• ベストアンサー

ユニクロのHPにある英文の意味内容をご教示下さい。

 現行のHPでは更新されていますが、UNIQLO aims to create apparel MADE FOR ALL―offering the elements of style in clothes that suit your values.という一文の the elements . . .clothesの箇所はどのように日本語に置換えたらよいのでしょうか。日本語版HPでは、‘我々がめざすユニクロの服とは、「服装における完成された部品であり、着る人の価値観からつくられた服、世界中のあらゆる人のための服」です’となっていました。  よろしくお願い申し上げます。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Him-hymn
  • ベストアンサー率66% (3489/5257)
回答No.1

ユニクロは、皆様の価値観に合ったスタイルのものという基本をはずさない服を提供して、どんな人にも着ていただけるように服を揃えることを目指します。 このように訳してみました。ご参考になればと思います。

ichinichisenshu
質問者

お礼

 ご回答頂いたもうお1人の方のご解説と同様に、分かりやすい和文にしてくださり誠に有難うございます。 大いに参考になりました。小生もお示しのような日本語を作成できるよう頑張りたいと思っております。

その他の回答 (1)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

offering the elements of style (in clothes) (that suit your values) offering 提供する elements 自然力,要素、基本 the elements of style スタイルの要素 in clothes 服(と言う商品)における that suit your values あなたの価値観にあった あなたの価値観にあった服飾におけるスタイルの基本的な要素を提供する elements が「完成された」部品と言うのは言い過ぎかな・・・ 我々がめざすユニクロの服とは、世界中のあらゆる人のための服であり、あなた(着る人)の価値観にあった服飾におけるスタイルの基本的な要素を提供することによって達成します。

ichinichisenshu
質問者

お礼

語句のご説明を始め、明解な和文をご提示頂き誠に有難うございます。原文の意味がよく分かりました。 心よりお礼申し上げます。

関連するQ&A

  • ユニクロの中国語サイトに飛ばされてしまいます。

    台湾に住んでいる者です。 ユニクロの日本語サイトで買い物し、正月に実家に帰る際取りに行こうと思っているのですが、どこから入っても、簡体字中国語の http://www.uniqlo.com.cn/ に飛ばされてしまいます。 アドレスを自分で store.uniqlo.com に打ち直してもだめなのですが、どうすればよいのでしょうか。 どなたか教えてください。

  • 【ユニクロの売上高が上がる=日本は好景気?不景気?

    【ユニクロの売上高が上がる=日本は好景気?不景気?】UNIQLOユニクロの1月度の売上高発表が今日あって、ユニクロの売上高の上下で日本の景気を経済アナリストが語っていたのですが、上がったら好景気、下がったら不景気、物を買わなくなったからって言ってたのですが、ユニクロを買う人は貧困層ですよね?お金を持ってる人はユニクロでは買わない。アパレルメーカーや百貨店で買う、いまならハイブランドメーカーも服を出してる。 ユニクロの売上高が上がる=日本の貧困が加速している=不景気になっていってると思うのですがそれは間違った認識なのでしょうか?経済アナリストが正しいのですか?

  • 英文を訳してください。

    World War 2 provided the decisive catalyst for postwar growth, first through ensuring adequate purchasing power at the end of the war, and second through offering veterans benefits that helped create the foundation for sustained postwar prosperity. はじめに、戦後の十分な購買力を確保すること、2つ目は戦後の繁栄を持続させるためにベテランの基盤を創造する手助けをすること、これらが第二次世界大戦の戦後の成長の決定的なきっかけとなった。 なんとなく、言いたいことはわかるのですが、日本語に訳してもいまいちピンと来ず…。 ベテランの基盤ってなに?という感じです(自分で訳しておきながら) 英語がわかる方、わかりやすい日本語に直していただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • プレゼンで使う英文の添削をお願いします。

    今週授業で英語のプレゼンがあります。テーマは企業の紹介です。それで、自分はユニクロについて発表することになりました。 調べてみると、ユニクロの名前のUNIQLOは会社登記の書類のスペルミスが原因でこの名前になったそうなんです。(UNIQLOはUnique clothing warehouseの略称だそうです。)そこで以下の分を使いたいのですが、通じるでしょうか? 日本語…『略称のスペルがCでなくUなのは、担当者が会社登記の際に間違えたからです。』 英語…『The spelling of abbreviation is not C but U because the president makes a mistake at the time of company registration.』 ※参照 abbreviation…略称 company registration…会社登記 英語が苦手なんです。間違い等の添削お願いします。

  • 日本語について

    日本語教師になるために勉強しています。 以下の文について、教えていただけないでしょうか。 ①ユニクロは何を売っていますか。  ユニクロは安い服を売っている。 ②どこで安い服を売っていますか。 (ユニクロは)ユニクロ(店)で安い服を売っている ・②の文では、どうして主語が よく省略されるのでしょうか。 ・④の文はちょっと 不自然ですが、非文になるのでしょうか。  ④ユニクロは 店で 安い服を売っている。  

  • この英文の添削

    「日本では、ブランドの服の人気がなくなりつつあるという説がありますが、あなたはそのことについてどう思いますか?」という問いの答えを書きました。間違っている点があれば、ご指摘お願いします。 I agree. I think young people have not been interested in bland-name clothing compared to before. Recently, fast fassion shops have a high popularity among them such as UNIQLO and g.u. (私もそう思います。若い人々は昔と比較するとブランドの服に興味を示さなくなってきてると私は思います。最近では、ユニクロやジーユーなどのファストファッションの店が若者の間でとても人気です)

  • 英語表現

    日本語に合うように( )に適当な語を入れるという問題です。 これらの服を買って無駄使いすべきでなかったのに。   I ( )( )( )money on these clothes. 自分は   I (shouldn’t )( have )( wasted )money on these clothes. を考えたのですがどうでしょうか。

  • 昨日と同じ服。。。

    こんばんは。 最近は日本語を勉強しています。テレビドラマ『おひとりさま』で「昨日と同じ服がまずいでしょう」ってを聞いたけど、「と」の使うが分からない。これを英語に直訳したら "It's not good to wear the same clothes from yesterday." 普通の訳: "It's not a good idea to wear the same clothes you wore yesterday." どの場合にも、"yesterday's clothes" 「昨日の服」のような意味です。 とにかく、自分で日本語でこの文を作ったら 「昨日の同じ服。。。」 だからどうしてその格助詞を使うでしょうか?  間違いがあれば、ごめん!  どうか宜しくお願いします!

  • ポルトガル語を教えて下さい。

    ポルトガル語を教えて下さい。 ポルトガル語を勉強しているのですが以下のポルトガル語を訳して頂きたいと思います。 "A rede de lojas de roupas economicas Uniqlo" この部分なのですがこれは「経済的(安価という意味で)服ショップのユニクロ」といったニュアンスだと思うのですが「"A rede de lojas」というのはチェーン店という意味なのでしょうか? ご教授願います。

  • 比較

    日本語に合うように適語を入れる。 私は兄ほど服にお金をかけません。 I spend ( )( ) on clothes than my brother. 比較の問題です。