• 締切済み

子供を返してもらえない

私は34歳男性です 先月うつ病気味であった妻が他界をしました(自死です) その日から子供達(5歳2人3歳1人)は義父母の家に居ます 最初色々忙しく大変だからあずかっておくと言われ、お願いしたのですが、その後子供たちと暮らしたいので返してほしいと伝えても返してもらえません 返してほしいと、話し合いをしているのですが、全く聞いてもらえません 弁護士に相談をしたのですが、子供を返してもらうなら2,3カ月以内で無いと子供が義父母の家に馴染んでしまい、帰って来なくなり難しくなるケースが多いといわれました 子供を返さないと言っている義父母の理由は 1.妻が自死した場所が今私が住んでいる家である事 2.私の性格、人間性が許せないという事 3.今の仕事では子育ては出来ないだろうという事 4.子育て、生活の今後のビジョンが提示されてないという事 その他細かい事は色々ありますが、大きくは上記の事を言われています 上記に対して 1については、現在持家の為、取り壊しや、売却を含め検討して引越(とりあえず自分の実家)を考えているのですが、多少時間がかかると伝えていますが、聞く耳を持ってもらえません 2については、妻をうつにさせたのは自分に責任があり、自死に追いこんだのも自分に責任があるので性格、人間性をカウンセリング、病院に行って直してからでないと話を聞かないと言われています カウンセリングは自分の将来も関係するので、いくつかの場所に相談に廻り始めています しかし性格、人間性はそんな簡単に改善されないと思っていますので、数年間は返さないと言われている気がします 3については、今の仕事は休みが月1回早朝から、深夜までがほとんどで、家に居る事が少ないです 子供と暮らすのに、今の仕事は退職する事に決めた伝えました。引き継ぎ等があるので、後1カ月位は続ける予定です(出勤したりしなかったりですが) 4については、シングルファーザーで一人での子育ては難しいので、実家の協力を得て、子育てをするつもりだと伝えました。次の仕事も多少融通がきく仕事に決まっています。 妻の他界に関し、自分に責任があると感じていますし、義父母の気持ち、感情をすべてわかってるとは言えませんが、多少でも感じているつもりなので、義父母の要望には可能な限り対応して穏便に子供たちを返してもらおうと、話し合いを続けてきました 義父母は子供達の事を第一に考えて、今は自分に返さないと言っていますが、本当に子供達の事を第一に考えているのか、本当に返す気があるのか疑問点があります 1.義姉が地方に居て、そこに子供達を連れて移住する事を検討していて、何処に居ても父親であることには変わりないと言われた事 2.娘(妻)にしてあげられ無かった事を、孫達をそばに置いてしていきたいと言われた事 3.義父に義母が夜、妻が無くなってしまった事に対し泣いているから、子供達を今返すことは出来ないと言われた事 4.話し合いが平行線なので、第3者(弁護士)に相談していい方法を聞いて、納得しなければ、調停、裁判になる可能性もあると言った処、権力のある弁護士、政治家の権力を用意するというような事を言われた事。(権力を使ってでも子供を返さないと言っていると認識しました) 5.義父母は年金暮らし、賃貸住まい、高齢(68歳65歳)で子供3人を育てるのに体力、経済力があるのか不明な事。私の実家は自営業で経済力は義父母よりもあります 6.日曜日に線香をあげに来るのですが、私が今留守だから少し時間をずらしてほしいと言っても、自分に用事があるから駄目だと聞き入れてもらえず、合鍵を持っている(昔妻が渡していたらしいです)ので勝手に家に入ると言われ、子供達と自分を合わせる協力をしてもらえない事。平日も毎日子供達に会いにいっていますが、何かと理由をつけて自分を帰そうする事 上記のような事があり、義父母は子供達優先ではなく、自分達の感情優先にしているのではないかと思う事が多々あります しかし、義父母の感情をないがしろにはしたくないので、あまり上記の事を追求していません 子供の事に関し、義父母は親権者の自分ではなく、私の父に話し合いを求めています。 法律上では義父母、父母に親権、監護権等の権利はないので、私が居ない所で勝手に子供達の事を話されても困ると思っていますが、話は大体お金の件が多いらしいです 私の父母にとっても孫なのだから金銭面を協力してほしいと遠まわしに言っているそうです 自分は義父母の要望通り仕事を辞め、家も出るので生活は苦しくなると伝えてあります 納得いかない事は、今後のビジョンで子育てに関して人に甘えるなと言っていたのに、お金の事になると両親から出してもらえるだろみたいな事をいってくるところです 私の両親は自分の処に子供達が来るなら協力してくれると言っています 私は出来れば亡くなった妻、義父母の心情を考え、また子供達に負担がかからないように、なるべく調停、裁判等はしたくないです 調停、裁判をすれば、自分が勝つ可能性は高いと思っています なるべく穏便に返してもらいたいのですが、どうすればいいでしょうか? しかし私に子供達を渡すのが嫌で、本当に義父母が感情に流されているのではなく、自分達で育てるのが一番だと思っているのなら、人に養育費を期待しないで、普通養子縁組を検討してもらい裁判申し立てをするくらいしてほしいとも思っています。

