• 締切済み

レオパレス21の鍵について

去年の10月ぐらいからレオパレスに住んでいるのですが、雪が降って冷え込んできてから、鍵がうまくさしこめず、中々開かなくて困っています。 カードみたいな鍵を差し込むタイプなのですが、最後まで差し込めないんです。 お湯をかけたり、力ずくで差し込んだりしたこともあるんですけど、常に5分くらい格闘して閉まったり…(汗) 鍵の接触とかが悪くなってるんでしょうか?また、こうなったときはどうしたらいいでしょうか? 経験者の方やレオパレスに詳しい方、教えてくれると助かります!! よろしくお願いします!!

みんなの回答

  • 35to1
  • ベストアンサー率30% (45/146)
回答No.2

 差し込まれる方が丸くて回転するようになっているなら  普段はずっと差込口を下に向けておくのがいいと思います  入ったのが雪(氷)なら下に向けているだけで改善されると思います  いたずらで何か詰められていて入らないのだと修理が必要かもです  鍵が違うタイプならすみません

noname#177328
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ そのタイプの鍵になります。 大雪のときとか黒いスライドするふたが開いたまんまだったりしてたときがあったりしたのですが、それも原因になりますかね?? 下向きにして少しでもよくなるようにしてみます。 いたずらとかだったら最悪ですね…… ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • detekoiya
  • ベストアンサー率22% (295/1299)
回答No.1

楕円形のカードというかメタルチックなやつでしょうか? 磁気カードの磁気が弱くなってくるとそういう症状になりますが・・・ お湯をかけるって、外側にですよね? カギ穴の中に入れたらまずいように思います。 なんにせよ、レオパレスの管理センター?とかに 連絡したほうがいいですよ。

noname#177328
質問者

お礼

回答ありがとうございます★ そうです!!その形の鍵タイプです!! 磁気が弱いってことは交換してもらった方がいいのでしょうか…? 彼氏がかけたのでわかんないんですけど、多分中にはいれてないと思います。 そんなところがあったんですね!?一応電話してみます!! ありがとうございました!!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • レオパレスの鍵、イタズラ?不良?

    レオパレスに住んでいますが鍵について質問です。 楕円形のシルバーのカードを挿して回転させるタイプの鍵ですが、なぜか途中までしか入らなくなりました。鍵屋さんに来てもらい交換してもらい事なきを得たのですが、ひとつ気になる事があります。 まさかとは思うのですが、誰かがイタズラで紙なんかを詰め込んだのでは?って事です。(そんな事される覚えはないのですが…) イタズラか鍵そのものの不良か?見分ける方法ってあるでしょうか?

  • 教えてください。レオパレスに引っ越します。

     題名の通り、仕事の関係で引っ越すことになったので6月からレオパレスに引っ越す予定をしています。  現在、見積書を出してもらい、もうすぐ契約をしなくてはならないのですがレオパレス経験者の方、またご存知の方にお聞きしたいことがあって投稿させていただきました。  今までのみなさんのレオパレスに関する投稿も読ませていただいたのですが、騒音問題等かなり深刻そうで正直怖くなってきました。  だって、隣の家から生活音、だけでなく、話し声やいびき、おならまで聞こえてしまうなんて・・(>_<)    今回お聞きしたいのは、見積書の中にあるもののなかの2点なのですが、  一つ目は『抗菌加工代』について  ←これは、不要だとはずしてもらえることができるのでしょうか?投稿の中に、抗菌加工せずに入ったと書かれておられる方もいらっしゃったのですが、私がレオパレスにはずせないかと聞いたときは『みんなに入ってもらってるし絶対だ』みたいなことをいわれました。  けれど、私が今考えているは新築の物件なのではずせるならはずしたいと思っています。 二つ目『LEO-NETカード代』 ← 何の説明もなく見積書の中に当たり前のように 『LEO-NETカード代・・1万円』と書かれています。  確かにLEO-NETというインターネットはつながっているようですが、みなさんこの金額を始めに負担されているのでしょうか?  何も説明なく書かれていたので、気になっています。  ご存知の方がおられたら、教えてください。よろしくお願いします。  今日、レオパレスから連絡があり、火曜までに入金してほしいとのことで、考え直すなら今しかないと思って焦っています。  よろしくお願いします。 

  • レオパレス21 ゴミ置き場のロック解錠について

    今月より仕事の都合で都内に引っ越してきました。家具家電付きのレオパレスに入居しました。 タイトルにあるように、ゴミ置き場の鍵の開け方について質問です。 地元でもアパートに住んでいましたが、施錠型ではなく網で蓋をするようなタイプで今回のような施錠型は初めてなので、開け方が全く分かりません。暗証番号を押して施錠するのだと思うのですが、何が暗証番号なのか分かりません。 経電カードシリンダーにある番号が暗証番号なのか、部屋番号だけなのか、分かりません。 周りに知り合いも居なく聞ける人が居ません。 レオパレスに詳しい方いらっしゃいましたら 教えてください!

  • 【雪国の方】積もった雪を溶かすのにはお湯がいいでしょうか?

    単身赴任で雪国で生活をして初めての積雪を経験しました。何が困ったかと言うと駐車場の雪です。 偶然にも光熱費が使い放題のレオパレスで、部屋の前が自分の車なので、風呂場からホースを引っ張ってきてお湯を車と駐車場にまいたらいいのでは?と考えていますが、どうでしょうか? 他人さまに迷惑を掛けないのは当然ですが、お湯で雪を溶かすのはマズイとかあれば教えて下さい。

  • 部屋の鍵がかかってしまいました・・・

    部屋の内側から鍵がかかってしまい入れなくなってしまいました。どうすれば開けられるのか教えてください。 錠はボタン式で、内側でボタンを押したまま閉めると鍵がかかるタイプです。外出時、どういうことかボタンが引っ込んだ状態で固定されたままドアを閉めてしまったようです・・。  針金とかで開けられるのでしょうか? 経験のある方、鍵に詳しい方、よろしくお願いします。

  • レオパレスの郵便受け

    レオパレスに住んでいます。 騒音のことはある程度理解していたのですが、一つ気がかりなのでどなたか経験したことがある方がおられましたら教えて頂きたいです。 郵便受けが玄関のドアに取り付けられているタイプで 何か郵便物が届くとすぐ音でわかります。 ガチャンっと言う音です。 独特の音なので聞き間違いではないと思います。 ですが、 音がしたので取りに行くと 何も入っていなかった。 ということが何度かあり 自分の勘違いではない気がするしとても悩まされます。 隣の部屋の郵便物の音が 自分の部屋かのように聞こえるというのはありえますでしょうか? 誰かがポストを開けているんでは?と、とても不安になり 怖いとまで感じています。 何か考えがある方 原因がわかる方 意見を頂けたら嬉しいです。

  • 鍵の開閉が大変です。取り替えようかとも思っています。

    最近、玄関の鍵穴に鍵をさして、閉める時も開ける時も鍵のまわりがすごく固く、力を込めて何度もやってやっと開閉ができるという感じになったりします。 そこで 1、この鍵のまわりをスムーズにするような潤滑油?みたいなものはあるでしょうか? 2、これを機会にピッキング防止の鍵に取り替えようかとも思っているのですが、取替えにかかる鍵代、工事費はいくら位かかるでしょうか? 3、マンション住まいなので、おそらく共用部分の工事になるので、管理組合に申し立てをしなければならないと思うのですが、そのような手続きは面倒くさいものなのでしょうか? それぞれ経験者の方、お分かりになる方がおられましたら、ぜひ教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 家の鍵をもったまま連絡が途絶えてるんですが

    家の鍵をもったまま連絡が途絶えてるんですが これはどうしたらいいでしょうか? 不倫の関係なんですが相手の男性に自分の家の鍵を渡していて逢う時は私の家とかって感じだったんですが 嫁は私の存在もわかっています。彼には「もう逢うな。逢わずにわかれろ」とゆっている状態です。 彼は財布に(レオパレスなのでカードキー)カードと一緒にいれてたんですが、 ある日嫁にバレてぬきとられてしまいました。 その話を私にしにきた日から連絡が途絶え、今日で5日です。 メールも電話もかえってこない状態です。拒否はされてないのですが。 家に帰ったら話して返してもらうってゆってから一回も連絡がないので。。。。 これは連絡がくるまでほっといたほうがいいんでしょうか。 私的には別れるなら別れるでさっさと鍵を返してもらって別れたいんです。 家はしってます。 多分まだ鍵は嫁がもってるんだとおもうんですが。 彼と連絡がつかないかぎりどうしたらいいのかわかりませんし、今どうゆう状況なのかもわからないので。。。 長くなってしまってすいません。どなたかアドバイスお願いします。

  • レオパレス21に転職を検討しています

    レオパレス21の求人 ”自社賃貸物件・入居者管理◆~30代前半の営業接客経験者が活躍” というリクナビの求人に応募しようと思っていますが、 気になる点があります。 レオパレスは昔からずっと求人をリクナビに乗せ続けているのですが、 何か離職率が高いなど問題があるのでしょうか? 休日・休暇の説明欄には 週休2日(店舗ごとのシフトによる) GW 夏期 年末 有給 特別 慶弔 ※年間休日124日/2013年度実績 と記載してあり、これだけ休めるのなら何も悩む必要もなく 離職率も高いとは思えません。 なぜ常に募集をかけているのか、何か裏があるのでしょうか? 実際に受けた方、社員の方、何か内情を知っておりましたら教えてください

  • 鍵の交換について

    電動アシスト自転車の鍵を紛失してしまいました。スペアキーはあるのですが、自転車本体が決して安いものではないですし盗難にあう可能性もありますので鍵を交換できないかと思っています。自転車の鍵は後輪をロックする(馬の蹄のような)タイプですが、バッテリの開錠も兼ねています。このタイプの場合、交換するとなるとバッテリ自体も交換になるのでしょうか?そうなると料金が跳ね上がりそうなのが心配です。後輪ロックだけ交換してバッテリの開錠は現状のスペアキーでも仕方なし、という思いですがバッテリを持っていかれると困るなとも思います。どのような交換方法があるのか、おおよその工賃、交換料など教えていただけると助かります。経験ある方、関係者の方よろしくお願いいたします。

ファックスが送れない
このQ&Aのポイント
  • brother製品でファックス送信ができない場合のトラブルシューティング方法
  • FAXが送れない原因として、電話回線が接続されていない可能性が考えられます。
  • ソフトバンク光回線を使用している場合、電話回線の接続状態を確認して正しく接続することが重要です。
回答を見る