• 締切済み

疲れてしまいました

youandkazの回答

  • youandkaz
  • ベストアンサー率36% (9/25)
回答No.8

日々の子育てお疲れ様です。 10歳・9歳・3歳の男児のママです。koi2525様は真面目なママさんとお見受けしました。『2人3人と育てている人やもっと大変な人もいるんだから自分はまだ甘い』とおっしゃるあたり、すごい頑張り屋さんなんだなぁってひしひし伝わってきます。 お気持ち分かります!私は長男一人を面倒見てた時が一番しんどかったです。 初めての赤ちゃんはこっちも勝手がわからないし意志の疎通は出来ないし、こっちの都合には関係なく泣き出したらとまらないわ家事はまったく進まないわ・・・自分の中の段取りや生活のペースが全部ぶち壊しになるわで・・・子供がやって来た瞬間に私の生活をぶち壊しにされちゃったと思った事もありましたねー 気分転換にと外に出かけりゃ、よそのママさんが赤ちゃん抱っこして楽しそうに買い物してたり、2人3人と兄弟連れてなんて事なく散歩してる光景を見るともう駄目、 『世間の人達が当たり前に出来てる事がなんで私には出来ないんだろう、子供一人まともに面倒みれない私は子育て不適格者なんじゃないか』 と落ち込んだ事もありました。 ある日子供が昼過ぎから泣き止まずに抱っこしてたらとうとう何も出来ないままあたりは夕暮れ時になり…なんて事がありまして…情けないのと寝不足と疲れが重なり、 『もう限界!』 とばかりに子供抱きながら自分が大泣きしちゃいました。そんな私を見て子供の鳴き声もますますパワーアップ、その間どのくらいの時間が流れたかは自分では記憶してませんが、とにかくおいおい泣き続け…今思い返してもよく泣いたもんだと思います。 でもそのあたりから 『無理なものは無理だわ』 と開き直ることも覚えて行った気がします。ほんとに疲れた時は子供がちらかしたおもちゃに埋もれて寝てた事もあります。子供はと言えばママが居る事で安心してその脇でママの下敷きになったおもちゃを引っ張り出して一人で遊んでました。宅配便が来てあわてて起きて言ったら顔にブロックの跡がくっきりついて恥ずかしかったり(汗!)‥‥ koi2525様も出産から10か月、毎日赤ちゃんに付きっ切りの生活で疲れがピークになってる頃だと思います。 今のご自分の環境で少しでも息抜き出来る方法はないですか?地域によって条件は異なると思いますが私は子育て支援センターで行われている保育ママ制度(一般のご家庭で1時間単位料金で子供をみてくれるところ)にお願いして美容院にいったりマッサージを受けた事もありました。 少々出費にはなりましたが自分の中ではかなりリフレッシュになり気持ちが切り換えてあらたな気持ちで子供に対する事が出来ました。 何より羨ましいのは旦那様が育児にご理解がおありなご様子…!! そこは思いっきり、そして上手に甘えてしまいましょう。 もう我が家の旦那ときたら、そのあたりかなり無頓着だったので泣き落としから脅しから、あらゆる手を使ってこっちの大変さを伝えてなんとか手伝ってもらいましたよ。だって大変なものは大変なんだから、仕事してるとかなんとか言われけどね・・・あ、今思い出してもこれ以上は愚痴になるのでカット、とにかくこの際利用できるものはなんでも利用しちゃいましょ(笑) 蛇足ですが 子供2人目になると1人目の時とはウソみたいに楽でしたよ。周りからは『年子で大変ね』と散々言われましたが、初めて出産して未知との遭遇で得体の知れない赤ん坊と格闘して落ち込んでた時と比べたら気分は相当楽でした。そんな親の精神状態って伝わるらしく次男は長男ほど手がかからず育ってくれました。 そして現在第一次反抗期まっさかりの第3子は・・お兄ちゃん2人が育ててくれて、2人に揉まれながら逞しく育ってます。 そして今、よその小さな赤ちゃんを見ると心からかわいいなぁって思えます。 そしてうちの子達ってこんな時期あったっけ?(毎日夢中でかわいいと思う余裕もなかったです。) 今はもう一回小さくならないかなって思っちゃうくらい・・・昔は毎日 『早く育ってくれぃ~!』 と願ってたのに勝手なものです。また赤ちゃん抱っこしたいけど今度は孫まで待つしかないです(笑) 今すごく大変だと思うけど子供が赤ちゃんでいてくれるうちは本当に一瞬です。 大変なところは頼れるものに頼りまくって一番かわいい時期を母子共に楽んで乗り切って下さい。 お子様の健やかな成長を心からお祈り致します。 追伸 頑張る必要ないです。もう十分ですからね

koi2525
質問者

お礼

ご回答をありがとうございました。 三人のお子さんを育てられている先輩ママさんからのアドバイスをいただき、 とても心強いです。 自分はひとりではないのだな…と感じ、 身体の力がふうっと抜けた感じがしました。 また、優しい言葉になにかこう癒される感じがしました。 ああ~なんとか今まで(まだ10ヶ月程度ですが)やってこられて良かった! という思いがあふれてきました。 youandkazさんのおっしゃるように、考えてみたら赤ちゃんの時期って本当に短いかもしれないですね。 もっと子どもが大きくなったとして、親が抱っこしたいと思っても 出来ないかもしれないですものね。 思いっきり抱っこしたり頬ずりしたり、こんなに子どもと密着できるのは今だけですよね。 毎日、子どもが早く大きくならないかなとか、早く自分が楽になりたいとか、 そんなことを考えていました。 夫には、もっと子どもと一緒にいる時間を楽しんだほうが良いのではないか!? と言われていました。 でも、夜も寝不足で辛くてとてもそんな余裕がありませんでした。 しかし、気持ちの切り替えは必要ですよね。 私自身もいきづまらないように、適度に気分転換をしながら いまの時間を少しでも楽しめるようにしたいと思います。 夫に子どもをお願いして、美容室やリンパマッサージなど行ってみたいところも あるので出かけてきます。 最後の「頑張る必要はないです」のお言葉が、いまの私にはすごく嬉しかったです。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • 料理の下ごしらえとは。

    現在10ヶ月の子供の母で、専業主婦です。 来月から子供を保育園に預けて、仕事をする予定です。 今までは17時半ぐらいからのんびり1から夕飯を作って18時半ぐらいに出来上がる・・・というような感じでしたが、 これからは時間との戦いになりそうです。 よく育児雑誌などで、週末にまとめておかずの下ごしらえをしておく、とか 前の日の夜に、次の日の朝食と夕食の下ごしらえをしておく、とか書いてありますが 下ごしらえって具体的にどのようなことをするんですか? どんな食材をどこまで下ごしらえしておくんでしょう?? 週末の下ごしらえって冷凍しかありえないよなぁ。。。 (自分の母親があまり料理をしないので、私自身もカナリ料理の 基本がなっていません。) 前の日から野菜などを切ったりしてしまうと傷みそうだし。。。 前の日からもう煮たり焼いたり??? 代表的なメニューをあげて、その”下ごしらえ”を説明していただけると助かります。 (例えば、翌日肉じゃがを作りたいなら~~までしておくといいですよ。というようなかんじ) 来月から夕飯の時間をうまく取れるかとても不安です。

  • 夫の育児協力について不満です。

    夫の育児協力について不満です。 先日、夫の育児に対する協力姿勢に不満があって喧嘩になりました。 モヤモヤするので相談に乗って頂けたらと思って投稿しました。 夫は、1歳半になる子どもが夜寝なくて趣味のPSPのゲームをする時間がなくて不満みたいです。 昨日・一昨日は、私が変な時間にお昼寝をさせてしまって24時過ぎまで寝てくれませんでした。 それで、2日も連続でゲームができなくてイライラして口論になってしまいました。 いつも、夫が仕事から帰ってきて(だいたい19時~20時の間)からは、子供の面倒を見てくれています。 その間、私は夕飯の片付けやお風呂に入ったりしています。 子どもがすんなり寝てくれる時には、夫は嬉々としてゲームに没頭しています。 そういうときは、いつも寝る直前(だいたい24時~25時くらい)までやっています。 ゲームが出来ない日が一日くらいならしょうがないと諦めてくれますが、2日もづづくとイライラしているのが分かります。 もしかしたら、依存症かもしれません。 なんとかゲームをするのを諦めて、もっと子育てに協力的になってもらえないでしょうか。

  • 育児疲れ

    結婚2年目、20代後半主婦です。 30代半ばの夫と、生後4か月の子供と3人で暮らしています。 初めての子供という事もあり、 毎日慣れない育児と家事に追われている状態で、 気持ちに余裕がありません。 夫は、育児や家事に協力的で、優しいですが、 仕事柄休みがあまりなく、たまの休みも突然休日出勤になる事がざらです。朝7時に出勤して、帰って来るのは早い時は8時半頃で遅い時は11時近くになったりします。 月に数回、会社に泊まって仕事をする事もあり、帰って来ない日もあります。 子供はだいたい8時前後には寝てしまうので、夫が帰って来る頃にはもう寝ています。なので、育児を手伝ってもらえるような状況ではありません。 子供が、毎晩夜中や早朝に2回ほど起きて泣くので、毎日寝不足で、 夫が帰って来る頃には私もクタクタになっている事が多く、 正直夫と会話する気力もあまりわきません。 夫は、帰って来ると、「今日は○○(子供)はどんな感じだったの?」とか「○○(子供)は何時に寝たの?」と、 色々聞いてくるのですが、そういった事に答えるのも、疲れているせいかとても面倒に感じてしまうし、「そんなのどうだっていいじゃん・・・」と思ってしまいます。 また、この前、夫が、帰って来るなり 「なんかすごい疲れが顔に出てるよ」と言って来たので、 イラッとして 「毎日育児に追われてれば、誰だって疲れるよ!」ととげとげしく言ってしまいました。夫は、私を心配して言ったそうなのですが・・・。 毎日こんな感じで、ささいな事でイライラしてしまいます。 妊娠前は、セックスも頻繁にありましたが、 妊娠してから、切迫流産や切迫早産を繰り返し、初期から絶対安静だったので、セックスももちろん出来ず、 お互い「出産したら、思う存分しようね」と話していたのですが、 いざ出産してみたら育児でクタクタで、それどころじゃなく、 夫には「もうちょっと落ち着いたらね」と言って、延ばし延ばしにしていますが、正直今は性欲がほとんどなくなってしまいました。 そういう事をするより、 自分の時間に使ったり、寝たいという感じです。夫は、私が疲れているのを理解しているようで、 「落ち着いたらでいいし、待ってるから」と言いますが、 今後性欲がまた戻るのか自分でもわかりません。 妊娠中は、セックスは出来なかったものの、キスしたりじゃれあったりは頻繁にしていましたが、今はそういった事もほとんどありません。 夫は、夜、子供が寝たあとに、イチャイチャしたりしたいそうなのですが、私は子供が寝たあとは、ゆっくりお風呂に入りたいし、 夜中に子供が何度か起きるので、それに備えて早く寝たいという感じです。 育児が落ち着いたら、また性欲が戻るのかもしれませんが、 一体いつになるのだろうという感じだし、 このままセックスレスになってしまいそうな予感もしています。 もっと、気を楽にして育児を出来れば、気持ちに余裕も出る気がするのですが、私はどちらかというと神経質なため、 育児のささいな事で一喜一憂してしまいます。 今住んでいる所には、友人や知り合いもおらず、毎日家に缶詰状態で育児をしているので、それも良くないのかもしれません。 同じ様な経験をされたかたがいましたら、 ご意見やアドバイスなど、よろしくお願いします。

  • 子育て支援センターに行っても疲れてしまいます

    自宅から数分のところの子育て支援センターがあります。 近隣の支援センターの中では断トツ設備が整っていて、市外の方も多く足を運んでいます。 子どもが10ヶ月位の時からたまに行っているのですが、支援センターの何とも言えないあの居合わせたママ同士の沈黙というか間というんですかね… 耐えがたいんです。 もともと沈黙に弱いタイプなので、耐えられなくなると「何ヶ月ですか?」とかたいして興味もないのに聞いてしまいます。 そこで相手も嫌な顔せず会話になっていく場合と、「○ヶ月です」で話が終了したりして、「話しかけなければよかった…」と勝手に気落ちする時とあります。 どのママも、子どもと遊んでいるような感じで他のママをかなり見てますよね。(私もそうですが) わかる方にはわかってもらえるかと思うのですが、あの雰囲気に一向になじめません 支援センターで出会って仲良くなったママはいません (たまに顔をあわせるママはいますが挨拶くらいはしますが、お互い気づかないふりしてる事もあります) じゃあ行かなきゃいいじゃんと思われるかもしれないんですが、娘が1才10ヶ月、自宅から一直線の場所にあり、最近は道もすっかり覚えていて、「あっちあっち!」と手をひき行きたがります。 子どもにとってはママとふたりで毎日公園…よりいろいろ刺激もあるし楽しいみたいです。 子どものために行ってあげたいと思うのですが、行くと帰宅して悶々とした気分になったり、ため息が出ます。 私は仕事をしていた頃は社交的で、友達もわりとすぐに出来るタイプだったのですが、育児を通しての他のママとの交流はなんだかすごく苦手になってしまいました…。 会話とかも自信がないです。 それで、支援センターにはこれからも娘が行きたいといえば行くと思うのですが、疲れないためにどのような気持ちを持てばいいですかね…? 気持ちの持ち方というか、割り切り方みたいのを持って利用されてる方いたらアドバイスください。 よろしくお願いします。

  • 育児で疲れ切っています

    育児で疲れ切っています 5か月の子供が一人います。3~4カ月頃は、夜8時頃寝て、朝5時か6時までぐっすりという感じだったのですが、5カ月を過ぎた頃から、夜中に2回ほど起きる様になってしまいました。 そのためか、自分自身も慢性的に寝不足状態で、毎日育児と家事に追われているので、イライラしてしまいます。 子供が昼寝をしてくれれば、自分も一緒に昼寝して、寝不足を解消出来るのですが、 昼寝を2~3時間してくれる日もあれば、全く昼寝をしてくれない日もあり、日によって違うので、 全く昼寝をしてくれない日は、眠気に耐えながら1日中子供の相手をしなければならず、しんどいです。 だいたい夜8時半頃に子供が寝るので、その時間まで眠気に耐えて育児したり、家事したりしていると、 ふらふらになってしまいます。 子供が全く昼寝をしてくれない日は、1日中家にいるとすごく時間がたつのが遅く感じるので、 ベビーカーで散歩や買い物に行ったほうがいいと自分でもわかっているのですが、 疲れているせいか、そういった気力がわいてきません。 出掛けるために、身支度をしたりする事さえ、面倒に感じてしまいます。 家事も、洗濯や食器洗いなど、最低限の事はなんとかやっていますが、 疲れているせいか、食事も適当な物しか作れません(カレーや、冷凍食品をチンしただけとか)。 夫は、育児も家事も協力的ですが、帰って来るのが早いと8時半、遅いと10時過ぎなので、 子供をお風呂に入れてもらう事も出来ないし、夫が帰って来る頃には子供は寝ています。 また、休日出勤も当たり前の会社なので、休みもあまりありません。 夫は、その事を申し訳ないと思っているらしくて、 日頃から「もっと育児を手伝いたいし、○○(私)の負担を減らしたい」と言ってくれ、 子供が夜中や早朝に泣いて起きた時も、必ず起きて、あやしたりミルクをあげてくれます。 「夜中は俺が育児するから、○○(私)は起きなくていいよ」と言われるのですが、 アパートで、部屋も割と狭いので、子供が泣いているのにおちおち寝ていられず、 結局私も起きざるをえません。 夜中や早朝に、夫に安心してまかせられれば、私も少しは寝不足が解消されると思うのですが、 まだ夫も育児に慣れていないため、なかなか寝かしつけられない事が多いので、 正直安心してまかせる事が出来ません。 夫の休みの日以外は、食事も立ち食いとか、急いで食べたりだし、 気の休まる事がありません。 綺麗な服を着ても、結局抱っこしたりするとよだれをつけられたりして、汚されてしまうので、 家にいる時は毎日部屋着だし、化粧もゆっくりする暇もないので、ほぼすっぴん状態です。 時々、ショッピングセンターとかに行って、おしゃれな格好している若い子を見たりすると、 自分と比べてしまうし、日々育児と家事に追われて、なんだか老けこんだ気もします。 子供が生まれる前は、夫が帰って来ると、楽しくおしゃべりしたりしていましたが、 産まれてからは、疲れていて、夫が帰って来ても会話する余力もありません。 疲れ顔やイライラした顔しか、見せていないような気がします。 子供が笑った時や、寝ている時は、すごく可愛くてたまらないのに、 寝かしつけたのにすぐ起きた時や、夜中になかなか寝てくれない時は、本当にイライラしてしまいます。 もっと気楽に育児をしたいのですが、なかなか出来ません。 ちなみに、完ミです。

  • 育児ストレスの解消法

    1歳児を育児中のものです、夫は仕事で家にはほとんどいません。 アパートの一室で育児をしていて、たまに支援センターに行ったりもしています(しかし、よけいに疲れて帰ってきます、人に疲れる) もともと人つきあいが苦手なので、ママ友はいません(転勤族で地元の昔からの友達はいますが遠方)そこでどうやら育児ストレスがたまっているようで、夫がたまに帰ってくると、異物のような扱いをしてしまいます(八つ当たりや、冷たい態度、それで関係がギクシャクしています) 夫も気をつかって、子供の面倒を見てくれたりしていますが、なんだか、それがウソくさく感じてしまい、よけいにストレスが溜まるという感じです。 一人の時間もあまりもてません、何かよいストレス解消の方法を教えてください。

  • 寂しいんです・・・ 2人目産後1ヶ月です。

    2人目産後もうすぐ2ヶ月のママです。 どうしてこんなに寂しいのかよく分かりません。 夫の勤務時間が変わって、今迄朝6時に出て 夕方6時に帰ってきて土日祝休みでした。 今は、夜勤もあり休みも不規則で。 子ども2人と過ごしています。 夜勤が多く、私がおきて数時間したら 仕事に行ってしまい、育児も家事も1人で こなさないといけません。 寝不足に家事、部屋の片付けがなかなかはかどり ません。もう適当でいいやと思って、 のんびりしてると、寂しくて。むなしくて・・・ 動いている方が気がまぎれるのですが、 あとでへとへとに疲れます。 引っ越してきて、親しいお友達もいません。 引越しの片付けもまだで、片付けても片付けても 上手く収納できなくて、こんな時、母親や姉妹が 手伝ってくれたらなあと思うと、もっと寂しく なります。 こんな気持ちどうすればいいですか?

  • これも産後ブルー?

    子供が生まれて1ヶ月たちました。 今までは全然大丈夫だったんですが、 ここ数日、特に夫の言葉にイライラしたり、悲しくなったりしています。 今まではすごく会話が多く、自分で言うのは何ですが、ラブラブでした。 でも、子供が生まれてからは、夫は子供にメロメロで、 それはそれで、とてもいいことだし、嬉しいとも思うのですが、 それに比例して、私との会話が少なくなってきて、 最近では、話し掛けても返事がなかったり、すっごく遅かったり、 何かに対して、私が「○○って、××なんだね~」 といったようなことを言うと、 毎回、「そりゃそうだよ。」とか、「あたりまえだろ。」とか・・・。 なんだか、人格否定されている気分になります。 夫も、最近仕事が忙しく、疲れているせいで、 本当に言葉がきつくなっているのかもしれません。 もしそうなら、黙ってもう少し許してあげたいんですが、 ただのマタニティーブルーなら、もう少し優しくして欲しいと思ってしまいます。 私のわがままなんですかね・・・。 夫は育児にも協力的で、私の両親とも私以上に仲良くしてくれています。 (それで、私の母と夫で、私について話したりしている内容に、 またイライラしたり、悲しくなったりするんですが。) こんな夫に、育児に対するやる気を損ねないようにとか、 イライラさせないように、私の気持ちを伝えるにはどうしたらよいでしょうか?

  • 夫の浮気が発覚しました

    昨日、夫の浮気が発覚しました。夫も認めたのですが、話し合いには応じてくれません。離婚するのか?彼女と別れるのか?何を聞いても返事がありません。 結婚して5年、子供も二人できてとても幸せな生活をしていたはずだったのに、その生活は一瞬で崩れてしまいました。 相手は同じ会社の事務員でなので、別れると言っても簡単なことではないでしょう。 夫のことを信じていただけに、本当にショックです。私がいたらなかったのか?家事も育児も一生懸命にやってきたつもりだけど、何か足りなかったのか?何も答えてくれないので、夫の気持ちがわかりません。 嫌いになれれば楽なのに・・・。 イライラした気持ちをどこにぶつければいいのか?夫は反省している様子はないので、余計に腹が立ちます。 夫に対してどういう態度をとればいいのかわかりません。悪いことをしたと思わせるにはどうすればいいんでしょうか?

  • 夫への気持ち

    結婚して2年8ヶ月、私23歳と夫30歳の夫婦です。1歳半の息子がいます。 最近になってから夫への気持ちが薄れて行くことが辛いです。 付き合っている時は本当に大好きでこの人しかいないと思い、お付き合い2年ほどで結婚に至りました。 子供も授かり、1歳になるまでは本当に仲良く夫の事も大好きでした。 しかし、最近になって子供も更に手が掛かるようになり、出産して一年で生理が再開してから、夫の激務で殆どを子供と二人の時間で過ごし余裕がなくなったりと色々重なった結果、最近夫への気持ちが薄れたように感じます。 家事の最中に子供に家具をバラバラにされたり汚されたり、気づいたところは片付けますが気づかなくて少しでも片付いて無いところがあると、本当◯◯(私の名前)ってだらし無いよね。片付けられないよね。家事出来ないよね。と避難され、自分も片付けて無いところを批判されても、お前が言う?というような態度。 激務で仕方ない部分もありますが、自分が時間がある(携帯などをいじってない)時にだけ子供と遊んでくれるだけで殆ど育児の手伝いはしてくれません。それなのに自分はちゃんと育児やってるような態度です。 更に生理が再開してから、産前はなかったのに生理前のイライラが抑えられなくて、手が掛かる子供と、帰ってきてまず文句を言われる夫にすごく疲れて何もやる気がおきません。そんな自分に更にイライラします。 最近では激務のせいもあってかスキンシップも殆どないし正直それが楽だなって思ってしまってます。 悲しいです。子供の為と自分の為にも離婚はしたくないし、以前の気持ちが戻って欲しいです。 自分もそうだったけど戻ったよって方いますか? またイライラやストレスを減らすためにこうしたよっていうアドバイスなんかがあれば教えてほしいです。 長々と失礼しました。宜しくお願いします。