• ベストアンサー

ジクソーパズルを固める塗料ようなものはありますか?

漠然とした質問ですみません。 ジクソーパズルで、仕上げ用に、光沢を出してかつ接着するノリがある のは知っていますが、何回か塗るうちに表面がツルツルのガラスの ようになって、耐水、耐久性が増すような溶剤?はありますか? 温度変化が激しく、また大勢の人が触ったりしそうな場所なので、 重ね塗りするうちに、表面にしっかりと厚い膜を作って凹凸をなくす ようなものがあればいいのですが。 何かヒントになるようなものがあればご教授願います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

車両用塗料、塗装、接着剤などの専門分野に従事していました。 >耐水、耐久性が増すような溶剤?はありますか?温度変化が激しく、また大勢の人が触ったりしそうな場所なので、重ね塗りするうちに、表面にしっかりと厚い膜を作って凹凸をなくすようなもの この条件を満たせるものは、、エポキシ樹脂が最適と判断します。 硬化時間が長いもの(8時間~12時間)を使用すると、流し込みした際の気泡も時間と共に抜け安いです。 ■化学品としての安全性、低臭気、高透明、硬度、強度、耐久性、耐候性、耐熱性、全てにおいてアクリル樹脂系塗料やニス、ポリエステル樹脂を凌駕します。研磨による加工、上からの塗装も容易です。 ■未使用での液の保存性も群を抜いており、2~3年程度では劣化しません。 ■樹脂の着色も容易です。 ■欠点:主剤液、硬化剤液を混合する際の比率が厳密に決まっていること。撹拌を十分行う必要があること。 ■気温が低いと硬化反応が極端に遅くなること。 ポリエステル樹脂も同様のことが可能ですが、いかんせん、使用中の臭気が強烈です。 ポットライフ(硬化反応が始まるまでの可使時間)が20分程度と短いので、脱泡ローラーなどを使用しないと気泡が入った場合抜けずに残ることがあります。 硬化反応中は意外に高温の熱を発します。 硬化後の樹脂だけでは対候性に劣るため、表面保護にアクリルクリアなどを塗って保護する必要があること。 ポリエステル樹脂の系統によって、パラフィン入りとパラフィン無しがあります。 パラフィン入りは硬化完了後、表面に薄いパラフィン層の濁った膜が出来るので、それを研磨して透明にし、クリア塗料を塗ります。 パラフィン無しは、表面に未硬化のゲル状層が薄く残るので、それをシンナーなどで取り除いてから、研磨⇒クリア塗装が必要です。 以上のことから、多少価格が高くなりますがエポキシ樹脂を推奨いたします。 ★ご質問の内容、他の方々の回答やお礼を拝見した限り、平面に置いた作品ベースの一番下層に平織りの薄いガラスクロスを敷き詰めた上で、エポキシ樹脂を流し込んでから作品をその上に乗せ、更にエポキシ樹脂を流し込むと言う方法が宜しいかと思います。 エポキシ、ポリエステル樹脂共にガラスクロスに含浸させれば、ガラスクロスもほぼ透明になります。 樹脂単体での加工より強度もアップします。 以上参考になれば。

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 専門職の方にご回答をいただけるのは有り難いです。 エポキシ樹脂なるものを、探して実験してみたいと 思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • siro23
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.9

戸襖かベニヤに貼っていけばいいんじゃない?

Beepapa
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 確かにそのようにすることは可能ではありますし、 そういった方法も考えております。 問題は表面をどうするか、ということですが、 多くの方々のアドバイスもあり、とても参考になりました。 この場を借りて、レスしていただいた全ての方に お礼を申し上げたいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184317
noname#184317
回答No.8

No2のものです。 >広い面積のものに、コーティング用てして塗布することは 可能なのでしょうか。 一本で畳4,5枚は塗れるでしょう。 他の方で否定的な方がいらっしゃいますが、安いものですから、一本買って「ガラス」などに塗って試してみたらいかがですか?透明感が得られますよ。 押し出し用の「ガン」と手で塗る場合、キッチン用の薄手の手袋が必要です。そう刷毛など必要なく、指で塗れます。 量販店に行けば、簡単に手に入ります。 浴室のタイルの目地に、台所のキッチンと壁の隙間ふさぎに、外壁の壁と換気扇の隙間にといろいろ使えます。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1111866181 http://www.monotaro.com/s/q-%83R%81%5B%83L%83%93%83O%8D%DE/?gclid=CN3Z5a_oi7UCFccipQodPiMAkA&utm_medium=cpc&utm_source=Adwords&cm_mmc=Adwords-_-cpc-_-%28not+set%29-_-%28not+set%29&ef_id=UJdV5AAAWVdOfzbW:20130128194546:s http://www.cemedine.co.jp/product/building/ceiling/index.html

Beepapa
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 そうですね。使ったことのないものなので、試してみたいと 思います。畳4,5枚というのも、コストが安く済みそうです。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.6

質問ではジグソーパズルと書かれていますが、実際はどんなものでしょう。 No.1さんの塗料は溶剤によると、作品を犯す恐れがあります。 No.2さんのシリコンコーキングは透明ではなく乳濁していて柔らかいので不向きです。   ガラスクリアと呼ばれる酢酸を脱離するタイプがありますが、気泡が混入して難しいでしょう。 No.3さんの回答で透明なものとしたら水性アクリルニスがあります。   溶剤系は、溶剤を飛ばすために塗り重ねて厚くするしかありません。   反応硬化型は確実ですが作業は難しいです。    ポリエステル-- いわゆる置物に使われるもの    エポキシ---強度も耐候性、耐紫外線もありますが難しい    光硬化樹脂---これが一番理想的です。高価なので大きなものには??  もっとも良いのは、アクリルの透明板  ⇒アクリル板( http://www.hazaiya.co.jp/category/akuriru_clear.html )  ⇒ポリカーボネート一般( http://www.hazaiya.co.jp/category/porika.html ) ポリカは防犯フィルムに使用されるほど強度のあるものですが、紫外線で黄変します。耐候性のもので薄いものは、ここにはないようです。  ⇒ポリカーボネート耐候( http://www.hazaiya.co.jp/category/porika_taikou.html )  色々なことを勘案すると  ⇒アクリルポスターパネル加工販売の「はざいや」( http://www.hazaiya.co.jp/category/panel.html )  のような、既製品を使用するのが良いと思われます。  上を塗って処理したいのでしたら、その作品の詳細(サイズ・厚さ・素材・表面--印刷??・壁の素材)などを詳しく説明してください。     

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 No5さんへの返答にも書いたのですが、厚紙を利用して作る モザイクアートのようなものになる可能性が高いです。 ですから、光沢を増すだけではなく、しっかりと厚みのある 層を作って、多少引っ掻いたぐらいではビクともしないよう にしたいと思っています。 材質はまだ決まっていませんが、厚さ2mmぐらいのモザイク チップスなるものがあるようなので、そういうのを使って みたいとは思っているのですが・・・ 下地は、とりあえず工作用紙に貼り付けていって、それら を何か平らなものに貼り集めて大きな壁画にする予定です。 具体的な素材をお話しできずすみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • CC_T
  • ベストアンサー率47% (1038/2201)
回答No.5

3Dパズルでしょうか? 材質は紙? スチレン系? ウレタンニスなどが手軽かと思いますが、材質によっては印刷や塗面への影響や、浸透して色ムラが出たりというのも考えられるので、水性・油性・アクリルといった材質を選択する必要があるでしょう。同等品か目立たない所でテストしてからのほうがいいと思います。 少々大きさもあるようですが、塗装面を掃除して、乾燥中もなるたけホコリを被らないように養生して作業すると良いですね。 スプレータイプもありますが、複雑な形状だと細部に筆塗りが必要でしょう。 紙細工や、エコクラフトの仕上げに使われるクラフト用のモノが良いかと思われます。 http://item.rakuten.co.jp/ko-da/e_h204-577/ http://item.rakuten.co.jp/wrapping/732394/

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B0091FU8PW/amazon.interior-22/ref=nosim/
Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 材質はどうなるか、最終的には決まっていないのですが、 厚みのある紙を小さく切ってモザイクアート壁画のようなもの を作ると思ってください。 引っ掻いたぐらいで剥がれてくるのは困るので、厚紙の厚みを すっぽりと覆って、皮膜の層を作るようなイメージです。 こういう条件であれば、どういう方法がベストだと思われますか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siro23
  • ベストアンサー率26% (38/146)
回答No.4

額に入れたほうが簡単ですよ

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 額に入れられればいいのですが、サイズが大きく、また形も特殊なのです。 しかも、壁に密着させる必要があるので、額は難しそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • gisahann
  • ベストアンサー率37% (973/2616)
回答No.3

油性の物、アルコール系は変色(脱色)やにじみのでる恐れがありますので、試験塗りをしてください。 塗り重ねやエポキシ樹脂は紫外線に弱いので、黄ばんでくる可能性が高いでしょう。 水性の透明感のあるものはないでしょう。 正統派的にはアクリルの板で全体を覆うのが良いのかと考えます。

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な注意ありがとうございます。 玄関に設置する予定なので、温度変化は大きいかと思います。 また、サイズが大きく、アクリル板で覆うのは少し難しいかなと 思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#184317
noname#184317
回答No.2

こういったものはいかがでしょうか。 色つきもありますので、「クリア」を選んでください。 http://www.monotaro.com/g/00180455/

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 このようなものは想定していなかったのですが、 広い面積のものに、コーティング用てして塗布することは 可能なのでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kissabu
  • ベストアンサー率36% (271/735)
回答No.1

ニス、クリアー塗料あたりがいいでしょうか しっかりさせるにはエポキシなどの樹脂で固める方法もあります

Beepapa
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 エポキシ樹脂というものについては知りませんでした。 実験してみないとよくわからないのですが、参考にさせていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 接着剤、パテ、塗装について

    接着剤、パテ、塗装についての質問です。 1)接着剤のもっとも効果的と思われる塗り方を教えてください。 2)接着剤がしっかり固定するまでどのくらい時間を置いていますか? 3)パテが乾燥したと思って削ったあと、パテがどんどん薄くなって、 隠したはずの凹凸が現れてしまうことがよくあります。 何が原因でしょうか? 4)塗装した後、表面にキレイな光沢を出したいのですが、 塗装の上からコンパウンドなどで磨くことで光沢は現れますか? 塗装をはがさないように磨くことは出来ますか?

  • 撥水処理をしたガラス同士を接着したい

     会社における実験の都合で、自動車のフロントガラスに施されているような、シリコーン系の撥水剤で表面を処理されているガラス同士を接着する必要が出て参りました。  この表面処理は、しっかりと行われていますので、溶剤などで拭いても撥水性が落ちないたちのガラスです。  また、寸法精度の都合上、下手に加熱することができません。  いくつかの接着剤を試しましたが、今のところ十分な接着強度が得られません。しかも、接着面が着色してしまうのも困ります。  何かうまい方法、または、接着剤などありましたらお教えいただきたく、お願いいたします。  なお、何のために、と言う質問に関しましては、企業秘密故お教えできませんので、ご容赦ください。

  • 樹脂膜の剥離方法

    樹脂粉体を0.5~1.0mmの膜にして応力耐久試験(繰返し引張り)をテストすることになったのですが、膜をきれいに剥がす方法を教えていただけないでしょうか?(周囲にやった人がいなくて) 行った手順 1.溶剤(テトラヒドロフラン)に溶かした樹脂をガラスの型に注ぎ、溶剤を揮発させる。(熱処理前後で変化の度合いを見るので、これ以外の方法が思いつきません。) 2.樹脂膜を剥がして、応力試験を行う。 といった方法を試みて、小さなヘラで樹脂膜を剥がそうとしたのですが、きれいに剥がすことができなくて困っています。 そこで、樹脂膜とガラスの間に樹脂の溶剤に溶けない層を作れれば樹脂膜を剥離できると考えてます。イメージとしては以下のとおりです。 ■■■■■■■■■■■←(1)樹脂膜 □□□□□□□□□□□←(2)水やアルコールに溶ける層 ===========←(3)ガラス この樹脂は水やアルコールに溶けないので、これを水やアルコールに浸せばフラットな樹脂膜ができるのではないかと考えてます。 樹脂の量があまり多くないので、実際に試していませんが、この方法で樹脂膜を剥離させることは可能でしょうか? 可能であれば、(2)として使えそうな材料はどういう物があるのでしょうか? このほかに樹脂膜を作る方法があればご教授下さい。よろしくお願いします。

  • 軟質ウレタンを型からはずすには。

    はじめまして。 凹凸(最小径3ミリ位、最大径25ミリ位)のあるガラス管等の型に、溶剤で溶かした軟質ウレタン材料をドブ浸けし、乾燥後に型からはずすのですが、細い部分が太い部分を通らない又、通ったとしても変形し、過熱しても復元しません。(膜厚0.1ミリ位) 何らかの溶剤にて膨張させてから型からはずし、その溶剤が揮発すれば復元するとは聞いた事がありますが、その溶剤が何かわかりません。 それ以外の方法でも構いませんのでアドバイスお願いします。 又、ウレタン材料を溶かしている溶剤はTHFですが、材料の濃度が足りません。もっと濃度が高くなる溶剤は何がよろしいでしょうか? 素人で何も分かりませんので宜しくお願い致します。

