• ベストアンサー

車に乗っている奴ら

車に乗っている人等は、もちろん真面目な運転をしている人もいるでしょうが、ほとんどの人等は「パーっ」としたあほみたいな顔をして運転していると思いませんか。私は車はペーパードライバーで 十三年原付バイクに乗っており、七年前からは125の原付に乗っています。信号の右折待ちなどで対向車が通り過ぎるのを待っているのに、ぼけーっとした顔をしてゆっくりゆっくり運転している奴らばかりです。朝早くにはヒゲを剃りながら運転している奴を見ました。皆さんはどうお考えになりますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9774)
回答No.3

<ぼけーっとした顔をしてゆっくりゆっくり運転している奴らばかりです。 のんびりと運転しているわりには, 横断歩道で手を上げても, 止まらない, 車がほとんどです, ぼけーっとしているから, 停車できないんでしょうね。

82138213
質問者

お礼

そうですよね。ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

回答No.5

車の運転をしてる女性は何故かみんな美人に見えますね。 ホント、不思議です。

82138213
質問者

お礼

そうですか。わたしは「世の中私のものよ」みたいに見えますけど

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

車は自分の部屋のようでもありプライベートな空間です。 好きな音楽を聴いたり、軽く飲食したり、テレビを見たり、恋人や友人などと話をしたり… 中には髭を剃る方もいるでしょう。 安全に注意して運転していればどんな顔をしながら乗っていてもいいんじゃないですか? 車を運転している方にとっては、信号待ちでわざわざ最前列の車の前に出てきたり 走っている愛車の横すれすれに追い抜いて行く原付やバイクに乗っている方が 邪魔に思ったり、中にはあなたと同じようにあほかと感じている人もいますよ。 お互い様でしょ。

82138213
質問者

補足

それは違いますね。バイクの運転はサイドミラーで後ろを走りながら頻繁に確認 しなければ、いつ横スレスレを車の奴らに抜かれて転倒するかもしれないので、ある意味命がけです。まぁあなたのおっしゃるようなくそみたいな運転をするバイクの奴らも結構いますが。ご回答して頂きありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.2

クルマとバイクじゃ、居住性や安定性が比べものにならないから・・。 ヒゲ剃りは論外ですけど、言わばそれも、クルマだから出来ることです。 でも、クルマを職業にしている連中(トラック運転手やタクシードライバーなど)は、本来はクルマのプロであるべきですが・・・むしろ運転マナーや態度が悪い傾向ですね。 あほみたい・・と言うか、あほだから、そう言う職業に落ち着いたと言うべきか・・。

82138213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>車に乗っている奴ら       ↓ 質問者様に反論・批判の積りはありませんが・・・ <私見> 車の中はプライベート空間だったり、支配者の様な感覚が無意識のうちにあるのかもしれませんし、リラックスや我儘な面が露出する のかもしれませんね・・・ でも、TPOやシチュエーションで異なるし、道路状況や運転者のハンドル意識とか法令への遵守意識の差異もあるのでは? また、目撃情報とイメージで決め付けるのも、木を見て森を見ずの観があります。 例えば、少しデーターは古いですが 16歳以上の運転免許保有者数は、人口に対し62.4%を超えており、中でも30~49歳では→凡そ90%前後を占めている。 勿論、ペーパードライバーや運転を余りしない人も多く居られるでしょうが・・・ そんな膨大なドライバー(運転者でもあり歩行者にも成る)が一概に、ぼけーっとした顔で、ゆっくりゆっくり運転している人ばかりとは限らないと思います。 そして、そういう風に見えるが、実際には、そのスタイルが表情が適度に緊張して慎重に運転している姿なのかもしれない・・・ http://www.google.co.jp/#hl=ja&gs_rn=2&gs_ri=hp&gs_is=1&cp=7&gs_id=1rp&xhr=t&q=%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%88%A5%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E5%8F%96%E5%BE%97%E7%8E%87&es_nrs=true&pf=p&tbo=d&sclient=psy-ab&oq=%E5%B9%B4%E9%BD%A2%E5%88%A5%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E5%8F%96%E5%BE%97%E7%8E%87&gs_l=&pbx=1&bav=on.2,or.r_gc.r_pw.r_qf.&bvm=bv.42080656,d.dGI&fp=41924640186d3607&biw=1920&bih=929&bs=1

82138213
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • はみ出して右折待ちしてるクルマ

    軽自動車に乗って青信号の交差点を直進したのですが 対向する右折待ちのクルマが少し対向車線にはみ出して停まっていて 危ない思いをしたのですが こういう場合もしもぶつかったら はみ出して右折待ちしてたほうのクルマが悪いのですか 避けないでぶつかった直進車が悪いとみなされるのですか。

  • 車の運転中に腹の立つ事!

    ハンドルを握ったらイライラしてしまう性格の私なんですが、運転中に腹が立つ事がたくさんあります。私だけがこんなにムカムカしているのか・・・みなさんはどんな時にムカッとしますか?? ちなみに私は・・・ ・歩道があるのに車道を走る自転車!しかも2列!お前ら一列で走れ!歩道を通れ!邪魔って言いたくなります! ・とろとろ走る原付がかならず信号待ちで一番前に出てくる時! ・道を譲ってやったのに当たり前の顔をして愛想のない人! ・ブレーキを踏ませて無理やり前に割り込んできたくせに、すぐに右折する奴! ・信号待ちの時自分の車の後ろギリギリに止まるトラック! 数え上げたらキリがないのでここらで辞めときます。あとは皆さんの意見を聞かせて下さい♪

  • 危険な運転、アホな運転等

    Nakaと言います。 傍から見ていて危険な運転、アホな運転ってありますよね。 例えば、私は「右折待ちで、ステアリングを右に切ったまま止まっているクルマ」を見ると、「危ないなぁ」と思います。 右折待ちのクルマは、右折専用車線がない場合、追突される危険性が高いじゃないですか? 万一、追突されたら、対向車線に飛び出して大事故になる可能性がありますよね。対向車は必ず来てますから。(来てなきゃ、とっくに右折してる) なぜ、こんな質問をさせていただいたのか、と言いますと、他人の危ない、アホな運転はよく見えますが、自分の運転は気付かないものだからです。 みなさんのご意見を聞いて、自分の運転にもそういうところがないかどうかを考えてみたいんです。 できれば危険度、アホ度、をそれぞれ5点満点で付けてください。(笑) 上記の私のネタは、危険度3といったところでしょうか。 深刻なネタもギャグも大歓迎です。 お暇なときにお願いします。

  • 自分たちの車が原因ですか? 接触はないです。

    一週間くらい前になりますが、T字路になってる交差点で、(信号機あり)自分たちの車は左折しようとウィンカーを出し、信号が赤だったので停止していました。そのとき自分たちの後ろにバイクがいるのをサイドミラー等で確認済みでした。 対向車線には、自分たちと同じ方向に右折(対向車の目線では)しようとしている車が同じく信号待ちをしていました。 信号が青になったので、左折しました。すると、自分たちが少し進んだところで(20~40mくらい進んでいたと思います)「ガシャン」と音がして後ろを見ると信号機を過ぎたところでバイクが転倒していました。 転倒しているバイクの横らへんには対向車線で右折しようとしていた車がいました。(バイクは対向車線にいた車の運転席側で倒れていました) そのとき友人と自分は、右折しようとしていた対向車が自分たちの後ろにいたバイクに気がつかなくて右折しようとして接触したかバイクが避けようとして転倒したんだろうと思ってそのまま帰ってしまいました。 でも、後になり、もしかしたら自分たちが左折しようとした時にまきこんで、バイクが避けようと転倒したのではないかと不安になりました。 すぐ後で確認するとバイクの運転手は救急車で運ばれていて、右折しようとしていた車も道路の端で停車していました。 友人の車には接触したような新しい傷はありませんでした。 気づいたときに停車していればよかったと後悔しています。 まだ警察からは連絡はきていませんが不安でしかたがありません。 こういう場合も警察に調べられて自分たちは事故の被疑者になってしまうのでしょうか・・・。 よろしくお願いします。

  • 車の運転マナーについて教えて下さい。

    ペーパー歴10年、運転歴5年の30代の女です。 日頃、子供を乗せて運転することも多く安全運転をこころがけて います。 それはさておき、今日子供2人を乗せてあるお店の駐車場から出よう としていました。そこの駐車場出口は右折する場合、信号待ちの車が 渋滞し、なかなか出られない場所にあります。 逆に左折の場合は信号がないので、すぐに出られます。 私は左折しようと思ったのですが、先に出口にいた前の車がなかなか 右折出来ず動きませんでした。 出口は車2台が通れる広さが十分にあり、右折する場合は 右側でウィンカーを出して待ち、左側に左折する車を通すような 形で今までそこの駐車場から出るときはしてました。 ところが今日前にいた車は思いきり左側にいたので、私は急いでいた こともありその前にいた車の右側に並び左折することにしました。 もちろん右折車は信号待ちの渋滞が途切れることがなく、右折出来ない 状況の時です。 そして私が左折をした途端、その右折しようとしていた車からけたたま しいクラクションを鳴らされました。 びっくりして見るとその人は窓を開けてバカやろう、危ねえみたい な事を怒鳴られました。 怖いのと子供を乗せていたのと、驚いたのでそのまま言ってしまいまし たが、今思い返してみるとすごく腹がたってきました。 と同時にこの様な場合私の方が間違っていたのもと思っています。 なので今後のためにも、この様な状況の場合 1、車2台が通れるスペースがあるにも関わらず右折車が左側にいた 2、今日は私が急いでいたのも事実ですが、急いでいない場合でも   前車の右側に出て左折するのはマナー違反か 等ご助言下さい。

  • 右折時、前の車が動かないので・・・

    信号機付きの片側2車線の交差点(右折レーンは無い)で、前に1台車がいて自分は2台目で右折待ちしてました。 「あの車(対向車)が過ぎれば前の車に続いて行けるな」と思っていたら、前の車は動く気配がありません。 次の対向車が来るまでには余裕で行けるので、私だけ右折しちゃいました。 これって違反ですかね?追い越しにはならないと思いますが・・・。

  • 車運転のお約束

    長年のペーパードライバー史に終止符を打ち、マイカーを持つこととなりました。車はATですし、右折も含め前に進むことは(とりあえず)問題はありません(駐車がネックですが・・・)。 ただし、親も車を持っていなかったため、教習所では教えてくれないエチケットというか、マナーなどがよくわかりません。 以前、右折待ちをしていたら後ろの車に右折されるという「屈辱」を味わいました。片側一車線で右折先は渋滞しており、反対側も左折車が続いていたのでどうやら自分もじわじわ進んで「混ぜて」もらわなければならなかったようです。 また高校生のときに原付を運転していて右折するときに対向車線のバスがパッシングした意味がわからず後ろのトラックにクラクションを鳴らされたことがありました(その意味がわかったのはずっとずっと後でした)。 先日もほぼ渋滞していて、左側の店から左折で出たかったおばちゃんベンツにスペースを空けてパッシングまでしたのに(夜だったので先にどうぞの手の動きが見えなかったようです)そのままおばちゃんベンツは動こうともしませんでした(その上こっちが動き始めたら釣られるように動かれた)。 今のところ分かるのは ・右折時に対向車がパッシングしたら「お先にどうぞ」 ・渋滞などの列に入れてもらったらハザードで「ありがとう」 ・高速道路で前方車がハザードで「この先渋滞」 ・なにもないところで対向車がパッシングで「ライト点いてますよ」「ハイビームだ眩しいんだコラ」あるいは「この先取り締まりあり」 ・下り坂はブレーキ踏まないと後方車が気がつかないことがあるのでブレーキを踏んでからエンブレ ・後方車がパッシングしたら「はやくどけオラ」 こんなところです。他にもありましたら教えてください。 (仲の良い友人に走り屋がいるのですが、すごく無口な奴なのです)

  • 車で交差点を右折する時、どうすればよいか

    交差点で右折する時(右折用の矢印が無いタイプの信号)、右折レーンの先頭にいる場合、信号が青になると、停止線から少し前に進んで、右折のタイミングを待ちますよね。自分の車の対面に対向車が右折を待っている場合、直進レーンの対向車が交差点に進入してくるのがどうしても見えない時、自分の車は少し対向車線にはみ出して、直進の対向車が来ないか確認しながら右折のタイミングを計るとします。 YOUTUBEで、「何も考えてない危ない奴」として右折時にはみ出して待ってる車が、直進の大型車のドラレコ視点で紹介されていました。 右折矢印が無い交差点で、直進の対向車がどうしても見えない時、そして対向車の右折車もいつまでたっても右折出来ない、けどこっちはハミ出して見たらすぐ右折できそう、後続の右折したい車たちに気まずい、   な時、どうするのが正解ですか?

  • 車の運転

    車の運転が怖いです。 家族や仕事の上司に、慎重&安全運転だね。 と言われます。 私は運転する時、声を出します。 ・横断歩道では信号のある無しに関わらず、 「横断歩道。注意。注意。はい良し。」 ・右折や左折の時は、信号待ちや対向車待ちの時に 「周辺注意。安全確認行う事。」 ・信号待ちで青になり発進するときは、ルームミラ、左右ドアミラーを見て 「良し。良し。良し。」 など、いろいろ声に出してます。 右折左折の際は、ルームミラー→ドアミラー→目視。と毎回やってます。 家に帰ると毎回不安でなりません。何もなくいつも通りなのですが・・・。 自転車で確認に走っています。 子供の頃、寝るときに玄関、鍵締めたかな?寝てるあいだに不審者が 入ってきたら?とおもい確認に行き 3、4回は行きました。初めはカチャカチャするくらいですが3回くらい になってくるとガチャガチャ。ドン。と叩くまでに・・・。 寝てるあいだに家が火災になったら?などと、いらないことを考えてました。 車の運転、怖くないでしょうか? 当たったら分かりますよね?

  • 過失割合での質問です。 右直事故を起こしてしまいま

    過失割合での質問です。 事故起こしてしまいました。相手側は怪我をしてしまいましたので、その部分では大変申し訳なく思っております。 状況は、右直事故です。私は車で相手は原付になります。片側1車線の信号付き交差点になります。私は右折待ちをしており、対向車が譲ってくれたので右折をしました。スピードは徐行運転です。そのときに対向車の右側から(センターライン側)から原付がでてきて私の車の左前方にぶつかりました。相手はセンターラインは出ていないと思います。もちろん前方不注意など私にも非があると思いますが、追い越し禁止の道路なので その辺りは、どうなるのかと。宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう