• ベストアンサー

幼児教育について教えてください。

私は6ヶ月女の子母です。今は専業主婦をしていて時間があるので何か将来子供の役に立つような事をしてあげたいと思っています。それで最近家庭保育園とブックローンの無料体験レッスンを受けてみたのですが、どちらが良いのかよくわかりません。家庭保育園、ブックローンを購入して使用している方、今まで使用したことのある方やってみての感想を教えて下さい。よろしくお願いします。 他に良い幼児教育について知っている事があれば教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 妊娠
  • 回答数6
  • ありがとう数16

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • makke
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.1

私は、2児の子供のママです。 どちらも使用した事はないのですが、家では、こどもちゃれんじを使用してます。 毎月、絵本、ビデオ、おもちゃなど、子供の年齢に合った物が送られてくるので、とても勉強にもなります。 それに、毎月くるので子供も楽しみにしてます。 ビデオ、絵本には、”しまじろう”が出てくるので、いろんな躾をする時に助かってます。 例えば、”しまじろうは、おかたずけできたね。○○くんもおかたずけしようね。”と言ってさせたりしてます。 うちの場合は、結構よかったと思います。 あとは、ブロックなどは、想像力がつくので使わせてます。親だったら子供に何かしてあげたい。って思いますよね。親子で楽しんでできる事なら良いと思いますよ。 6ヶ月って、カワイイ時ですね!! 毎日の子育ては、大変ですけど、無理し過ぎないように頑張りましょうね!!

参考URL:
http://www.shimajiro.co.jp/
jun-boo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。とても優しい言葉でうれしかったです。 実はしまじろうはうちでも使用してます。まだ、初回のもしかきてないのでなんとも言えませんが子供はしまじろうを気に入ってるようです。 しまじろうについて教えて頂き助かりました。ありがとうございます。 もう少しいろいろ検討してみたいと思います。 ご意見頂き本当にありがとうございました。 子育ては大変ですが無理し過ぎないようにがんばりたいと思います。

その他の回答 (5)

  • raimu0331
  • ベストアンサー率13% (17/125)
回答No.6

ネットや雑誌の育児情報も有効ですが、図書館に行って育児書や教育書を乱読してみると、子供にとって良いことが分るかと思います。 私が参考になったのは 9歳で大学生になった日系アメリカ人の男の子のお母さんが書いた本とその母親が書かれた 「私はリトルアインシュタインをこう育てた」 という本がとても参考になりました。 その中で、母親は息子に一日に20冊の絵本を読み聞かせしていたそうです。 確かに家庭保育園ではたくさんの量の本を手に入れられると思いますが、親が心を込めて選んだ本一冊を 心を込めて10回読む方が、ずっと心に残ると 言っていました。 確かに、いいとお勧めの絵本を読む方が、 選ぶ時間の短縮にはなるかと思いますが、 一緒に本屋に行ったり、親のお気に入りの絵本を 読んであげたりする方が健全な気がします。 たまには本屋にいって一緒に選んであげることも 忘れないでくださいね。 もし、どんな絵本が良いかわからないようなら クレヨンハウスの宅配絵本 月一冊か二冊 http://www.crayonhouse.co.jp/index.htm 福音館の月刊絵本 http://www.fukuinkan.co.jp/magazine.jsp などは手ごろだしイヤならすぐやめられるのでいいと思います。 チャレンジやらせてる方は多いですが くれぐれもTVは見せすぎないように TVの光は脳に悪影響と最近欧米では言われ始めているようです。 TVに熱中しすぎてドライアイになりやすいことも 問題です。 あと、TVを見せない方が集中力がアップするようです。わが子は来月二歳ですが、小学低学年が読む 本なら3回くらいに分ければ読み聞かせできるようになりました。 あと、しまじろうがお手本なのは小さいうちだけです。 やはり身近な大人が(親)がお手本なんです。 しまじろうにお手本をさせすぎて 自分は部屋が汚かったり、食事の前に手を洗わなかったりする事はないように。 周りでいるんですよね。 子供の横で他人の悪口いいながら 「皆と仲良く遊ぼうね~しまじろうも言ってるよ~」 なんて言う親が。 何事もやり過ぎは良くないみたいですね。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4396410166/ref%3Dnosim/inktomi-jp-asin-books-22/249-7237177-6815514
jun-boo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 私もテレビですが9歳で大学生になった男の子の家族番組を見たことがあります。すごいですよね、毎日一日20冊も本を読んであげてたなんて…なかなかできないですね。 そうなんです。どんな絵本が良いのかよくわからないので難しいですね。 いろいろ参考になりました。 ありがとうございましたm(_ _)m

