• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:有名な会社に「就職するだけ」なら学歴は不問?)

有名企業への就職で学歴は不問?

このQ&Aのポイント
  • 学歴優秀で有名大学を出なければ就職できないと思っていましたが、実際には学歴に関係なく有名企業に就職している人が多いようです。
  • これらの人々の仕事内容は工場や倉庫の仕事、配送業務、営業マンなど様々で、高卒でも成功している人もいます。
  • また、入社後の出世コースや待遇については学歴による差別があるのか気になりますが、結果的には有名企業に入っているだけで十分と言えるでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hiromi_45
  • ベストアンサー率25% (129/499)
回答No.7

有名な会社でも 仕事や職種は様々です。その職種によって 求められる人材が違います。 現場の工場の作業員でしたら 有名大学の優秀な学生は不要です 例えば工業高校卒の人でも充分ですが そのうちの優秀な部類の人が有名会社に入社できます。 当然、大卒の事務系・管理系の社員とは給料体系も違いますが 並みの会社の工場の作業員に比べたら 同じ高卒でも 待遇(給料 退職金 福利厚生等)は違いますよ。保養所等も他の社員と変わりなく利用できますし。 最後に書かれているとおり、いい会社に入っていれば 高卒の人でも 自分の立ち位置さえわきまえて(最高の出世でも工場の課長や配送所長とかですが)高望みしなければ それなりの楽しい人生が送れますよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • sakura-333
  • ベストアンサー率10% (935/8803)
回答No.6

求人情報誌でも見てみたらどうですか? 採用基準が大卒なら就職していないでしょうから。 ただ、やはり高卒を優先するわけではないので、大卒で職種に見合った資格のある人と、経験のないただの高卒とではどちらが採用されやすいかと言えば・・って事ですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimazoku_2
  • ベストアンサー率20% (1849/8865)
回答No.5

大きな勘違いをされていますね。 採用された人は、その年の会社の求める人材だったのです。 なので、なんら不思議ではありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nagaineko
  • ベストアンサー率28% (563/1989)
回答No.4

>学歴優秀で有名大学を出なければそういう会社に就職できないと常識的に思っていましたが、 >どうも違うみたいなのですが、これはどういう事なのでしょうか? 会社の方も、大学の名前だけで採用するのではなく、その人の能力を みるようになってきているのもあるんじゃないですか? あとは、学校からの推薦枠みたいなものもあるでしょうし、 コネで入る人もかなりいると思いますよ。 あと、良い会社といっても、仕事内容は、ピンキリでしょう。 一般的には、会社の名前がよければ、すごいって思いがちですが、 本質は、どんな仕事をしているかだと思います。 まあ、仕事の内容が同じという前提で比較するなら、 名前の通った会社の方がいいっていうならわかりますが。 なので、会社の名前だけで、どっちがいいとか、悪いっていうのは ちょっと違うと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#173095
noname#173095
回答No.3

詳細は申せませんが、大企業で管理職をしています。   1.何故学歴を問うのか?    殆どの方がそうだと思いますが、受験勉強は過酷で辛いものです。でも、社会での    戦いはもっと過酷です。ですから受験とその成果を一つの計りとして、その人物が    戦い続けれる人材かを単純にふるいに掛けています。だから、学歴は切符なのです。   2.さて、学歴は切符と言う表現を致しましたが、あくまで面接の入場券を手にしただけです。    社会において重要視されるのは、コミュニケーション能力と自発性です。ですから、    この能力無しとすれば採用されません。   3.核心ですが、最近の採用傾向を見ていますと、特に営業職においては実力主義が    定着し始めているので、強烈な歩合制での採用が増えています。給与が年間で    150万~1,000万以上と言うレンジもザラになっています。    だから、企業は有能だと判断すれば、学歴不問で採用するケースが増えてきました。    昔と違って入社後思った通りの実績を上げれなかった人材に高給を払わなくても    いいので、安心して積極採用してきます。   4.追伸ですが、企業には総合職と一般職というように、出世コースとそうでない人は    採用段階から違います。その辺も気にするべきでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.2

>人達の仕事内容は、例えば工場や倉庫で夜勤があるような仕事だとか、配送の仕事だとか 普通の営業マンだったり 大きな会社でもこれは子会社だったり、契約社員だったりの仕事でしょうね。そもそもこういう仕事の人は給与体系が違うわけです。 たとえば大手銀行でも窓口業務なら高卒OKです。でもこの人たちが出世できる可能性はありません。つまり給与はずーっと殆ど同じなわけです。 いい大学出身の人は初めからコースが違うわけです。同じ年齢でも10年ぐらいで倍以上の給与の差が出ます。 それにリストラは下の方の人たちから行われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • g00g0g00
  • ベストアンサー率34% (101/289)
回答No.1

中途採用なら、学歴ではなく、経験を見ます。 中卒でもいいところ行ってる人います。 大手企業の中で古い体質の所は出世コースが異なります。 でも、大手企業でも良い人材がいれば、その人を祭り上げるでしょう。 若手の覇気向上のために。 日経で学歴の記事がありました。URL貼っときます。 (会員じゃないと見れないかな???)

参考URL:
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2702G_X21C12A1000000/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 学歴不問って。。

    こんにちは☆ 最近思ったことなんですが求人募集のページをみていて「学歴不問」の文字を見つけました。 ちょっと説明するのが難しいんですが、例えば高卒の人と大卒の人だったらやっぱり大卒の人の方が有利になりますか??それとも学歴は一切見ないということなんでしょうか?? 何も分からないので教えていただけると嬉しいです。

  • 「学歴不問」とは?

    こんにちは。転職活動中の者です。 求人広告や職安の求人票で「学歴不問」という表現がありますよね。 私は高卒なので、「短大卒以上」「大卒」などの掲載がある求人には応募できないので、ひたすら「高卒以上」「学歴不問」のところを受けています。 「学歴不問」とあった会社で、面接の日に、雇用条件や採用基準を明記した紙をいただきました。それを見ると、採用基準のところが「短大・大卒以上」となっていました。それ以外(実務経験・OAスキル・資格などと待遇面)は求人票にあった通り。 他の会社でも「学歴不問」ということで応募したら、面接当日にその会社で決められた応募用紙に氏名・住所・最終学歴・志望動機などを書くように言われました。その用紙を見ると、最終学歴記入欄に「大学・大学院・短大」と活字で入っており、「該当するものに○をつける」という但し書きが。 「学歴不問」の後に「初任給○○円から(経験等により加算)」という求人広告を見てWEBで応募後、電話がかかってきたので面接に行くと、「広告に書いてあった○○円は、大卒をベースにしているから、君の場合は・・・」と、数万円のマイナスを言い渡された会社もありました。 学歴の記載以外に、明言はしていないけど何となく管理職候補を募集しているのかな?という募集には一切応募していません。(勝手ながら、管理職候補=大卒、というイメージ) 上記の話は、全て一般事務の募集で起きたことです。 もちろん「学歴不問」とあっても、大卒で実務経験もあってなるべく若い人の方を会社も採用したがると思うので、高卒だからという理由で不採用になったとしても不満はありません。 今回疑問に思ったのは、私が解釈する「学歴不問」の意味と、世間で言う「学歴不問」のレベルは違うのか?ということです。 みなさんの考え、基準など、お聞かせください。

  • 学歴不問?

    よく会社の募集要項に学歴不問と書いてありますが。本当でしょうか? 実際それらの会社って内情はどうなってるんでしょうね?学歴不問でその文章を信じて中卒、未経験者が面接にいっても、その前の書類選考の時点で落とされると思いますが・・・。もしくは高卒がごろごろしていて、その若造にあごでこき使われるのですかね?あ、当方は大卒の今年30歳で転職を考えてるものです。つぶしが利かない業界なので宅建とって不動産業界に飛び込もうと思案中の者です。

  • 高学歴ばかりを採用してるのに学歴は関係ないの?

    低学歴の人って「仕事の出来に学歴なんて関係ない。」って言ってる割には、高学歴の人を雇った自慢してますよね? ホントか嘘かしりませんが、ネットの掲示板にはよく「低学歴の経営者」が現れ ます。 「俺は中卒だけど起業して年収3000万円はあるぞ~」みたいなこと言ってる人ですね。 で、なぜかそのネットの低学歴な起業家さんは皆おしなべて高学歴の人を自分の会社で働かせていることを誇りにしています。 「おれは中卒だけど、起業して東大のやつアゴで使ってる。あいつら全然使えないわ。」「俺は高校中退したけど、部下は早稲田。全然ダメだわ。」 こんな感じに、ネット住民の低学歴経営者の部下は皆高学歴です。 「中卒の部下はホントにクソ」「高校中退してるやつらは仕事も中途半端だわ。」とかは言いませんね。 経営者かどうかその証明が取れないのでわかりませんが、その全てを信じてあげた時 低学歴な経営者達は「仕事には学歴関係ない」と言う割には、雇ってる部下は皆高学歴なのは何故なのでしょうか? 大卒の人を雇おうと思ったら待遇もきちんとしておかないと応募すらされません。 特に有名大卒の人はチンケな待遇の会社は見向きもしません。いくらでも他に行けますから。 大卒の社員を雇おうと思ったら給料を上げて、福利厚生を整えなければなりません。 ほんとに学歴は関係ないというのなら、中卒高卒とっていればいいんじゃないでしょうか。 採用しやすいし金もかからないんだから。 高い金払って採用しても見返りがあるから高学歴の社員を取りたいのなら、仕事に学歴はめっちゃ関係してますね (1)「学歴は関係ない」と言いながら、何故高い金を出して有名大卒を雇おうとするのでしょうか? 学歴は仕事に関係ないんだったら、安い低学歴の社員を雇えばいいんじゃないでしょうか? (2)高学歴の人を雇った自慢をしたいのは自分が低学歴だから同じ低学歴の中卒や高卒の部下を持っても自慢にならないからですか?

  • 高学歴が原因の差別や嫌味

    一般的に「高学歴」とされる方にアンケートです。 自分の出身大学や経歴を人に知られたとき、 自分より高学歴でない人から、それに対する差別を受けたことはありますか? また、嫌味を言われたことはありますか? あったとしたら、どういう状況でしたか? 例えば、自分の出身大学を相手が知ったとたん 態度がものすごく冷たくなり、「勉強オタク」のように相手が見てくるようになった、 高卒の人に「大卒でも仕事はできないやつだっている、 高卒でも仕事ができる人はできる、学歴じゃない」と言われたなど。 「学歴コンプレックス」や「学歴差別」というのは、 高学歴でない人がいだくコンプレックスだったり、差別だったりですが、 同様に高学歴の人も、高学歴ゆえの「コンプレックス」や「差別」も あるのではないかと思い、 アンケートさせていただきました。 高学歴であるが故の辛い出来事でも結構です。 自身を高学歴と言うのはなかなか書きにくいとは思いますが、 よろしくお願いいたします。

  • 学歴による就職の違い

    高卒、大卒、大学院卒で就職先は どのように違うのですか? 実は今院に行くか、就職するかで 迷っています。院は大変そうなので、 やめておこうかなと思っているのですが。 大卒、大学院卒は理系の場合は研究職に就けるか 就けないかの違いであること以外に 院卒でしか就けない仕事はあるんですか? あと、給料が大卒入社3年目より院卒1年目の方が いいらしいです。 高卒と大卒では給料がだいぶ違い、 高卒では出世できないらしいですが。

  • 学歴不問に大卒が応募!

    これをきいてどうおもいますか?率直な意見をきかせてください。 中卒~大学院卒、職業不問、人事採用等、たくさんのコメント待ってます。(長文です) 学歴不問とは、失礼かもしれませんが、本来中卒・高卒を想定していらっしゃるのでしょうか!? 希望の職種は、肉体労働いわゆるブルーカラーです。私は、大卒です。ある理由で、精神的な負担が大きいホワイトカラー希望ではなく、ブルーカラー希望です。面接では、なぜ大卒なのに肉体労働を志望するのかということについて明確な理由がなければ不採用もしくは、和を乱す可能性がある(いろんな意味で)として、敬遠されるのでしょうか? 個人の問題として、社会は実力主義であるとわかっていつつも、心のどこかに大卒のプライドがあり、学歴がないものをさげすむ心があります。ただし、結果を残してこそ誇れる大卒であり、結果をのこせなければ中卒以下と言い聞かせています。これらをどう思いますか? 例えば、大卒が少ない職場に、専門卒がいると見下されたりするのでしょうか?逆に、高卒が多い職場に大卒が入ると、双方がやりにくいのでしょうか?特に、高卒の方にお聞きします。大卒なのに、俺らと同じ仕事するなんて馬鹿じゃねえの!? かしこぶった話をしようものなら俺らをみくだしている! 仕事もできないのに、なんで給料が違うのなどなどやっぱり、おもっているのでしょうか。 またそうであれば、採用されればどのようにふるまうのがよろしいですが。ご指導お願いします。   

  • 自分はまだ大学生ですが「学歴は関係ない」と低学歴の

    自分はまだ大学生ですが「学歴は関係ない」と低学歴の人が言ったら完全に負け惜しみかもしれないですがこの言葉は高学歴で「大卒と高卒が話が合わない」などと妄想したり低学歴を差別したりする人たちに対しては通用するのではないでしょうか?ただ『「学歴が関係ない」は嘘』と高学歴の人が言ったらそれは低学歴の人を叩いていると思いませんか?

  • 大卒で中小企業に就職した人に質問です。

    大卒で中小企業に就職した人に質問です。 自分こと負け組という自覚ありますか?高卒で大手企業に就職した同級生に年収や社会的地位、会社の福利厚生、将来性全てにおいて負けてて悔しくないんですか?

  • 学歴と就職について考えてみました。

    最近の企業は新卒採用などで「学歴不問、コミュニケーション能力重視」といっているところがあります。 しかし、学歴不問どころか最低で大卒が条件。それを満たしている上で初めて説明会に進めて、それから学校歴はどうなんだ?旧帝大か早慶か?です。 学歴不問と説明会で人事の人は言っているものの、そこのOBに聞くと、「ここ3年間、研究職は東大であろうと学部卒の採用実績は0です。」らしいです。 学歴不問というのは企業のウソなのか、それとも本当に実力がある人が偏差値の高い大学に多いのかどちらなのでしょうか? 高学歴≠優秀というのは確かで、学部卒の田中耕一さんがノーベル賞を取れました。高卒の安藤忠雄さんはハーバード大教授、プリツカー賞などとれたのは努力の賜物です。 企業は学歴にとらわれて本当に優秀な学生を逃していると私は考えております。

専門家に質問してみよう