• ベストアンサー

解体業、産廃業者について

ネットで解体業や産廃業者は暴力団が関係しているとみたのですが、なぜ解体業や産廃業者は暴力団が関係することが多いのですか? また、暴力団の仕事の一つとして人夫出しというものがあると聞いたことがあるのですが、なぜ人を集めるのが得意なのですか?独自のネットワークとかがあるということなのでしょうか? 稚拙な質問で申し訳ありませんがご存知の方がいたら教えて頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>ネットで解体業や産廃業者は暴力団が関係しているとみたのですが、なぜ解体業や産廃業者は暴力団が関係することが多いのですか? 多いです。 やっぱり多いですよ。 元々暴力団と言うのは「俺たち暴力団」と言うわけじゃなく、政治集団や荒くれ者の集団が徐々にそうなって来たケースが多いのです。 例えば山口組はもともとは沖仲仕です。 今はタンカーや重機がありますけど、当時は全部手ではこんでた。当然、力自慢の荒くれ者が多くなる。そういう多人数の荒くれ者をまとめる人はどうしても「親分」になりやすい。 そしてまた、警察や企業がそういう集団を「スト破り」とか暴力装置として利用した経緯もあります。 今でも沖仲仕はそういう系が多いです・・・ とは言え、マジメに働いてます。マジメなヤクザですw >また、暴力団の仕事の一つとして人夫出しというものがあると聞いたことがあるのですが、なぜ人を集めるのが得意なのですか?独自のネットワークとかがあるということなのでしょうか? 日本も職業選択の自由がありますけど、元々は選べなかったんです。 農家の息子は農家、左官の息子は左官、です。 逆に言うとここから漏れてしまうともう行き場がない。(清水の次郎長も人を誤って殺すまでは家族のいるふつうの商人でした) そういう人たちをどんどん受け入れて増殖して来たのがやくざと言う組織です。 ある意味で大昔からの「人材管理のプロ」なわけですね。 特に「人夫出し」と言われる肉体労働系の派遣労働はやくざの強い分野でした。 「日雇いの街」と言われる大阪西成にやくざ事務所が多いのはそういうのもあります。 今でこそあれですけど、マジメに働いててもやくざはやくざですから、新規参入業者への嫌がらせもあったでしょうし、「子どもが人材会社に入るのを親が泣いて止める」みたいなケースもあったでしょう。 そういうのもあって、人材関係など一定の職業でのやくざの関わりは大きいのです。 それ自体は真っ当な商売ですから警察もお目こぼししてる事が多いですね。 解体業や産廃業者についてはゴミだからです。 ゴミは出る。でもそれを受け入れる受け入れないで絶対にトラブルがあります。 あなただって、家を建てたりしたらゴミは出ますよね? でも近くに産廃場ができたら反対運動するんじゃないですか? 美観がだめになるーとか、環境汚染だーとかなんとか言ってね。 醜いものですね。 そういう汚いトラブルを抑止するのはやくざは得意ですから、活躍の場があるのです。 少し前にディズニーランドの清掃業者がやくざだって問題になったけど、あれもしょうがないんですよね。 ディズニーだって別に好きでやくざ業者を選んだわけじゃなくて、そういうものなんだから。 別にいい悪いはなく、単にそうだってだけです。

momon39812
質問者

お礼

大変勉強になりました いろいろな背景があるんですね 本当にどうもありがとうございます

その他の回答 (3)

  • sirousagi1
  • ベストアンサー率35% (717/2007)
回答No.3

昔は「893」だとした業種に多いのは、左官業です。 今でもスーパー大手ゼネコンで協力業者に名を連ねています。しかし、その前身としてです。 働く社員や職人は関係していません。でも・・・、創業者一族はその筋に顔が利いています。 建設現場では、地廻りなどの対策に一言お願いしたこともあります。でもお金は一切かかりません。 産廃に暴力団が係ることが多いのは、新聞でも処理場の用地確保などで問題発覚時に出たりしますよね。人集めというより初期投資だけで仕入れが無く集金が極めて効率的であるからと思います。 厳しいと言いながら、巨額な売上からそれなりに粗利も見込めます。こうしたイメージが大きいです。 関与するとして、用地確保では手数料名目で多額が動きます。その後は、経営に関与するという話は聞けませんが、聞こえないだけですかね。 解体業は、荒っぽいというイメージが大きいためもあると思います。 しかし、建設業ですからまるでそっちの筋が無いとは言い切れません。 人夫の確保は、俗称「原っぱ、ドヤ街」とも言われる場所で日雇を集めます。例えば、大阪では西成、神奈川では川崎などは知られています。 人を集めるには、日当を稼げる職を求める人達が屯う場所へ車を回せば簡単に出来ると思います。 あくまでも、その日暮らしの人達であって、組織であるならその構成員とは成りえない人達です。

momon39812
質問者

お礼

大変勉強になりました 暴力団は必要悪なのかなと思ったりました いろいろと教えてくださり本当にありがとうございます

  • 33411211
  • ベストアンサー率41% (68/163)
回答No.2

それは大昔の事ですね。確かに土建関係などはそう言われていた時期もありますが、今はごく普通の人たちがしてますよ。解体業者と言っても一般解体、内装解体などたくさんの種類がありますし、ゼネコンの一次、二次下請けとして働く事が多いですね。確かに組織暴力団が関係している所もあるかも知れませんが。人の集め方は普通に一般の求人誌や求人サイトなんかで募集していますよ。社員としての募集、登録派遣アルバイトだったり。最近は解体工職人が人手不足で大工職人、内装工職人なんかが解体をしている事が多々あります。職人さんはやっぱり短気で語調が荒い人が多いので一般の人が見聞したら「やくざ」なのかなと誤解されるのでしょう。ゼネコンなんかの下で働いてる職人なんかの場合は沢山の職人が連携して働いている、例えば電気工、配管工、解体工、塗装工、建具サッシ工、防水工、内装仕上工、警備、多機能工…と。だから言葉使いは丁寧な人が多いですね。解体と言ってもビル解体などはゼネコンが絡みますが、戸建て住宅の場合は解体業者だけの場合が多いので現場監督なしでする場合が多く、荒い語調で指示が出され通行人とかが見聞するとそう思われてしまうかもしれませんね。職人さんも沖縄、青森など全国から集まってますね。アルバイトでやっていたり、派遣アルバイトでやってた人が正社員として働く事も多いようです。

momon39812
質問者

お礼

ご丁寧なご説明をどうもありがとうございます。昔と今は違うんですね。大変勉強になりました。引き続き勉強していきたいと思います。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.1

おおう、貴殿のその質問はなにげに日本最大のタブーに触れまくっているので、うっかり居酒屋なんかでその話題をすると場が凍りつくぜ。その話は京都と大阪では口にしちゃダメだぜ。 元々解体業や産業廃棄物処理なんていうのは、みんなが嫌がる仕事ですよね。で、そういう他人が嫌がる仕事をさせられた人たちがいるわけです。おおう、俺怖くなってきたぞ。大丈夫か、俺。表現を間違うと速攻で削除されるぞこれは。んでね、そういう人たちはなんというか、ほら、ナントカ解放同盟とかそういう人たちなんです。で、虐げられている人たちだから当然表の企業にはなかなか就職できないからそういう解体業や産廃業をやったり、暴力団組員になったりするわけです。 子供の頃から同じ地域で育った幼馴染が、あいつはそういう業者、俺は暴力団、しかも世間からはものすごく差別されている、となるとその結束はものすごく強くなるわけです。どこどこの企業が差別してる、なにー、よしナシをつけてやろうじゃねえか。おい総務部長さんよ、おたくの企業は(ピー)を差別しとるそうやなあ、どうなんや。いえ私どもはそういうことは絶対にあってはならないと思っています。そうやなあ、部長さんには娘さんが二人おるそうやなあ、物騒な世の中やで、気をつけたほうがええと思うなあ。いえもう絶対にそういうことは。そうや部長さん、廃棄物の処理には困っとらんかね。ええ業者が紹介できるんやが。あっそうですか、いやーウチもそれには困ってまして、いやーいい機会だなーせっかくなんで紹介していただこうかなー(棒読み)。おーい山田君、契約書持ってきて。 暴力団は、あの山口組は元々は神戸の港湾労働者の人集めの業者でした。幕末で任侠の親分として江戸で睨みをきかしていた新門辰五郎も人足集めの元締めでした。 港湾労働者とか、人足とか、要するにそういう人たちってのはもう荒くれ者の集団なわけです。肉体労働者だからさ、勉強はさっぱりだけど腕っぷしには自信があるなんて連中なわけです。そういうのをコントロールできるような人なんてのはもうやっぱりそれ相応の迫力がないとやっていけませんわね。荒くれ者から一目置かれるわけですからね。自ずといわゆる「親分」になるわけです。 つまり、暴力団が人集めが得意というのは、そもそも人集めの元締めが暴力団になったというわけなんですよ。んで、人を集めるとなるといろいろ世話をやく立場になるわけです。あそこはよく世話をやいてくれるとなると人も集まりやすいですしね。 んで、そういう荒くれ者が望むとなると、飲む、打つ、買うとなるわけです。だから飲める場所を用意して、賭場を手配して、女をあてがってやるわけです。当然そうなりゃ飲んだりバクチに負けて暴れる奴や女とトラブルを起こす奴が出てくる。元々打つも買うも褒められたことじゃないからそういうトラブルは内々で納めるしかない。荒くれ者を抑えるにはそりゃそれなりの腕っぷしが必要なわけです。 財閥なんかが最初は貿易商としてスタートして、貿易をやるなら金融会社が必要だよねと銀行を設立して、製造現場も面倒みようと工場を作って、それからあれが必要だね、こんな会社が必要だねといって色んなジャンルの会社を持つ一大財閥になりますでしょ。それの裏社会版ですよ。

momon39812
質問者

お礼

世間知らずな質問で大変失礼しました 反省しています 大変ご丁寧なご回答を本当にどうもありがとうございます タブーについて無知だったので教えて頂き感謝申し上げます

関連するQ&A

  • 家を解体した産廃物、おいくら?

    現存の家を解体して、新築したいです。 解体費用は、ネットで坪4万前後だと確認しました。総面積40坪であれば、160万くらいということですね。 産廃費用もネットで調べ、1トン当たりの単価や1㎥当たりの単価を確認しました。 しかし、ちょっと見当が付きません。築30年以上のモルタルの家の産廃料金はどのくらいになるでしょうか?ご 存じの方、あるいは最近解体した方があったら教えてください。 新築するために不要となる家具や書籍や日常品もありますが、とりあえ建物分のおおよその産廃料金を知りたいです。

  • 解体について。

    こんにちわ。当方、建設の仕事に1年ばかり従事していた者ですが、自宅を解体してもらったあと、まだ基礎の部分のコンクリ、塀などが残ったままです。恥ずかしいのですが、予算の都合上 基礎の解体は自分でやるからと断ったままでした。ですが、最近、そこを畑にする計画になったので、その残った部分を壊すことになりました。ですが、自分は建設関係をしたのは1年ぐらいで、コンクリートの厚さがどれぐらいなのかもわからないです。周りを掘ってみて角にしたところ30センチぐらいはあると思います。そこで質問ですが、素人が残ったままの基礎を解体するには、トラックとあと、どうゆう機械をレンタルしてくればいいでしょうか?産廃などの業者さんはわかってます。よろしくお願いします。

  • 古紙は産廃なのでしょうか

    私の周りに、「古紙は産廃」という人が多いのですが、古紙は産廃なのでしょうか。ご存知の方よろしくお願いします。

  • 悪質(?)な産廃業者について。

    こんにちは。 質問です。 現在、自宅近くの産廃業者が、自らが持つ土地に産廃を置き、その上から土をかぶせて木を植え、一見、古墳のようにして放置しています。 こういった行為は廃棄物処理法などの法律に触れないのでしょうか? 所有する土地であれば、許されてしまうのでしょうか? ご存知の方、よろしくお願い致します。

  • 解体工事の契約について

    初めて質問させていただきます。 私は解体業者で事務員をしております。 建設の元請業者が物件の新築をするにあたって、元の家屋の解体工事の請負契約をしました。 弊社は、解体業の建設業許可があり、産廃の運搬処理業も取得しております。 いくつかの産廃中間処分場と ・事業者→弊社 ・運搬業者→弊社 ・工事名→県内工事 ・工事場所→県内一円 という内容の契約をしております。 そこで、下請けという立場で解体工事を行い産廃の運搬もする場合マニフェスト交付は ・排出事業者→元請 ・事業場→解体現場 ・運搬業者→弊社 となると思うのですが 弊社が処分場と交わしている契約は弊社が排出事業者および運搬業者なので、排出事業者が元請となった場合は ・事業者→元請 ・運搬業者→弊社 という新たな契約を処分場と交わし、元請と弊社も運搬の委託契約を交わさなければならないのでしょうか。 わかりにくい説明で申し訳ございません。 下請の立場としての産廃収集運搬が初めてでいろいろ調べてみましたがマニフェストの交付の情報は出てくるものの、元請、処分場、弊社の契約書をどのように取り交わす必要があるのかまでは辿り着けず相談させていただきました。 専門的に詳しい方からアドバイスをいただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 産廃の広域認定制度はどこまでカバーされるか

    メーカーで産廃処理の仕事を担当することになりました。 産廃に関連し、広域再生のフレームワークで法的に問題なくカバーできる範囲について教えて頂けますでしょうか。 現状、得意先へ販売した製品の使い残りの部分を、広域再生のフレームワークの中で引き取りを行い、自社工場へ戻しています。 それ以外に、下記の部分も広域再生の仕組みでカバーできるものなのか、どうかを知りたいです。 いずれも得意先は関係なく、広い意味での生産工程の中での話となります。 ①自社工場内の生産ラインで発生した産廃物を、すぐに生産ラインに戻してリサイクル →そもそも産廃ではないので、何らの法的根拠は不要と認識 ②自社工場Aで発生した廃棄物を、自社工場Bの生産ラインへ輸送してリサイクル処理 (AとBは別の住所) →自社内の話なので広域再生は関係なし? それとも広域再生の枠組みで、問題なくカバーされる?  ③取引先の、下請け2次加工会社で発生した廃棄物を、自社工場Bの生産ラインへ輸送してリサイクル処理 →社外に出ているとはいえ、生産工程の話なので広域再生は関係なし? それとも広域再生の枠組みで、問題なくカバーされる?  よろしくお願いします。

  • 解体を自分でやりたいのですが、何か資格とかがないとダメですか?(廃棄物

    解体を自分でやりたいのですが、何か資格とかがないとダメですか?(廃棄物処理とか) 自宅隣の中古住宅を購入予定なのですが、とても古い家でブロックを重ねて作った家なのですが、 敷地100坪ほぼフルでたっています。 撤去費用の見積もりで300万ちょっとということなので知り合いの工務店からユニックなどを 借りて少しずつ屋根から解体したら一年がかりくらいで解体できるのでは?と考えています。 そこで何かしら産廃の処理や建築の方の届け出などめんどくさい物などあるのでしょうか? 壊したブロックは自宅とのジョイント部分の段差穴埋めに使えばほぼ業者に回収したもらう分は 屋根材や燃やしてしまえる木材程度だと思われます。(鉄は売っちゃいます。) ご存じの方教えてください。

  • 解体工事とアスベスト

    カテ違いかもしれませんがよろしくお願いします。 隣の家が解体工事中です。 今ふと思ったのですが、解体する前にアスベストの有無のチェック等するのでしょうか?  もしアスベスト使用の住宅だったら、近所に住んでいる人にも、解体工事で発生するチリ・ホコリなど有害ですよね。 心配になりました。  どなたかご存知の方教えてください。

  • 鯨の解体現場を見学したいのですが。

    鯨料理を食べる旅行を計画しています。 和歌山県の太地町が捕鯨の町で有名ですので、 最有力候補地にしているのですが、せっかく訪れるなら、 陸揚げした鯨を解体しているところも見学してみたいと考えています。 ネットで調べてみましたが、なかなか「解体日はいつ」という 有力情報が得られませんでした。 解体日のスケジュールや、確認方法、問い合わせ先等、 なにかご存知の方がおられましたら、情報提供をお願いします。

  • ネットワークエンジニアは激務でしょうか?

    歳は30前半、昔プログラマーでした。 ネットワークエンジニアは未経験です。 1.プログラマー時代は残業も多かったのですが   ネットワークエンジニアは激務でしょうか? 2.一般的に転勤や出張はよくあるものでしょうか? 3.プログラマー35歳定年説とか聞きますが、   ネットワークエンジニアは一生続けられる仕事でしょうか? 4.プログラマー時代は人間関係や不得意な分野の仕事で欝になりました。   ネットワークエンジニアも人間関係で欝になることはよくあるのでしょうか? 5.一般的にみて離職率は高い職種でしょうか? 以上、質問ばかりで申し訳ありません。 ご存知の方、よろしくお願いします。