• ベストアンサー

車運転のお約束

長年のペーパードライバー史に終止符を打ち、マイカーを持つこととなりました。車はATですし、右折も含め前に進むことは(とりあえず)問題はありません(駐車がネックですが・・・)。 ただし、親も車を持っていなかったため、教習所では教えてくれないエチケットというか、マナーなどがよくわかりません。 以前、右折待ちをしていたら後ろの車に右折されるという「屈辱」を味わいました。片側一車線で右折先は渋滞しており、反対側も左折車が続いていたのでどうやら自分もじわじわ進んで「混ぜて」もらわなければならなかったようです。 また高校生のときに原付を運転していて右折するときに対向車線のバスがパッシングした意味がわからず後ろのトラックにクラクションを鳴らされたことがありました(その意味がわかったのはずっとずっと後でした)。 先日もほぼ渋滞していて、左側の店から左折で出たかったおばちゃんベンツにスペースを空けてパッシングまでしたのに(夜だったので先にどうぞの手の動きが見えなかったようです)そのままおばちゃんベンツは動こうともしませんでした(その上こっちが動き始めたら釣られるように動かれた)。 今のところ分かるのは ・右折時に対向車がパッシングしたら「お先にどうぞ」 ・渋滞などの列に入れてもらったらハザードで「ありがとう」 ・高速道路で前方車がハザードで「この先渋滞」 ・なにもないところで対向車がパッシングで「ライト点いてますよ」「ハイビームだ眩しいんだコラ」あるいは「この先取り締まりあり」 ・下り坂はブレーキ踏まないと後方車が気がつかないことがあるのでブレーキを踏んでからエンブレ ・後方車がパッシングしたら「はやくどけオラ」 こんなところです。他にもありましたら教えてください。 (仲の良い友人に走り屋がいるのですが、すごく無口な奴なのです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#70673
noname#70673
回答No.4

こんにちは。ドライバー同士のコミュニケーションはたいへん大事なことだと思います。ただやはり方言やその場の「空気」みたいなものもあるので、あまりデジタルに考えない方がいいですね。 ・右折時に対向車がパッシングしたら「お先にどうぞ」 ⇒これは要注意です。絶対にデジタル判断は×ですね。 ・渋滞などの列に入れてもらったらハザードで「ありがとう」 ⇒比較的方言の少ないところかと思いますが、元々は後方への意思が伝え難い大型トラックの方がやっておられたもの。普通のセダンなら手を上げれば後の方も判ると思います。 ・高速道路で前方車がハザードで「この先渋滞」 ⇒ポスターなどでも勧告されているので、これはOKですね。 ・なにもないところで対向車がパッシングで「ライト点いてますよ」「ハイビームだ眩しいんだコラ」あるいは「この先取り締まりあり」 ⇒パッシングには色々な意味がある、これは「空気」を読んでください。 ・下り坂はブレーキ踏まないと後方車が気がつかないことがあるのでブレーキを踏んでからエンブレ ⇒いい心がけだと思います。(自分はあまり気にしてなかった。。) ・後方車がパッシングしたら「はやくどけオラ」 ⇒こういう場合は、「オラオラオラ~」みたいなパッシングをする人が多いので、直ぐ気付きますねw。もともとパッシングの正しい使い方だと思います。 でも、やはり方言を無くすのにもっとも良いのは、手と顔(表情)、だと思ってます。道を譲る時は手を差し出し、相手を見て「ど お ぞ」と口を動かせば、絶対に気付いてくれますので、極力そうしてます。逆にこちらが優先なのに、割り込もうとしている車には、眉をしかめて「睨む」とだいたい気付いてくれます。(まあ、目を合わせてくれませんが。。)意思表示はハッキリと、というところですね。 これら合図の他に質問者殿があげられている、右折待ちのルールについては、たいへん共感するところがあります。道交法では全く質問者殿が正しいと思いますが、ここは「郷に入ったら郷に従え」しかないですね。他のドライバーの動きをみるしかないですね。 ご参考に。

eroero1919
質問者

お礼

具体的にいろいろとありがとうございます。 やっぱそのへんは「空気」なんですね。やはり日本社会だ。教習所的に正しくても現実は間違ってることもありますしね。教習所じゃあ散々ポンピングブレーキやらされたのにABSのついてる車でそれやると返って危険だそうですからね。

その他の回答 (4)

noname#62235
noname#62235
回答No.5

ひとつだけ補足。 高速道路の追い越し車線走行中、後ろの車が右ウィンカー⇒「遅いぞどけコラ」。 大型車の運転手でこのサインを使う人が結構います。

eroero1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 高速道路は追い越し車線を走るのが好きな人が多いですね。走行車線をそんなに飛ばさずに走っているのに追い越し車線の車が徐々に近づいてくるとすっごく悩みます。走行車線から追い越し車線の車を抜くわけにいかない(なんかバトル仕掛けてるみたいで)し、こっちが勝手にスピード落とすと後ろの車に迷惑がかかるし。

noname#63990
noname#63990
回答No.3

あとは・・・渋滞中の合流なんかでは、できるだけ交互に合流とか、夜間などに狭いところでは、先に通ってください、というようなときにはヘッドライトを落としたり・・・ですかね・・。 そうですね・・・交通ルールは大事だけれども、そういった車同士や歩行者などとのコミュニケーションも大事なような気がします。 もともとルールよりもコミュニケーションのほうがより大事なのかな、と思うときもあります。 そういうのが無いと車社会も味気ないし、そういうものの上にルールがあるのかな、と思います。 でも、コミュニケーションは簡単ではなく、同じ動作でもまったく反対を意味することがあります。(決め付けは厳禁) ですからそのときの状況や相手のスピードなどから意図を確認し、予告的な行動をはさんで、慎重に行動しなければならないのでしょう。 そうすれば大きな問題はおきにくく、お互い気持ちよく通行するための方法なのは間違いないと思ってます。 「どけオラ」の自己主張だけでは自分が安定しない運転に近づくような気がします。 どういう風にコミュニケーションを使うかは人それぞれですが、バランスよく行ったほうが、運転にもわずかな余裕が生まれるように思います。 (サンキュウ事故があるので油断はできないですが)

eroero1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人間同士のコミュニケーションはちゃんととれるんですが、車同士のコミュニケーションてまたちょっと独特なものを感じています。 ああ、おばちゃんベンツのときもヘッドライトを落とせばおばちゃんは意味が通じたかもしれませんね。でもなんで俺が止まってたのに動かないで俺が動き始めたら向こうも動き出したんだろう?

  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.2

#1さんのおっしゃるとおり、あれこれ考えるよりも回数こなすことではないでしょうか?? お友達に隣に乗ってもらって、長距離ドライブでもしてみてはいかがですか?? 右折云々にしても、回数こなさなければ実際はぴんとこないものです。

eroero1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いやー質問でも挙げた右折で追い越され経験がトラウマになっておりまして、いらん恥はかきたくないなあと。 無口な走り屋の助手席によく乗っていたので、彼の車間距離を参考に走っているんですがよく前に入られます(ちなみに彼もよく前に入られます)。まあ事故るよりマシなので車間は余裕を見ていますけど、よくみんなあんなキツキツで走るなあと思います。

noname#32193
noname#32193
回答No.1

教習所では教えてくれない道路上での暗黙の了解なんていうのは、地域に寄っても違いますので、そんなに深く考えずどんどん運転することが1番ですよ。ちなみにパッシングは「お先にどうぞ」ではない場合もあります。ウィンカー上げないで曲がるバカもいれば、ハザード出したままずっと走っている人もいます。向上心を持って慎重に運転すれば、すぐに上達しますから、何も心配は要りません。

eroero1919
質問者

お礼

回答ありがとうございます。車のマナーにはローカルルールがあるんですね。パッシングが「お先にどうぞ」とは限らんのですね。参考になりました。

関連するQ&A

  • 暴走運転による事故

    相手車の暴走運転による事故です。交差点30m手前より片側3車線になっている真ん中の直進道路を私が進行中、右ウインカーを出して、右折車線で右折しようとしていた右前方の車が、交差点内で急に左折したため、私の車の右前方と相手車の左後方側面が接触しています。ブレーキをかけ左に避けるのが精一杯でした。 相手の過失は以下の通りです。 1.右折車線に入り右ウインカーを出 していながら、急加速にて左折の 変更。 2.相手車は左折道路の中央分離帯を 越え、左折できる位置(90°の左折 では左折道路の対向車線になる) ではなかった。50°位のUターン状 態で左折している。 3.左折道路の対向車線(右折車線) を斜めに横切る形で、左折してい る。 4.接触時は、右折車線より二車線飛 び越えて、左折道路の対向車線に 3分の2が入っている。 5.後方確認をしていない。 上記の5つの過失は重過失に該当するのか?またこれらの過失要素は加算できるのかご教授頂けたら幸いです。ちなみに保険会社は、80:20を提示していますが、暴走運転が80の過失で済むのか?事故を最小限に防いだ私に20もの過があるのが妥当なのか教えて頂けたらと思います。    

  • 右折車線の始まる前から逆走して来るクルマ

    軽自動車に乗って混雑路をのろのろ走っていたのですが 右折しようと右折車線に入りかけた時に行列を待つのを我慢できずに後から対向車線を逆走してきたクルマとぶつかりそうになり危ない思いをしたのですが もし、ぶつかってたら 後方確認をしないで右折車線へ入ろうとした自分と 対向車線を逆走してきた後のクルマでは どちらが悪いのでしょうか。

  • 後続車を止めさせて、他の車に道を譲るのはどうか

    片側一車線の国道を走行中、対向車線の先頭車が、車一台分ほどの道幅の路地へ左折しようとしていました。 さらにその路地からは、国道を右へ出たい車が右折待ちをしていました。 自分の後ろも、対向車線も車がずらり。 僕も皆さんも止まって、路地からの右折車を先に行かせると思いますが、やはり「譲らないで、早く進めよ」という人もいますかね? 流れがまばらなら、そのまま通過しますが。

  • 運転者のマナー。

    夜間に自動車を運転しています。 片側1車線の道路で右折したいのですが、なかなかできません。後続車も繋がってきました。ようやく対向車の1台がライトをパッシングして減速してくれたので、サンキュー事故に気をつけながら右折する事ができました。しかし、その車の後ろには1台もありませんでした。 対向車の人に対してどのように気持を伝えますか? 1・ライトを一瞬パッシングしてありがとうを伝える。 2・ライトを一瞬消してありがとうを伝える。 3・クラクションを一瞬鳴らしてありがとうをつたえる。 4・ありがとうを伝える余裕がないので何もできなかったが、ありがとうとは思った。 5・その他 5択で宜しくお願いします。

  • 車の運転について

    自分は毎日車で通勤やプライベートで使ってますが交通ルールに疑問を抱いてます。それは例えば自分が交差点で右折したい場合ウィンカー出して止まってますよね 対向車線がやや渋滞ぎみで交差点をふさいでしまうおバカな人! まして右折したい人が目の前にいるとわかりつつも突っ込んでくるのでしょう?「自分はやられていやだろうなぁ」と思うから絶対しません 直進者は優先ですが渋滞してまで右折車を妨げる必要ってありですか?自分の考えは間違ってますか?

  • 時には強引さも必要?

    今日片側3車線+右折レーンの交差点の先頭で右折待ちしていました。 ちなみに対向車線は3車線(左折レーン1つと直進レーン2つ)で車がなかなか途切れませんでした。 すると直進レーンが2つとも車が途切れたのですが、左折レーンの車線はまだ車が次から次へと来てました。 右折レーンにいるのが自分ともう1台だけだったのと、右折した先が2車線なら左折車にかぶせて右折できるのですが、右折した先は1車線道路なので、見合わせました。 すると後ろからクラクションを鳴らされました。 その後、右折した先でクラクションを鳴らしたオジサンが降りてきて、「あーゆー時は、左折車に合わせて右折せなあかんわ」って言われました。 私は「いや、でも左折車が全然途切れなかったから待ってたんですよ」って言ったんですが、「左折車もそういう事は頭に入ってるから、手挙げて頭下げたら入れてくれるわ。現に俺はあの交差点はいつも左折にかぶせて右折するからな。もっと合理的にいかなあかんわ。」と言われました。 皆さんはこの場合は待ちますか?それともちょっと強引になってしまっても右折しますか?

  • 右折のタイミング

    初心者マークをつけて走っているものです。 片側一車線の道路で右折をするとき 今までは黄色信号になって 対向車線が止まるのを確認して右折していましたが 周りの車の様子を見ていると、対向車線から左折する車のタイミング に合わせてうまく右折している車を結構見かけます。 そういう方法もあるのかぁ・・・と思って最近タイミングを見計らって 対向車が左折のウィンカーをつけているのを見つけて その後ろの車のスピードとかも考えて(大丈夫かな?)と 思った時は対向車の左折に合わせて右折で入っていくことがあり 今日も自分の前の車が対向車の左折に合わせて入っていたのを 見て、自分も次に来た左折ウィンカーを出している車に 合わせて右折し始めたんですが、左折しようとしている対向車の 後ろの車も左折しようとしていたらしく、かなりの勢いでクラクションを鳴らされてしまって、しかもぶつかりそうな感じになってしまって 一人車の中で(ごめんなさい)って何度も独り言を言ってしまいました。 私の車が対向車線の左折を邪魔してしまった感じになってしまったんですが、他の車を見るとそんな状態になる事もなくうまいタイミングで 右折していきますよね。 そういう右折の仕方はどんなタイミングで入っているのでしょうか そしてそういう右折をする場合気をつけなければならない事とか こういう場合は待った方がいい・・とかこういう交差点では その右折の仕方は避けた方がいい・・とか何かあったら教えて ください。 初心者マークもつけている状態で走っているので 結構黄色信号になってから右折するようにしている 方なのですが、教習所でも実際そんな右折の方法は教えてないし 今までどおり例え信号が変わる時間が短くて後続車が 並んでしまっていたとしても対向車線の車が左折や直進車で並んでいたとしたら黄色信号になって車の流れが止まるまで 確実に待っていた方がいいんでしょうか・・。

  • T字路でハチ合わせしたらどちらが譲るべきか

    全て1車線のT字路で自分は軽自動車を運転してて↑方向から右折しました。 ←方向は渋滞しています。 それで←方向で左折したくて待ちきれなかったクルマが対向車線を走ってきて右折しようとした自分とハチ合わせしてしまいました。ぶつかってはいません。 自分の後ろに後続車がいます。 こういう時はどちらのクルマが譲るべきでしょうか。

  • 車の運転の疑問

    車の運転で、交差点を左折するときに、左折する寸前に一旦右にハンドルを切ってから左折するドライバーを最近はよく見かけます。 (よく見かけるというより、殆どの車がこの方法で曲るようです。右にハンドルを切らない正統な運転をするドライバーは、極々少数しか見かけません。) 私が中央車線で直進の時に左車線で左折する車が、急に右にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来て接触しそうになって、ギリで回避して冷やりとした事もあります。 もっと酷い例では、私が左側車線で直進の時に、右側の車線を並走していた車が右折する時に突然左にハンドルを切ってこちらの車線にはみ出して来たのにはビックリでした。 教習所では絶対に教えない運転方法だと思うのですが、なぜ多くのドライバーが教習所では習っていないはずの不思議な左折方法(希に右折でも)をするようになってしまうのでしょうか? (他にも、教習所では教えない色々な運転操作をするドライバーは沢山いますが、今回はこの不思議な運転操作に絞っての質問です) 右にハンドルを切る事で、どの車も曲ってゆく先では道路の中央寄りに大回りになったり、酷い車は対向車線にまではみ出したりしています。 この意味不明な運転方法をする多くのドライバラーさん達は、何処でこの不可解な運転方法を覚え、何の為に曲がる方向とは逆の方向に一旦ハンドルを切るのでしょう。 何方か、理由(原因?)が分かる方がいらっしゃりましたら教えて下さい。(推理でも結構です)

  • 交通事故の過失割合を教えてください

    車同士の接触事故です。 片側一車線の道路で交差点付近で右折車線と直進・左折車線に分かれる道路を走っていました 私は国道に入るため右折車線に入りたかったのですが朝の渋滞で左折直進する車が多く動かない状態で右折車線に行けませんでした。そこで私は中央線を半分くらいはみ出して対向車がいなくなったら右折車線に行こうとしていました。そしたら何台目かの対向車が図のように店に入るのに右折した際に私の車の運転席側のボンネットにぶつかりました。 私の車は渋滞で停止状態で相手も右折するために速度はほとんど出ていなかったのでボンネットはほとんど傷つかなかったのですが相手の車の運転席側のドアは修理が必要なくらい傷つきました。 このような事故の場合過失割合はどの程度になるのでしょうか? ・私は中央車線を半分くらいはみ出していた(ただ渋滞で停止状態) 手書きの絵が下手で申し訳ありませんがよろしくお願いします