• 締切済み

疑問? 胃炎は豆腐を食べると痛い。

大豆系の食品 豆腐、豆乳、プロテイン等を食べると痛くなります。 他の食品は、全く痛くありません。 理由があるの? 例えば、たんぱく質分解酵素みないなものが入っていて、胃が分解されているのかな? わたしだけなの?

みんなの回答

noname#211914
noname#211914
回答No.2

以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「大豆アレルギー」 ●http://www.nuas.ac.jp/pick_up/staff_01.html (研究成果を学会で発表) ここに記載があるように、「味噌」あるいは「納豆」は問題ないのでしょうか? ◎http://www.geocities.co.jp/SweetHome/2917/saikin.html (低アレルギー大豆の商品化近い) ◎http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=634966 この中で#2で紹介したサイトも参考にしてください。 ご参考まで。

参考URL:
http://www.piconet.co.jp/tsubakiya/tamo_4.html
  • nemupanda
  • ベストアンサー率18% (15/79)
回答No.1

大豆のアレルギーってことはないだろうか…食物アレルギーの症状に胃腸症状があります

参考URL:
http://www.j-medical.net/etc035.html,http://www.j-medical.net/imm002.html

関連するQ&A

  • 豆乳から豆腐を作る際の疑問

    にがりつきの豆乳でレンジで豆腐を作ってみました。 そこで不思議に思ったのですが…… ①にがりは大豆の何の成分と反応して固まっているのでしょうか? ②豆腐を作るには大豆固形分が関係しているようですが、大豆固形分が少ない豆乳にはにがりを多く入れれば固まりますか? ③豆乳のほかににがりで固められるものってありますか? ④豆乳にココアやフルーツなどをまぜてにがりで固めるプリンは作れますか? ひとつでも分かる方、どうかお教え下さい!m(_ _)m

  • たんぱく質について

    私はお豆腐が好きなので毎日とりあえず1丁食べているのですが、たんぱく質を大量摂取すると分解できないために腎臓に負担をかけるというのを知りました。 以前、あるあるの豆乳ダイエットを見た時に豆乳と一緒にパイナップルやキウイフルーツを一緒に混ぜてたんぱく質を分解するということをやっていました。 お豆腐と相性の良いたんぱく質分解酵素を含む食材はありますか? またビタミンB6はたんぱく質の代謝を助ける役割をしていますが、これはまたたんぱく質分解酵素とは違うのでしょうか?

  • ミキサーがなくてもとうふ作れる?

    おとうふを家で作ってみようと思います。どこで見てもミキサーが必要・・・他に代用もしくはなくても出来る!というのはありませんか.教えてください。 豆乳が既に出来ているものも売っていますが、それではなく、大豆からやりたいと思います。 もしくは、おとうふづくり(やらせてくれる)をしている場所探しています

  • 胃炎なので、肉類を食べる時にキウイとキャベツをミキサーにかけてジュース

    胃炎なので、肉類を食べる時にキウイとキャベツをミキサーにかけてジュースを作って飲もうと思います。 他に混ぜる物はみかん、りんご、ハチミツ、乳類(牛乳、豆乳、飲むヨーグルトのいずれか)を考えております。 これらのものを混ぜても消化酵素や胃に良いはたらきをするモノを阻害したりしないでしょうか? 特にキウイのたんぱく質分解酵素?が乳類を混ぜても問題ないのか気になります。 また、作ってすぐ飲むわけではなく、半日後か翌日後まで冷蔵庫で保存してから飲んでも効果はありますでしょうか?

  • のむ大豆で豆腐はつくれますか?

    めいらくの「のむ大豆」とにがりを使ってレンジで豆腐を作ったのですが、しっかり固まらずヨーグルト状になってしまいました。原因は何だったのでしょうか?? 大豆固形分も13%だし、無調整豆乳なのでしっかり固まるかと思ったのですが…。 以前にがりつきの豆乳で豆腐をつくったとき(これはうまくいきました)のレシピと同じように作りました。 原因のわかる方、改善できる点などありましたらお教え下さい!よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 豆腐を食べると胃が(胸焼け?)苦しくなるのはなぜですか?

    豆腐を食べると胃が(胸焼け?)苦しくなるのはなぜですか? 豆腐や豆乳などの大豆製品や、栗などを食べると喉がつっかえる感じで げっぷを出そうにもなかなか出ず苦しくなります。水分は取っています。 (左右に揺れたりしてなんとかげっぷを出すと少し楽になり、また苦しくなります) 食事量が多いわけではなく、少量でもこうなる時は、同じことがしばらく続きます。 以前にもこういう症状があったので胃カメラを飲みましたが 特に異常なしでした。 なんでなんでしょうか? 思い当たる原因があれば教えてください。

  • 豆腐について

    ご飯の代わりに豆腐食べるってどうですか?ダイエット、筋肉をつけたいのですが。 タンパク質なので筋肉がつくかも?もちろん他にも食べて栄養バランスは保ちます。 3食豆腐じゃ駄目ですかね?ご飯抜きで。プロテイン考えたんですが値段高くて…

  • ヨーグルトにタンパク分解酵素を入れた

    以前、あるある大辞典で、豆乳をたんぱく質分解酵素でペプチドを作るというのをやっていました。 それって、つまり、豆乳分解してを消化しやすくしただけですよね。 わたしは、豆乳が嫌いなので、ヨーグルトに、酵素を入れてみました。 苦いけど、とても口に合いました。 毎日続けられそうです。 そこで、ふと疑問に思ったことがあります。 ヨーグルトのたんぱく質は分解したけれど、肝心のヨーグルト菌は一体どうなったの? 菌も、たんぱく質でできているんですよね。 もしかして、ヨーグルト菌は死んじゃったの?

  • たんぱく質分解酵素が入っている食品

    たんぱく質分解酵素が入っている食品を知る(探す)方法はありませんか? その他、食品に含まれる、酵素についてもいろいろ勉強したいです。

  • 豆腐作り

    学祭で豆腐を作ります。 豆腐の原理を説明しなければなりません。「塩入」という原理だというところまでは調べられたのですが…。 次のような説明をしようと思っているのですが、できればもっと詳しく説明したいです。アドバイス、原理などよろしければ教えてください。 説明 たんぱく質水溶液(豆乳)に塩類(にがり)を加えると、にがりが豆乳の水分を吸収し、豆乳の分子同士が集結して沈殿する。これが豆腐。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう