• 締切済み

バイト先で感情的に注意する人へ不満を言うべきか

こんにちは。大学4年で、事務手伝いのバイトをしています。 薬局で事務手伝いをしているのですが、薬剤師と事務の連携がとれておらず、困っています。 私はバイトなのでどうにもできないのですが、私が作業していると事務に対する不満を薬剤師に言われたりするのです。最初のうちは事務ノートにそれを書きとめ、上司に伝えていましたが、そもそもバイトがそんなことをしないと改善できないような職場ってどうなんでしょうか。その中で頑張って伝えようとしているのですが、口で言えない自分にもどかしさをずっと感じてストレスになってしまいます。 また、非常に感情的に怒る薬剤師が一人いて、確かに仕事はできるのですが、「自分が不快だ」と思っていることに対して「やらない相手が悪い」というような態度で怒鳴って注意してくるんです。 それでいて自分がやらなかったことについては、正当化するという人で、私はこういう理不尽なことを我慢することができず、普通なら流してしまえるのかもしれませんが、我慢できません。3日も引きずっています。 一度、あまりに腹が立ったので二人で話したことがあります。その時は「あなたが悪いというわけではないんですが、そういう言い方をされると非常に不愉快で、逆に作業を焦ってしまいます」と伝えました。その時は「私は誰にでもそうだから」といわれ、この人はまったく自分の行動が相手にどんな影響を及ぼしているのか省みる気がないのかとあきれてしまったのを覚えています。その時に「そういうことではなく、そういうことをだれにでもしていると、やってほしいことを相手がする前に感情的に反発したくなって聞きたくなくなる」と伝えればよかったのかもしれませんが。 そういうことをしてもその人は変わらないのですが、いうだけ無駄なんでしょうか?どういう風に考えればこの理不尽さへのイライラはおさまるんでしょうか。私は相手が感情的になっていたらちゃんとこちらの意思を伝えるほうがいいのかなとかおもっています。そうでないと自分が鬱にでもなりそうです。でも伝え方がよくわかりませんし、感情的になられると、私のほうも伝える気がうせるというか、喧嘩のようになるのがバカらしい感じがするんです。だからと言って相手を見下すのも違う気がします。 たとえば、注意するなら「ちょっと今作業してるから静かにしてくれる?」と理由をきちっと明確にして注意してくれるならこちらもわかります。ですが、目上の人が同じことをしていても言えないのに、目下の人にだけいうのはどうなんでしょうか。こういうことをしていては、自分が孤立するだけなんではないかと思うんです。おせっかいかもしれませんが、その人は仕事はできるけれど、コミュニケーションに難ありで、やり方さえ変えれば一目おかれる人だとおもうんです。上から目線なんでしょうか? こういう人に対する対応をしたことがある方、ならびに心の持ちようを知っている方、教えていただければと思います。 最近こういう人と仕事するのは本当に嫌だとおもうようになり、一定のめどをつけて今年中にやめようと思っています。やめる時に手紙にして伝えようとかもおもったのですが、正面切って言えないのもどうかなとおもっています。何かアドバイスあればお願いします。

みんなの回答

回答No.5

 心の持ちようということですと、「他人の心や考え方を変えようとするのはその人がその気にならない限り自分の全身全霊をかけようとも徒労に終わる。でも自分自身が不満を受け流すようにするのは自分次第」ということでしょう。

warawarabi0401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 その通りだと思います。たぶん自分は相手を変えたいんではなく、相手のそういうわがままな振る舞いに応じる自分が嫌なんだと思います。だから言わなければならないと思っているのだとおもいますね。 無視すればいいかなぁとちょっと思い始めたので、そうすることにします。

noname#177838
noname#177838
回答No.4

こんにちは。 >バイト先で感情的に注意する人へ不満を言うべきか 私でしたら、言わない道をとります。 理由:大学4年で、事務手伝いのバイトだから。 薬剤師と事務の連携がとれてないシステムが、人の命 に関わる業務の責任感で構築されているであろう事が、 相談者の文面に現れていないから。 今後社会にお出になって、真っ先に直面されます対人関係、 ストレスの最たるものです。 良く周りを見てください、貴方だけその人を気にしています、 なぜでしょう? お書の「感情的に…」の部分に感情的に対応しています、 理性的と言えません、その方の感情的な部分に「事実」が 在るはずなのです。 事実だけに対応できるように訓練をして下さい。

warawarabi0401
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 連携の取れていないシステムが人の命にかかわる業務の責任感で構築されている、というのがいまいち理解できないのですが。私が出会った具体的例だと、事務側は入力しておこうというふうに合意した内容が、薬剤師側に伝わっておらず、何度も薬剤師側が修正していたりして、私になぜか文句を言う、などです。この状態が果たして連携の取れていないシステムが責任感で構築されているなどと言えるでしょうか?本当に責任感があるなら連携や連絡をしっかりとるとおもいます。余計な手間を増やしているだけだと感じました。 わたしだけその人を気にしているというのは間違いです。もし私だけが気にしていたら、裏でほかの人たちがその人について愚痴や陰口を言ったりすることはないはずです。 考え方にはあまり共感できませんが、回答者さんのその「事実にだけ」という視点、非常にいい視点だと思いました。たしかに自分でも感情的になっているのがわかっていたんですが、だとしたらどうしたらいいかわからなかったのです。どうでもいい愚痴には応じず、すべて対応策を話すというふうにして事実だけを相手にするようにしてみたいとおもいます!

回答No.3

>納得がいかないというのは理由がわからないからです。それを理不尽というんだと思います。  世の中ってわかんないことだらけです。人の心などその最たるもの。すべてのことが理解できるはずだなどと思っているのは自身が知っている世界が狭いから。だから社会では「経過よりも結果が大事」というのです。何が起こったかという事実については把握がまだ容易ですから。

warawarabi0401
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なるほど、たしかにすべて理解できる、というのは私の思い上がりなのかもしれません。わからないこともある、とおもったほうが気が楽なのかもしれませんね。 ただそれなら説明してもらえればなとおもいます。今はわからなくとも、説明してくれるという行為があるだけで全然ちがうなとおもうんです。

noname#173506
noname#173506
回答No.2

>おせっかいかもしれませんが ◆お節介でしょうね。。。辞めてみようっていう意思があるなら、お辞めになるがいいんじゃないでしょうかね。仮に質問者さんの注意したい人が私なら、「文句があるバイトは辞めてしまえ」ですかね。効率面をお考えですけど、バイトさんはどこまで責任を負えることができるんですか?この責任に関して、範囲をバイトさんが決めることは出来ないのですがね。。。そして、別に質問者さんが居なくても、疑問を抱かず耐えれる別の人を雇えば賄えると思います。 >正面切って言えないのもどうかなとおもっています。 ◆個人の性格の問題は私情です。「言えないなら、黙って働け」で片づけることができます。それを無理に捻じ曲げて自分の思い通りにするということは、それなりの責任を持って行動しなければいけません。しかし、それを無視して疑問を抱くバイトさんが増えている。責任を負えない者が【理不尽】に思うというのは企業側(先輩や社員)からすればお門違いです。。。

warawarabi0401
質問者

補足

回答ありがとうございます。 回答者さんの言葉でよくわからないのが「責任」という言葉です。おそらく回答者さんはバイトである人間がその行動によってどんなことが起きるのか責任とれないだろうといいたいのでしょうが、その「責任」っていったい何のことを指しているのでしょうか。 私はむしろここにいる職場の人間のほうが責任を放棄しているようにおもいます。そもそもこの方がこうやってキレてしまうのも職場内での話し合い、改善などが行われていないからです。しっかりと連携をとって話し合う、指摘しあうことこそ責任ある行動ではないですか? 正面切って言えないことに関しては、確かに私情です。しかし、仕事というものにたいする態度ややり方などは裁量にまかされているものであって、そこは私情部分と公的な部分の交わりです。この私情の部分を上からの考えだけで押し付けてしまう、またはこちら側からの勝手な不満だけで無きものにしてしまっていては、「お門違い」という認識そのものがこちらに伝わらないんではないでしょうか。 お互い知っている量が違うのだから、お門違いであろうがなんであろうが、結局双方がどういうつもりでなにをしているのか分かりあうしかなくないでしょうか。だからこそ話せないこと、伝えられないことがよくないのではないかと私は考えているんです。 納得がいかないというのは理由がわからないからです。それを理不尽というんだと思います。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

そういうのを右から左に流せるといっちょまえの仕事人なんでしょうが。 そういう人は勝手に自滅していくので暖かく見守ってあげたほうが楽ですよ。 他人の機嫌でイライラしてたら損でしょう。

warawarabi0401
質問者

補足

回答ありがとうございます。 なかなか流せない自分に苦労しています。いろんな人に相談しているんですが、その「流せる」という感覚がわからなくて困っています。 自滅してる感じはよく見えるのですが、なにせ昔の自分もそのように理不尽な怒り方(これは自分の心のコントロールと物事の解釈の問題だと思うのですが)をしていたので気持ちがわからないわけではないんです。だからこそ話したいと思ってしまうのはやはり「バイト」という半当事者がいつまでもそこに心を割くのは時間が持ったないないんでしょうかね。 イライラしなくていい心持ちを教えてください。どう考えればイライラせずに済むんでしょうか。

関連するQ&A

  • バイト先への不満

    今、居酒屋でアルバイトしていますが不満なことがたくさんあります。 でも自分の考えが甘いだけなのかもしれません。分からなくて何も言えなく我慢して、そのイライラが態度に出ちゃってそれを注意され、さらにイライラして…の繰り返しです。 不満の一つはシフトがハードなこと。 週5で終わる時間は0時過ぎるのは当たり前、帰ると2時過ぎとか。 私は専門学生なので朝は普通に早いです。夜眠れてないので、学校から帰って来た辺りが眠気のピークでバイト前に少しだけ寝るのですが、目覚ましの音に気付かず寝過ごしてしまうことがあります。 バイトに寝坊なんてあり得ませんよね…私はシフトがハードすぎるせいにして一度減らしてもらおうとしたのですが、社会に出たらもっと大変なんだ。それに店長はもっと大変なんだ、だから頑張れと言われ、何も言えなくなりました。 もう一つはとても仕事がしにくい環境ということ。 厨房にいると店長は好き勝手動いてまな板の上ぶっちらかして、私は店長の分まで片付けながら作業して…しかも冷蔵庫の中とかも入れ方適当なので物を探すのに毎回苦労します。ものすごくイライラします。 それでお前は作業遅いんだからとか言われ、実際遅いので何も言えず…イライラします。 他にもいろいろあるのですが、この辺で。乱文すみませんでした。 社会に出たらもっと厳しい環境になると思います。誰でも働いてて不満はあると思います。それを我慢できずイライラがすぐ態度に出てしまう自分は未熟なのでしょうか。どうしたら良いのか分かりません。

  • 接客中の感情コントロール

    接客業の方。 理不尽な言い分や、感情的になる方を相手にした時、腹立たしいと感じる時ありませんか? 私は態度に表さないようにするのが精一杯で、やはり内心イライラする時があります。 ならない、なっても切り替える、接客中の感情コントロール方法があれば教えて下さい。

  • 感情的な性格の夫

    夫の会社の愚痴や時には私への八つ当たりに疲れてしまいました。 夫は感情的な性格をしており、気にくわない、思い通りになら無いことにとても怒ります。すぐ怒りそして感情型のため自分で感情のコントロール出来無いため、カッ燃え上がってる部分が収まるまで気が済むまで、愚痴や文句、八つ当たり、酒をのみ暴れるなどをしたりして発散するのですが、一時的に落ち着いても解決したわけではないので、数日は思い出してはあいつは絶対許さないと始まり同じことの繰り返しになります。(職場では自信家で自分のミスはしれっとしてるのに、夫のミスは厳しく注意する方がいるようです。) 聞き流すなどするならば、私に牙を向きます。一生懸命聞いてアドバイスや励ましたり、話を会わせ相手を批判したりしてきましたが疲れてきました。しかし彼にとっては、親身になるより彼の憎しみや怒り、理不尽さ等の感情を受け止め、八つ当たりの攻撃相手をし感情を収めるのが一番の薬でしたが疲れました。 感情的な人はどのようにストレスをコントロールをしてるんでしょうか。

  • バイト先の先輩たちへの対応

    長文失礼致します。 今倉庫でバイトしてるのですが、他の人が同じようなミスをした時は特に叱らないのに、自分だけやたらと注意されてしまいます。 社員さんが作業中にパレットへの積み方がおかしい、なんでそっちから積むんだ?こっちから積んだ方がいいけど?とか、 最初にパレットに積んだのは他の人でその続きから自分は積んでるだけなのに。。。 社員さんは僕がやってる時に注意する行動を他の人がしている時には何も言いません。 時々、社員と仲のいいバイトの人を呼んで明らかに僕の作業を見ながらコソコソと話している姿を見かけます。 あとは、時間的に対してロスしてないやり方なのにこーしたほうが効率いいのになんでわざわざそのやり方なの?とか、最後の方のピックで、自分では取れない高さにある商品がリストにピックリストに載っていたのでフォークに乗ってる社員さんにお願いしたら、なんで今言ってくるの?最初に言ってくんないかな? と叱られたりしました。 あまりに言われるので、他の人にもフォークを最後の方のピックの時に頼むことあるか聞いたら、あるけどわかったって言って取ってくれるよと言ってました。 他にもどこを手伝うべきか一瞬、ほんの2秒ほど周りを見てただけで、ぼうっとしてるならこっち手伝えとか、バイトリーダーもやることないなら~さんたちがやってるんだからその手伝いに回って欲しいんだけど、とか言われましたが そのバイトリーダーの件に関しては、自分が行かずとも完全に人数が足りており、自分が行っても余計な手間を増やすだけだったので、バイトリーダーは周りを見ず人を見て注意してる感じがしてしまいます。 こういうバイト先の先輩たちがいるのは当たり前でしょうか? また、どう対処したらいいでしょうか? 正直自分はhsp的な面があるので、強く言われると怖いしビクビクしてしまいます。 バイト仲間はいい人たちが多いので、続けていきたいと思っています。 できるだけ多くの方にアドバイス的なものを頂けますと嬉しいです。 そんなのはどこにでもあること。当たり前だろというような けなすような回答はお控えください。 メンタルが強くないので、優しめな回答をどうかお願い致します。

  • すぐ感情的になる上司

    昨日、自分の働いている現場が変わって、そこにはとても気難しい上司に出くわしました。 自分に気にさわることがあるとすぐに感情的になる上司です。 まず、昨日今日のその上司とのやりとりは以下のような状況でした。 ●仕事の説明を曖昧にし、私が質問すると、「何やってんだ?こんなこともわかんね~のか?自分で考えて何とかしろ!!」と応対。 ●私の仕事を横から鋭い視線で見て、「こんな作業で何手間取ってんだ!!時間がねーんだぞ!!」とひたすら急かしてくる。 ●急な作業を押し付けて、私が「今日だとできませんが、明日までならできます。」と答えたら、「明日だと間に合わないんだよ!!今日やれ!!」とまくしたてる。 こんな風に理不尽でかつ自分勝手で、すぐ感情的になる社会人になって最悪な上司に出会いました。 今の段階であの上司に非常に頭にきてる状態で、奴の大切にしてる物をぶち壊してやりたい気分です。 みなさんが、私と同じ立場であったならば、どうしますか?

  • 感情の名前

    理不尽なことに対して起こる感情の名前を探しています。 具体的に、たとえばなにか自分の意思関係なく、理不尽な圧力に不可抗力的に従わなくてはいけないとき、その被害者がもってしかるべきとされる感情は、日本語ではどのような名前をつけられているのでしょうか。 たとえば、不快なときには「不快感」が、 焦ってもどかしい思いをしているときには「焦燥感」などが言われると思うのですが、 そのように「~感」といった解答を探しています。 よろしかったら、どなたか教えていただければありがたいです。

  • バイト先の社員とバイトリーダーについて

    長文失礼致します。 今倉庫でバイトしてるのですが、他の人が同じようなミスをした時は特に叱らないのに、自分だけやたらと注意されてしまいます。 社員さんが作業中にパレットへの積み方がおかしい、なんでそっちから積むんだ?こっちから積んだ方がいいけど?とか、 最初にパレットに積んだのは他の人でその続きから自分は積んでるだけなのに。。。 社員さんは僕がやってる時に注意する行動を他の人がしている時には何も言いません。 時々、社員と仲のいいバイトの人を呼んで明らかに僕の作業を見ながらコソコソと話している姿を見かけます。 あとは、時間的に対してロスしてないやり方なのにこーしたほうが効率いいのになんでわざわざそのやり方なの?とか、最後の方のピックで、自分では取れない高さにある商品がリストにピックリストに載っていたのでフォークに乗ってる社員さんにお願いしたら、なんで今言ってくるの?最初に言ってくんないかな? と叱られたりしました。 あまりに言われるので、他の人にもフォークを最後の方のピックの時に頼むことあるか聞いたら、あるけどわかったって言って取ってくれるよと言ってました。 他にもどこを手伝うべきか一瞬、ほんの2秒ほど周りを見てただけで、ぼうっとしてるならこっち手伝えとか、バイトリーダーもやることないなら~さんたちがやってるんだからその手伝いに回って欲しいんだけど、とか言われましたが そのバイトリーダーの件に関しては、自分が行かずとも完全に人数が足りており、自分が行っても余計な手間を増やすだけだったので、バイトリーダーは周りを見ず人を見て注意してる感じがしてしまいます。 こういうバイト先の先輩たちがいるのは当たり前でしょうか? また、どう対処したらいいでしょうか? 正直自分はhsp的な面があるので、強く言われると怖いしビクビクしてしまいます。 バイト仲間はいい人たちが多いので、続けていきたいと思っています。 アドバイス的なものを頂けますと嬉しいです。

  • 「怒り」は実在する感情、でしょうか?

    こんにちは。 心理学のカテゴリーと迷いましたが、こちらに致しました。 タイトルにあるように、 「怒り」の感情は、皆さんお持ちなのでしょうか? 私は「感じない」のですが、これは何か「問題がある」のでしょうか? 例えば、「理不尽な目に遭った時」。。。 私はひたすら「悲しみ」を憶えます。 どんな目に遭っても(なかなか酷い目にも遭っている、と思うのですが)、「ああ、私は今怒っているんだ」と思う事がありません。 自分に対する「反省」、 相手に対する「想像」、 すれ違いに対する「無念」、 相手に悪意を抱かせてしまった事に対する「哀しさ」。。。等しか、自分の中に見つけられません。 「怒り」は感情の中では「低次なもの」と言う事ですが、 私の他にも「怒りを感じない人」はいらっしゃるのでしょうか? 私は「変」なのでしょうか? いえ。。。「変な人」と評される事には慣れているのですが。。。笑 漠然とした質問で申し訳ないのですが、何か、回答頂けたら、と思っております。 よろしくお願いします。

  • バイト先に好きな人がいるんです…

     私は今春に短大を卒業したフリーターです。  現在、土日だけアルバイトをしています。土日にしか仕事がないため平日は暇を持て余してしまっています。そろそろ本格的に仕事を始めなければいけないと思っていますが、アルバイト先に大好きな人がいるんです。甘ったるい考えだとは思いますが、その人と会えなくなると思うと今のバイトを辞めたくありません。しかし、親に対しても将来の自分のことを考えても、短大を出ていつまでもフリーターでいる訳にも行かないと思うんです。  好きになった相手が相手なので、告白とかそういうのは望んでいません。せめてもう少しそばにいたいと思うんです。  やはり、あきらめてバイトを辞めたほうがいいんでしょうか?

  • 気が弱くて、バイト先で委縮してしまう…

    現在二回生の女子大生です。 バイトをしているのですが、精神的に辛いです。 今のバイト先は中小企業で、社員の方に言われた事を随時やる、というものです。 内容は主に、事務の手伝いや卸売りの倉庫の手伝いです。 私は性格的に気が弱く、自己主張が出来なくて、少しきつく接されただけでも委縮してしまいます。 また、自己主張が出来ないせいで何か疑問点があっても相手の顔色をうかがってしまい、忙しそうにしていたり、不機嫌そうだったりしていると、質問できなかったりします。 『こういう事分からないって言うと、相手にあきれられるかな?』とも、思ってしまったりもします。 また、単なる注意であったり、叱責であったりしても、されてしまうと「これで相手に嫌われてしまったかな?」とか思ってしまい、委縮してしまいます。 委縮してしまうと、理解力や判断力が落ちて、相手の指示を忘れてしまったり、必要以上に指示の確認をして、相手を辟易させてしまったりします。 私は頭の回転が鈍く、要領も悪く、今までファーストフードのバイトもしていましたが、仕事が覚えられなくて辞めてしまいました…。 その経験から「私以外の人はこの仕事をどれくらいの時間で終わらせるのだろう」「他の人はこういう時どのようにふるまうのだろう」と考えてしまいます。 自分を基準にすると「それでは遅すぎるのではないか」「それではダメなのではないか」と思ってしまうからです。 それで、仕事でミスをしてしまったりすると「他の人ではできただろうに、私はダメだ」と思ってしまい、いつまでも引きずってしまい、それも委縮してしまう原因になっている気がします。 私は仕事では確認しながら進めたい性分なので、その分だけどうしても仕事が遅くなってしまいます。 また論理的思考が苦手で、人に説明するのが苦手で、伝えたいことが伝わらなかったりします。 臨機応変に対応、というのも苦手だったりします…。 「バイト先で嫌われようと関係ない、仕事をしに行くところ」とか、「ミスしたら次に同じミスをしなければいいだけ」とか、頭ではわかっているのですが、なかなかそうは割りきれません。 私はいままで人との関わりを、ごく少数の私と気が合う人たちくらいとしかしていなかったので、自分と合わない気が強い人とのかかわり方が分からず、また自分を良く思っていない人とも接しなければいけない、という事に慣れていないんだと思います。 自分に悪意や敵意が向けられるのを必要以上に恐れてしまいます。 職場で委縮しないように気を強く持つには、どのように心掛ければいいのでしょうか。 また、きちんと自己主張できるようになるには、どのように心掛ければいいのでしょうか。 よろしくお願いします。