• 締切済み

片づけが出来ない嫁との話し合いについて

rosavermelhaの回答

回答No.10

聞かないで片付ければいいと思いますよ。 明らかなごみではない、捨てるかどうかわからない奥様の私物は、 「置き場所」を一か所決め(机など)、 床に落ちているのを見つけたら、拾ってそこに 整理して置くようにすればいいのではないでしょうか? で、奥様には、 「わからないものは、一旦ここに置くね。」と宣言しておいて、 その「置き場所」が物で溢れてきたら、 いるものといらないものをわけるように伝える、 そうすれば、片づけのことを言う回数が、 毎日から月に1回くらいに減るのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 片付けのたのしみ方

    こんにちは、私は片付けと掃除が苦手です。でもきれいにしたい、整理したい、使い勝手よく暮らしたい気持ちはかなりあります。 こちらのサイトでも、いろいろ検索して読みあさりました。が、結論としては、最終的には捨てるか残すかは自分が決めなければならないし、掃除も片付けも「やる」しかないな~と、理解しました。当たり前ですが…。 そこで、なかなか重い腰があがらない間、みなさんにお聞きしたいのですが、どのようにすれば、または考えれば、より楽しく片付け、掃除、整理整頓ができるでしょか。 みなさんの行ってる方法をご伝授いただければうれしいです。 ちなみに私はよく、ご褒美制をやります。目標を達成できたら自分で設定したご褒美が手に入るのですが、実は最近引っ越しまして、毎週日曜日しか片付けに時間を割けないのでまったくはかどらず、目標達成が遠い未来になりそうで、この方法だとくじけているのです。 物も減らそうともう、どれほど捨てたかわかりませんが、見た目、さっぱり減らないし(T-T)だからスッキリ感も味わえない‥‥ 片付けが苦手だけど克服した!という方がいらっしゃれば是非ともよろしくお願い致します。

  • 片付けできない嫁を理解したいのですがさらに悪化

    うちは嫁が片付けできません。
 結婚6年目子供が一人いますが、嫁は家事全般ができません。 
出来ないというより面倒でやりません。 
家中ゴミや洗濯物、使わないもので足の踏み場も無い状態です。 
僕は汚い環境が嫌いなので、過去に何度も片付けてほしいとお願いしましたが、 
いつも、「時間がない」「気付いたんなら自分でやれば」などと言って聞き入れず、 
最後には言い合いとなり状況は改善しませんでした。

 ちなみに嫁は自称潔癖性だと言います。
 「時間が無い」という言い訳に関しては、彼女は専業主婦ですので理解しがたいですし、 
気がつくといつも録画したテレビを見たり、携帯のメールをしたり、インターネットをしています。 

どんなに伝えても一度も掃除機をかけた事が無く、 食器を洗った事は数えるくらいしかありません。 
仕方なく家中全て僕が掃除をしていますが、片付けても元通り散らかる事と、 嫁のものを片付けると「物がどこに行ったかわからなくなる」と怒るため手がつけられなくなりました。

 さらに悪い事に別の症状が出てきました。
 掃除のみならず偏った主張が目立ち始め、 
一般的に考えても理解できない場面で切れたり、泣き出したりします。 

近しい友人に相談したところ、精神的に不安定なのではとの意見を頂いたのですが、 
僕自身専門家ではなく、適切な対処方法がわかりません。

 そもそも、「なぜ結婚したのか?」と思われるかもしれませんが、 
婚前は全てこなせる事を主張しておりました。

 こんな状況ですが、縁あって結婚し子供も授かったと感じているので、 
嫁を変えるのではなく、こちらが変わる事によって状況を改善したいと考えております。 

どなたか同じような状況で改善された方、 もしくは専門知識をお持ちの方、
アドバイスいただけますでしょうか。

  • 片づけが出来ない、お嫁さん

    うちのお嫁さん(結婚5年・31歳)は、気心は優しくって気に入ってるんですが、部屋の片づけが出来ません。お料理は上手でキッチンは綺麗にしてるんですが・・・自分達の部屋は、足の踏み場も無いくらいで(>_<) 洗濯物は私が干せるようにして、お願いします。 息子達の部屋を通らないとベランダにいけないので・・・ 洗濯物は毎日取り込まないで、取り込んだものは直ぐには畳みません。 『洗濯物畳むから持ってきて』と言うと取り入れてます。 悪気は無いようなのですが・・・4歳の孫娘の為にも良くないと思います。 息子には『孫のお友達も来たら、嫌でしょ?』とは言ってみたのですが・・ これからの事もあるので、波風は立てたくないのですが。 片付けられないまま、歳を重ねるのはどうかと思っています。 手取り足取り教える訳にもいかず、どうしたものかと悩んでいます。 いいご知恵があれば、拝借できればと思います。 よろしくお願いしますm(__)m

  • 片付けのこつ

    1歳児を持つワーキングママです。仕事の後掃除・夕食作り・授乳・1歳児に夕食を与え後片づけをし、入浴をすませ遊んだ後寝かしつけがあります。整理整頓がままならず、部屋がすっきりしません。すっきりと片づけができるこつがあれば教えて下さい。毎日ヘトヘトです。くつろいだ部屋にしたいのですがなかなかままなりません。物が多く、所定の場に入りきらないことが原因とはわかっているもののなかなか減らせないです。引き出しの中もきっちりさせていのですがいつのまにかぐちゃぐちゃするんですよ。いつもきっちり片付くこつのようなものはありますでしょうか。

  • 片づけが出来ないからメイドを雇うのってやっぱりダメですか?

    こんにちは。32歳♀独身です。 タイトルのとおりです。 片づけが出来ません。 トイレとかお風呂とかの掃除は好きで、ピカピカです。 自分で片付けをやると、和室→洋室→主寝室 と片付けて和室に戻ると「?」 始める前より散らかっていたり… 何より片付けている間中イライラしてしまいます。 なので片付ける才能がないのだと諦めて、数年前からメイドサービスを利用しています。 週に1回、金曜日に全部屋(間取りは4LDK)/廊下/玄関の片付け/掃除・洗濯・食器洗い などをお願いしています。 日中天気の良い日にはお布団を干してもらったり、庭の草むしりや植木の水遣りなんかもしてもらっています。 費用は月に2万円程度です。 おかげで週末は気持ち良く過ごす事が出来るので、大変助かっています。 週末を鬱々とした気分で過ごすことも無いし、友人も部屋に呼べるし。 でもふと思うのです。 やっぱり片付けの出来ない女って、欠陥品なのかなぁと。 友人や恋人がそういう人だと、やっぱり引きますか?

  • 部屋の片付け

    部屋の片付け 整理整頓が得意な方、教えてください。 私は昔から部屋の片づけが苦手で,すぐ床や机の上がちらかってしまいます。 ・学生時代は、テスト期間中になると、床はちらかって足の踏み場が無い状態でした。 ・社会人になってからは、仕事に気をとられると、床は埃だらけで洗濯も手につきません。 ・また、紙類や雑誌が捨てられず、部屋中に積み重なり、一年中困っています。 だらしがないと自分でも思っているのですがなかなか改善できません。 何か良いアドバイスがありましたら、お教え下さい。 ※ちなみに家族(母)も、紙類を溜め込んでいます・・。

  • 片付け

    掃除は嫌ではないですが、片付けが苦手な主婦です。 一応自分なりに片してはいるのですが、最近ネットでよく見かけるような主婦の方が100均等できれいに整えているのを羨ましく思います。 あそこまで高いクオリティではなくて良いので、しまった場所がわかりやすくすっきりさせたい、どこに片付けようとかなってしまうのをどうにかしたいです。 ちなみに引っ越しが多くて毎回長期間手をつけられない段ボールがあったりします。 片付けのコツみたいなものがあったら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 片付けが下手で困っています

    こんにちは。 タイトルそのままなのですが、片付けが上手くできなくて困っています。 掃除はできるのに、片付けはできないんです。変に思われるかもしれませんが、つまりは、床もきれいに磨けるし、カーペットの掃除もできるし、洗い物やトイレの掃除、洗濯も問題ないんです。でも、散らかるんです。 ただいま縁あって同居中ですが、戸惑ってます。 一人暮らしの時は、そもそも大して物がありませんでした。家具はベッドと机と椅子一脚、冷蔵庫とコンロがあったくらいです。鍋二つ、皿二枚、マグカップ一つ。服なんて、トランク一つに全て収まってスペースが余るくらいしかありませんでした。今もそんなものです。だから、散らかりようもなく、掃き掃除・拭き掃除さえしてればよかったのかも……。 一応、関係あるのか分からない補足ですが、〆切に遅れたり遅刻したりといったことはほぼありません。 片付けができるようになりたいです。 何もなければ「片付いている」と認識できるんですが、それもなんか違うような気がして。 アドバイスなどありましたら、よろしくお願いします。自分もそうだったけど、こうして克服したよ! って体験談も大歓迎です。

  • 女性より男性の方が片づけ上手?

    我が家のお話しをする様で、大変恐縮ですが・・・ ネットで、近藤麻理恵さんの、「人生がときめく片づけの魔法」 を拝見しました。 女性でも本気を出せば、男性よりもはるかに上手に整理整頓出来る筈なんですが・・・ 共働きで、いつまでたっても片付かないし、お掃除も中途半端。 そこで、ゴールデンウイークを利用して、かなり本気で片づけをしたところ、奥さんもつられてお手伝いしてくれました。 日ごろ、奥さんにばかり押しつけていた事が良くなかったのかなあ・・・と反省。 でも、やっぱり片づけは男性の方が上手だと思いますが、皆さんいかがですか?

  • 片付けの出来ない彼女について

    付き合って1年半の彼女がいます。 その彼女が整理整頓、片付けが出来ない性格の為に困っています。 幸いにも食品類など腐敗する類の物では無いのですが、衣類・鞄等が2DKのアパートに山積みになっていました。 (物の量だけで言えば、一時期テレビで放映していた「片づけの出来ない女性」より酷い状態かもしれません。) 家に行くようになってから現在半年程が経過し、どうにか台所・トイレ・風呂場・寝室に行けるまでに整理が終わり、あと一部屋ちょっとに荷物の山が残るばかりとなりました。 しかし、ここ最近は自分が整理や掃除をしていると何かにつけて邪魔をして来ます。 また、感情的にならない様にしながらの話し合いを幾度も行っていますが、その都度彼女が泣いたり黙りこくってしまい話が進まない状態になってしまいます。 性格的な物と諦めるべきでしょうか。それとも彼女に現状の酷さを認識してもらう手立てはあるのでしょうか。 皆々様のお知恵を貸して下さい。