• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:困ってます…)

大学生の娘が態度悪く無断外泊、家庭内問題の解決策は?

noname#174776の回答

noname#174776
noname#174776
回答No.9

で、何で強硬に追い出さないの? 娘が学校に行っている隙に、荷物を外に出してしまえばいいんじゃない? で、そのまま鍵をかけてロックアウトしてしまえばいい。 娘さんがどうしてグレたかは存じませんが、小学生じゃないんだから、二十歳くらいの娘が家に帰らず無断外泊を続ければどうなるかは常識でわかっているはず。 相応のペナルティがあっただけ。 わかっていないようなバカだったら、これでわかったろう。 それにしても、一度出てなぜまた戻ってくるのか? そこまでしたのなら、もう家には帰らない覚悟があったはず。 心のどこかには、祖父母が、父が、母が、と経済的に頼っている。 それが突っ張っているようで子供じみて情けない。 二十歳くらいなら水商売で春を売れば十分に自活できる。 学校など止めればいい。 そこまで踏ん切りがつけられず、行くところが無くなれば大嫌いな父の家に逃げ込み、メシと布団だけ世話になるという根性が幼稚。 確かに父親は殴ったこと自体は許されない。 でもかわいい娘が無断外泊を続けていても無関心でいる父の方が怖いんじゃない? 母であるあなたが自分の意見を持っていないのが気にかかる。 こじれた糸を一気にときほぐすのは難しい。 娘の今までのことは詮索しなくても、これから何をしたいのか、どうするつもりなのか、聞いてみたら? あなたとも話し合いを拒むのなら、 ・追い出す ・ホームレスを受け入れたつもりで、メシと風呂と布団だけ使わせ、卒業まで待つ の2択でいいんじゃない? 時間が解決する。 娘が自分の問題なのに親に離婚を迫るのはバカな証拠。 何だか優柔不断で態度を決めかねている日本が世界から批判されている縮図のようだ。 円満とはいかなくても、そこそこ無難に解決することを願っています。

noname#177264
質問者

お礼

ありがとうございます。 とても勉強になります。 私も覚悟を決めるときですね、子離れします

関連するQ&A

  • 祖父母の子離れについて

    初めまして。26歳の会社員です。 祖父母・両親の5人で実家暮らしをしています。 私の祖父母は昔から夫婦が非常に仲が悪く、祖父の性格の悪さが原因で、で私の両親がいつも苦しんでいます。 祖父は、祖母の悪口を言い、祖母が作った食事の文句を言ったり、本当に毎日イライラします。 私達家族は、祖父が一緒の食卓にいると祖父に何かを聞かれると面倒なことが多いので、誰も何も話さず、祖父と2人きりにならないようにもくもくと食事をし、逃げるようにその場を去ります。 祖父は何をするのにものんびりしているので2人きりになるのを避けるためです。 毎日こんな感じで、ご飯も美味しくありません。 母親、祖母も祖父がいないところでは祖父の愚痴ばかりで、最近では愚痴を言ったことのない父親までが「俺は、一生親に振り回される人生で終わりなんだな」と言うようになりました。 私も祖父と話すと厄介なことが多いし、目を合わせると何か嫌味やらいろいろと聞かれたりするので最近では目もあわせられないです。 祖父が外泊したときは、家族4人で楽しく食卓を囲み、1時間ほど会話を楽しみながら過ごせるので、本当に祖父が居ると家の雰囲気が変わってしまいます。 祖父はそんなことには全く気付いておらず、わがままを言い放題です。週末の休みになると私の父親を待っていたかのように家の用事をいろいろ言いつけます。 見ていて本当に心苦しくて最近では祖父がいなくなってしまえばみんな楽しく過ごせるのにと思うようになってしまいました。私の父親も不憫でなりません。 私に何か出切る事はあるでしょうか?読みづらい長文で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 相続税について

    父親方の祖父祖母名義の土地に家を建てました。 祖父祖母には3人の子供がいます。(父親も含む) 私の母親は他界しています。 そして、他界した母親方に祖母がいて一人で暮らしています。(母親方の祖父は他界)娘が一人しかいなかったので、相続の権利は私と私の妹にあると思うのですが、母親方の祖母は私に家も貯金も全て相続してほしいと言われました。 そして、今度は父親なのですが、父親の家をいつか相続するようにいわれています。 相続税は3回かかってくるのでしょうか? 祖父母からの相続税は高くなると聞きました。 生前贈与でも高くなるのでしょうか?どのような方法が一番よいのでしょうか?

