• ベストアンサー

素人対象 標語・俳句コンクールなど

標語または俳句など、その筋に強い方にお聞きします。 むかしから言葉遊びが好きな高校生です。そろそろ大学受験を視野に入れなければいけなくなってきた最近、高校受験のときに大いに役立った当時最優秀賞を頂いた標語コンクールを思い出してまた近々どんなテーマでもいいので出展したいなと思っています。 そこでなのですが、高校生でも出展できるその手のコンクールなどはあるのでしょうか? もしご存知でしたら回答に添付、ないしコンクール名などを載せていただけたら幸いです。 よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お~いお茶新俳句大賞というものがあります。 締め切りが来月(2月)くらいまでです。

higashinogawa
質問者

お礼

ありがとうございます! 挑戦してみます。

その他の回答 (1)

  • hp_1200
  • ベストアンサー率53% (106/200)
回答No.2

下記のサイト、または雑誌「公募ガイド」で探してみてください。 文学賞・新人賞への公募ガイド http://douwa.jpn.org/douwa/

higashinogawa
質問者

お礼

あるがとうございます!挑戦してみます。

関連するQ&A

  • 俳句について

    学校の宿題で俳句を考えて来いと言うものがありました(因みに高校です)。 しかも良いものはコンクール(?)に出すと言うものです。 ですが今までは俳句をほとんど作ったことがありませんでした。 季語をつかったりいろいろあるのですが、 この季語を使うと格好良く作れる、響きがいいなどありましたら教えていただきたいです。 それと、表現でも何かいいのがありましたら教えてください。 掛詞や擬人法、体言止めや比喩など。 あと、少し気に入っている(自分で作ったやつなどの)俳句がありましたら教えていただけると幸いです。 それではよろしくお願いします。

  • 中学生のヴァイオリンコンクール

    今中2なのですが、来年のコンクールに出ようか、迷っています。 コンクールには出たいのですが、賞がとれなければやめて、その間他の曲を沢山進めた方がいいのか、というところで迷っています。 高校受験に関しては問題ないのですが・・・ バイオリンを始めたのが小3だった為、音大進学は大変かもしれません。 某私立大なら大丈夫だろう、といわれているのですが、 芸大に入りたいので、技術は伸ばした方がいいですよね。 今はモーツァルトのコンチェルト第5番、メンコンを弾いています。 いいコンクールがあれば教えてください! よろしくお願いします。

  • 「最後のコンクール」と「コツコツと練習」、どちらを選びますか。

    「最後のコンクール」と「コツコツと練習」、どちらを選びますか。 こんにちは。高校3年の男です。 現在、悩んでいることが多すぎて、非常に困っています。 ここでは、そのうちの一つを投稿したいと思います。 よろしくお願い致します。 僕は、ピアノを将来見据えて勉強していまして、昨年までいろんなコンクールに出場をしてきました。 今は、ある音楽の大学を目指して、練習に励んでいます。 今年からは、今まで習っていた先生2人に加え、ある有名な先生にも習い始め、とにかくコツコツといろんな曲を練習していくことにしています。 コンクールもしばらくは休止しようということで、先生方とも話し合いました。 そんな中、先月に僕が毎年受け続けたコンクールの要項が出ました。 そこに、僕が今年から習い始めた先生や過去にセミナーでお世話になった先生が審査員に選ばれていたのです。 それを知った時に、「あと1回チャンスがあるし、また出てみたいな」と思いました。 このコンクールは高校生までしか受けられないコンクールでして、レベルも非常に高いと言われています。 僕は、毎年全国大会に出場することが出来ても、上位に上り詰めることが出来ないでいました。 母も、それを今となってもとても悔しがっています。 確かに、音楽は賞ばかりではないのですが、もっと練習をすれば、絶対に上り詰めることが出来たと思えるので、やりきれないのだと思います。 ピアノの先生とは、「コンクールは受けない」と前に言いましたので、そのように事は進んでいます。 しかし、母はどうしても受けてほしいというオーラを出してきます。 そして、僕は、今の生活で精一杯というのが正直なところです。 受験生なので、いくら音大を受けるにしても、授業が受験モードですし、特に僕は選抜クラスであり、放課後講習もあるので、ピアノも満足に弾けない状況です。 その上、ソルフェージュ等となると、正直辛いです。 特に、コンクールが秋なので、受験で演奏する曲のことも考えると負担が大きすぎます。 (コンクールで演奏したものを受験で使えないものもありますし、受験では自分のしっくりくる曲を演奏したいと考えています。) でも、あと一度しかないチャンスを捨てて良い物なのか、疑問に思いますし、出場したい気持ちもあります。 一度しかないチャンスを生かして受験につなげるか、 今年は静かに過ごしてコツコツとレパートリーを増やして受験に望むか、 どちらが良いのでしょうか。 これは、正直重い選択なので、相談で解決はしないと思うのですが、どうしても自分では収拾がつかないので投稿しました。 真面目かつ具体的に回答をよろしくお願い致します。

  • 美術的コンクール等知りませんか?

    現在中学二年の女です。 高校に行くために実績を取ろうと頑張って居ます。 高校受験だけのためだけでなく、 自分の自信のためにも資格や実績を残したいと・・・。 そして今探しているのは、美術的な賞や成績です。 一年の時に二枚賞状をもらっているのですが、 それは美術の先生が勝手にだした物で 自分でだすにはどうすれば良いか、わかりません。 今年その美術の先生はもう居なく、 新しい美術の先生はまったくわからないそうです。 担任や他の人に聞くよりも、個人で調べておきたくて・・・。 けれどどんな調べ方をして良いのかわからず仕舞いで 焦っています。 中学二年で応募でき 学校を通して出さなければいけない物でも良いので(無論、個人で出せるものなら大歓迎です)、 何か良いコンクール等はないでしょうか。 大きなものから小さなものまで、 隈なく探しています。 ご協力お願いします。 (参考URLなどがありましたら、遠慮教えて下さい)

  • 断捨離実践、でも捨てれない。。。

    部屋の掃除中です。 断捨離を実践しようと思っているのですが、 捨てられない性格なので困っています。 CDが結構あって処分したいんですけど、 データだけ保存しようにも出来ず(PCあるけど古いし接続されてない状態)迷っています。 結構マイナーなバンドの初回版とかあるし、けどここで悩んでいたらずっと汚いままです。 他にも昔自分出作った服もあります。 コンクールに出展して賞ももらった服もあり、思い出や苦労が詰まっているので捨てれません。 他にもいっぱい細々としたものがあって、どこから手を付けていいのか分りません。 皆さんならどうしますか? どうやって捨ててますか。

  • 受験とピアノ

    現在、公立小学校2年生の娘の母です。 中学受験をするかどうか、まだ検討中ですが、 都立の中高一貫校にも興味を持っています。 ピアノを3歳から習っており、コンクールにもなんどか出場し、賞をもらっています。PTNAという、ピアノ学習者の中では知名度もあり、簡単には賞をいただけるコンクールではないものでも、受賞経験があります。 今後もピアノ学習は続けていくつもりですが、コンクールを受けていくことがこの先の受験に何かメリットがあるかどうかを知りたいです。 例えば、公立小学校から都立中高一貫校を受ける場合の内申書に記入していただけるのか。(国や都の公のコンクールがあるのかどうか調べましたが見つからず、今まで受けたコンクールは民間団体のものです) また、このまま地域の公立中学校に上がった場合、都立高校を受験(学校推薦も含む)する場合、長年がんばってきた証としてコンクールの入賞暦などを記入して良いものか。 音大への進学は考えておらず、コンクールだけに時間やお金を費やす予定はありません。ただ、好きでやっていることが少しでも役に立つことがあるのならば、ゆっくりとしたペースでも、コンクールを受けていこうと思います。 経験者の方や、学校の先生など、おわかりになる方、よろしくお願いいたします。 年度明けにはまたコンクールの話がピアノの先生から出されます。 勉強面との両立も少し考慮した判断をしたいと思っています。

  • 県立相模原高校 前期選抜で受かる可能性!

    県立相模原高校志望の受験生です。 2年3学期の内申は、 45点中42です。(5教科24 実技教科18) 3年2学期の内申は、 45点中43です。(5教科24 実技教科19) 県相の前期選抜での計算をしてみると 140点満点中133点になります。 +αになるかはわかりませんが ・常任委員所属 ・税の作文コンクール優秀賞 ・漢検3級 ・青少年芸術コンクール奨励賞 この内申で前期で受かる確立は何パーセントくらいでしょうか?

  • 札幌 旭丘高校 合格するには?

    私は 現在中2です。 旭丘高校に ずっと憧れています(*^_^*) ランクは まだ中間のしかあわからないのですが Cランクの一番上です。 定期テストの5教科の合計点は いつも380~415点位です。 部活は 中1まで吹部でしたが退部しました。 生徒会は やっていません。 英検3級持っています。(今年6月に 準2級受けます) 漢検3級持っています。(今年 準2級受けます) 関係ないかもしれませんが・・ 中1で いじめ防止 標語で賞を受賞しました。 中2で 心に響く・・ 北のエピソード100選という 作文コンクールで賞を取りました。 得意科目は 国語と英語です。 こんな感じです。 今のところだと 合格できそうですか?? あと、これからどんなところに力を入れていけばいいですか?? ※長々と すみませんm(_ _)m  合格したい一心です!!  アドバイス。。などなどお願いします><

  • 俳句のコンクール当選。選ばれた俳句を聞いても?

    姉の子が、俳句のコンクールに当選。 先生がその俳句を教えてくれと言ったそうです。 でも、甥は2つ出したそうで、どっちが当選したか分からない、 しかも内容をはっきり覚えていないと言います。 あれこれ悩みまくったからと。 主催のところに、選ばれた俳句を聞くのは失礼でしょうか? ちなみに今月末が授賞式です。

  • 東京音大のピアノ演奏家コースについて

    東京音楽大学のピアノ演奏家コース志望の高校2年、女子です。 私は今、地元の音楽高校に通って日々練習に励んでいます。 私のピアノの発表会に「卒業生演奏」として来ていた先輩の演奏にとても感動して、「私も先輩みたいになりたい」と思い東京音大のピアノ演奏家コースが私の目標の大学になりました。 そしてピアノの先生にそれを伝えたところ、「ピアノコースなら大丈夫かもだけど・・・。まぁ今度のコンクールに受かったら良いよ」と言われました。 そしてそのコンクールはバッハで失敗してしまい自分の力を出し切れないまま弾き終わり、賞はもらったものの落ちてしまいました。 先生と約束をして、コンクールに落ちた私は本当は演奏家コースを諦めなければいけないのですが、まだ諦めたくありません。自分の中で納得がいくまで頑張ってみたいのです。 もし東京音大のピアノ演奏家を受験した方、そんな方が身の回りにいる方がいましたら受験の厳しさ、どんな練習をしたかなどなんでもいいのでアドバイスを頂けたらと思いここに書き込みさせていただきました。 最後まで読んでくださりありがとうございました。