• 締切済み

昨日と同じ服。。。

こんばんは。 最近は日本語を勉強しています。テレビドラマ『おひとりさま』で「昨日と同じ服がまずいでしょう」ってを聞いたけど、「と」の使うが分からない。これを英語に直訳したら "It's not good to wear the same clothes from yesterday." 普通の訳: "It's not a good idea to wear the same clothes you wore yesterday." どの場合にも、"yesterday's clothes" 「昨日の服」のような意味です。 とにかく、自分で日本語でこの文を作ったら 「昨日の同じ服。。。」 だからどうしてその格助詞を使うでしょうか?  間違いがあれば、ごめん!  どうか宜しくお願いします!

みんなの回答

  • SortaNerd
  • ベストアンサー率43% (1185/2748)
回答No.3

この「と」は、この辞書にある、 http://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn/135919/m1u/%E3%81%A8/ 「(2)比較の基準を表す。」 の意味で使われています。 「昨日と同じ服」を英語に直訳するなら、 the same cloths as yesterday となるでしょう。 ここで、英語ではclothsとyesterdayを比較していることになるでしょうが、日本語で「昨日と同じ服」といった場合に比較しているのは「昨日(の服)」と「服」です。 似た文章で、 「彼女の足はカモシカのような足だ」と言った場合、彼女の足はカモシカとは似ていません。彼女の足はカモシカの足に似ています。

koutsuukei
質問者

補足

そうですね。。。これはすごく役立つです。ありがとうございます!

  • tanuchi
  • ベストアンサー率16% (210/1238)
回答No.2

???「昨日の同じ服」じゃ全く意味通じない。 略さなければ「昨日と同じ服、今日着てたらまずいでしょう」という言葉になっている。 昨日と今日と同じ服を着ていたら(着替えていないとばれるから)まずいでしょうというような意味だから「昨日と同じ服」で正解。 昨日の同じ服って意味的にどういう説明になる?昨日着ていた服って意味になるの??ピンと来ない。 「昨日の同じ服、今日着てたらまずいでしょう」これもやっぱり成り立たない。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

(1) まず英語と日本語は別の言語ですから、英語と同じように表現しないのは当然です。むしろ英語で説明できる場合が珍しい。 (2)ここのある助詞は「『い』と『ろ』は同じだ」と言う時の、比較の対象に使われる「と」です。     ですからほかの日と「昨日]を比較すれば、「昨日と同じ、、、」になります。誰かが同じ本を持っていれ ば 「私と同じ本、もっているのね」と、この「と]を使います。 (3)なお『おひとりさま』で秋山先生は「昨日と同じ服はまずいでしょう」と神坂先生に言っています。

関連するQ&A

  • 英語でどういう?

    何も考えない方が良い結果になりそう(なり得る)。 って英語でどういいますか? It's better not to think too much to come up with a good idea. とかでOKでしょうか?

  • go to の使い方

    次の日本語を英訳しなさい。という問題ですが、 問:私は昨日そこに行きました。 答:I went there yesterday. この場合 I went to there yesterday.  のtoはなぜいらないのですか? 教えてください。

  • ユニクロのHPにある英文の意味内容をご教示下さい。

     現行のHPでは更新されていますが、UNIQLO aims to create apparel MADE FOR ALL―offering the elements of style in clothes that suit your values.という一文の the elements . . .clothesの箇所はどのように日本語に置換えたらよいのでしょうか。日本語版HPでは、‘我々がめざすユニクロの服とは、「服装における完成された部品であり、着る人の価値観からつくられた服、世界中のあらゆる人のための服」です’となっていました。  よろしくお願い申し上げます。

  • 英文の和訳とSVOC+M

    タイトル通りです。和訳できずに困っています。 Another simple and time-honored way of consuming conspicuously is to wear more clothes than other people do. "More" of course is relative: when most people went naked, the mere wearing of garments conferred prestige. In ancient Egypt, for instance, slave and servants often wore nothing, or at most a brief loincloth; aristocrats put on clothes not out of modesty or for warmth, but to indicate rank. この3文を和訳していただけると助かります。 さらにこれらをSVOCMに分けるのですがそれもサッパリです。 分かる方がいればお教えください。よろしくお願いします。

  • ~すればいってものじゃない を英語で言うには

    こんにちは、 タイトルの通りです。 具体的な状況で言いますと、たとえば、相手の仕事が雑で、調べてきたことをとにかく全部示す相手に対して、自分で吟味精査選択した上で示すべきですよ、と主張する言葉として なんでも示せば良いってもんじゃないよ というニュアンスを英語ではなんというでしょうか。 It's not always good idea to show everything you get. とかはどうかなと思いましたが、もっと適切な言い方を教えて頂ければと思います。 よろしくお願いします。

  • 次の英文正しいですか?

    次の英文正しいですか?和訳も教えてください。 1)I have no bookcase,so I'll make myself. 2)It's green that we've painted the door,not red. 3)It was this chair I put my book on, not that one. 4)Meet me at the same place that yesterday. 5)Who's there? It's only me. よろしくお願いします

  • 和訳お願いします。

    I've had kid mittens before from the Christmas tree. It's all I can do not to wear them to classes.

  • 日本語で便利な「ところ」とか、「こと」という表現について

    こんにちは。仕事で英語を使うようになって四苦八苦している者です。 日本語で、 「前に言ったことから変更したところは・・・」とか、「昨日お願したことについて・・・」「僕が思ったことは・・・」など、「ところ」とか、「こと」というのは、日本語でとてもよく出現します。 英語に直訳すると、「place」「thing」「point」になると思うのですが、これだとおかしいですよね。 前に言ったことから変更したところは--> the changed place I told you before・・・ 昨日お願いしたことについて、--> the thing I asked you yesterday, ・・・ 僕が思ったことは--> the thing I felt is ・・・ 日本語の「こと=事」って、とても万能な日本語で頻繁に出てきますが、英語に訳すときにとても困ります。 上記の3例を、thing, placeを使わないで自然な英語にしたいのですが、どのようになるでしょうか。 また、このような直訳してしまう癖というか、頭の構造を、自然な英語向きの頭にするには、どのような発想が必要なのでしょうか。 漠然とした質問で申し訳ございませんが、教えていただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語表現

    日本語に合うように( )に適当な語を入れるという問題です。 これらの服を買って無駄使いすべきでなかったのに。   I ( )( )( )money on these clothes. 自分は   I (shouldn’t )( have )( wasted )money on these clothes. を考えたのですがどうでしょうか。

  • 昨日誕生だったという文を英語にすると

    友達が「It was a 10th birthday of my daughter yesterday」という文をブログで書いてました。 「へーそんな言い方あるんだー。私ならYesterday was my daughter's 10th birthday.または She turned 10 years old yesterday.にするなー。」新しい表現なのでゲットしようと思いその前に友達のアメリカ人に聞いたところit's weird.と言われ My daughter had her 10th birthday yesterday.と直されました。 この文は誕生日が昨日だったという事実を伝える時だけ(誕生日パーティーはしない)の時でも使えますか。 検索したらI had my son's 11th birthday at... という例文が出てきました。この場合はatがあるのでhaveはパーティーを開催するのhaveですよね。atがあるかないかで違うのでしょうか? それとも2つの文は主語と目的語が同じ文と違う文なのでそもそも違う文なのでしょうか? それとit was....の文はおかしいですか?