• 締切済み

この英文の間違いがわかりません(>_<)

選択問題で Some students sat ( ? ) their teacher. という問題で選択肢は 1.surrounded 2.surrounding 正解は2です。 これが正解なのはわかります しかしsurrounded が不正解なのが わかりません。 この文に1の選択肢をいれた場合 どんな訳になりますか? または、どこが間違って文が成り立たないですか? とても困ってるので 教えていただけると とても助かります!

みんなの回答

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.2

Some students sat surrounding their teacher. 数人の生徒たちが、彼らの先生を囲んで座りました。 The teacher sat surrounded by his/her students. その先生は、彼/彼女の生徒たちに囲まれて座りました。 の違いでは?質問の文で、surrounded を選んだ場合、その後に、by もないですし、the teacher と単数の名詞が続くのも、一人の先生が、数人の生徒を取り囲む(?)と言う変な状況になります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

Some students sat and (they) surrounded their teacher. 何人かの生徒たちが座って,先生を取り囲んだ。 and があれば過去形の surrounded が使えます。 日常会話では Some students sat ... surrounded their teacher. という感じで通じるかもしれませんが, 試験問題では誤りです。 surrounding という ing 形で分詞構文(能動態的) 「先生を取り囲みつつ,座った」 おそらく,学校文法的には 「座って,(そして)先生を取り囲んだ」とやるでしょう。 こういう 過去 and 過去 (現在 and 現在 でもいいですが) を and でつなぐ代わりに後を ing 形にすることがあります。 高校で習う分詞構文の一種です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 問題の誤植でしょうか

    下記の空欄に入る語を選びなさいという問題です。 Eagle Joe's Pizza delivers to Mermaid Waters and -------- areas at no extra cost. 選択肢の中にsurrounding, surroudedの二つがありますが、正解はsurroundingだそうです。surroundedの方では意味が通らないと解説に書いてあるのですが、特にどちらでも意味が通らないことはないと思うのですがいかがでしょうか?

  • 並列

    こんにちは。 よろしくお願いいたします。 次の英文がどう読めばよいのかわからず困っています。 The teacher is satisfied with his students and the students with their teacher. どう読めばよいのかやり方を教えてください・ よろしくお願いいたします。

  • 英文訳

    英文訳 <英文>(「」内がわからない部分です) There are, however,limited circumstances under which authors may wish to duplicate 「without citation their previously used word」,feeling that extensive self-referencing is undesirable or awkward. <正解の訳> しかしながら、広範囲にわたるじぶんの文章の参照を述べることが望ましくぎこちなく感じたため、著作権の引用なしに以前用いた言葉を著者が繰り返したいと思うような限定された場合がある <疑問点> without citation their previously used wordの部分の訳って、<正解の訳>からそのまま抜き出すと「著作権の引用なしに以前用いた言葉」ですよね?私は「彼らの以前に用いた言葉の引用なしに」と解釈、つまりcitation=動詞 their previously used word=目的語と解釈したのですが、この場合citationは名詞なのでこの私の解釈はおかしいですし、正解の訳との意味が違くなってしまいました。 their previously used wordがこの文の中でひとつ浮いてしまっているように見えるというか、どこと文構造上つながっているのかがわかりません。 教えてください、お願いします。

  • 中学英語 語の並べ替え問題で、

    私たちは、生徒を集めました。  We (students / together/ gathered/ some ). というのがあったのですが、 答えは、(1)gathered some students together      (2)gathered together some students この2つが考えられると思うのですが、どちらかが正解とかあるのでしょうか? それと、「あなたが手に持っている何かを私に見せてください。」という文は、   Show  me something in your hand. で、良いでしょうか?   因みに、somethingには、決してthe は付かないのでしょうか? 最後に、副詞のlater ( 後で、後に)は、どんな時制にも使えますか?例も一緒にお願いいたします。 たくさんまとめて質問ですが、どうぞよろしくお願い致します。 

  • someとany

    ( ) students in this university don't even know how to talk to teachers. この問題の選択肢は 1. Any 2. Any of 3. Some 4. Some of 答えはSomeなのですが、some~notという否定文の中で使うsomeの使い方を教えて下さい。

  • 英文法の問題で困っています。否定文でSome?

    I borrowed the book,but I haven't read (much) of it. 1.many 2.none 3.much 4.some 正解.3 上の問題が4のsomeでいけない理由について質問です 解説には someは疑問文、否定文では使われないので4は駄目とだけ書いてありました 一般に肯定文はsome、疑問文・否定文はany といった記述もほかの本でも見かけました しかし、調べてみると Some of students in this university dont even know how to talk to teacher I dont like some of books you recommended あるものは~でない、~でないものもある のような部分否定のとき否定文でもsomeを使うとありました それとsomeが可算名詞、不可算名詞に使えるとのことで更に混乱しています。 問題文の I haven't read some of it では 読んでないところもある といった文として成立したりしないのでしょうか? 同様の文を肯定文にしたしたものと、複数形にした以下の文は成立するでしょうか? I have read some of the book I haven't read some of those someは不可算名詞にも使えるので much of the bookのように some of the bookで 意味が通るのではないかなと考えたのですが..  よろしくお願いします

  • 統語論(英語学?)の分野の質問です

    Some student admires every professor. この文が2通りの解釈ができるそうなのですが、どのような訳になりますか? また、"Some student"ではなく"Some students"ではないのですか?

  • どこが間違い?

    以下にどうしても腑に落ちない問題があります。両者正解と思うのですが、そうではないみたいです。ご教示頂けないでしょうか? 問題1 彼は目を閉じてそこに座っていた ○ He sat there closing his eyes. × He sat there with his eyes closed. なぜ with his eyes closedは駄目なのでしょうか? 問題2 1:私のチームが勝ったかもしれない。 2:私のチームが勝つかもしれない。 3:私のチームが勝ったかもしれなかった。 may win. might win. may have won. wight have won. 上記の英語がどれに1から3の英文に適当するか 教えて下さい。 mightでも現在形で訳すと聞いたことがあります。

  • 【英文法】分詞構文?補語になる分詞(叙述用法)?

    「分詞構文」と「補語になる分詞(叙述用法)」の違いがわからなくて困っています。 補語になる分詞(叙述用法)の例に ・They walked laughing into the room. ・The teacher sat on the floor surrounded by his students. 分詞構文の例に ・Some girls are walking down the road talking to each other. ・Bob sat on the bench, playing the saxophone. と文法書に書かれてありました。 どれも 自動詞+前置詞+名詞+分詞(または自動詞+分詞) という構造になっていて、意味も似ていて明確な違いがわかりません。。。 私は「副詞の働きをする分詞=分詞構文」と理解していたので、 上記の「補語になる分詞(叙述用法)」の例は、 分詞構文に見えたりします。。。 どなたかご教授お願いいたします。

  • Every man?

    ある問題集に載っていました。 ( ) surrounded the movie star. 以上の文の空白に入るものを選べという問題で、Every manが正解とされていたんですが、everyとsurroundの相性がイマイチな気がしました。むしろ他の選択肢のAll of the menの方がベターなように感じるんですが、いかがでしょうか?