• ベストアンサー

敗血症後の回復について

58歳の父に関する質問です。 昨年10月に食道癌の手術を行った後、肺炎になり、そこから敗血症を患ったことが原因で2週間ほど低血圧(60程度)の状態が続き何度も痙攣をおこし、意識ない状態が続きました。 現在まだ入院をしておりリハビリをしておりますが、運動能力はやっと寝返りを打てる程度、知能は3歳程度で世話をしている母のことしかわからない状態(簡単な言葉ならわかる状態)です。 先日はわからないことを大声で叫ぶようになったかと思えば、また無口になり、今は全く病院食も食べなくなりました。 担当医の先生はいずれ知能も治るというようなことをおっしゃいましたが、本当に治るものなのでしょうか? 想像していたよりも回復が遅いので(とくに知能面)不安に思っております。 ご存知の方や経験者の方お願いいたします。

  • 病気
  • 回答数3
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nakasako
  • ベストアンサー率44% (35/79)
回答No.3

実は私の主人も経験者です。11月頭に交通事故を起こし、その後敗血症ショックによる血圧低下で心停止もありました。 医師の皆様のお陰で少しずつ回復し、12月末に意識も回復して2月に入った時点で車椅子でのリハビリを行なうまでになりました。 敗血症ショックの治療後、意識回復した直後はAsahikaguyaさんのお父様同様、意味不明なことを叫んだり記憶障害(部屋の間取りを忘れたり、結婚したことを忘れたり)もありました。しかし、2週間程度で落ち着いて、普通に会話はできるようになりましたよ。 ただ、食事は事故から4ヶ月経ちましたが未だできない状況で、鼻から胃にかけてチュームを入れて、そこから栄養剤を落としている状況です。 敗血症などを起こして、ICUなどの特殊な病棟に長期間いると精神的におかしなことになるものなんだそうです。 医師曰く「ICU症候群」という風に話していました。 主人の状況は、まだ時々記憶障害はありますが(事故を起こした1ヶ月前位の記憶が不明瞭)、今では車椅子で病院内の売店にジュースを買いに行きたいと言って、毎日看護婦さんに付添っていただいて、買い物ができるまでになりました。周囲の元気な患者さんを見て「うらやましいな」とか思ったり、自分の身内より後からICUに入った患者さんが早く退院して行くのを見ると焦ったりしますが、ゆっくりでもいいから確実に良くなってるんだって事を日々実感できる何かを見つけるように自分に言い聞かせて主人の様子を毎日見るようにしています。Asahikaguyaさんも頑張ってください。

Asahikaguya
質問者

お礼

遅くなりまして申し訳ありません。 父と似た経験者の親族の方から教えていただけてとても嬉しいです。 お話を伺い、やっぱり少し父と似た状態なのだなと思いました。 実はこのごろ良くなってきているという確信が持てなくなってきて不安に思い、こちらに書き込みをさせていただいた次第です。 正直、記憶がそんなに戻っておられるのが大変うらやましい・・・。 せめて私のことを思い出してもらいたいと毎日祈っています。 父は、病院の流動食を一切食べず、以前にもましてひどく痩せてしまったため、点滴に戻ってしまいました。 まずは身体が治るよう、家族でできることをしていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • inoge
  • ベストアンサー率45% (510/1116)
回答No.2

もっと細かい症状 所見 経過や検査結果が無いと正確なところは分かりません。 一般論としての印象は回復するにしてもかなりゆっくりとしたもので後遺症はまず残ると思います。

Asahikaguya
質問者

お礼

回復はやっぱりかなり遅いものなのですね・・・。 実は担当でない(副の?)医師は、父が低血圧の状態になり一度心停止したときに、「脳にどれだけのダメージがあるかはわからないが・・・」というようなことをおっしゃっており、担当医の先生の「治る」というお言葉と食い違っていたためなぜ意見が違うのか不思議に思っておりました。 一般論としてでも教えて頂けて大変助かります。 ありがとうございました。

noname#19193
noname#19193
回答No.1

大きな手術やショックなどの状態の後に起こる一過性の精神状態と考えられているのだと思われます。これであれば全身状態がよくなってくれば、徐々に落ち着いてくる症状ですので、ご家族の方は不安に思われるかと思いますが長い目でみててください。 うちのおじも50歳台で生命に関わる大手術を行なった後、何度も生死の境をさまよい、体の方がよくなったかと思えば、言葉もしゃべれず、意識もはっきりせずといった状態が続き、家族をやきもきさせました。 今はすっかり落ち着いて普通の生活を送っています。 ご不安ご心中お察しします。なにしろ、体が落ち着かなければ精神状態が改善してこないので、かなり長い目で経過をみてくださいませ。ご家族の方のお体も大切に。

Asahikaguya
質問者

お礼

おじさまが敗血症になられたのかどうかは少し不明なのですが、Ken-hiroさんのおっしゃるような一過性のものであればいいなと心から思います。 もう少し経過を見守りたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 敗血症

    75歳の父が、風邪だと思い家で休んでいましたが、突然、痙攣と悪寒、呼吸の乱れが何度となくあり(それが治まるといたって普通の状態になる)、遂に意識を失い、救急車にて病院に運ばれ、敗血症を起こしていると緊急入院しました。抵抗力が落ちているところに、尿路感染で細菌が身体中に廻ったとのことでした。その後、肝臓に膿みが数箇所貯まっていることがわかり、ドレナージにより膿みを出しています。膿みが貯まる原因を探るためどんな検査をするものでしょうか?また敗血症を起こした時にできた膿だとしても、原因となるものを見つける事ができるのでしょうか。1ヶ月が経ち、全身状態は、落ち着き自由に歩けるまでに回復しています。どうぞよろしくお願い致します。

  • 抗がん剤治療中の敗血症について

    68歳の母が結腸癌、卵巣癌の疑いから、タキソール、シスプラチンの一回目の投与を行い10日目にMRSAの感染による敗血症になりました、幸いにも一命はとりとめましたが以前に比べて体力の低下は著しく、敗血症の発作から10日たち意識は戻りましたが体はまったく動かせない状態です、腫瘍マーカー値は3600から1800となり、胸水もほとんどでなくなったようですが、この状態から体力が戻るのかとても心配です、もう一ヶ月口から食事はしておらず点滴で栄養を捕っている状態です、今後抗がん剤治療はもう行えないのでしょうか、また敗血症からの体力の回復はどの程度まで見込めるのでしょうか。

  • 敗血症の後遺症

    74歳の父が、6月10日に高熱で、入院。菌が血に入り込み、敗血症と診断され、抗生剤を投与され、現在は熱が下がっております。しかし、入院時から、体の痛みを訴え、今は、痛みはないのですが、腰がきかず、排尿・排便が自由に出来ず、また、腰がなえて立てない状態です。 このような状態は、敗血症にかかると、よく起こる現象なのでしょうか? 病院でも、いろいろ調べましたが、特に緊急を要する懸案がないとのこと。一過性のもので、リハビリで直すしかないと診断されましたが、もしも、他に原因があって、腰がマヒしているとしたら、手遅れとなるような気もして、心配しております。 どうぞ、敗血症で、その後どのように回復したかをご存知のかたは、父の今後の回復の参考にさせていただきたいと思います。 アドバイスをお願いいたします。

  • 病院側の対応などについて(長文です)

    お世話になります。 昨月亡くなった58歳の父に関する質問です。 昨年夏に食道癌が発覚し、初期癌といわれたため10月に切除手術を受けて手術自体は成功したのですが、5日後肺炎を起こし、さらに合併症により手術から10日後に敗血症ショック症状になってしまいました。 そのため約半年間、全く知能も運動能力も衰えてしまい、家族皆でとても心配しました。 3月頃に一旦回復したかのように見えたのですが、その後さらに3回ほど肺炎を患い、結果として父は腎不全で亡くなりました。 直接の死因は食道癌と腎不全ですが、結局は最初に敗血症になったのが父を死に近づけたのだと思います。 親族や、話を聞いた人は「肺炎になるのは良く聞くけれど、敗血症になったのは病院側のミスだ」と皆口を揃えて言います。 そんな折、先日愛知の某病院で、医療ミスのために父とほとんど似たケースで亡くなった方の家族の方々が勝訴したことを知りました。 手術後も比較的元気にして笑ったり筆談していたりしていた父が、ある日突然敗血症になったのは病院の医療ミスなのでしょうか? もしそうだとしたら、その医療ミスであることをどうやってつきとめたら良いのでしょうか? 医師は「効く抗生剤がなかったが、肺炎は治りかけていた。敗血症はその直後になったので肺炎と同じ菌が原因菌だとしか考えられない。敗血症時は培養しても抗生剤で菌が死んでいたのか、検出されなかった。」と言いました。 親族は裁判をすすめてきます。 いろいろなケースがあって一概には言えないことではあるとは思いますが、そのあたりのことにお詳しい方や経験者の方がおられましたら是非教えてください。 どうぞよろしくお願いします。

  • 敗血症で透析ができない状態になりました

    70歳の父ですが、3ヶ月前に胸部大動脈瘤に開胸してステントを置く手術をした際に、多発性脳梗塞になりました。 その後は、植物状態です。 もともと腎臓も悪かったので、手術後は、週3回の人工透析も行っています。 1週間ほど前から少しずつ血糖値が高くなりました。 と同時に、痩せてきて表情や反応が悪くなってきたように感じていました。 昨夜から急に血圧が下がりはじめ、敗血症になってしまいました。 人工透析ができない状態になってしまいました。 適切な処置は行われていて、血圧が60-40だったのが90代になってきました。 母は、医師から詳しく説明を聞いたそうですがショックで具合が悪くなり詳しくは聞けていません。 透析は、前回は土曜日でした。 明日、血圧が上がって透析が可能にならなければ非常に危険だということです。 敗血症になった原因は何か?医療の手抜きがあったのではないかなど、 いろいろと考えてしまっています。 先日は、痰が詰まって窒息状態になっていました。たまたま私が見舞いに来たときに気づいて大事には至らなかったのですが、それが原因で敗血症になったのではないか・・・など。 栄養状態も良く、人工呼吸器もとれ、胃婁にする・・・という段階になっていたのに、心配です。 この状態をどう考えればよいのか? 少しずつ血糖値があがり始めた時に医者は気が付かなかったのか? 回復したとして、透析をしてもとの状態に戻れるのでしょうか?

  • TENから、敗血症へ、輸血していますが、治る見込みはあるのでしょうか

    62歳の母親のことです。食道検査中、食道破裂により緊急手術しました。細胞検査で癌が見つかり、抗がん剤治療へ。その後をひき、薬を併用後、発熱、湿疹。入院しました。TENと診断され、血漿交換4回。皮膚症状は、少し改善しましたが、熱が下がりません。2週間後、敗血症と診断され、赤血球輸血を始めました。本人は、口腔内の炎症により、何も口にできず、寝返りはもちろん、手を持ち上げる体力もありません。幻覚が見える時間帯もあります。酸素吸入も、時々しています。私は、最後は家に連れて帰り、ゆっくりさせてあげたいと思っています。 主治医は、「死もあります。」「ただ、今は治療方法もある段階なので病院にいてください」と言っています。どうでしょうか・・・・・

  • 乳児の敗血症治療法について

    一歳になる子供の父です。 先日40℃を超える高熱と痙攣を引き起こすとともに皮膚の色が斑に紅色を呈し、血圧の低下、血液検査、尿検査、頭部のCTを行いました。結果、敗血症と診断された。 敗血症は血液中にばい菌や毒素が進入し体内の各種臓器を損傷させる恐ろしい病気とのことですが、抗生物質(バンコマイシンなど)の投与のみでは症状の改善が見られず臓器、筋肉が破壊されるときに発生する酵素の増加?等が見られ、最終的には血液の交換を行いました。 血液交換後は血圧の回復、血小板の減少の改善等など良い方向へ向かっているようですが、これが一時的なものなのかどうか分からず大変危険な状態です。 現在の最新医療でなにか他にできることはないのでしょうか また、検査すべき内容はないのでしょうか? 医師からの説明はあるものの専門用語が会話の中で多く、良く理解できないのが多々あり苦労しています。

  • 悪性脳腫瘍から敗血症、原因は

    母73才が九月下旬に悪性脳腫瘍で入院。腫瘍は右脳側頭部で10月中旬手術。医師の話では出血も無く上手く終わったとのこと。1~2年以内に再発する可能性は大とのこと。翌日には、小さな声で会話ができ、4日目から高圧酸素治療、その後流動食、リハビリ治療が始まった頃から発熱と下痢の症状、ひどい浮腫み症状が出始め、意識レベルもかなり低く会話も出来ない状況に陥りました。熱は、38~41度位の状態が10月下旬~12月上旬まで続き、その間、多量の点滴(皮膚からもれ出る位)が与えられ薬剤治療が続き、肺炎症状と腹水が多量に溜まり、タンパクが出ている状況。血圧が低くなり一旦輸血。その後腹水はほぼ吸収され、熱と浮腫みに一向に変化がありません。12月に入ってからも一向に改善されず、12月上旬に総合病院に転院。転院したその日に血圧が急激に下がり、医師からいつ心停止がおきてもおかしくない状況との説明。赤血球、血小板の輸血、驚いたことに翌日には呼吸は安定、熱は37度台に下がる。転院して三週間、熱はほぼ平熱を保ち、呼吸も安定、血圧も安定していますが意識は戻らない状態。ひどい浮腫みも二週間で皮膚がだぶだふになるほどひいている状況。医師の診察では、現在、出血している箇所はない。ひどい肺炎とのことで、原因は、カビによる細菌が原因とのことで敗血症にかかっているとの診断。血小板がダラダラと低くなる状況であまり例が無いとの事。このように転院して二日目から熱が下がり、浮腫みも取れ、血圧も安定してきた訳で、前院では長期間にわたり発熱、下痢、浮腫みなど等全く変化が見られなかったのです。母の寿命は1~2年と覚悟はしていましたが、ここまでひどい状況に追い込まれたことに正直納得がいかず、肺炎、敗血症にかかった原因は、治療ミス、看護ミス等による要因が非常に大きいのではないかと疑念を抱いています。

  • 脳出血のリハビリと回復について

    58歳の父が脳出血で倒れ入院し、一週間が過ぎました。 高血圧が起因する脳出血です。(元々、不整脈、高血圧でした。) 医師いわく、出血後の経過は良好とのことですが、 まだ血圧は高いままで安定せず、毎日ひどい頭痛があります。 現在の父の状態と、それについての質問をさせていただきます。 (1)幸いにも父は左右の手足とも、普通に動かすことができるようです。 リハビリ師からは、「麻痺はほとんどないでしょう、どちらかというと 右が動かしにくいようですが、支障ない程度です。」と言われています。 →これは、今後も麻痺が発症する可能性は少ないと考えてよいのでしょうか? (2)父は現在、どこの病院に入院しているのかが解っていなかったり、 過去の話を急に持ち出してきたり、私の生年月日が答えられなかったり、 さっきとったの行動を忘れてしまっていたり…という状況です。 →これは、リハビリや時間の経過とともに回復する(知能が戻る?)という  希望はもてるのでしょうか?  このまま認知症が発症する可能性のほうが高いのでしょうか? (3)現在、「回復期リハビリ病棟」を持つ総合病院に入院しています。 「リハビリ担当の○○です」と名乗られるスタッフさんによる、 軽いリハビリが始まっています。 →リハビリテーション病院に転院する必要はあるのでしょうか?  もしくは、そのほうが望ましいのでしょうか?  大きな違いはありますか? 主治医となかなかコミュニケーションをとることができず (今は経過を静観するしかない時期と言われましたので)、 でも日々変化する父を見ていると、気持ちの支えがなく、不安が募る一方なのです。 どうか、どんなことでも結構ですのでご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 胆石手術から、敗血症性ショック・肺炎になった

    義父73歳が、胆石のため、総胆管切開、胆のう摘出手術を受けTチューブを挿入しましたが、退院のため、術後3週間でTチューブを抜いたところ、胆汁が漏れ腹膜炎を起こしました。 翌日、2回目の手術で、腹腔洗浄ドレナージ術を行いましたが、敗血症性ショックから肺炎を起こし、現在多臓器不全の予兆もあり、かなり重篤な状態です。 自覚症状がなかったにもかかわらず、手術後こんな重篤な状態になるなんて、手術をしたがために命を短くしたことが信じられません。退院予定前日には、あんなに元気だったのに、現在、死の淵にいるなんて余りにも可哀相です。 病院からは、糖尿病と高血圧なので一般人よりはリスクがあると説明は受けていますが、これは医療過誤ということはないのでしょうか?  皆様の意見を伺いたいです。

専門家に質問してみよう