  • テーブルの塗装

    鏡面仕上げのダイニングテーブルにたくさんの傷があったので、耐水サンドペーパーでこすりました。傷は目立たなくなったものの・・・表面の光沢がなくなってしまいました。 ならば、光沢を全部取ってしまえ!と磨きまくり、つや消しのテーブルになりました。 ですがコップや皿の水滴、油等がつくと取れにくい状態なので表面にクリア塗装をしたいです。これ以上自分でやるとまた失敗しそうなのでどうしたらよいか教えてください!! ☆テーブルの色は白です。 ☆600番のペーパーで磨きました。 もちろんお金はあまりかけたくなく、庭もないので室内作業となります。よろしくお願いします。

  • メッキの表面処理

    今月、月頭にメッキの光沢剤云々と言う質問がありました。 私の質問は逆で、メッキ処理で外観を損なわず、表面をアラス処理等が有るのでしょうか。後工程が接着剤の塗布で、メッキ表面の凹凸を大きくしたいのですが。 お知恵の拝借をお願いします。

  • 電器製品に貼付するラベル

    家電器機に永久的に消えないメーカー名や型番など書いたラベルが貼ってありますが、それを家庭のインクジェットプリンターで印刷して、その表面を透明の薄い膜で覆い耐久性を出したいのですが、接着剤の付いた膜の入手先を教えてください。 また、印刷する用紙についてもどの様なタイプが適当か教えてください。

  • 硬度測定について

    JIS Z2244抜粋 ビッカース硬さ試験 試験方法 改正1998   6.試料は、別途、製品規格などに指定されていない限り、   円滑で凹凸がなく、酸化物膜(スケール)及び異物がなく、   特に潤滑剤のない表面とする。   表面の仕上げは、くぼみの対角線長さを正確に測定できるようにする。   と記載されています。   具体的に表面の粗さはどれくらいが妥当なのでしょうか?   回答お願いします   

  • めっき皮膜の硬度測定方法について

    社内のデータ収集および温度・電流密度の変化における硬度の変化を知りたいため、ビッカース硬度を測定したいと考えております。 そこで、質問ですが ?めっき種によって必要膜厚が異なるのでしょうか?また、測定荷重や必要を膜厚を教えてください。 なお、ハルセル銅板に、下地めっきなしで、下記めっきをする予定です。 ・半光沢Niめっき(予想硬度 400~600Hv) ・硬質Auめっき(???) ・半光沢Snめっき(???) ・光沢半田めっき(10Hv前後?) (深さの10倍以上膜厚が無いと材料の影響が出る?) ?表面が粗いと正確な数値が得られないとのことですが、研磨は必要でしょうか?(どこかのHPで鏡面仕上げが良いと書かれてました)   ご回答、宜しくお願い致します。

  • PETへの適用が可能なクリアコーティング剤

    PET材を主要材料として積層した製品開発を行っております(基本アウトソースですが)。 お客様より、表面の光沢クリアコーティングを強く求められており、現在PET材へ適用可能なコーティング剤を探しております。 ネット上で調べたところ、PET材は、「強酸性・アルカリ性の薬剤や有機溶剤を含む薬剤への耐性が低い」との事なのですが、少量で入手可能な光沢クリアコーティング剤でPETへ使用できるものはどのようなものがあるでしょうか? 今のところ、以下のものを試そうと考えておりますが、ご意見・情報を頂ければと思います。 1.市販の自動車用のガラス系コーティング剤 「ガラス系かつ有機溶剤不使用」を謳うものが多くありますが、怪しいものも見受けられますが、グロス感でいえばこれが良いという意見も周囲からありました。 「石英」「ガラス繊維」などは簡単にコーティングできるものなのでしょうか?(「硬度6H~9H」を謳うものも多く、信じがたいのですが。) 2.水性ウレタン系クリアーコーティング剤 こちらは、アルコール・グリコール系溶剤が使用されているようですが、PET材質への影響はありますでしょうか? 加えて、PET材質への影響のある物質についても、塗料・薬剤メーカーの資料などを調べましたが、酸・アルカリ・有機溶剤使用についての適否情報も異なるようですが、こちらについてもご教授頂ければ幸いです。

このQ&Aのポイント
  • 10月25日に「仲良し」して翌日26日に予定日通り一度生理が来て1週間続きました。
  • 11月28日が次の生理の予定日だったのですが、予定日から6日経っても生理が来ないです。
  • 予定日から1週間後がいいとのことですが、2日ほどフライングしましたが陰性であれば可能性は低いのでしょうか。
回答を見る

専門家に質問してみよう