• ベストアンサー

someとany

( ) students in this university don't even know how to talk to teachers. この問題の選択肢は 1. Any 2. Any of 3. Some 4. Some of 答えはSomeなのですが、some~notという否定文の中で使うsomeの使い方を教えて下さい。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 否定文で any を用いると,「一つも~ない」という意味になります。  「この大学の学生は誰も教師に対する口のきき方さえ知らない」の場合は,  #1の方のいうように,any not という語順は通常用いられませんので, No student(s) ~のように言うか,There are not any students who know ~のように not any の語順にして言います。  そして,「何人かの人は~しない」とか,「~しない人もいる」という場合は some ~ not となります。 「この大学の学生の中には,教師への口のきき方さえ知らない人がいる」という意味になります。  全部を否定する場合は,not any や no ですが,「いくつかは~しない」「~しないものもある」という場合は,some を否定文で用いることになるのです。

chadori
質問者

お礼

文法の説明がとてもわかりやすいです。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • jayoosan
  • ベストアンサー率28% (929/3259)
回答No.2

昨年NHK教育で放映していた『ハートで感じる英文法』という番組がありました。 どちらも大学の先生である、大西泰斗とポール・クリス・マクベイが、過去の日本の学校英語に疑問を呈し、ネイティブが各単語や文法をどう体で感じているかを中心に、文法をうまく伝える番組でした。 彼らは辞書にありがちな「いくつかの」「なにか」などの説明に終わらず、次のように教えています。 「some」は『ぼんやりと何かがある』 「any」は『選択の自由』 と明確に違いを伝えています。 下記は、この番組に沿って解説したほかの方の説明文です。 http://www.st316.com/heartsome.htm http://toeicblog.blog22.fc2.com/blog-entry-66.html 質問の文では、生徒の中で該当する人間がはっきりとしておらずぼんやりしていると捉えると、someが自然であると考えることができます。 ただ、はっきりとしたとしてもこの文では、anyは選択肢にはならないのでしょう。 allやeverybodyなどを用い、選択肢とは異なる文章になると思います。

chadori
質問者

お礼

参考のURLも見ました。なかなかハートで感じるまでにはなれませんが、勉強を続けます。ありがとうございました。

  • zenrai
  • ベストアンサー率21% (8/38)
回答No.1

 >some~notという否定文の中で使うsomeの使い方  は、分りませんが  否定文であっても×Any ... notという語順は認められない.  そういう規則らしいです。  消去法で行くと 3番のSome となります。。

chadori
質問者

お礼

私も消去法で考えました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英文法の問題で困っています。否定文でSome?

    I borrowed the book,but I haven't read (much) of it. 1.many 2.none 3.much 4.some 正解.3 上の問題が4のsomeでいけない理由について質問です 解説には someは疑問文、否定文では使われないので4は駄目とだけ書いてありました 一般に肯定文はsome、疑問文・否定文はany といった記述もほかの本でも見かけました しかし、調べてみると Some of students in this university dont even know how to talk to teacher I dont like some of books you recommended あるものは~でない、~でないものもある のような部分否定のとき否定文でもsomeを使うとありました それとsomeが可算名詞、不可算名詞に使えるとのことで更に混乱しています。 問題文の I haven't read some of it では 読んでないところもある といった文として成立したりしないのでしょうか? 同様の文を肯定文にしたしたものと、複数形にした以下の文は成立するでしょうか? I have read some of the book I haven't read some of those someは不可算名詞にも使えるので much of the bookのように some of the bookで 意味が通るのではないかなと考えたのですが..  よろしくお願いします

  • most,any,someの用法について

    most,any,someの用法について タイトルの通りです mostの後、名詞が来る時most,most of theしか使うことができないということが参考書に書いてあったのですがかmost of our studentsという文がありました 所有格がある場合most ofだけでも大丈夫なのでしょうか? またsome,anyの用法もよくわかってないのですが同様で大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • any と some

    In case they miss any of the fun. が"some"でなく"any"であるのは IN CASE と何か関係があるのでしょうか?? They are torn between the desire to go to bed early so that Santa Claus will bring their presents quickly,and desire to stay up late in case they miss any of the fun. (彼らはサンタクロースが早くプレゼントを持ってきてくれるよう早く寝たいという気持ちと、楽しみを一つとして逃さないよう遅くまで起きていたいという気持ちの間で心を悩ます。) という文章の一部です。

  • anyの使い方

    anyの使い方について 中1英語の内容です、初歩的なことですみません。 中1英語の参考書をやっているのですが any=どんな(数、量、種類)でも(無限定)という風に説明してあり、 someが否定・疑問詞で使えないことは解ったのですが、このanyはどういうイメージで理解すればいいんでしょうか? There are not any eggs in the box. Are there any Japanese in this village? 参考書には、上記を日本語訳した文章が その箱の中に(どんな数でも)卵はないよ。 この村に(どんな数でも)日本人はいますか? と書かれているのですが(どんな数でも)っていらないんじゃ・・・ any外して There are not eggs in the box. Are there Japanese in this village? じゃダメなのかな?って思ってしまったのです。 anyはどう理解すればいいでしょうか? よろしくお願いします!

  • anyの使い方

    Most people feel stress at some time in their lives. Some people like this pressure and work better because of it. Other people are not comfortable with any stress at all. (たいていの人は自分の生活の中で、ストレスを感じるときがある。この重圧が好きでそのためにもっといい仕事ができる人もいる。少しでもストレスがあると、全く気分が穏やかでなくなる人もいる。) Q:この文のanyはどのように使われているのでしょうか?なぜでanyの訳が「少しでも」に成るのでしょうか? (参考資料) 1.Only two of us had any experience at yachting. (少しでもヨットを操縦したことのある者は2人しかいなかった。) (江川)→否定文と同じ扱いとのこと 2.[否定文で]少しの・・・も(~ない)、どんな・・・も(強調や疑念などを伴うことが多い) (ライトハウス英和辞典) 3.[疑問文で]何か、少しでも、[否定文で]どれも・少しも、[通例肯定文で;強調]どれでも、どんなものでも (ジーニアス英和辞典) 4.[肯定文で、強調的に]どんな・・・でも、どれでも、全ての [否定文で]少しも・・・ない、いくらも・・・ない Q:上記1.~4.のどの用法なのでしょうか?

  • some と any の違いがわかりません

    someは肯定文 anyはh否定文、疑問文 という認識でいたのですが下記の文をイギリスの教科書で見つけました。 Are you somebody who can't wake up in the morning? 疑問文なのに何故somebodyが使われているのでしょうか? anybodyじゃだめなのでしょうか? また someはその存在があることを確信している anyはその存在があるかどうかわからない とも習ったのですが、上記の疑問文では、絶対に誰か一人はいるということを確信しているということなのでしょうか?

  • 和訳してください

    I don't know this item is showing as purchased in my account. I did not bid on this. It must be some kind of mistake.

  • IN ANY ALLについて

    bronze sqlの勉強をしているのですが、IN ANY ALLについて分からないことがあります。 not in() <>any() not <>any() <>all() not <> all() など、それぞれ否定した時の動作です。 考えていると、良く分からなくなってしまうのですが、何か規則などないのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • many・a lot of・some・any の違い(使い分け)を教えて下さい!!

    many,a lot of,some,any 「たくさんの…」とかそんな意味なのはわかったんですが,否定文,疑問文,とかの使い分けがいまいち…。どなたか,わかりやすく教えて下さい!!

  • 文中の"any less"について

    英長文の過去問を解いているときに疑問に思うことがありましたので、質問させてください。 以下の文中の☆any lessについてお尋ねします。 Even if you feel that atoms themselves are cold, boring, and totally lacking in any interest (a view I would strongly contest), this is not to say that a world composed of atoms should be ☆any less wonderful than one built from some sort of mysterious stuff. (訳)たとえ原子そのものは冷徹で退屈で全くどんな面白みもないと感じられるにせよ(私はそういう観点には強く反対するが)、だからと言って、原子で構成されている世界が何らかの神秘的なもので造られている世界よりも素晴らしさが少しでも劣るはずだということにはならない。 上記の英文中の ...should be ☆any less wonderful... が 「素晴らしさが少しでも劣るはずだ」 となるのが何故なのか解らなくて…。 今まで any less は 「それでもやはり」 という訳になると思っていました。 出題形式は「英文を訳せ」というものだったのですが、"any less"の訳し方に躓いてしまった為ここで質問させていただきました。 何卒、よろしくお願いいたします。