  • NAMACHAN
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.5

あまりお役に立てないかもしれませんが、こんなページあります。 http://www.waigaya.net/cgi/listup.cgi?CTG=21 http://www.nandemo-best10.com/ltvsumm.cgi?ranking=f_education-child

参考URL:
http://www.waigaya.net/cgi/listup.cgi?CTG=21
jun-boo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。 さっそく見てみました。率直な意見が書いてあり参考になりました。 いろいろ検討してみたいと思います。 ありがとうございましたm(_ _)m

回答No.4

はじめまして。答えになっていないかもしれませんが、「我が家のシュタイナー教育」という本を読んで欲しいと思います。 シュタイナー教育とは幼児教育には否定的な教育法ですが、こちらも知ってみて、どちらか選択されたほうが後々後悔しないで済むかなと思いました。

jun-boo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございますm(_ _)m 参考にさせていただきます。 ありがとうございました。

noname#11476
noname#11476
回答No.3

幼児教育などであれば、一般的な育児書には割とありきたりの話しか書いていなかったりしますので、ちょっと矛先を変えて、「幼児心理学」という分野の本を探してみるとよいです。 育児の仕方は書いていませんが、子供の心理を知るのにかなり参考になります。 子供にとってもっとも記憶に残るのは、 ・母親の作る手作りお菓子 ・母親が読み聞かせてくれた絵本や物語 などですね。あとは、おままごとにしろなんにしろ、とにかく親とのいろんな交流が子供にとって将来きわめて重要な影響を与えます。散歩でも何でもよいのです。 いろんな形の母親との交流を通じて、子供は成長し、その交流から親に愛されているという自覚と、自分自身への自信、そして親を尊敬する気持ちが生まれます。それが健全な精神をもち、正しい判断の出来る人間に成長させます。 子供は大人が考えている以上に親の気持ちを悟りますので、大事なことは、自分の心に安らぎとゆとりを持つことです。別にそれは子供関係の話でなくてもよくて、たとえばご質問者が好きなことをするのでもよいのです。 子供が寝ているとき、一人で遊んでいるときなどはご自身も楽しいことをするなどして、心にゆとりと安らぎをもつことが、子供にとっても一番です。 では。

jun-boo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。また、違った観点からの意見で参考になりました。 mickjey2さんの言うように心にゆとりと安らぎをもって接していきたいと思います。 ありがとうございました。

  • chita
  • ベストアンサー率6% (2/31)
回答No.2

私はどちらも経験ないのでこのことについてのアドバイスではないですが、何もお金のかかることをすることはないんじゃないかなぁ。 1歳2ヶ月になるチビ助がいますが、毎日ちょこっとずつでもお外にでてお散歩してます。近所を見て回ったり、車が来たら車のこと、お花を見つけたらお花のこと、犬が通ったら犬のことを話します。生まれた頃から分かってなくてもいろんなことを話しかけましたよ。家の中でだってたくさん教えてあげたり話してあげたりすることはできます。絵本や新聞、写真、広告、雑誌、テレビ、何でもいいんですよ。いろいろなものを指さして見せて、話して・・・。これはコミュニケーションでもあるし立派な幼児教育だと思います。自分で言うのもなんだけど・・・。 時間があって何か役立つこと、それは母親とのかかわりです。抱っこして、ギューッとして、それだけでも十分将来のためになると思いますよ。

jun-boo
質問者

お礼

ご意見ありがとうございました。chitaさんはステキなお母さんですね。 私も日々出来る限りいろんな事を話しかけて抱っこして、ギューっとしてあげています。私もそれがとても大切な事だと思います。 ただ、最近もっと他にもしてあげれないかなと思うようになったもので… あまりお金のかからないものでしてあげれるような事があればもう少し検討してやってあげたいと思います。 chitaさんの意見を聞いて少し安心しました。本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 幼児教育について

    現在10ヶ月になる娘がいます。 幼児教育を始めようかと思っているのですが、できれば家庭で出来る教材とかの情報があれば、教えていただきたいのですが。 家庭保育園や七田式、公文式の教材など、どこのものが使いやすいか、また値段や内容も考慮して教えていただければありがたいです。 他に家庭でやっておられる教育方法などがございましたら、教えてください。

  • 家庭保育園で教育ローン組めますか?

    家庭保育園で教育ローン組めますか? 現在家庭保育園の購入を検討しているのですが、普通に家庭保育園指定のオリコのローンですと結構利率が高い(恐らく9.5%~10%)ので、もっと利率が低いところを探しています。 そこで、家庭保育園で教育ローンを組むこと自体可能なのでしょうか? 可能な金融機関をご存知でしたら、それも教えていただきたいです。 もしくは、他に幼児教育の教材を購入するのに使えるローン商材があれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 幼児教育・早期教育の重要性はどのくらいですか?

    1歳半になる男の子の子供がいる主婦です。 タイトルのとおり、幼児教育・早期教育をこの年から始めるかどうか困っています。 ママ友の中では話題に挙がることも多く、個人的にも必要だと考えています。 この時代、少しでも子供に対してなるべく良い教育をさせてあげたいなと。 いわゆるお受験を念頭に、有名幼稚園等へ通わせたく思っています。 ただ、旦那はそんな無駄な事しなくて良いと反対しています。 幼児教育は3歳まで?という事も聞きますし、なるべく今の段階から始めたいと思っていますが、 如何せん旦那が理解してくれません。 旦那を説得させるためにも幼児教育の重要性やメリットを教えてくれると助かります。 ちなみに金銭面での問題は結婚前の貯金に余裕があるので、そこで補填しようと思っています。 よろしくお願いいます。

  • 英語のみで幼児教育をする幼稚園

    英語のみで幼児教育をする幼稚園を教えてください。 神奈川県内の幼稚園・保育園で知っている方、教えてください。

  • 幼児教育系への進学

    高1女子。 美術、音楽、英語が得意で幼稚園の先生を希望しています。 就職が有利とのことで、幼児教育科、児童科のある短大の資料を取り寄せて見ていますが、ほとんどの所の入試科目は国語と、芸術のみです。 得意な英語を生かしたいのですが、英語も重視される、幼児教育・保育士の資格が取れる所はないでしょうか。 教育大も考えましたが、定員が非常に少なく、数学が苦手なので難しいと思います。 詳しくご存知の方おられましたら、よろしくお願いします。

  • 幼児教育・保育に関する本

    こんにちは。幼児教育の仕事に携わっているものです。毎日、子供に触れ合い、日々お互いに成長しております。  さて、最近、保護者の方から、育児の相談をたびたび受けるようになりました。たとえば、「うちの子、自分勝手なのよ」や「この年齢になって、こんな風なんだけど、大丈夫?」など、多岐の相談を受けます。ここで、もう一度、幼児教育・保育について勉強しなおしてみようと考えております。そのような背景の中で、何か勉強になるような図書がございましたら、推薦していただけないでしょうか?

  • 教育ローンついて

    現在、扶養で専業主婦をしておりますが、語学留学を検討しており教育ローンを組むことができるでしょうか? よろしくお願いします。

  • 専業主婦で3歳から保育園はあり?

    少しだけ在宅でお仕事をしながら、専業主婦をしております。 3歳、もしくは4歳から幼稚園に入れたいと考えています。 専業主婦ならば保育園ではなく幼稚園だと思い込んでいたのですが、 教育方針、内容などを調べたところ、ある保育園がいいなと思えました。 専業主婦で保育園(もちろん、3,4歳入園予定です)は、よくないのでしょうか? 私としては幼稚園に比べ、保育園は0歳児から預かってくれる、保育時間が長い、ぐらいしかなく、保育時間が長いことは私にとってメリットではありません。 たとえば、3,4,5歳が同じクラスで上下関係を学べるなど、家庭ではできないことも多く、子供にとってもいいと感じています。 専業主婦で保育園はありなのでしょうか? よろしくおねがいいたします。

  • 幼児の英語教育に何が良いか考えてます。

    2歳半の子供の英語教育に何が良いか考えてます。 英会話教室がいいのか、家庭学習がいいのか分かりません。英会話を習っているお子さんや、 ディズニーの英語システムなどを試された方の感想を お願いします。

  • 幼児期の教育とは?

    幼児期の教育で音楽・英語・体操・水泳など色々あると思います。あれって必要ですか?家は3歳です。本当にやりたい時にやらせればいいや・・ってのは暢気すぎますか? お受験させるつもりもなくオール公立じゃだめですか? 今は保育園でうんと遊んで生活させ、人とのかかわりかたにおいて自分なりのペースをつかんでもらえたらな・・・って感じで。あとは寝る前にリクエストに答えて本呼んだり。挨拶とか人に危害を与えちゃいけないとか・・・色々。のんびりすぎますか?だって小さい頃字が速く読めるようになったところで・・・・自分のやる気と努力だとおもうんだけどな。 それとも習い事したほうがそういうの身につきますか? わたしのやり方で行けばいいんだしょうか?考え方は変っていくかもしれませんが。 個人的ご意見でいいのでおきかせください。

専門家に質問してみよう