• 締切済み

メモ書きを受け取っただけで何が悪い

まずい事をしてしまい 3ヶ月毎日、上司の監視付きで内勤をしていました。 勿論、その間は超減給です。 今日久々に外回りに仮復帰を許されました 社外に出してもらえる事は本当に涙が出るほど有り難いと思った しかしマダ上司(嫌な女)の監視付きです 電車で、たまに見かける女子大生風の女の子からメモ書きを受け取りました すぐさま上司のチェックが入りましてマダマダ反省がたりないねって言われた。 自分に何が必要か紙に書いて来て!って言いますが何を書けって言うのか?? 俺に何の罪がありますか? 同じ事で処罰を受けた別部署の連中は上司が男でしたので怒鳴られて翌日から復帰しています。 俺は3ヶ月も女上司にネチネチした指導を受けています 口調は優しいのですが反省、反省ばかりで、とてもしつこいです。 説教もそこは昨日聞きましたと言いたいぐらい何度も繰り返されます。 確かに今は仮復帰中ですが女性からメモを受け取っただけで何が悪いのでしょうか? イチイチ取り上げて読むほうが余程、陰湿な職権乱用とは思いませんか?

みんなの回答

  • O-Gon
  • ベストアンサー率22% (1024/4610)
回答No.7

ごめん、 質問やお礼の内容読んでたら、監視つけたくなる会社の方に同情したくなっちゃいます。 でも、 >女性からメモを受け取っただけで何が悪いのでしょうか? この状況を見ていないので何とも言えませんが、、、 >イチイチ取り上げて読むほうが余程、陰湿な職権乱用とは思いませんか? 個人的な私信を見るのは、職権乱用というより犯罪です。 個人的な意見を言わせてもらえば、見せたこと自体が正直な驚きですね。 仕事中であっても、仕事とは関係ないことですよね? もし強制的に見られたのであれば,裁判で争って勝てるような行為だと思いますよ。 その上司、常識ねーなー。 幼稚園からやり直したほうがいいレベルですな。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hakka77
  • ベストアンサー率10% (6/60)
回答No.6

懲戒うけるようなことをしたので、ある程度はしかたないかもしれませんが、 同じことをした同僚と扱いが違うことが納得いかないんですよね? じゃあ、そういったらいいんじゃないですか? ただ、こういうサイトはいろいろな意見を聞きたい人が使うサイトと思いますが、 他の方の回答を拝見しましても、 ご自分に批判的な回答については受け付けないようですので、 こういったところに投稿なさらないほうがよろしいのではないですか? 逆に嫌な気分になりませんか? それで、ストレスを発散されているのであれば、お付き合いしますけども。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 00000136
  • ベストアンサー率14% (65/441)
回答No.5

元々何をしたのか判らん 普通ならメモぐらいで何か社会的制裁するのは間違いだが、あなたが何をしたのかにもよる。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

確かに、メモ受け取っただけは悪くないよ実際。その内容がどんなだったのか分からないけど、メモ受け取るのは自由だからさ。それだけならパワハラになるかな。 で、上司のチェック入って叱られちゃった、と。 失礼ながら、No.3の回答者さんの内容確認したうえでNo.3さんに同意。 懲戒免職にならなかったのは会社の温情と考えた方が良くないかね? 上司がクドクド言うの批判してるけど、女性上司でも男性上司でも結果は同じような気がするね。 弁解口調のすねた様な書き込み内容もさ「私だけじゃないもん!差別しないでよ!」的で。 君は女子高生か?という感じ受けるけどね。 上司の説教が何度も繰り返されるのは、君の態度がそうさせてるのも一因のような気がするね。 「ぬかに釘」、「のれんに腕押し」みたいな。。ふてくされた態度が見え隠れしてるとか。 「指導受けてます」って書いてるから、質問者さん自覚してるじゃないか。 君は、マズイことやった事の主犯だったのかね?・・ 私は人事の経験もあるけど、会社の規約違反の対象になることして懲罰受ける様なことしてるから、全てにチェックが入るんだな。だからこの件はパワハラにはならない。 上司が、会社の人事部や上層部から全て一任されているとか、全てにおいて監視下に置くように指示されてりゃ職権乱用にもならない。 だって、電車で知らない女の子からメモ渡されるなんてさ、珍しい光景だ。。上司さんは質問者さんに渡ったメモが会社にとって問題ないかどうか判断しなきゃならん。 女子大生風の女の子が、実は「他の良からぬ仲間の誰かからメモ渡すの頼まれただけだった」と穿った見方することも出来る訳だ。 問題なかったとして、この書き込み内容からすると、“勤務中の上司と同行中”の電車内でたまに見かける女の子からメモ貰ったんだよね? そうすると、勤務中だから当然チェック対象。 「この子は勤務中の営業中に、たまに見かける見ず知らずの女の子にナンパみたいなことでもしてるのか?」と勘ぐられて、女性関係にも注意が必要と思われたかも知れないな。 質問者さんの素行に何も問題なけりゃ、「やるじゃん!おまえモテるんだね。」で、済むんだけど。 質問者さんは、考えようによったら『態の良いリストラ』の対象になってるのだと思っておいた方が良いな。 そうでなければ厳しい再教育だよ。 今の境遇が嫌なら、キレて辞めて別の職探すか、起業すれば良いのと違うかねぇ? 蛇足ながら質問とは関係ないアドバイスしときます。 きちんとした会社・企業ってのは、例外なく社員にも「品質」を求められるから金かけて「人材教育」するんだよ。 万一、育てた社員が辞めていって次の会社に行っても「前の会社で何を教えられて来たんだ?」「どんな教育されて来たんだ?!」と思われない様に、自社の恥にならない様にする意味もあるの。 出来る人材育てとくとさ、その社員採用した別企業は「あの会社は流石だね、人材教育が行き届いたしっかりした企業さん。」となる分け。 現状は質問者さん減給分差し引いても、会社に目に見えない余計な無駄金使わせてることになるんだよ。 分かるかな? 転職先も採用前に、以前の勤務先に「退職理由の確認」を入れる場合があるし。 どこの会社でも問題ある人間雇う訳にいかないから企業防衛のうちだからね。個人情報とかとは次元の違う話だから。 筋違いとか場違いな回答内容だったらごめんよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

とんでもない上司ですね。パワハラかつセクハラとして充分成立します 社内に訴える部署はありませんか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

何をしたのかわかりませんが? その上司は電車内まで観察してるのですか?異常ですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 私の祖父について

    メンタルヘルスかなと思ったのですがここに質問します。 私の祖父なのですが(祖母はすでに他界) 口癖が「俺の目の黒いうちは」です。 非常にわがままです。 何をやっても文句ばかり言うんですね。 そして何か不満があるたびに 『おまえには遺産やらんからなぁ』と脅します。 もしこれが上司と部下ならば、職権乱用だとおもうんですが、 法律でこんな祖父をどうにかする事は出来ないものでしょうか?

  • 上司のパワハラで困っています。

    こんばんわ、会社の上司がパワハラで困っています。普段なにげない話をする時やその仕事に 対して分からない事があり相談すると圧力をかけた言い方をするんです。「~これはこうなんだよ、」 とか「~恥ずかしいからそんな事話すな」「なんでそんな事黙ってたんだと言われ、話をすると喧嘩している言い方でそれは常識なんだからって言われるんです。困った事があっても相談する事も出来ずがまんの限界を超えています。このままだと理性を見失い、上司を殴ってしまいそうで自分が怖いのです。下はこういう事も我慢しなければいけないのかと思うと悔しくて泣けてきます。自分でやったのに部下のせいにするんです。職権乱用で訴えたいです。そうすると会社は上司を守る為にありもしないことや失敗を部下がやったようにその上司は上の人に話をするんです。いわゆる何もやっていない人に罪をなすりつけるといった事が私は今迄その上司からされてきました。自分がおかしくなってしまいそうで恐ろしいです。

  • こんな上司どう思いますか

    先週の出来事ですが、ある重要な事がありFAXがそれに関する情報が届いたら 上司はFAXを家にして欲しいと違う内勤の人に頼んでいました。 また、夕方連絡するのでということもお伝えをしていました。 もちろん私も聞いていましたが、その重要なFAXが届いた時、上司より頼まれていた内勤の人がFAXを見て重要な情報のFAXだったので「連絡がきたときに見れるように机に置いておきます」とおっしゃりました。 私もその時にメールか連絡をした方がいいですよと言えばよかったんですが・・・ そのあと、他の所から上司に連絡が入ったらしく「もうその重要な事はわかったから」と おっしゃったので「FAXが届いています」とお伝えすると「連絡するのが普通やろう」とキレられました。 その後、私は反省をしてその内勤の人がそんな事をいおうとご連絡するべきでしたと メールでですがあやまりました。 次の日です。会社に出て、申し訳ございませんでしたといいに行くと 「もう信じられへんし、もう勝手にしろ」といいます。 時間外でした仕事をメールで添付していたのでそのことをお伝えすると 「もう捨てた。知らん。自分らでやればいいやろ」といいました。 お客様にも関係する事です。やった事を捨てる上司。 話しても全く無視に近い事をする上司 どう思いますか。

  • 警察官に抑えられて、その後からだが痛い

    警察官に職務質問で呼び止められ、いきなり僕の肩を叩いてきたので、それに腹がたち振り払いました。 それで僕は「逃げようとも何もしてないのだから、触らないでくださいよ」と同じように警察官の方を叩いたところ、警察官は「公務執行妨害だ!逮捕できるんだぞ!」と言ってきて、僕は「された事と同じ事をしただけですよ」と言ったら、警察官は「警察はしていいんだよ!」と言ってきました。 僕は荷物の中身を見せながら「逃げようとも何もしていないんだからいきなりそんな引き止め方はおかしい」と言ったら、「こっちは警察なんだ!」と言い返してきて、その後同じような言い合いをしました。 そしたら急に地面に叩きつけられ押さえつけられ「反省しろ!」と公衆の面前で怒鳴られました。 その後は荷物などを調べて、帰されました。 家に帰ってきてから体のあちこちが痛く、悔しく思います。 これって職権乱用というか理不尽に思えてなりません。 体の痛みなどを訴える事は出来るのでしょうか?

  • 育児休暇明けの会社復帰について

    現在育児休暇中で、4月に保育園が決まり、5月1日より復帰が決定いたしました。 そうしましたら、会社の上司より電話をいただき、復帰に際して 減給をしなくてはならないと言われました。 理由は、親会社の女性社員の給与が当社より安く、それに合わせるためということです。 また、復帰後の業務内容が、復帰前より負担が軽減されるためとの事です。 しかし、業務内容をよくよく聞いてみると、ほとんど軽減されていません。 ちなみに、会社は今期利益が出ていて、親会社にも毎月配当を支払っている状態です。 私の返事を聞きたいとのことでしたが、減給を受けるか、会社を退職するかを 決めるという事だと思います。 このような方法は妥当なのでしょうか。 どなたかご回答いただければうれしいです。

  • 口調、イントネーションが悪い

    こんにちは。私は社会人1年目の女です。 仕事は建築の設計補助をしています。 普段はほぼ社内で仕事をしており社外の方と会うことはありません。 悩みがあります。 穏やかな上司なので優しく注意という程度なのですが、 口調やイントネーションが他人に(お客様に)不快である、と言われます。 恐らく、敬語が曖昧なのと、強い口調になったり、言い切りの形になってしまう事が問題なのだと思うのです。 私も入社直後から気にして直すように心がけていて、静かに話す・一呼吸置いて話すなどをしていました。 が、ぱっと口をついて出るような言葉はどうしても直らず… 今はまだ内勤なので外回りはしていませんが、設計補助で終わる気はありません。 ゆえにこのままではいけないと思いつつ…。 上司には人間性や今までの生き方があるから難しいけどね…とも。 どうすれば治るでしょうか。

  • 憎い相手に対する対応・・・教えて下さい

    私には今、「嫌い」という感情を飛び越えて「憎い」と感じている人物が居ます。 会社の同僚で同じ仕事をしている女性です。 仮にAとします。 Aは私の先輩にあたる人ですが、私よりも年下です。 人により態度を極端に変える、面倒な仕事は私に押し付ける、陰口、ちょっとした嫌がらせ、無視などの対応に嫌気が差し…それでも我慢して3年近く仕事をしてきました。 私の机の中に私物のメモ帳を入れていたのですが、(仕事の覚書や朝礼の内容をメモしてあるもの) ある日出社してメモ帳を開いてみたら、私が書いた部分のみが全て破られており、白紙のメモ帳だけ入っていました。 メモ帳の表紙に私の名前も書いてあったので、すりかわったというのはなさそうです。 私は、確証はないけれどもAがやったのではないか、と疑いを持ちました。 ある日、思い切って直属の上司のこの事を話してみると、数ヶ月前に辞めたやはりAと私と3人で チームを組んで仕事をしていた同僚が、同じ事をされたと言って来ました。 それを聞いて私はAの仕業と瞬時に思いました。 また、私は今月で退職する事が決まっています。 悔しくて情けなくて悲しいです。 どうしてこんな人間の為に逃げるように辞めなければならないのか。 頑張ろうと思いましたが、途中で心が悲鳴をあげました。 陰湿かつ悪意に満ちた嫌がらせをした人物が心底許せません。 何とかして犯人をつきとめ、謝罪をし、他の人には決して同じ事をするなと言いたい気分です。 もっと汚い事を言えば、同じ事をして、自分がどう思うか体験させてやりたい。 こんなにも憎しみが溢れる自分をどうしたらいいかわかりません。 私自身未熟だからだと思いますが。 まとまりのない長い文章になってしまいましたが、宜しくお願いします。

  • 今後この様な事をしない為に

    中学時代にいじめられた事があります。 その当時、私が何かをする度邪魔しようとしたり、根も葉もない悪口を流したり、潰そうとしてくるような陰湿ないじめをしてきた人間がいました。 もう当時から何年も経つのですが、今でも時折何か始めようとしている時、何かに挑戦しようとしている時に、その人間が脳裏に浮かび私の行動を監視しているような気になるんです。 当時あまりにも酷い事をされた為に今でも思いだしてしまうのかもしれませんが、正直そんな人間との関係はとっくに切れていて、そんな人間と一緒に過ごさなければならなかった 学校という小さな枠からはもうとっくに出ています。 よって、仮にその人間が脳裏に出てきても、それは何を引き起こすこともありません。 なので、脳裏に浮かんでも気にする必要は無いのですが、どうしても癖だからか立ち止まって苦しんでしまう事があります。 もうこんな無駄な事はしたくありません。 仮に浮かんだとしても、絶対に立ち止まらずに前に進み続ける方法はありませんでしょうか? 回答お待ちしております。

  • 無実の罪で解雇

    彼氏の事なんですが、外回りの仕事で、休日はシフトで交代休みです。彼氏が休みの日に、同僚2人が仕事中にパチンコしていたらしく、元同僚に目撃され会社に報告されました。上司に突き詰められた2人は何故か彼氏の名前をあげ、彼も普段は仕事をサボってパチンコをしてると虚偽の発言をしました。そのせいで彼氏は減給、昇給なし、ボーナス無しで会社に居残るか、辞めるかの選択を迫られ無実なのに減給等は納得いかないため辞めました。パチンコしてた2人は居残りました。普段から職場の人間関係が悪く同僚とも仲が悪いため、ハメられた感じです。上司に言っても信じてもらえず、2人は現行犯ですが彼氏は目撃もされてないのに処罰です、普段からパチンコはしない彼氏で、アパートに鬱病の無職のお母さんを引き取って面倒見ながら仕事してたんです。真面目に働いてたのにこんな辞めさせられ方、組合や労働相談所に相談したら何かいい案をもらえるでしょうか?

  • 不当解雇の濫用(乱用?)って?

    小さな会社でバイトとして働いてます。ですからわたしの上司は社長になります。その社長から、他の従業員経由で、「お前は次回口答えしたらクビだ」と聞かされました。 今までにも「次回から遅刻したヤツはクビだ」といわれて辞めていった人が多数います。でも、社長の口からではなく、必ず人伝えなんですよね・・。 労働局企画室で聞いたところ「不当解雇の濫用(乱用?)」に当たるとききました。でも、これってこの事を社長に話すこと自体口答えだとすると、どうすればよいのかわかりません。 今すぐ辞めたかった会社なので、さっさと口答えして辞めようかと思いましたが自分が営業でとってきた仕事がまだ多数あり、そうもいきません。 仮に今回の社長の言葉を「解雇通達」と受け取って、30日後に辞めてもいいのでしょうか?(それだとありがたい・・)どうぞお知恵をお聞かせください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう