保育士のくせに…絵を描く私の理由とは

このQ&Aのポイント
  • 保育士として働きながら絵を描いている私。アニメや漫画、ゲームの絵を描くこともあれば、グロテクスや成人向けな絵も描きます。高校1年生の頃から本格的に描くようになり、子どもに読み聞かせるためのオリジナル絵本を作りたいと思っています。
  • ある日、働いている保育所で知人が私の描いた作品を見て驚いてしまい、「保育士のくせにこんなものを!」と言われました。趣味と仕事を直結させることに疑問を感じる私は、価値観の違いに戸惑いました。保育士にも趣味があってもいいのではないでしょうか。
  • 私は保育士としての仕事に真剣に取り組んでおり、絵を描くことは私の癒しであり、自己表現の一環です。趣味と仕事を分けて考えることができると信じています。保育士にも個々の人格や趣味があり、多様性があることを理解してほしいと思います。
回答を見る
  • ベストアンサー

「保育士のくせに」と言われたのですが…

私は保育士をしています。 アニメや漫画、ゲームなどを好きです。 絵を自分で描くこともあるのですが、 ジャンルは様々です。 友人の描く同人誌を手伝うこともあれば、 絵本のようなものも描きますし、 グロテクスなものも、成人向けなものも描きます。 それまでもたまにポツポツと絵を描いていたのですが、 本格的に描くようになったのは高校1年生の頃です。 理由は、保育士になったときに自分が描いた オリジナルの絵本を子どもに読み聞かせしたいと思ったからです。 元はその理由でも今は趣味になっているので、 絵本的な内容以外のものも描いているわけです。 先日、同じ保育所で働いていた知人が家に訪ねてきました。 その知人は私の趣味などはよく知らなかったようで、 お茶を用意しに行っていた間に描きかけの作品や、 過去に描いた作品(グロ・成人向け含む)を見られました。 見られたことに対してはどうでも良いのですが、 「保育士のくせにこんなものを!」と そんなことを言われました。 医師だろうが保育士だろうが教師だろうが、 趣味と仕事を直結させて考えるのは私的には「?」ですし、 至って真面目に働いているのに 「保育士のくせに」と言われるのは心外でした。 価値観の違いと言ってしまえばそれまでかも知れませんが、 保育士はそういう趣味を持つべきではないのでしょうか。 因みに ・誰が見てもいい ・グロテスク、成人向け ・絵本的なもの という感じでフォルダは分けてありましたので、 絵本と一緒にぐちゃぐちゃに...ということはありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

保育士だからダメという趣味は無いですよ ただ、世の中色々な偏見を持つ人がいるのも事実なので、無駄な憤りを感じたくない場合は、不必要に人に見せない方が得策でしょう

shirokomo
質問者

お礼

回答有難うございます。 理解ある人が「見せて」と言ってきたときには 問題のなさそうなものだけ見せるようにしていました。 今回はPCを特に操作していなかったので スクリーンセーバーが起動していましたし、 PCを使うような用事もなく、 仮に使うにしてもiPadとかで代用できましたので "勝手に弄って色々見られる"という考えは ぽっかり抜けていました。今後は気をつけようと思います。 回答とアドバイス、有難うございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

そんなことはありません。 【類は友を呼ぶ】 そうしたお粗末な水準の人が 寄って来ない【類】を 醸成しませんか。

shirokomo
質問者

お礼

回答有難うございます。 理解が及ばず、すみません。 もう少し噛み砕いて仰っていただけませんか……?

関連するQ&A

  • 保育士

    私は生まれつき弱視である高校2年生です。 視力は0.01くらいしかなく、生まれつきなので治療することもできません。 小さい時から保育士に憧れていたのですが、最近になり、視力の悪い私がなっていいのかと思うようになりました。 パソコンの文字も拡大して近づかないと見えないですし、ピアノは弾けますが、楽譜は楽譜台に置くと見えないのでいつも暗譜で弾いています。ですので初見で弾くとなると厳しいです… あと、保育士がよくする絵本の読み聞かせ。 絵本の文字が見えなくて読めないんです… できることは工夫してやるのですが、絵本の読み聞かせなどはどうにもならなくて、自分が情けないです。 視力に障害があっても保育士の仕事はきちんと出来るのでしょうか? 又、絵本の読み聞かせなどはどのようにしたら良いのでしょうか? お答えいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします!

  • 原作そっくりの絵を描くのは・・・?

    最近同人活動をしてみたいと思っています。(イラストサイト・同人誌)私は原作の絵に似せて描くのが好きなのですが、絵や漫画の内容が結構エロだったりグロだったりします。 原作そっくりの絵でそういったものを描いても大丈夫なのでしょうか。 また、その作品が漫画だけの場合でも同人作品を発表しても良いのですか?

  • 保育園に通わせていない場合

    1歳3ヶ月の男の子がいます 私が専業主婦ということもあり、子供の面倒はほとんど私が見ています 先日知人が私の子供を見て「この子 人見知りするね。保育園に通ってないからかな?」と言いました 私 主人どちらの実家も遠く じいじやばあばと会うのも半年に1回位です。 時々児童館 図書館で行われている「絵本の読み聞かせ」 保育園の庭園開放日に遊びに行ったりしています この時期の人見知りは気にしなくても大丈夫ですか? 保育園に通わせずに子供の面倒を見ている場合、何か気をつけることはありますか?

  • イラストレーターや絵師が描く絵の癖について

    閲覧ありがとうございます。 私は趣味で絵を描いているのですが、ふと思った事があります。 それは、イラストレーターや絵師の描く個性的な絵柄(癖?)についてです。 分かりにくい説明かも知れませんが、イラストレーターや絵師で 本人にしか描けない絵の雰囲気の出し方や、描き方、色の塗り方があると思います。 その癖や塗り方は、本人は無意識にしているのでしょうか? 「この人の絵どっかで見た事がある…なんだっけ?」と思い後々調べてみると、 知っている作品と描いた人が同じ人だったり…。 作品は違うけど描いた人が同じで、絵の雰囲気だけで分かるのが不思議なんです。 どうやってその雰囲気や癖を出してるのでしょうか? 私は自分で描いた絵に共通な癖や雰囲気は見られません。 どれもバラバラです。 でもそれは自分では分からないだけで、 他の人から見たら癖がある描き方で、どれも同じように見えるのでしょうか? 考えている事が文字に出来なくて、非常にもどかしいです。 こんな乱文でも理解できた方が居ましたら回答してもらえると助かります。

  • 保育士として働きたいです。

    今年保育士養成校(短大)を卒業し、資格を無事取得しましたが別の仕事をしています。 保育士にならなかった理由は3つあり、1つはピアノがすごく苦手で授業も成績があまりよくなかったこと。2つ目は実習先の園の人間関係を目の当たりにして怖くなったこと、最後の1つは自分が子どもの前でとる対応を他の先輩保育士に見られると緊張して自分が出せないことです。 全て実習を経て感じたことです。 2つ目の人間関係については、実習生の前でも別のクラスの先生の悪口が飛び交い、これから保育士になるであろう私の前で、「将来何になるの?」と聞いて「保育士です。」と言ったら、「え、保育士になりたいんだ~…」と言われました。また、他の保育士がいる前ではにこにこ優しくしてくる先生も、私と一対一になると挨拶すら無視する先生もいました。 一番怖かったのは、若い男性保育士に「そういえば昨日先生達とちゃんと学校で実習とかしてるのかなー。ってあなたの話をしてたよ。」と無神経な感じで言われたことです。それが一番初めの実習でした。資格はちゃんと取ろうと実習はすべてこなしましたが、就職と考えると怖くなり辞めてしまいました。 しかし、実際今の仕事をしていても女の多い職場であるがゆえに人間関係は大変です。ただ、怒られても切り替えが早いので先輩方も休憩時間には笑いながら話しかけてくれます。 なので失敗をあまり引きずらずにいられます。 ただ、子どもを見るとやっぱり可愛いし、ピアノは苦手でも工作や絵は大好きなので壁面製作などには自信があります。絵本の読み聞かせも好きです。今の職場の人には恩もあるし、簡単には辞めるなんて言えませんがどこで結婚するかはわからないので、結婚後あるいは保育にもっと本気で向き合おうと思ったとき保育園で働くこうと思っています。 実習でのことはすこしトラウマですが、もっと小規模な園で良い求人を探そうと思います。 この考えは甘かったでしょうか?いつでもできると言って未経験では自分より年下の子の方ができるし、もっと厳しいかなと不安です。 長文ですみません。回答お願いします。