みんなの回答

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.5

奥様の他界に関し、ご自分に責任がある、と書かれていますが、実際にどのようなことがあったかもう少し詳しく書けませんか? DVやモラハラ、不倫、アルコール中毒などがあったのであれば、お子さんは義両親がお育てになった方がいいと思います。 また、お子さんの気持ちはどうですか?上のお子さんお二人は、もう5歳ということですので、ある程度意思表示ができると思いますが、お父さんのところに戻りたい、お父さんと暮らしたいなどと言っていますか? もしかして、ご質問者様はこれまでお仕事が忙しくほとんどお子さんと関わってこなかったのではないですか?そして、お子さんはご質問者様にあまり懐いていないのではないですか? 反対に義両親とお子さんは頻繁に会っており、義両親には懐いている、というのなら、少なくとも義両親がお元気な間は義両親がメインでお育てになる方がお子さんにとっていいのではと思います。 もちろん、ご質問者様もお休みの日は一緒に過ごしたり、金銭的には負担したりしながらですが。 しかし、奥様の他界に関して、決定的な非はご質問者様になく、お子さんもご質問者様に懐いており、毎日帰りたいと泣いているなどと言うのなら、ご質問者様がお育てになった方がいいと思います。 でも、いくらお仕事を変えると言っても、一人で小さいなお子さん3人もお育てになるのは、現実的に難しいことが多いと思います。 ご質問者様のご両親に手伝ってもらうのもいいとは思いますが、自営業なようですし、義両親とのことを円満に解決したいというお気持ちのようですから、ここは“義両親の手を借りながら、ご質問者様が育てる”ということにされてはどうですか? 別に同居をしなくても構いません。幸い、行き来できる距離なのですよね? でしたら、義両親のお家の近くの幼稚園・保育園などに入れ、お迎えは義両親にしてもらい、ご質問者様がお仕事が終わるまでお子さんは義実家で過ごし、お仕事が終わったらご質問者様が迎えに行くなどと言う形にしてはどうですか? あと、休日出勤などの時には義実家に預かってもらうとか。 それか、平日はすべて義実家にお任せし、その代わり金曜の夜から月曜の朝まではご質問者様がすべて面倒をみるとか。 義両親も娘さんが自殺と言う形で亡くなり、傷ついていると思います。孫を傍に置きたい、孫のためにできる限りのことをしてあげたいという気持ちもわかります。 その気持ちを受け止めながらも、お子さんのためにどうするのが本当にいいか、たくさん話し合ってみて下さい。 質問文を見ただけでは、正直双方ともお子さんのことよりご自分のことを考えているように感じました。 大変だと思いますが、頑張ってください。 ご家族みなさんの幸せを祈っています。

makiyukiriopapa
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます DV、アル中、不倫は有りません 精神的といわれると仕事ばかりしていて、家庭への思いやりが足りなかったと後悔しています 妻は育児ノイローゼでした 話し合いをし、仕事も休みを取るようにはしましたが、育児ノイローゼを軽んじて対応が甘かったと今更ながら思ッています 妻には大変申し訳なかったと思っています 週末だけでも自分の処にと提案しましたが、受け入れていただけませんでした 幼稚園の迎えも時間が取れたので行きたいと言っても断られました 子供は毎日逢いに行ってますが、下の子は抱きついてなかなか離れません 上二人も何で一緒に居ないのと言っています ご意見参考にさせていただきたいと思います ありがとうございました

  • arafoo
  • ベストアンサー率40% (37/92)
回答No.4

お子さんにとって何が一番か?という視点から考えるべきではないでしょうか。 きつい事を言います。申し訳ありません。 まず、詳しい事情は分かりませんが亡くなった奥様を鬱病にさせ、そして死においやってしまったのは貴方様の性格・人間性に原因があったととらえました。もしそうなら、お子さんの人格形成の一番大事なこの時期に貴方様と暮らす事が最良なのでしょうか? 貴方様もカウンセリングの相談をしているということから自分の性格や人間性に問題があるというのは認識されておられるのでは?認識されてるのであれば理解もできると思うのですが、そのような精神状態で子供にまっとうな教育ができるでしょうか。特に幼少期は親の性格の影響を強く受けます。義両親は、それを一番に気にして返さないのではないでしょうか。自分の娘を死に追いやられたと感じていたら尚更そう思うのでしょう。 自分の子供なんだから自分の手元においておきたいと思うのは当然のことだと思います。 貴方様は自分の人間性に問題あると認識されていると私は捉えました。実際はどうなのか、質問文からは判断できません。でも、もしそうならお子さんの成長のためには何が今、最良なのかを考えてみてはどうでしょう。

makiyukiriopapa
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 妻は育児ノイローゼになっていました 色々妻と話し合いも重ねました なのにもかかわらず仕事で家を空ける事が多かったのは事実です 人間性に問題があるのは育児ノイローゼを軽んじていたと今更ながら思っている為です もっと家庭に時間を割くべきだったと後悔をし、妻には大変申し訳ないと今更ながら思っていいます 義父とは妻と交際をしている時から仲がうまくなかったので、余計に嫌われています ご意見参考にさせていただきます ありがとうございました

回答No.3

奥様のうつ病が、夫であるあなたであると、自他共に認めているのですよね? 原因を詳しく書いていないですが、DVですか?精神的DVも含みます。アル中? いずれにせよ、娘を奪われた義両親の悲しみ、怒りは只ならぬものであると察します。 義両親があなたの性格に対して懸念している、というのは、奥様が生前、苦しみをご両親に訴え伝えていたのかもしれませんね。 いずれにせよ、一人の人間が、あなたに殺されてしまった、というのが事実です。 自死であろうと、そこまで追い詰められたのです。家庭という密室で。 そのような環境で、小さなお子さんをあなたが育てられるわけがありません。 なぜならば、義両親様の仰る通り、あなたは長い年月をかけてカウンセリングや精神科の通院をしなければ、気付かないであろう、ということです。 義両親の仰っている理由は、第三者から見てまっとうで、的を得ています。 あなたは子供が可愛いから手元に置きたいのですか? 本当は、自分がさびしいからじゃないですか? それとも、「取った取られた」という、お子様をモノのように見ていませんか? 子供がお母さんの死を知り、思春期になってあなたにはむかうようになったら、あなたはそれを全力で受け止め、暴力なく、受け入れて堪えることができますか? 子供を大切に思うならば、違う愛し方もあります。 仕事なんてやめずに、養育費を義両親に渡してあげてください。 養育費は義両親にあげるのではありません。子供たちの養育のためなのです。 また、あなたのような人間に育ててしまったあなたの両親にも、なんらかの問題があるでしょう。 あなたでもなく、あなたのご両親でもなく、義両親が、小さなお子さんを育てるのに適しているように思えます。 親はあなたなのですから、法的にいえば一番権利と責任のあるのはあなたでしょう。 しかしながら、裁判で戦った場合、妻を自殺に追いやったことが問題視されるでしょう。そのような人に、裁判官も子供の教育に適しているとは思わないでしょう。圧倒的に貴方が不利です。 あなたが今後再婚したとき、子供たちはどうなりますか? また、奥様の死から1カ月程度なのに、奥様へのお悔やみが文面から感じ取れないは私だけでしょうか。

makiyukiriopapa
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます DV、アル中は有りません 精神的といわれると仕事ばかりしていて、家庭への思いやりが足りなかったと後悔しています 妻は育児ノイローゼでした 話し合いをし、仕事も休みを取るようにはしましたが、育児ノイローゼを軽んじて対応が甘かったと今更ながら思ッています 妻には大変申し訳なかったと思っています >奥様の死から1カ月程度なのに、奥様へのお悔やみが文面から感じ取れない 確かにおっしゃる通りです。子供達を返してほしいばかり気にしてしまい、妻への悔みが足りませんでした。やはり自分の人間性に問題ありますね ご意見参考にさせていただきたいと思います ありがとうございました

回答No.2

お悔やみ申し上げます。 亡くなられた奥様は 今この現状をどのようにあの世で見ていらっしゃるでしょう。 精神的に病んでいらしたとしても、3人の可愛いお子様を残しての事、追い詰められていたのだと思います。 育児うつ・・・に対してご主人であるあなたに「何も責任がない」とは、・・・言えないのでしょうね、やはり。 弁護士などの第3者に入ってもらって解決されるのが、いちばんです。 「取り返そう」とか、「金目的か?」などの感情はすべて忘れ、義務的に話を進めてください。 何より、保護者はあなたですから。 あなたには子供たちを成人させる責任があるんですから。 娘を失った悲しみで、あなたを信用できない。という義両親の気持ちも理解できます。 何を言ったとしても 水掛け論です。 淡々と、法律に則って進めるのです。 そして子供たちの養育に関しては、「亡き奥様に誓った」と義両親に言ってください。 父親としてできる限りのことをすると亡き奥様に、約束したと。 親権争いというよりは、「死んだ娘の子供たちを、離したくない」ということでしょうから 今後も会える、事あるごとの写真は送るなど、お約束されてはどうでしょう。 あなた様も実家へ入り、お子様たちと向き合って初めて、育児の大変さがお解りになると思いますが どうぞ、お体大切になさってください。なにより3人のお子様たちの幸せをお祈りしています。

makiyukiriopapa
質問者

お礼

ご意見ありがとうござます 育児うつには自分の協力不足が原因だと今更ながら思っています 妻には大変申し訳なかったと思っています ご意見参考にさせていただき、今後の話し合いを進めていきたいと思います ありがとうございました

回答No.1

穏便に返してもらうのは無理じゃないですか? 弁護士立てて、調停かけたほうがすぐに決着付いてお子さんたちのためだと思います。 そんな義父母なら、あなたのことを「お母さんを殺した悪いやつ」って洗脳してる可能性もありますよ。 手遅れになる前にさっさと蹴りつけたほうがいいです。 >1.義姉が地方に居て、そこに子供達を連れて移住する事を検討していて、何処に居ても父親であることには変わりないと言われた事 義理姉と同居するってこと?だったら血のつながりはあっても自分の子じゃない子供と暮らすのって 義理姉さんが結婚してるかわからんけどそっちのほうがお子さんたち可哀想じゃない? >2.娘(妻)にしてあげられ無かった事を、孫達をそばに置いてしていきたいと言われた事 祖父母のエゴです。 >3.義父に義母が夜、妻が無くなってしまった事に対し泣いているから、子供達を今返すことは出来ないと言われた事 そんなの祖父母の勝手な事情です。父親が引き離されたことについては何とも思わないの? >4.話し合いが平行線なので、第3者(弁護士)に相談していい方法を聞いて、納得しなければ、調停、裁判になる可能性もあると言った処、権力のある弁護士、政治家の権力を用意するというような事を言われた事。(権力を使ってでも子供を返さないと言っていると認識しました) やれるもんならやってみろって感じですね。脅しかもよ。 実際親権持ってる父親にはかなわんと思うけど。あなたが暴力振るったりして育てる能力がないのならともかく。 あなたの知らないところであなたの両親に金をせびってるところもちゃんと録音しておいたほうがいいかもね。 >5.義父母は年金暮らし、賃貸住まい、高齢(68歳65歳)で子供3人を育てるのに体力、経済力があるのか不明な事。私の実家は自営業で経済力は義父母よりもあります この年じゃ無理だろうね。収入的にもこれから子供たちにお金かかってくるのに。 ヘタしたら子供たちを介護要員として利用されて子供たちの人生メチャクチャになるかもよ。 >6.日曜日に線香をあげに来るのですが、私が今留守だから少し時間をずらしてほしいと言っても、自分に用事があるから駄目だと聞き入れてもらえず、合鍵を持っている(昔妻が渡していたらしいです)ので勝手に家に入ると言われ、子供達と自分を合わせる協力をしてもらえない事。平日も毎日子供達に会いにいっていますが、何かと理由をつけて自分を帰そうする事 合鍵は返してもらえないのなら変えるべき。 >人に養育費を期待しないで、普通養子縁組を検討してもらい裁判申し立てをするくらいしてほしいとも思っています。 その通りです。

makiyukiriopapa
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます 参考にさせていただきたいと思います

関連するQ&A

  • 子供は母親が引き取る事が出来るでしょうか?

    私の妹なんですが結婚して4年になります。家族構成は夫・夫の両親・子供(男1歳6ヶ月)家族で飲食店を営んでいます。嫁いだ先が大変な所で義父が気分次第で切れてしまいます。義母・夫も義父が切れない様に気を使い妹が悪者になっている状態です。なかなか子供が出来なくて(それでも2年位ですが)その事で義父に「中絶したことがあるんじゃないか?」と言われたり、子供が出来て初めて産科に行ったときも「産婦人科に慣れている」などと言われました。出産の時も2週間で実家から連れ帰されすぐに店の仕事をさせられました。子供は儀父母が付きっ切りで母乳も止められ妹が子供を抱っこすると儀母の機嫌が悪くなり洋服も儀母が買って着せる状態でした。一度家出をしましたがすぐに儀父母に連れ帰されました。離婚を決意しましたが子供は絶対に渡さないと言われました。儀父母は話し合いの出来る相手ではありません。妹は子供は手放したくないといいます。裁判になった場合妹が子供を引き取れるでしょうか?

  • 子供に会わせてもらえません。

    私41歳の男です。現在約8か月程、娘(小5・10歳)に会えていません。 賛否いろいろあると思いますが、色々な方のご意見や感想を頂ければと思います。 また、親権を取るための策をご存知の方がいらしたらアドバイスを頂けたらと思います。 (長文になります。) 昨年の11月頃に、積み重なるストレスから離婚を決意し、妻(36歳)に対して意思を伝え話し合い を求めました。10年間の結婚生活で娘1人を授かり(できちゃった婚)育ててきました。が、性格 も教育方針も合わず・・・。妻は内向的で交友関係もなく、会話もありませんでした。 かつ、セックスレス(10年間に2・3回のセックス)もあった為に決心した次第です。 なんとか明るく楽しく生活できればと、車を買ったり・旅行をしたり・新居を構えても、妻の態度は 変わらず、会話もなく、子どもに対しても威嚇するばかり。 話し合いの場でも意見も言わず、黙ったまま。 私が仕事から帰ってくると義父が妻と子供を連れて実家に戻っていったようで家には誰も居らず。 後日、娘に会おうと通っている学校に迎えに行ったところ、先生方は保護者の了解がない限り 会わせられないと。 まぁ第3者を巻き込むのは申し訳ないと思い、引き下がったのですが、私は保護者ではないのか? との憤りも感じました。 終業式に通信簿を見せる事を約束して後日にしたのですが、その後は通信簿を郵送するからとか、 娘には会わせないとか一方的な話ばかり。 連絡しても良いと言いながらも、電話すれば娘の話方は周りに大人がいるのかぎこちない返事 ばかり。娘あてにメール(妻の携帯)をすれば、「会いたくなったら連絡するからメールしてこなくて いいよ」と大人に入れ知恵されてるかのような文面。 クリスマスや正月・誕生日等のイベントも、冬休み・春休み・夏休み中も会せようとせず、通信簿も 相変わらず見せず、学校の運動会や授業参観においても知らされない為参加する事もできません。 以前、娘のいとこ等と遊ぶ事ができると思い、会う約束(私の実家での年末イベント)をしたのですが、 娘が楽しみにしていた事を、妻の一方的な拒絶で娘を拘束して会うことができませんでした。 先方の家族は、「親戚やいとこなんていなくても何の影響もない」と言ってくる考えのようで。 娘が会いたいと言えば会わせると言っているが、小学5年の女の子が自分の気持ちを押し通して わがままを言うと思えない(おとなしい性格の娘)ので、相手側(妻・義父)の考えで子供を拉致して いるとしか思えません。 妻は全く意見を表現しません。代わりに義父がしゃしゃり出てくる始末。 「親が介入しなければ話をしない」と言ってきたので、私の親に協力してもらい話し合いの場を設け たのですが、義父の一方的な話のみで当人の意見は全くない状態。 (私の両親はオブザーバー的な立場を貫いていたので、私への加担はしてきませんでした) 子供に嫌な気分を味わせてしまったのは、大人のわがままかもしれない。 しかし、陰険な雰囲気で生活を送るより、別に生活していても、親子の関係が明るくできれば教育の 一環として子供にも話せると感じての決意にも関わらず先方の義父・妻は陰湿に大人のエゴで面会 を妨害してきます。 以前、義父母が泣きついてきたので約1年程同居させてあげたのですが、妻は「本当は嫌だった」 とか・・・。義父母は他に住むところはいくらでもあったとか言う始末。 転がり込んできた際も、義父母とは言え身内なので「自分の家だと思って」と声をかけていたのですが、「自分の家なのになんで家賃が必要なんだ?」と言ってきたり、妻が印鑑証明を作っていたにも かかわらず、私に対して公文書偽造だとか犯罪者呼ばわりしてくる始末。 明らかに向こうの勝手な動きに理不尽な点が多く、憤りが収まりません。 当初、父親側は親権を取りずらいとネットなどで見ていたのですが、先方のような家庭では子供の 教育によくないと感じ、何とかしてでも親権を取りたいと思っています。 色々な内容が入って、解りづらくなってしまいすみません。 みなさんのお考えやご意見・対策法などありましたらお願いします。 因みに、家庭裁判所へ相談と思い、足を運びましたが、機械的に「調停するならこの書類に・・・」 って感じで対応されて終わりました。また、弁護士は高額の費用がかかると思い躊躇しています。 警察は民事介入しないと思い、話してはいませんが、【拉致・誘拐】として対応してくれるでしょうか。

  • 妻が出産後、子供とともに一度も帰ってきません。

    1歳8カ月になる長男の出産後、病院から妻の実家にもどったきり一度も父親(私)の住むマンションに戻ってきません。妻にも何度か戻って来い。と言ってきました。1歳を過ぎたころにも言いましたが、妻は「今戻っても、この実家の家にいるくらいのことを子供にしてあげられないから戻らない。」というのです。私から「具体的にどうことか?」と聞くと、妻からは「義父母が子供にしてあげていること、夜中に3回から4回、目を覚ます度の対応が、あなたにできるはずがない。」ということでした。私から「できるはずがない。とはどういうことか?一度も戻って来ないで、一度も一緒に寝たことがないのにどうして言い切れる。」。妻から「父親らしいことをしないで、父親の権利を主張するのか?うちの父母は夜中に起きて苦労している。疲れているんだ。あなたは何もしていないではないか?悪いとは思わないのか?」。私から「苦労させるのがイヤなら、戻ってくればいいでなないか?自分の勝手で戻って来ないで、一緒に住んでいない俺に対して、父親らしいことを何もしていないとか、父母に苦労をかけて悪いと思わないのかとはおかしいだろう。文句言うなら戻って来い。」。1歳6カ月を経過したころ、戻って来ないならせめて一緒に入浴したい。と話したところ、妻から「辞退する。」という文書がメールされてきました。「辞退する。」とは何なのか?こらえきれず、妻ではなく義父母に会い「いつになったら戻してくれるのか?どういう考えなのか?」と聞いてみたところ、義父は「まだ、帰せない。ものがわかるようになってからだ。夜中に起きることがお前にできるはずがない。」。私から「では、夜中に起きることがなくならなければ3年先、5年先ということか?」。義父から「そういうことになるねえ。」との返事でした。義母は「娘(妻)の体が心配だ。今帰ってもあなたに私たちのように娘を気遣ってもらえない。」から始まり、今までの私と義母との会話中での気に障ったことや、私の実家の母親の悪口までまくし立てて私を罵倒する勢いでした。私は今まで火・木は仕事後妻の実家に行き子供の入浴後の世話をし、土日祝日には9時から17時くらいまで妻に実家で子供と過ごしてきました。必要なオムツやベビーカーや玩具等、その都度自発的に妻に言われるとおりに買ってあげてきました。もちろん一緒に遊んできました。一緒に住んでいなくてもできるだけのことはしてきたつもりです。このやりとりがあった後、行っても妻は顔を合わせず別室へこもっていまいます。義母は私が子供の写真を撮ろうとするとわざと邪魔をしたり、手を引いて行ってしまい私から子供を遠ざけるような行動をしています。なぜ、家族3人で住むという当たり前のことができないのか?妻は一人娘でどうやら義父母とも長男を跡継ぎにとってしまいたいようなのです。義父は以前私の目の前で親戚に孫を「うちの息子だよ。」と紹介していたほどです。今、家族で住むことを求めて調停を申し立てています。書類を提出したばかりなので初回がいつ始まるのかわかりません。義父母とは顔を合わせてくないですし、妻には無視されます。あからさまに嫌がられている状態で、実家に行っても阻害されています。また、調停を申し立てていて素知らぬ顔で行く気にもなれません。そんな状況ですので、2週間ほど子供に会いに行ってません。調停が始まるまで、また、始まってからも子供には会いたいです。会う方法について何かよい方法はありませんでしょうか?教えてください。

  • 子供を甘やかす義父母の前での振る舞い方

    相談に乗ってください。 3歳と1歳の子供がおり、すぐ近所に義父母宅があります。 子供達のことは本当に可愛がってくれるし、私のことも大切にしてくれて感謝もしています。 が、家に遊びに行くと甘い物を無制限に次々と子供達に与え続けるし、行くたびに新しいオモチャを買い与えます。 以前夫から義父母に注意したことがあって、その時はおやつを与える時もオモチャを与える時も私に1度聞いてから 与えるようにしてくれてたんですが、子供が自分で欲しい物を言葉で主張できるようになった今は 子供が欲するがままに与えてしまいます。 子供が我慢する所や泣く顔を見たくないようです。 子供もあの家に行けばまた次も新しいオモチャを貰えると子供に知恵がついてきたのか、 おもちゃを投げたり踏んづけたり大事にしなくなり、ぽんぽん捨ててしまったりです。 それを伝えると、義母は「それでいいのよ。こっちもまた新しいの次々と買うから、○○ちゃんも飽きたら どんどん捨てちゃいなさい」と軽く言うのです。 子供には物を大切にする気持ちや、物をくれた人の気持ちを大事にする心を持ってほしいのに… 義父母は子供達に、何をしても何を言っても叱らないし注意もしないので、3歳の子は義父母に会うと 私が見たこともないくらいわがまま放題になります。 特に上の子が幼稚園に行きだしてから義母は 「下の子が生まれてお兄ちゃんになって色んなこと我慢してるんだし、幼稚園でも集団生活の中で 色々我慢して一生懸命頑張ってるんだから、うちの家に来たときくらい何も我慢しなくていい」って。 そんな感じなので、子供は義父母宅へ行くと私のことは無視でおばあちゃんにベッタリです。 3歳の子が義父母宅へ行くと、冷蔵庫や押し入れなど色んな所を開けて色んな物を勝手に出したり、 「オモチャも好きなものを持って帰って良い」と言われてるから、気に入ったオモチャを必ず持って帰ってきます。 私が子供に注意しても、義母は3歳の子に「○○ちゃん、そんな言うこと聞かなくていいよ。 ママもいちいちそんな厳しいこと言わないでよ」と言って、私が子供を躾しようとしてもさせてくれません。 前までは私が躾けてる時は黙っていてくれたのに、今では子供の前で否定するから腹立ちます。 よその家に行ったときの最低限のマナーを子供達に教えたいんですが、そんなことを言われるので 義父母宅では私は子供が何をしようと黙ってるだけなんです。 そして心配していたことが起こりました。 私がママ友宅に子連れで遊びに行くと、ママ友の家でも勝手に引き出しや冷蔵庫など色々開けたり、 気に入ったオモチャを友達の物なのに持って帰って来ようとしまうんです。 よその家に行くとそれが当たり前と思っているようで、私が注意すると「おじいちゃん・おばあちゃんちはいいんだから!」って すごく抵抗して、友達のオモチャを置いて帰ることを説得するのに30分くらいかかりました。 近所といえど義父母が甘やかしすぎるので、家に行くのは月2回くらいにしているのですが、 子供達にとっては「おじいちゃん・おばあちゃんちに行けば毎回好き放題」という風になっています。 そこで私の振る舞い方ですが、躾が親の責任である以上、義父母にベッタリな子供を追い掛け回してでも きつく注意したほうがいいでしょうか。「できないなら暫くここのお家に来れないよ」と言ってでも? それとも「月2回程度のことだから」と割り切って、義父母宅では子供を自由にさせるほうがいいのでしょうか。 当然私が叱れば子供はおばあちゃんのほうに逃げるし、義母も子供達を庇うと思うんですけど。 身近な身内だからこそ子供達が色々理解できる年齢になるまでは、義父母もにも躾に協力してほしいです。 躾も一貫性がないと子供は混乱してしまうので。 義父母宅での自分の振る舞い方が分からなくなってきました。母親として私はどうすればいいのか。 アドバイスお願いします。

  • 今の性格では子供も授からないのでしょうか?

