違った案内をわざわざしてしまったのが一点あります。また、人によってはよくご意見を耳にするのですが、ファミレス等のように、一度言った事を復唱されるのが嫌な方も多いようで、私なんかは、今回のように間違いを除けば、肉声放送に暖かみを感じたので、あって良かったものと思える場合もありますが、同じ事を繰り返されるのが嫌いな方からはクレームが出るのではないかと思いました。 そもそも、同じ案内だけを肉声でするなら、自動放送の意味が無いようにも思えるのですが、自動放送と全く同じ内容を自動放送後に肉声放送するのは何か意味があるのでしょうか。

  • 車掌が機関士と連絡が取れない時代はあった?

    列車無線が導入される以前、走行中の急行列車の車内で乗客や貨物が深刻なトラブルを起こしていて車掌が途中駅で乗客や貨物を下ろさなければまずいと判断した場合は、機関士に連絡する手段は何かあったのでしょうか?通過駅でメモを落としてその次の駅の出発信号を停止にしてもらうよう頼むしかなかったのでしょうか?つまり電鈴等は電車しかなかったのでしょうか? もちろんすぐに止めなければ大事故に繋がる事態ならば車掌弁を引いたのでしょうけど。

  • 新幹線の車掌の安全確認

    こんばんは。 新幹線の車掌の(駅到着時及び発車時の)安全確認について質問します。 JR東日本の新幹線の場合、東京駅や上野駅、高崎始発の「たにがわ」など、最後部車両の乗務員室で車掌がドア開閉&安全確認を行う場合と、大宮や長岡など、グリーン車等の中間車の車掌室でドア開閉&安全確認を行う場合がありますが、駅などによって最後部車両でドア開閉を行う駅と中間車の車掌室でドア開閉を行う駅があるのはなぜでしょうか。大宮駅ではホームがカーブしているのでまだしも、長岡駅ではまっすぐなホームです。 山陽新幹線でも同様で、東海道新幹線に直通する列車は最後部車両の乗務員室でドア開閉を行ってますが、九州新幹線に直通する列車はグリーン車にある車掌室でドア開閉するようです。 ご教示よろしくお願いします。

  • 車掌急病

    先日たまたま乗った常磐線での話しです。 「車掌急病により、代替車掌を手配中」というアナウンスと共に、上野駅で電車が40分も発車できないという事がありました。 遅れたのは23:12発車予定の勝田行でホームに止まったままでした。その次に発車すると思われる取手行と土浦行も、隣のホームに既に停車していました。 取手行や土浦行の車掌を勝田行に乗車させて走らせればダイヤが乱れるとしても、今回のように40分も遅らせずに済むんじゃないかなぁ…と思ったのです。 →もしかして、取手行と勝田行では色が違う(もしかして運転方法が違う?)から、運転できないのでしょうか? または、土浦行を勝田行にして、車掌のいる取手行を先に走らせちゃったらだめなんでしょうか? もちろん今回の1本だけでなく、返ってくる列車や車掌のローテーションもあるからダメというのもあるでしょうが、時間は23:12で、終電までは数本しかありませんので、やりくりできないものだったのかなぁと… そこで質問は… こういう時(車掌の急病)では、ただただ代替の車掌が来るのを待つしかないのでしょうか? (例えば、先に別の列車を走らせるとか代替措置は取らないのでしょうか?) その為の危機管理みたいのってJRはやってないんですかね…他の電車会社ってどうなっているのかしら… また、この遅延はJRのWebにはなにも掲載されていませんでした。理由説明はしないのでしょうか? #行き先によっては終電に入っている時間だったので、ホームも電車もとても混んでいました。朝と違って酔っ払いも多く、けんかしたりホームから落ちそうになった人もいました。代替の車掌を待つだけじゃなく、電車を先に走らせるとかの代替措置を考えて、少しでも列車を走らせて人を減らした方がいいんじゃないかなぁと思ったのです。

専門家に質問してみよう