  • 中2の娘の事で

    中二の娘の事で質問があります。 中一までは普通に学校に行っていましたが、 二年生になり休みがちになり 今では一週間に一度行けばいいほうです。 また学校に行った振りをして遊びに行って 補導された事もあります。 遊びに行くと帰りの時間も遅くなり 週末は外泊し先日までは泊まる場所を言っていましたが 最近は無断外泊をするようになりました。 私はなるべくたくさん話や悩みを聞いてきたつもりですが、 父親の方が娘に 殴る蹴るなどの暴力  家に居ても居なくても迷惑 娘の前に包丁を置き 俺を刺してから出て行け!! 髪の毛をバリカンで丸坊主にするぞ(茶色に染めたので) お前のせいで離婚するなどの脅し 死ねばいいのになど娘が居ない時に言ったりします。 帰って来なくてもほっとけと言われ もし警察等から迎えに来てくださいと言われても 行かないから。。など 本当に親なのか?と耳を疑う事ばかり言います。 私はそんな事ばかり言わないで欲しいと 何度も頼んだり怒ったりしていますが 全く聞いてくれません。 娘には学校は行きたいけど 先生が嫌い 家は父親が嫌い 一緒に居たくないと言われました。 私はどうすればいいでしょう 娘には学校に行ってほしい。。 家にも居て欲しいと思っています。

  • 離婚

    17才長女,13才長男がいます。 長女の反抗期が突然始まり、彼氏の家に通っているようです。 夜中からの無断外出、3~4日前後の無断外泊が続いています。 心配の頂点に達して旦那に相談しましたら、「放っておけ」と。 旦那と長女は大変仲がいいです。 夜中に出ていく長女を旦那は黙って「じゃあな~」と出します。 それから長女は3日間帰ってきませんでした。 半年位様子みながら、静観していましたが、母親としては心配です。 何度も旦那に相談しました。しかしその度に反対に私(妻)が叱られます。 未成年の娘が勝手に夜中に外泊しにいくのを、何故旦那は私に内緒で勝手に許可を出せるのか理解できません。 聞くと、「お前には関係ない!」 でも長女も長男も私達の実子です。 心配して当たり前です。 そうこうしながら夫婦の会話も無くなり、日に日に夫婦間に亀裂が入ってきました。 長女はそれを面白そうに見ています。 長男は長女にはむかえません。 長男なりに困っているようですが旦那に言い負かされている感じもあります。 このまま離婚へ進んでもいいと思い始めています。 同じようなご経験(子供の反抗の酷さで夫婦間に溝)をされた方、是非今後のアドバイスをお願いします。 そして長女と同じような年頃の方、母親をどう思っているのか教えて下さい。 加えて、長男のように間に挟まっている方、母親をどう思ってますか? よろしくアドバイスお願いします。

  • 認知症の祖母への対応

    私の祖母が認知症になり、症状はかなり進行している状態です。 病院へも行っていますが、ここ最近症状の進行が早くなったのか 「自分の旦那がいない」と毎日の様に聞いてきます。 実際はちゃんといるのですが、祖父の事を自分の父親だと思い込んでいます。たぶん、子供の目線からみた呼び方で呼んでいたせいだと思います。ちゃんといるのに父親と勘違いされている祖父を見ていて、なんだか悲しい気持ちになります。父親と勘違いしている祖父の事を旦那だと、ちゃんと分かって貰ういい方法はないですか? アドバイスお願いします。長文失礼しました。

  • 祖父母の遺産の相続

    祖父が建てた家に現在住んでいます。 祖父も祖母も既に他界しています。 ここに住み始めたきっかけは、祖父が亡くなり、祖母だけの独り暮らしは危ないということで祖母と同居するため私達が引っ越してきました。 私の母は娘なのですが、他に兄弟が5人います。 他の兄弟達は特に何も言いませんので今までここに住んできましたが、法律ではいつまで祖父の名義のままにしておいていいのでしょうか?

  • 娘の無断外泊

    高校2年の娘ですが、同じ学校の男の子の家へ入り浸りになってしまい ほとんど家に帰って来ません、最初のころは、門限を決めたり 娘とよく話し合いもしましたがそれでも無断外泊、叱りもしたし、ひっぱたいたりもしましたが まったく親の言う事を聞かず。妊娠そして中絶手術 男の子の親とも、外泊について話あいましたが効果なし、ほんと困っています。何かいいアドバイスをよろしくお願いします。

  • 私が悪いのでしょうか?

     先日、叔父と祖母が同居している故・祖父の家の玄関前の来客用駐車場に、見知らぬ車が無断駐車されていました。  その時祖母は隣の市の病院に入院しており、家にいた叔父に見覚えのある車かどうか聞いてみましたが、見覚えは無いと言われ、誰の車か分からないと言われました。  その家の近所では、観光客による無断駐車が最近増えていたのもあり、持ち主も一向に現れなかったので私は警察に連絡しました。  内容は無断駐車の持ち主に連絡を取って欲しいというものだったので、警察とは電話のやりとりだけで、警察は家の前には来ませんでした。    すると、祖母の兄弟と思われる方が、観光の為に自分達の孫を連れて無断駐車をしていた事が分かりました。  私も叔父もその方々とは全く面識がなく、会っても誰なのか全く分からなかったのですが、一緒に来ていたお孫さんの父親が、祖母が甥だと言っていた方だと分かり、その時初めてその方々が親族だと知りました。  その甥の方とは面識があるので、わかった直後に警察にもその事は伝え、お手数おかけしましたとも伝えました。  その方々の無断駐車の言い分は、祖母が甥だと言っていた方と連絡がつかなかったが、いつもその人が祖母の頼みを聞いて此処に出入りしていたし、孫がいいと言ったので、勝手に停めたというものでした。  祖母は祖父の後妻で、前妻の子である私の親や叔父、私とは血縁関係がありません。   そのせいか、祖母の親族とは一部を除いて全く面識等がありませんので、面識のない祖母方の親族は私にとって赤の他人といっても過言ではありません。  祖母の身内には祖母が入院している件は叔父達が知らせていますし、祖父の家が病院の近くにあり、入院している祖母の見舞いの為に急に来てしまったというならまだ解ります。  ですが、祖母が入院している間に全く面識がない親族のところに事前連絡もなく観光目的で無断駐車をしていたのは、非常識としか思えません。  祖母に事前許可を取ったのかと聞けば、相手は無言でした。  私なら、断りの入れられない面識の無い親族の駐車場には止めず、近くの有料駐車場(観光地なので近くにいくつもあります)を探して停めます。  しかも、私が警察に連絡したのが気に入らなかったのか、それとも私が警察に連絡した事を謝罪しなかった事が気に入らなかったのか、口だけ謝罪し不満気な態度で「何も警察に連絡しなくても・・・・・・」という感じでした。    叔父は基本的に優柔不断でまあまあ主義(?)の為か、私がその方々と話している時には何も言いませんでしたが、その方々が帰るとぼそりと「警察に連絡はやりすぎなんじゃ・・・・・・」と言われました。  何で叔父がそんな事言うのだ、悪いのはあっちだろう、とその時は思いました。  今考えても、私は警察に連絡した事についてその方々に謝罪する気にはなれません。  こういう無断駐車は当たり前で、警察に連絡する必要はないという方はいらっしゃいますか?  もしこういう件に遭遇した場合、あなたならどうしますか?

  • 祖母の財産

    長文ですが、よろしくお願い致します。 85歳の祖母(老人ホームに入居中)がおり、数年間祖母名義の家が無人となってましたが、三ヶ月前から祖母の長女である叔母夫婦が住みついています。 祖母はこの事を知らされておらず、同意を得ていないとの事です。電話・水道光熱費もおそらく祖母名義のまま使用していると思います。 祖母の実印や預金通帳・銀行印は叔母が管理しており、最近は祖母名義の預金を無断で引き出して使用しているようです。(叔母たち曰く、「借りてるだけ」との事ですが・・・) 祖父は既に他界しており、祖母の次女である私の母も既に亡くなっています。祖母には他に子供はいません。私には姉がおり、2人姉弟です。 従って、祖母が亡くなった場合、財産は叔母と私達姉弟で相続する事になると認識しています。 叔母は財産管理にやや欠ける所があり(ルーズというより、よく分かってない)、このまま祖母の財産を無断で処分してしまわないかと心配なのです。(預金の使い込みの他、祖母の家を勝手に担保に入れて借金をする等) 祖母はまず許さないでしょうが、高齢のためボケ症状がでており、まともに会話できない状態です。 祖母の財産の処分を防ぐ方法は無いでしょうか?

  • 旦那の実の祖父のお葬式について

    旦那の祖父がなくなりました。 顔も知らなくて 旦那の祖父母は離婚していて 祖母は旦那が産まれるだいぶ前に再婚しており その再婚相手が実の祖父だと思って育ってきたそうです。 私自身も話を聞いた事はありましたが 会ったこともなく 私の中では、旦那の祖父は 今の祖父なんです。(分かりにくいですね…) しかし、姑さんからしたら実の父親で 旦那からしても実の祖父になるんですが その方のお葬式に 嫁の私は参加するべきでしょうか? 参加するものなんでしょうか? 小学生以来こうゆう場に出たことなくて 常識的な事も分からないので 教えてほしいです!お願いします。