• 締切済み

視聴覚機器のバリアフリーとはどういうことですか?

至急お願いします!「視聴覚機器のバリアフリー」とはどういうことですか? 学校で、視聴覚機器のバリアフリーについて述べる、という課題が出ているのですが、 バリアフリー住宅や低床バスなどについての説明だけだったので、「視聴覚機器のバリアフリー」がどのようなことかよくわかりません。 小さな子供から高齢者まで、誰もが使いやすいよう簡単な操作で使える物(携帯、パソコンなど)を開発していくこと=視聴覚機器のバリアフリー ということなのでしょうか? 先生に会える機会もなく調べてみてもよくわからないので、とても困っています。 もしわかる方や、こうことではないかということが思い当たる方がいましたら、どうぞよろしくお願いします。

みんなの回答

  • suzuko
  • ベストアンサー率38% (1112/2922)
回答No.4

よく見かけるのは、CDプレーヤーなどの▲や■マークですよね。 あと、リモコンの「5」の数字のみにあるでっぱり等。 マイクとイヤホンのジャックに描かれているマークも。 また、考えようによれば、イヤホンの黒い線も。「モノ」か「ステレオ」かを表していますね。 それら「視聴覚機器」が「文字での説明ではなく」「感覚的にわかりやすい表示」や「操作しやすい構造」になっていることが「バリアフリー」と言えるのでは? 私見です。

  • mrkato
  • ベストアンサー率47% (1008/2121)
回答No.3

ちょっとクイズ()にしますが、 電話機や音声レコーダー、テレビ系機器のリモコンでは 操作面のバリアフリー化=スイッチの配置、形状 (1つのボタンは解るように変えてる、色のユニバーサルデザインもある) 触覚表示(数字のキーの何番が必ず点付き、は有名だが、別に+-の シーソーボタンが2つ並んでると、4プッシュのどれかが共通に点付き、 記録再生の操作をするボタンも、形と場所に、何かのルールがある) そもそも、押し応え有るボタンや大きいツマミ、明暗確かで大きな表示板 スマートフォン画面に「しっかり押せる」ソフト改造入れた製品が実在。 テレビというコンテンツのバリアフリー化では、 字幕放送、解説音声放送、防災情報のL字型挿入スーパー。 なお挿入スーパーを地元エリア>全国情報>動画、と2つ使える利点ある 同じく警報発令中の、ワンセグ画面対応の大文字使用。

noname#194996
noname#194996
回答No.2

バリアフリーというのは、障害のある人もそのハンディを意識せずに利用できるということだと理解しています。 様々なハンディのあるひとがそれなりに利用できるように視聴覚機器を工夫して改造を加え、設定するということになるのではないでしょうか。たとえば地でジTV画面などで文字放送が普通になったり、CDのケースに点字のタイトルがついたり、AV装置に難聴者用のヘッドホーンがついたりということではないかと思います。他にもいろいろあると思います。もちろん >小さな子供から高齢者まで、誰もが使いやすいよう簡単な操作で使える物(携帯、パソコンなど)を開発していくこと こういうことも含まれるでしょう。

noname#197650
noname#197650
回答No.1

>先生に会える機会もなく調べてみてもよくわからないので 言い訳するな! きちんと先生に連絡をとりなさい。

関連するQ&A

  • バリアフリーになるかな?

    今の日本では、昔ながらの住宅でバリアフリーがなく高齢者には不便さ・不自由さが問題になって事故などがありますが、どのように活用できそうな福祉道具や工夫できそうなころがあれば具体的に教えてください 例:玄関の上がり框(かまち)が高い(40cmほどある)ために足台を置き、手すりを付ける どんなバリアフリーにリホームしたらいいですか?

  • バリアフリー住宅の賃貸もしくは売買

    平屋のバリアフリー住宅があります。 身体等に障害があっても在宅で、かつ単身で 生活できることがコンセプトとなっています。 賃貸を扱う業者に聞くと、 バリアフリー住宅は高齢者にある程度の需要はあるものの サ高住などの高齢者向け住宅より割高感がある、とのこと。 介護保険が使えないので高齢者向けには厳しいようですし、 身体障害者の人などでなるべく自立して生活したい人など、 需要はかなり限定されてしますようです。 行政などにも相談してどのような需要があるか、 情報提供する場があるか聞きたいのですが、 どこに聞けばいいものでしょうか? 教えてください。

  • バリアフリー問題の卒論について

    卒論でバリアフリーやターミナルケアなどの問題をとりあげようとおもったのですが、先生から高齢者・障害者などは被験者としては取り上げにくいといわれてしまいました。このような題材で、被験者を学生にしたテーマはありますでしょうか?

  • バリアフリーについて何点か。

    今、授業の課題として「バリアフリー」と言うテーマが あったので調べているんですけど、いくつかお聞きしたいです。 ・ここは直した方が良い、と思われるモノ(例:段差等) ・(良ければ)実際、お困りの方の意見も聞きたいです ・直して、役に立ってないモノなんてあるのでしょうか? これらの質問を出来れば早めにお答えくださると 有難いです。よろしくお願い致します。

  • バリアフリー対応住宅の和室

    近頃の住宅には 洋室と和室が隣り合っている場合に 和室が30cmほど上がっているものが ちらほらあると思うのですが バリアフリー住宅は段差がないものと 思い込んでいた私にとっては驚きでした。 和室が一段上がっている方が 高齢者や体の不自由な方にとって 使いやすいものなのでしょうか。 また、福祉施設や公共住宅などで 和室を一段上げるといった建物はたくさんあるのでしょうか。 何か意見や資料などがございましたら 是非教えてください。

  • 住宅バリアフリー費控除について

    屋内の段差解消のバリアフリー改修工事を予定しています。今年から現金で代金を支払っても確定申告すれば住宅バリアフリー費控除が受けられると聞きました。従来は住宅ローンを利用した場合のみと承知していました。新しく法律が変わったのでしょうか。どなたか詳しい方がいらっしぃましたら教えてください。

  • バリアーフリーの住宅について

    今晩は。 素朴な疑問を持ちましたので投稿します。 以前、知人の母親がある理由でバリアーフリーの共同住宅に入居しました。 見学に行ったことがあるのですが、階段も無く、段差も無く、かなりしっかりしたバリアーフリーの構造になっているようでした。 元気な人でしたが、入居から数年で外へ出かけた時、階段の上り下りが一人でできなくなり、座った椅子から立ち上がるのもやっとの状態になったとのこと。 ふと、人は筋肉の衰えを遅れさすために、運動をしていますが、バリアーフリーではその筋肉を鍛えるという動作が極端に減ってしまうのではと疑問に思いました。 自分なりに考えたのはバリアーは有るが、転んでも怪我をしない構造の方が人間としての体力維持が可能なのではないかということです。(もう少し工夫がいるように思えました。) 似たような疑問を持たれた方、或いは問題はない などのご意見があれば、頂けませんか?

  • 建築基準法 バリアフリー

    ハートビル法と交通バリアフリー法を統合化した高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する法律が、2006年に制定されていますが、建築基準法にもバリアぶりーに関する法律があるのでしょうか? 詳しく知りたいのですが、どうやって調べたら良いのかもわかりません。 詳しい方いらっしゃいましたら、分かりやすく教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • 岐阜で』バリアフリー専門の建築業者

    家のリフォームを考えています。 高齢者がいますので、玄関から家の中までバリアフリーにしたいと思います。 岐阜市近辺で、高齢者向けの特化した建築士のいるリフォーム業者を探しています。 ご存知の方ご紹介ください。

  • バリアフリー住宅の情報下さい

    バリアフリー住宅で車椅子等でもそのまま室内に入れる土足仕様の住宅を探しています。実際に建てられた家を見学したいのですが、そのような家に住んでいて見学させてくれる方やそういった家を紹介しているサイトを知っていたら教えて下さい。