    私は不妊治療をしています。同居中で家は農業をしてます。私は、治療に専念する為に仕事は辞めました。治療費は義父母が援助すると言ってくれて支払ってもらっています。私は一人っ子で両親は他界したので、今の家族だけが頼りです。でも、その義父母との関係がうまくいかず悩んでいます。 義父母は私に不満があり、自分のことばかりでなにもしない、コミュニケーションがない、いつも自分の部屋に閉じこもってばかりなどと言っていることを旦那からよく聞かされます。 今は治療費のこともあり、農作業も少しずつですが手伝っています。治療費を支払ってもらっているのは感謝してますし申し訳ないとも思っています。今は仕事をやめた分家事もやっています。コミュニケーションがないと言っても、私は内向的で人と話すのが正直苦手です。それに、今まで散々、不妊治療には通っているのかとかしつこく旦那に言っていたと聞かされ、それもあり義父母と一緒にいるのがなんとなく嫌になってしまったんです。できれば一緒に住んでいる以上は仲良くやっていきたいし、私もそれなりに頑張っているつもりですが、うまくいかず、困っています。 いつも自分のことばかりとそれを悪く言われますが、そんなにいけないことでしょうか?今は自分たちだけなのでどうしても自分たちのことが先になってしまいます。しかも、今のままでは子供もできないよ、と義父母が言っていたそうです。 因みに別居は考えてませんし、旦那は長男なのでできそうにもありません。 私達夫婦も子供を望んでますし、義父母も望んでいます。 今の私の状態では子供は授かれないのでしょうか?

  • 妻からの離婚宣告

    自分30代 妻30代 子供1歳未満 妻の両親と自分の両親お互い仲良くしていました 約一ヶ月位前に実父が怒鳴り妻が怒鳴り返すという事がありました 俺はこれはマズイと思って自分の両親の家(別棟の隣)でなんて事するんだと話しをしていました その時妻は実家に 助けて 早く来て と電話をしていました 自分が戻ってすぐに義父義母が来て妻と子供を連れて行き(自分も行き)説明しました それから何度も話し合いをして(自分は帰ってきて 妻は帰らない)自分の悪かった所は認め折れる所は折れてきました 数日後妻と義父義母に着替が無いから服だけ取りに行ってもいいか と言われ自分も服が無い事はわかっていて可愛そうだなっと思い承諾しました 自分が仕事の時に来て(日程が合わなかった為)服だけと約束だったのに妻と子供の荷物全て持って行かれました 自分は愕然とし妻と義父義母に約束が違うと言うと 義父は 娘の意思を尊重する としか言わないんです その後も話し合いをして 妻は批判された 自分の両親は悪い事をした謝りたいと言っています 自分は義父義母に(妻が居る所だったか居ない所だったか忘れましたが)言いたい放題言われ人生すべてを批判された感じです (言われた事は妻には言っていません) 義父義母は こっちは何も言ってないし一切悪くないと言ってます 妻は今の家には帰らない 3人でアパートを借りて暮らしたいと言います (まだ家のローンがあるのに 幸せに暮らす為に建てた家なのに) 現実どこかでアパートを借りて生活が成り立っていかない (今の生活がギリギリで妻は子供が小さいので働きにいけない) 妻の意見に義父義母は賛成しています自分は義父に家のローンがあるのにアパートを借りたら生活が成り立っていきませんと伝えたら その問題は そっちの両親と話し合いして下さい 両親にローンを払ってもらえばいい など と言います 自分はいろいろ考え先日妻に今の家以外では生活が成り立っていかないから今の家に帰ってきてくれ その為なら自分は精一杯力になるしサポートして支えていく妻と子供は絶対に幸せにするし何でもする と伝えてました そしたら妻は今の家には帰らない 離婚して下さい って言われました 義父はまた 娘の意思を尊重する としか言いません いったいなんなんだろう 父親としての意見はないんだろうか 自分ははっきりと妻と義父義母に子供の将来の事幸せの事が大事なので絶対に離婚はしません と伝えています 娘の親ならまず孫(初孫)の将来の事を一番に考え娘の将来の幸せを考えると思うんだが なんで少しも歩み寄ってくれないのか 義父義母は自分達の事 娘が可愛い 孫が可愛い 離れたくない しか考えていないのだろうか もしちゃんと考えているなら 娘の意見を尊重する と言う言葉は出てこないと思います 自分の考えは間違っているのでしょうか 自分だけがそう思うのでしょうか 自分はもし離婚になったら妻の将来の事を思うと心配で心が痛みます 妻は優しくて素直で本当にいい人なんです今も愛しています 離婚になるば ようやくできた子供もなんの為に生まれてきたのかと思ってしまいます 自分もこれからなんの為に仕事をしてなんの為に生きていけばいいの と思ってしまいます 自分は妻とやり直して子供と幸せな暮らしたいです 今後どのように話し合いをしていけばいいのでしょうか どのような行動をとっていけばいいのでしょうか 妻とやり直すにはどうすればいいのでしょうか 皆さん教えて下さい お願いします

  • 祖父母に子供を預けるのが不安

    私の試験があり今度義理の父母に子供2人預けます。(3歳の女の子と1歳の男の子) 夫は海外出張なので不在です。 私の父母は仕事があり頼れません。 試験は丸一日、朝から夜までです。数時間みててもらうことはあってもこんなに長く預けたことは今までありません。 子供たちは祖父母に慣れており楽しみにしている様子でその点は不安はありません。 義父母も真面目な人で子育てにも熱心で尊敬できる人です。 ただ、子供が2人ともよく動くこと、義実家の目の前が道路、義実家のすぐ横に川が流れているなど危険な場所があることがとても不安です。 目を離さないように言うつもりですが、不安がよぎります。 みなさんならどうされますか??

  • 別居しているのに子供の面倒をみろと言う妻。

    妻と性格の不一致で離婚したくて 裁判を起こしましたが 離婚できず別居となりました。 私は実家に戻り、妻子が今までの家に住んでいます。 しかし妻が土曜日など仕事の時に 私が仕事が休みだからと子供の面倒をみるよう、 夕飯をつくるよう要求してきます。 裁判でこんな夕飯までつくるよう決まっていません。 妻は私を別居後もこき使って脅迫してきます。 こんな妻はおかしくないですか? ありえません。 裁判では私が妻が仕事の時の子供の夕飯をつくるとは 決まっていません。 こんな妻をどうすればいいですか? 裁判官へ訴えることはできますか? 妻の行動はあり得る事ですか?

  • 育児ノイローゼ?

    生後7か月の息子のいるママです。この3年間で、結婚して家を建て(主人の実家の近く、ちなみに主人は次男で儀父母は長男夫婦と同居です)、子どもを産んで 仕事を辞めて専業主婦になりました。子どもを産むまでは、健康な子を産むぞとはりきっていたのですが、出産して2ヶ月ころから、自分の今までの気持ちと逆に考えるようになりました。ひとつは、家を建てたのがまだ早くて、少し田舎なので、とても寂しく感じます。3人で住むには大きすぎて、裏は義父母の畑なので、毎日のように来ます。家に子どもといることが苦痛で、義父母に会うのも嫌になり、ほとんど実家に帰っていました。出産後のブルーだろうということで、周りはいろいろ気を使ってくれ、協力してくれますが、自分の心だけが晴れずにいます。ここに一生住むのか、ここで子育てしたくないなとか、ここの土地に対して否定的になってしまい、外を散歩したりとかもあまりしていません。違うところだったらうまくやっていけるのに・・とどうしようもないことばかりかんがえてしまいます。いろいろ考え込んでいたら、なんで専業主婦になったんだろう、回りの友達も、自分の両親もバリバリ働いているのに、実際回りの友達で結婚している人はいません。挙句の果てには、なんで結婚なんてしたんだろうなんて思ってしまいます。子どもはとてもかわいいのですが、このままだと悪影響になりそうでなんとかしたいのですが。家事も手につかないことがあります。前向きに考えたいのですが、いいアドバイスあればお願いします。

  • 子供の育て方。妻との接し方。

    始めまして。2歳9ヶ月の長女と7ヶ月の次女の父親です。今日些細な事から妻と口げんかをして、お互いにイライラしていました。 妻もかなりイライラしていたのでしょう。長女が寝る間際になって「このパジャマじゃイヤ!」と駄々をこね始めました。そこで妻が「じゃあ何ならいいんだよ!」と怒鳴り、長女に別のパジャマを投げて渡しました。 私は日中仕事に出ていますので、あまりそのような場面を目にする事が無く、一瞬驚きました。 そこで、妻と話し合いをしたんですが、どうやら妻は自分が子供の頃、おばあちゃん(父親の母親)に「お前達の母ちゃんはろくでもない!」とか「親のしつけが悪いからこんな子供になるんだ!」と言われ、とても嫌な思い出が今も残っているそうです。 そんな事もあって、自分の子供が言う事をなかなか聞かなかったり、すぐに人を(友達や私や妻)叩いたりすると「私の育て方が悪いのかしら?」とか「なんて駄目な母親なんだろう」とおもってしまうそうなんです。 私が妻の子育てを見たり聞いたりする限りでは、そんな事を思う必要はまったく無いと思うんです。 しかし、妻はトラウマになっているようで、不安でいっぱいな様子です。 妻の母親は、妻が中学生ぐらいの頃からうつ病になり、現在も治ってはいません。 私の妻もうつ病になってしまうのではないかととても心配です。何とか妻の心配事や、不安を取り除ければと思います。 話が長くなりましたが、同じような経験をされた方、また同じような状況のご主人様、奥様がいらっしゃれば、お話、アドバイスなどをお聞かせいただけたら幸いです。