  • いい年して同人趣味のある女・・・いっそやめたい

    私は、現在20代後半でしかも結婚を控えてる身ですが 実は、中学の頃に同人を知り、そういう趣味を持っています。 かといって、同人一直線ではなくて、普通におしゃれや音楽や色々好きです。同人趣味は周りには全力で隠してます。 たまに自分でも絵を描いたりなどしますが、もっぱら読み専です。 数年前、好きな作品も同人的に衰退してきて、他に変わる萌えるような作品もなかった事もあり、同人誌を一気に処分をして足を洗いました。 普通の一般的な女が、仕事して、おしゃれしたり友達とクラブに行ったり、ライブに行ったり、恋をしたり、そんなありふれた時間が流れていきました。 しかし!足を洗ってもう6年もたつのに、ある作品を猛烈にすごく大好きになってしまい、うっかりその作品の同人サイトを見てしまいました。 再び私は、同人世界に身を沈めてしまいました。 イベントにも行くし、オフ会にも参加し、気づけば自分でサイトすら開こうかという勢いです。 すごく楽しいんです! しかし、それが若い身なら結構でしょう。 でも私は彼氏(無論同人など知りません)もいるし結婚が近いんです。つまり家庭を持つようないい年で、同人とか良いのかとすごい悩んでます。 世の女性同人作家(同人好き女性)は、やはり結婚と同時に辞めていったりするんでしょうか?そういった方々は、どうやって自分の萌えと折り合いをつけて足を洗うのでしょうか?私にはそれが出来ないんです。恐ろしいことにこれに変わるほどの趣味が見つけられないんです;(今好きなジャンルが衰退していけば、それに乗じて気持ちも萎えてくるかもしれませんが) 同じような立場(だった)の女性、いらっしゃったら意見を聞きたいです。照らし合わせて、自分の身の振り方を考えてみようと思います。

  • 漫画を描けるようになりたい

     絵心まったくなしの人間です。  同人誌を書いている友達に出会いました。  成人向けの作品なんですが、自分もそれに触発されて漫画を掛けるようになりたいと思うようになりました。  もう新しいことを始めるような年齢ではないし、まったく絵を描くのは苦手です。   どういうところから始めれば良いでしょうか?。  これがお勧めという入門本などもあれば教えてください。

  • 月に関する絵本

    赤ちゃんの時に読んでいた(見ていた)絵本の記憶がぼんやりとあって今でも気になっています。 子どもが産まれて読み聞かせをするときにぜひその本を読んであげたいし、自分ももう一度手にとってみたいんです。キーワードをのせますので、心当たりがあれば教えてくさい。 絵などみれば思い出せそうかんじはします。 *月に行きたいお姫様 *机やイスなどをお城のところから積み上げて月まで登る +日本の絵本というよりかは外国ふうな絵だったと思う。 これを見て月って近くていけるところなんだ~と思っていたきがします。 よろしくお願いします。

  • 《読み聞かせ》はいつ頃から?

    8ヶ月の男の子を持つ母親です。私が子供の頃は絵本をたくさん与えられ、自分も喜んで読んでいたので我が子にも絵本を読ませたいのです。まだ自分で読むことは出来ないので“読み聞かせ”をしたいのですが、いつ頃から始めるのがよいのでしょう。知人は子供が6ヶ月位の時からもう読んであげていたといいます。先日ひざに乗せてお話してあげたのですがあまり集中していないようだったのでまだ早いのかな~と思ってしまいました。それとも我が子が単に本が好きでないのか、何か経験やアドバイスなどありましたらよろしくお願い致します。

  • 探しています

    「旅人」と言うタイトルの絵本を探しています。 知人からタイトルと作者名を教えてもらったのですが、どうやら作者名が違っていたらしく、本屋さんで探してもらっても、見当たらないので取り寄せ出来ないと言われてしまいました。 内容も、主人公が旅に出て、色々な出来事にあいながら旅をすると言う、とてもアバウトな説明しかなかったので、上手く表現出来ません。 絵も綺麗で、話の内容も子供に読み聞かせするに相応しいと聞いてしまったのでどうしても手に入れたいと思っています。 どなたか御存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。宜しくお願いします。