生後50日のコザクラインコが一人餌になりません

このQ&Aのポイント
  • 生後50日のコザクラインコが一人餌にならない理由や対処法について、飼い主の質問をまとめました。
  • コザクラインコの雛が生後50日になり、しっかりと飛ぶこともできるようになりましたが、一人で餌を食べない様子です。飼い主はペレットを与えていますが、食べずに体重も減少しています。アピールしてくるのはパウダーフードだけです。この問題に対処する方法を探しています。
  • コザクラインコの雛が生後50日を迎え、飛ぶ力も発達していますが、一人でペレットを食べないため、飼い主が挿し餌をしている状況です。パウダーフードやシードは食べるのに、ペレットだけが食べられない理由を知りたいという質問です。
回答を見る
  • ベストアンサー

生後50日のコザクラインコが一人餌になりません…

以前、こちらで別件ですがコザクラの雛について質問した者です。 先日の雛が大きくなり、生後50日となりました。 もう立派に羽も生え揃い、部屋の中をびゅんびゅん飛び回りますし、方向転換等も出来ているのでしっかり飛べるようにはなったと思います。 ですが、まだ一人で餌を食べてくれません…。 ケイティのパウダーフードからペレットに切り替えているのですが、ペレット自体は手の上や器を手でもっていると、自分からぽりぽりと美味しそうに食べてくれます。 昼間はケージ、夜はプラケースで寝かせていますが、プラケースにペレットを入れておくとぽりぽりしています。 硬めのペレットも砕く力もありますし、食べれない・好きじゃないわけではない様子。 それでも、ケージ内に餌を数箇所に分けて置いておいても食べてくれません。 朝、8gほどのペレットを3箇所に分けて置いておき、家を出ました。 朝の挿餌はやらず、空腹時で体重が44gでした。 帰宅後に体重をはかると、42g…。 ペレットの総量も量ってみると、やはり8gで少しも食べていない様子でした。 パウダーフードをいつもあげている食器があるのですが、ケージから出すとまずそこへ飛んでいって「ちょうだい」アピール。 あげないでいると、ずっとそこにへばりついたままで、ペレットやおやつも食べてくれません。 体重も減っているし、仕方なしに挿し餌をするのですが…。 少なめにあげて、お腹をすかせたりしてもケージ内の餌にはまったく興味ないようです。 ただ不思議なのは、ボレー粉だけはケージ内で食べているんですよね…。 オーガニックのシードをおやつ代わりにあげているんですが、ペレットとシードを手のひらに両方置くと、どちらも平均的に食べるので好き嫌いもない様子…。 食べないペレットというのも、今のところ4種類あげていますが、ありません。 もうしばらくしたら自分で食べるようになるんでしょうか…。 以前の子や、他の種類の子はここまで一人で食べなかったことがないので焦っています。 お力添え、よろしくお願いします。

  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

お久しぶりです。 その後、質問者さまのコザクラさんの 「ププププ…」 はどうやら解消したようで、まずは良かったですね。^ ^  ● > 先日の雛が大きくなり、生後50日となりました。 > もう立派に羽も生え揃い、部屋の中をびゅんびゅん飛び回りますし、方向転換等も出来ているのでしっかり飛べるようにはなったと思います。 > ですが、まだ一人で餌を食べてくれません…。 コザクラインコで一人餌移行に悩む話 というのは、私自身は不勉強で あまり聞かないのですが、例えば オカメインコとかであれば、もう とっくに一人餌の頃なのに、未だに甘えて挿し餌をせがむ類の話は、一種 お約束のようにありますよ (極端な例では、生後3ヶ月弱でやっと とか…)。^ ^; だからといって、例数が多ければ良し とは、決して申しませんが。 ご質問内容を拝見しての私の印象ですが、「ペレット自体は手の上や器を手でもっていると、自分からぽりぽりと美味しそうに食べてくれます」 「プラケースにペレットを入れておくとぽりぽりしています。硬めのペレットも砕く力もありますし、食べれない・好きじゃないわけではない様子」 とのことで、能力的・体力的には、コザクラさんがもう自らペレットを食べられることは明らかです。 それでも食べずに 挿し餌を 「『ちょうだい』アピール」 する というのは、要するに、コザクラさんが質問者さまに甘えていて、かつ 質問者さまが根負けして挿し餌をくれる というのを、失礼ながら、コザクラさんに見透かされているのでは無いかと…。m(_ _)m 質問者さまの手ずから直接 餌をもらえる というのは、コザクラさんには素直に嬉しいことでしょうし、ある意味、ラブラブの証なのでしょうが。^ ^; 従って、質問者さまは、いつも定期的な体重測定やコザクラさんの観察をしておられますので、私でしたら、それらを継続しつつ、まず 挿し餌の量・回数 (こちらは、既に 夜の1回だけ でしょうか?) を絞っていきますね。それで、もし 体重変化が一方的な減少 (凸凹な変化でしたら、そのまま継続で) でしたら、挿し餌を一時的に再開する と。これは、一人餌移行に難航するオカメインコ用に、いつも書かせて頂く内容と同じものです。但し、一人餌移行期には、通常であっても 若干の体重減少が見られる個体がいますので、これ自体は問題ありません。 コザクラさんの場合には、「少なめにあげて、お腹をすかせたりしてもケージ内の餌にはまったく興味ないようです」 とのことですので、上記がどこまで有効か… なところもありますが、本当に空腹となったら、コザクラさんの方が "根負け" するでしょう (というか、して下さい。どうかお願いします、コザクラさん m(_ _)m )。^ ^;  あと、コザクラさんはペレットもシードもOKとのことですので、「粟穂」 (下記引用) をオススメ致します。質問者さまは既にご存知かも知れませんが、食べ物としても 噛むおもちゃとしても、鳥には人気のある餌です。これをきっかけに一人餌移行に成功した鳥さんも、たくさんいますよ。^ ^  【無農薬栽培】 赤粟の穂 100g 2012年産 (CAP! 楽天市場店)  http://item.rakuten.co.jp/cap/10000645/  ● > 昼間はケージ、夜はプラケースで寝かせていますが、プラケースにペレットを入れておくとぽりぽりしています。 > ただ不思議なのは、ボレー粉だけはケージ内で食べているんですよね…。 ちょっと別の観点から&個人的興味なのですが、「もう立派に羽も生え揃い、部屋の中をびゅんびゅん飛び回ります」 の状態なのに、「昼間はケージ、夜はプラケースで寝かせて」 おられるのは、なぜなのでしょうか? 夜をケージで過ごすことに、何か問題点があるのでしょうか (温度管理の点 とか でしょうか)?  ケージの画像が無く、イメージ皆無の状態での推測にはなりますが、ケージに、何かコザクラさんにとって具合の良くない状況があるのでしょうか? 例えば、今回の件で言えば、餌入れの位置 (「数箇所に分けて」 とのことですが) や餌入れ自体 (形・色・大きさ・材質 など) に、コザクラさんが気に入らない要因はありませんか? これらの要因について、ボレー粉入れと餌入れとの差異はありませんか? この推測については、例えば、ボレー粉入れ ⇔ 餌入れ を交換してしまう とか、ボレー粉入れにペレット (もしくは シード) も一緒に入れてみてしまう とかで、ある程度の確認はできるかと思います。 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m  長文失礼致しました。

naimononedari
質問者

お礼

いつもご回答ありがとうございます。 病院へ検診へ行ったことで、何故か警戒心が解け、それ以来仲良くしています(笑) 検診結果は異常も見られず、健康そのものということで一安心でした。 ただ、早めに一人餌に切り替えないと、少しだけそのうに菌が見られるので、これが繁殖すると厄介だねといわれ、一人餌の切り替えを早くしたいのにうまく切り替わってくれないことにやきもきしていますorz やっぱり甘えているのでしょうか? 挿し餌を持ってくると、自分で勝手に食べ始めてしまい、わたしがあげなくてもいいんじゃんorzとなる日々です…。 もちろん、それでも一回引き離してからスプーンであげていますが、これは甘えなのかこのパウダーフードが美味しいからなのかどちらなんだろうと悩む日々です。 最近は朝の挿し餌をしないと、ぽりぽり音が聞こえるので、食べている様子も見られるようです。 ただ、わたしと目が合うと食べることをやめてケージに張り付いて鳴きまくってしまうので、極力目をあわさないように…(少し悲しいです) ぽりぽり音がした時にちらっと見ましたが、どうも床の上においた食器から食べている様子。 ケージの前面にある、備え付けの餌入れを設置する場所からはまったく食べないみたいで…。 ボレー粉を入れていた餌入れからボレー粉を出し、そこにペレットを入れても見向きもしていないようでした。 放っておくとやはり夕方には体重が44→42gになってしまうので、挿し餌をしています。 粟穂は、前の子が好きで好きで、それから一人餌に移行したこともあったので早々に入れたのですが、最初こそ遊んで食べていましたが、今ではもう見向きもしませんorz 乗っかることすらしないです…。 最後になりますが、ケージからケースに移していたのは、ここのところの寒波が酷かったので寝る時だけケースの方に移して保温していただけです! ケージ内の温度が23度前後なら寒がる様子もないようなので、昨日からはケージで寝かせています。 もうしばらく様子見ですね…。 生後2ヶ月になる頃には一人餌になってほしいです><

その他の回答 (2)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.3

Nos.1&2の pseudos です。 【お礼】 をありがとうございます。 そして、この吉報を頂戴できるのを、待ちに待っておりました~。*^ ^* コザクラさん& naimononedari さま、GJでございました! 12月24日~にこんなに急変するとは、狙ったかのように劇的な結末でしたね。サンタさんが、ちょっと早めに naimononedari さまのお宅に立ち寄って、コザクラさんの背中 (もしくは そのう?) の 「やる気スイッチ」 を ポチっと押していってくれたりしたんでしょうか。^ ^  ● > 「エッ…1本ほとんど全部食べたの…!?」と慌ててそのうを確認するとはちきれんばかりにたっぷりと粟が…。 大変失礼ながら、最初、大爆笑してしまいました…。m(_ _)m コザクラさん、よっぽどお腹が空いたんですね。^ ^; 「体重も粟穂を入れる前42g→粟穂で満腹時54g」 には、さらに驚き! セキセイインコの場合で、「一日の食事量の目安は『体重の10%程度』」 (原文ママ。下記引用) だそうですので、それを平行移動・流用して考えても、凄まじい量ですよね。^ ^;  インコの食事と飲水量について (インコの間)  http://sky.geocities.jp/uma_budgerigar/food.html  「やっと今朝(36時間後)そのうがぺったんこになっていて、ほっとしています」 とのことで、多分 もう大丈夫だとは思いますが、状況の変化が劇的ですので、今少しの間は、消化器系に負担がかかっていないか など、様子見をなさって下さいね。 ちなみに、「ズプリームのフィンチサイズのペレット」 は、うちのオカメも、一番のお気に入りでした (「ナチュラル」 のカナリア・フィンチ用 〔既に廃番〕 でしたが)。^ ^ 私自身も、時たま 一緒に食べていました (それなりに美味しいです)。「ズプリーム」 製品は、割と癖が少ない (?) というか、受け入れられやすいような印象を持っています。 ● > ただ、その食器を取り上げて、ケージの入り口左右に取り付けるタイプの透明プラの餌入れ(同じペレット入り)を近づけてみても無視をするので、恐らく食器が気に入らないんだとわかりました。 > > 試しに別の陶器製の器を近づけてみると、なんと食べました…。 > > 結論として、白い陶器の食器がお好みのようです(^^;) > ボレー粉入れは透明プラだったのですが、色つきだったので判別できたのかなぁ…と???です。 食器 (「餌入れ自体」) の問題でしたか~。^ ^; 一応の (後述致します) 理由が判明して、本当に良かったです。結果オーライでも良いのですが、やはり原因・理由を究明できた方が、人間としては爽快ですので。^ ^  コザクラさんの感覚というか、少なくとも 食器に対するセンスは、こちらが思うよりも遙かに繊細ということでしょうか…。鳥 (少なくとも昼行性の) の視覚は、ヒトのそれよりも遙かに鋭敏ですので、コザクラさんの眼には、餌入れ・ボレー粉入れは 大違いに写っているのかも知れませんよ。^ ^;  但し、「ボレー粉とペレットの食器交換」 実験の結果 (詳細をありがとうございます m(_ _)m ) からは、単なる 「食器問題」 では片付けられない印象も…。鳥は、その賢さゆえに難しいですが、だからこそ面白いですよね。^ ^  こちらこそ、良い勉強をさせて頂きまして、ありがとうございます。m(_ _)m 私は、現在 鳥飼い休業中の身ですが、このような場で 多くの質問に触れ・そのいくつかに回答をさせて頂くことによって、疑似飼い主体験をさせて頂きつつ、貴重な例を勉強させて頂ける といった具合です (そのためには、naimononedari さまのように、フィードバックを頂戴できることが必須であり、何よりの報酬なのですが)。m(_ _)m  ● > しかしながら、一人餌というものはそのうが膨らむまで食べるものではないですよね…^^; > 今日もまたケージに入るとずーっと床下の餌入れにへばりついてずっと食べています…。 「一人餌というものはそのうが膨らむまで食べるものではない」 は、うちのオカメは、成鳥時にも、恥ずかしながら 時折 「そう」 なっていました…。^ ^; たまにもらう大好物の餌とかの場合には、就寝時に "グラマー" な体つきになっていましたね。「お前は ヒナか?!」 とよくツッコンでいましたが。^ ^;  ですが、食欲旺盛であることが、(鳥に限らず) 全ての動物にとって まず肝心なことに思います。食欲があれば、大概のことは乗り越えられるかと。^ ^  …この時点で、【補足】 に気づきました (危ない。もう少しで投稿するところでした…)。追加情報を誠にありがとうございます。上記との重複分もありますが、もう修正せずに投稿致します。 ● > ボレー粉入れは、よくある半月型のケージ側面に引っ掛けるタイプのブルーのクリアプラ製になります。  > ≪中略≫  > 割合で言うと、8:2:1(床:ケージ中段のボレー粉入れ:前面左の餌入れ)という感じですがorz  ここまで詳細に状況をお書き頂けると、感涙です。本当に有り難いです。m(_ _)m ただ、「割合で言うと、8:2:1」 が合計 「11」 になってしまうのは、現状が大食傾向であることを 表しておられるのでしょうか (いらん話で ごめんなさい m(_ _)m )…。^ ^;  「床 (割合8)」 の餌入れは、陶器製なんですよね? そうなると、餌入れ自体 (材質・形状・色 などの差も込みで) の差と各設置位置の差の、少なくとも2要因が複合していますので、複雑ですよね…。^ ^; 例えば、「前面左の餌入れ (割合1)」 の位置を 「右側には同じ餌入れに水を入れています」 と入れ替える (同型容器の 餌 ⇔ 水 間での交換) と、また、「3箇所の食餌の割合」 が変化するかも です。もう ここまで来ると、半分は飼い主のこだわりというか・遊び的な試行の類かも知れませんが。 「同型容器の 餌 ⇔ 水 間での交換」 は、私も、完全におふざけで、うちのオカメにやってみたことがあります。^ ^ 容器に近づき・覗き込んでは、もう 若手芸人さんのように派手なリアクションをしてくれるので、「視力、良いんだろ?」 とツッコミますが。^ ^;  ● > 体重が43g→50gになっているんですが、こんなに食べて大丈夫なのでしょうか…。  > 1日に食べる量は体重の1割でいいと聞いたのですが、明らかにこれは食べすぎなような気もしますorz   「1日に食べる量は体重の1割でいい」 につきましては、上記との重複をご容赦下さい。m(_ _)m  ご指摘の 「体重が43g→50gになっている」 は、ごく一時的な状態かと推測しているのですが、もし いつまでも治まらずに大食が続くようであれば、空腹時体重・フンの状態・飲水量 なども検討しつつ、場合によっては、与える餌量自体を若干減らす などが必要なのかも知れません。ですが、仮に ダイエットが必要となった際には、獣医師のご指導の下での計画的な減量が必要ですので、かかりつけの先生にご相談頂ければと思います。 今回引用のサイトは、よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m  長文失礼致しました。

naimononedari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 8:2:1…どう見ても11でしたorz 算数の出来ない自分が恥ずかしくなりました(^^;) 正しくは7:2:1です! あれから、水入れと餌入れの左右を交換してみると…なんと前面の透明餌入れからでもモリモリ食べましたorz 一人で食べることに慣れたのもあるんでしょうか。 すべての餌入れの餌を食べ歩いております…。 そしてほとんど完食していますorz それでもきっちり消化・排泄しているらしく、体重も44~46gを行ったりきたりしているだけのようなので、ここで安定しそうな気がします。 標準的なコザクラさんの体重で安定してくれそうでよかったです^^ 前日までのようなドカ食いはせず、遊んでは食べ、寝ては食べ、と。ちょっとずつ食べている?様子なので、これはもう切り替わったと考えてよさそうですね! そのうがぱんぱんになることはなくなりました(笑) 色々とありがとうございました。 ほっと一安心ですが、年末年始にかけて獣医さんがお休みになるので今年最後の検診に土曜日に行ってこようと思います…。 なんともないといいのですが、一人餌に切り替わって数日後の検診なので、菌の様子も変わっているかも?ですね。 今日は初めての水浴びをしたりと、色々大人(笑)になった日でした。 また何か気になる事が出来た際には、どうぞお知恵をお貸しくださいませ。 pseudos様がまた鳥さんとのご縁があることを祈っております。 わたしも5年位、すべての鳥さんから離れておりまして、今回の二羽との出会いを迎えました。 やはり鳥さんとの生活は癒されますね。 なんだかほっとします。 ありがとうございました。

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.2

No.1です。 【お礼】 と詳細な情報をありがとうございます。クリスマスですね~。^ ^  ● > 病院へ検診へ行ったことで、何故か警戒心が解け、それ以来仲良くしています(笑)  獣医さんという敵 (本意ではありません m(_ _)m ) に対して共闘 (?) することで、団結心ができたんでしょうかねぇ。まぁ、仲良くなれればOKなので、結果オーライですが。^ ^; 検診結果の 「健康そのもの」 も何よりです。^ ^  ● > やっぱり甘えているのでしょうか?  > もちろん、それでも一回引き離してからスプーンであげていますが、これは甘えなのかこのパウダーフードが美味しいからなのかどちらなんだろうと悩む日々です。 あくまでもご質問内容からの推測ですが、私は、やはり一種の甘えなのかなぁ と (もし 勘違いでしたら、ごめんなさい、コザクラさん m(_ _)m )。^ ^;  挿し餌がパウダーフードであったヒナは、成鳥になった際に ペレットへの抵抗感がより少ない傾向がある (味が似ているから?) という話は聞いたことがありますが…。そこまで執着するほど、パウダーフードって美味しいんでしょうか…?  ● > 最近は朝の挿し餌をしないと、ぽりぽり音が聞こえるので、食べている様子も見られるようです。 > ただ、わたしと目が合うと食べることをやめてケージに張り付いて鳴きまくってしまうので、極力目をあわさないように…(少し悲しいです) > ぽりぽり音がした時にちらっと見ましたが、どうも床の上においた食器から食べている様子。 > ケージの前面にある、備え付けの餌入れを設置する場所からはまったく食べないみたいで…。 > ボレー粉を入れていた餌入れからボレー粉を出し、そこにペレットを入れても見向きもしていないようでした。 「どうも床の上においた食器から食べている」 & 「ケージの前面にある、備え付けの餌入れを設置する場所からはまったく食べない」 は、別種の鳥で、同じ例を聞いたことがあります (ただ、残念なことに、その結末を知らないのです… m(_ _)m )。「備え付けの餌入れを設置する場所」 というのは、鳥的には あまり好ましい場所じゃあ無いんでしょうかねぇ? ^ ^; それとも、「備え付けの餌入れを設置する場所」 に設置されている餌入れ自体を気に入らないか…。 餌入れについては、オススメ (餌入れ自体として、鳥&ヒトの使い勝手が良い の意味で) の商品がありますので、一応、ご紹介しておきますね (今回の件の理由も定かでない時点で、餌入れを買い直すのも何ですが、商品としてはイチオシですよ)。鳥獣医さん (さっぽろ小鳥のクリニック) が設計した餌入れです (蘊蓄は、下記引用サイトをご覧下さい)。うちも、オカメインコ用に小型セット・大型 (白色) セットを購入しましたが、少なくとも 小型セットは、うちのオカメには大好評でした (オカメインコはビビりなので、ダメな場合には一切受け付けませんが、この餌入れは 即日・即時でOKでした)。^ ^ ちなみに、大型セットは、導入前にオカメが亡くなってしまったので、試せず終いですが (私個人的には、サイズとしては、オカメには 大型セットの方が良いかと)。orz  さっぽろ小鳥のクリニック 取扱商品 (さっぽろ小鳥のクリニック)  http://homepage2.nifty.com/SBIRDCLI/commodity.html  【さっぽろ小鳥のクリニック】HighQualityフィードカップ・大型 (BIRDMORE)  ↑ 上記の 「大型 (白色) セット」 のことです。 http://www.birdmore-ec.com/SHOP/9992762.html  餌入れ・水入れ 商品一覧 (BIRDMORE)  ↑ 【さっぽろ小鳥のクリニック】HighQualityフィードカップ の商品一覧ということで…。 http://www.birdmore-ec.com/SHOP/65473/233145/list.html  現時点で何とか食べてくれる 「床の上においた食器」 には、ボレー粉ではなく、ペレット (もしくは シード) が入っているんですよね? また、「ボレー粉を入れていた餌入れ」 は、どのような形状 (ペレット入れと同型?) で、どこにどう設置されているんでしょうか? 「ボレー粉入れ ⇔ 餌入れ の交換」 を 早速お試し下さいまして、ありがとうございます。m(_ _)m ダメでしたか…。個人的興味ですが、「交換」 は、何時間くらい継続されましたか? 「ボレー粉&ペレット入れ (混合)」 は試されましたか?  「ただ、わたしと目が合うと食べることをやめてケージに張り付いて鳴きまくってしまうので、極力目をあわさないように…(少し悲しいです)」 は、やっぱり、コザクラさんの 「質問者さまに訴えれば、きっとどうにかしてくれる!」 という期待の表れに思えてしまって…。^ ^; 確かに切ない限りですが、「少しだけそのうに菌が見られるので、これが繁殖すると厄介だねといわれ」 という状況で、「最近は朝の挿し餌をしないと、ぽりぽり音が聞こえる」 とのことでしたら、挿し餌無し (もしくは 大幅減量) を強行してみるというのは、如何でしょうか? 挿し餌ゼロの場合、もし 本当に何も食べなければ、最長でも24時間が限度には思いますし (正直、できれば そこまではさせたくない m(_ _)m )、充分な保温と完全監視下 (但し、凝視ではなく さり気なく見る) で行う必要はあるでしょうが。 あと、床 (畳の上 なども含む) にばらまかれた餌を (餌入れの餌よりも) 好んで啄む鳥 というのは、よく聞く話です。ですので、ケージ底や放鳥時の床 などに相応な量をばらまいてみる というのも、小賢しい手ですが アリに思います。 ● > 粟穂は、前の子が好きで好きで、それから一人餌に移行したこともあったので早々に入れたのですが、最初こそ遊んで食べていましたが、今ではもう見向きもしませんorz > 乗っかることすらしないです…。 「粟穂」 という必殺技を封じられると、正直、痛いですね…。orz  あと、「夜はケージからケース」 の理由も、ご丁寧にありがとうございます。やはり、温度の問題でしたか。何分にも、寒いですからね。^ ^  今回引用のサイトは、全てよそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m  長文失礼致しました。

naimononedari
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 状況に変化がありました! クリスマス前夜にだめもとで粟穂を入れてあげて出勤してみると、帰宅後に粟穂が見事にほとんど剥かれていました…。 「エッ…1本ほとんど全部食べたの…!?」と慌ててそのうを確認するとはちきれんばかりにたっぷりと粟が…。 普通、一人餌というものはこんな風に食べるものではないと思い、慌てて粟穂を取り上げ、餌類も取り上げました(それでも食べようとするんです…) 翌日、恐る恐るそのうを確認すると、案の定、胃に落ちていない様子。 少しずつ落ちているにしても遅すぎる気がして…。 結局、白湯を飲ませてマッサージしたりしても、夜にもまだ少量ながら粟が残っていました。 放鳥中に、一人餌練習用にペレットを入れてある陶器製の餌入れにかじりついていたので「あれ…?」と思って覗き込むとなんと、ペレットをもりもり食べています…。 ただ、ポリポリしないで、丸呑みしてるんです。 「エエッ!?」と、思い、少し様子を見ていましたが、いつもはぽりぽり食べるズプリームのフィンチサイズのペレットを丸呑みしています。 粟と同じサイズだからなのでしょうか…。 それもなんだか不安だったので、昨日はなるべく暖かくして早めに寝かせました。 やっと今朝(36時間後)そのうがぺったんこになっていて、ほっとしています。 体重も粟穂を入れる前42g→粟穂で満腹時54g→翌日ペレット丸呑み時48g→今朝43gという感じです。 体重を確認した後、いつも通り挿し餌の食器の上でぴょんぴょこしてアピールしていましたが心を鬼にして無視し、ペレットが入れてある陶器の器を差し出すと、そこからもりもりパリパリときちんと砕いて食べだしたのでほっとしています^^ ただ、その食器を取り上げて、ケージの入り口左右に取り付けるタイプの透明プラの餌入れ(同じペレット入り)を近づけてみても無視をするので、恐らく食器が気に入らないんだとわかりました。 試しに別の陶器製の器を近づけてみると、なんと食べました…。 結論として、白い陶器の食器がお好みのようです(^^;) ボレー粉入れは透明プラだったのですが、色つきだったので判別できたのかなぁ…と???です。 URL先の食器も拝見しました! とても食べやすそうな餌入れですね。 見た目も使っている陶器のものに良く似ているので、こちらなら興味を示してくれるかも?しれないです。 ありがとうございます。 ケージの餌入れから食べない子が初めてだったので、色々いい勉強になったなぁと思っています。 今回も丁寧な回答をありがとうございました。 いつも大変助かっております>< 最後になりますが、ボレー粉とペレットの食器交換は丸一日ほどしてみました(現在もそうなっています) が、ペレットと交換した餌入れからボレー粉は食べますが、今までボレー粉が入っていた餌入れからはペレットは食べません^^; 混ぜて入れてみても、今までボレー粉が入っていた方には興味を示さない様子でした。 しかしながら、一人餌というものはそのうが膨らむまで食べるものではないですよね…^^; 今日もまたケージに入るとずーっと床下の餌入れにへばりついてずっと食べています…。 ありがとうございました!

naimononedari
質問者

補足

>現時点で何とか食べてくれる 「床の上においた食器」 には、ボレー粉ではなく、 >ペレット (もしくは シード) が入っているんですよね?  >また、「ボレー粉を入れていた餌入れ」 は、どのような形状 (ペレット入れと同型?) > で、どこにどう設置されているんでしょうか? こちらにお答えしていなかったので、補足にて失礼致します。 ボレー粉入れは、よくある半月型のケージ側面に引っ掛けるタイプのブルーのクリアプラ製になります。 ケージの中段に止まり木を設置していまして、そこから食べられる位置に引っ掛けています。 備え付けの餌いれは、同じくクリアプラ製ですが、透明で色がついていないタイプですね。 最初、透明なので側面から中に入っている餌を食べようとがじがじしていました。 それをケージを正面に見て、鳥さんが出入りする入り口の左側につけています。 右側には同じ餌入れに水を入れていますが、こちらは普通に飲んでいるので認識できないわけではないようなんですけれども^^; 今日は久々に一日一緒にいられるので、ずーっと観察していましたが(数時間ごとに放鳥しつつ)3箇所全部からぽりぽり食べていました…。 割合で言うと、8:2:1(床:ケージ中段のボレー粉入れ:前面左の餌入れ)という感じですがorz 体重が43g→50gになっているんですが、こんなに食べて大丈夫なのでしょうか…。 1日に食べる量は体重の1割でいいと聞いたのですが、明らかにこれは食べすぎなような気もしますorz

関連するQ&A

  • コザクラインコの雛について

    生後25日前後の雛をペットショップからお迎えしてきました。 元々、小柄で軽いなとは思っていたんですが、帰宅して体重をはかったところ、34gしかありません。 コザクラの雛は昔に一度育てたことはありますが、40g以上はあったと思いました…。 ペットショップで与えていたエサは、ふやかした粟玉だけです。 「パウダーフードは置いてありますか?」ときいたところ、「自家製のものがありますが、パウダーフードと粟玉を同時にあげると消化不良になりやすいので、やめたほうがいいです。粟玉だけでも十分育ちますよ。うちの子たちはみんなそうです」と言われました。 有名なメーカーのパウダーフードも置いてないようなので、そのまま粟玉を買って帰り、青菜(豆苗の葉っぱの部分をすりつぶしたもの)を混ぜて与えています。 食いつきもいいんですが、ペットショップでは「8gくらい食べますよ!」と言っていたけど、実際には4~6g程度しか食べません。 体重は迎えて3日目ですが、減りはなく、1g増えるか増えないかをいったりきたりです。 本日、ケイティのパウダーフードが届くので切り替えようかと思っているのですが、粟玉と混ぜて与えても大丈夫でしょうか? あと、混ぜてあげる場合、どの程度の濃度で与えたらよいでしょうか? 切り替えて体重が増えてくれればいいのですが…。 非常に元気で、わたしの姿が見えると鳴いて「かまってオーラ」を出してきます。 えさを与える際に手の上でやっていますが、手に乗せようとケースに指を突っ込むと、元気よくぴょんぴょん跳ねて近寄ってきて、かみかみしたり、跳ね回ったり、またかみかみしたり…と遊んでオーラを出しています。 まだだいぶ開いてはきましたが筆毛とエビの尻尾の小さな体なんですが、前に育てた子のときはこんなに元気に跳ね回ってる印象がなくて、これは甘えているのか威嚇してるのかどっちなんだろう?と悩んでいます(^^;) ご回答、よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • オカメインコの一人餌について

    初めまして(*´∀`*) オカメインコの一人餌について質問します 8月下旬生まれの仔を9月25日に迎えました その後26日に病院に行き、そ嚢と糞便検査を行い異常なし 体重は105グラムでした 日曜日にも病院に行きました(週1で通うらしい?) 最近なかなか挿し餌を食べない件を話したら 一人餌の切り替えについて話がありました(体重は94グラム) 粟玉にパウダーフードをかけたもの、殻つきシード、水 を置いて、昨日は朝、夕で挿し餌を与えました(朝は殆ど食べない) 朝89g→92g 昼91g 夜89g→95g 先生より空腹を教えるのも一人餌の練習です。とのことで 今日1日挿し餌しないで様子を見ていました 朝→90g 9'→92g 11'16'18’と全て92gでした。 こういう場合でも夜(20時)は挿し餌を与えたほうがいいですか? 殻付きもつつきますが 粟玉のパウダーフードをよく食べているようです。

    • ベストアンサー
  • ひとり餌になったばかりのヒナの餌(ペレットとシードと粟玉)

    ひとり餌になったばかりの文鳥のヒナが2羽います。 市販の混合飼料(シード○種とボレー粉)とペレットを別々の容器に入れてやるとどちらもよく食べます。 どちらかと言うとシードのほうが好きです。 それと、粟玉をふやかさずに手のひらに乗せて食べさせるとものすごい勢いで食べます。 獣医さんからのアドバイスでペレット一本で育てようと考えたのですが、ペレットのみに限定しないほうがいいということを聞き迷っています。ペレットを主にしシードをおやつ程度にしようかとか。 フィンチの成鳥の餌をペレットにしているという方、併用しているという方(フィンチでペレットとシードの併用は難しいと聞きますが)いつどのような餌の与え方をすればいいかアドバイスいただけたらと思います。 また、粟玉はいつまであげていいのでしょうか?もうあげないほうがいいのでしょうか?

  • セキセイインコ、ヒナの餌について

    セキセイインコのヒナについて教えていただきたい事があります。 月曜日に生後17日のヒナを迎えました。(店頭に並んで3日目) ヒナを飼うのは初めてで、本を購入し本に大体従って育てています。 家に来て3日目に健康診断の為、鳥に強い病院へ連れて行きました。 先生が餌のあわ玉が着色料だらけだと言い、出来ればパウダーフードだけで与えてくださいと言われました。 あわ玉の消化不良で寄生虫検査が出来ないので19日にまた行く事になりました。 プラケースに温度計をつけヒーターをいれ28~30℃に保ち 今現在生後22日、先生の指導通り、餌はパウダーフード+チンゲン菜をすり潰した汁+病院で頂いた消化酵素を4時間起きに〔8時12時4時8時〕与えています。 前置きが長くなりましたが質問です。 1餌の時間は問題ないですか? 2病院で、まきえさをした方が良いと言われペレットをまいているのとビンの蓋にペレットを入れています。啄ばんで食べているようですが、一人餌になる行動?などはありますか?〔欲しがらなくなるなど・・〕 3餌を与えて2時間位で餌をねだる声とは違う、甘えたような声を出します。私はしばらく収まらなかったら様子を見に行き外から遊んであげますが、これで良いのでしょうか?  さし餌を与えた後、少しの間手に乗せていると顔を手にこすり付けてきたりそのまま眠ったりする子なのですが、甘えているのでしょうか・・・? 本を読んでも解決しなく、セキセイインコを飼育中の方にお聞きしたいと思い投稿いたしました。 回答よろしくお願いいたします。 ここまでお読みいただきありがとうございました。

  • コザクラインコの雛の餌

    休みが取れる10月にコザクラインコのヒナのお迎えを考えております。 挿し餌中のヒナをお譲り頂く予定です。 挿し餌の事なんですが今考えているのが 粟玉、パウダーフード、すりつぶした青菜、ボレー粉なのですが 何も入っていない粟玉が売っておらず 色々成分が入った物を買ってきたのですが この商品に「青菜やボレー粉がいりません」と書かれており、当初考えていた青菜、ボレー粉をプラスする事を迷っております。 やはりそういう栄養成分が既に入った粟玉で挿し餌を行うのならもう青菜、ボレー粉を(例え少しでも)与えない方が良いのでしょうか? 大きくなった時に青菜など抵抗無く食べて欲しいので今から慣れさせてあげたいので出来れば与えたいのですが… 栄養過多にならないか心配になってます。 また、溶かしたパウダーフードと混ぜて与える場合は挿し餌のスプーンは穴有り無しどちらの方が良いのでしょうか? ちなみに 粟玉「ヒナ鳥のエサ○ピ」 パウダーフード「ケ○ティのexact」です。 どうぞ宜しくお願いします。 他に挿し餌内容は上記の予定なのですがこうした方が良い等注意などありましたら良かったらご教授願います。

  • 文鳥のヒナが粟玉+フードの挿し餌をついばんで食べます

    お世話になっております。 文鳥のヒナの餌さのことですが。 桜文鳥と白文鳥の2羽がひとり餌になろうとしています。挿し餌の時、「育ての親」で何度か入れてやるとすぐに口を開けなくなり、お腹がいっぱいなのではなく、ついばんで食べようとしました。 はじめはそれでは時間がかかるからか、お腹いっぱいにはならないまま遊んでしまい困っていました。 でも今はついばむのが上手になり、そのうがパンパンになるまで食べます。 ついばみはじめているので乾いた粟玉やシードやペレットを置いておくと、3日前くらいからそれも上手に食べるようになりました。 ひとり餌がどんどん進んでいるということなのでしょうけど、問題は、粟玉をふやかし、パウダーフードを混ぜた挿し餌用の餌さをいつまでやるかということなんです。 朝と晩に作ってやっているのですが、ものすごい勢いで食べます。昨日からまったく口を開けず、全部ついばんで・・・ その次に好きなのは市販のブレンドシード、あればまあまあ食べるのがペレットです。 ショップで食べていたのが粟玉+パウダーフードだったのでその流れなんですが、 もう口を開けて「食べさせて~」と言わないということはひとり餌が完成したと言えるのでしょうか。 それでも一番よく食べるふやかした粟玉+パウダーフードは作ってやるべきでしょうか。 他の部分の成長ぐあいは、 パタパタとよく飛び、毛づくろいをし、桜のくちばしの色がほんのりピンクに。 羽はひととおり生えそろい、ケージの止まり木に止まって寝ます。ときどき底にしゃがみこんで寝ています。 おなかがいっぱいになるとあれこれかんだりひっぱったりして遊んでいます。 今の時期の餌さをどうすればいいか、マニュアル通りでないので悩んでいます。 どんなものでしょうか?足りなければ補足しますので宜しくお願いいたします。

  • オカメインコの一人餌への移行について

    生後2ヶ月のヒナをお迎えして4日目です! ショップでの受け渡しの際に店員さんに「挿し餌は1回にしています」と言われましたが、1回で食べる量が少なく、シードも食べていない様子です。 撒き餌をして更に小皿に入れて、粟の穂も入れています。粟の穂は噛んで遊んでいます。 体重はお迎えして2日目が74g、3日目朝71g、夜73g、4日目朝69gと減少傾向です。 挿し餌を朝晩にしましたが、最初は食いつきが良いものの、直ぐに顔を背けてウロウロしてしまいます。 ちなみに挿し餌は粟だまをお湯でふやかしたものです。あわだまには卵黄粉が入っていると成分表示に書いてありますが、フォーミュラーは特にいれていません。ゼリーなどについてくるような、小さなプラスチックのスプーンで与えています。 フンの状態は良く、朝ケージを覗くと6個くらいあります。おしりも汚れていません。 ケージには床の金網を取って、新聞紙と牧草を敷いています。一番低い位置に止まり木もおいています。 3日目からたまに止まるようになりました。 2日目は怯えたようにずっとケージの角にいたのでそっとしておいたのですが…。 本人は元気そうに、私が近づくと羽をパタパタしたり鳴いてそわそわしたりして、扉を開けると直ぐに出てきます。外に出してあげると、膝に乗ってきたり、肩に登ってきます。窓の外の野鳥の声に反応します。 急に飛んで壁にぶつかったりしたので飛びそうなそぶりを見せると両手で屋根を作るようにして阻止します。 また、ヒナ鳴きをするので挿し餌をしようとすると、やはり少しだけ食べてやめてしまいます。 ケージの中では粟の穂を噛んでいたり、牧草を噛んだりしていますが、大抵は毛づくろいをしています。 長くなってしまいましたが、質問の内容はこちらです 1、体重が減少しているのが心配です。なにか対応を教えてください!また、予想される原因を教えてください! 2、上記の行動は正常でしょうか?また、これらの行動の意味を教えてください! 3、私の対応で間違っている点、加えて行った方が良い点があれば教えてください! よろしくお願いします!!!!!

    • ベストアンサー
  • オカメインコが特定のエサしか食べてくれません

    現在、生後約三ヶ月のオカメインコ(パール・おそらくオス)を一羽飼っています。 家に来て一週間になり、元々人間が好きだったためなのかすっかり私達家族にも慣れ、エサもよく食べてくれます。 しかし、エサを代えようとエサ箱を見ると、ほとんどキビや粟しか食べていないようなのです。 試しに止まり木や指に乗せ、他のシードやペレットを与えてみると、その時は食べてくれますが、ケージに戻すと特定のシード以外は食べようとしません。そして鳴き声を上げ、大騒ぎをします。 他のシードやペレットをケージの中でも食べてくれるようにするのにはどのようにすればいいのでしょうか? ちなみにエサは【ヒマワリ、サフラワー、小麦、白キビ、ひき麦、とうもろこし、そばの実、ひきトウモロコシ、乾燥大豆、抽出オレンジ、リン酸カルシウム、乾燥アルファルファ粉、塩】がミックスされたオカメインコ用バランスフードに、親指程度に切った粟の穂、生野菜少々を与えています。 生野菜は今のところニンジンとキャベツを与えてみましたが、どれも好きなようでちゃんと食べてくれました。

  • インコのご飯

    現在生後1ヵ月半ほどのマメルリハを飼っています。 一人餌にもようやく慣れてきてくれたんですが・・・。 現在我が家ではペレットを主食、カナリアシードやひまわりなどのオヤツで足りないエネルギーを補うという形です。 挿し餌から一人餌の中間点でペレットをお湯でふやかしたものを食べさせていたのですが、どうやらそれが気に入ってしまったらしく日に2~3度ねだります。 普段は乾いたペレットも齧っています。 独特の鳴き方があるので要求しているのが判るのでついあげてしまうのですが。 ふやかした粟玉を長期間あげるのはよくないと聞いてはいるんですがペレットはどうでしょう? ペレットを食べてお水を飲むのとそう変わらない気がします。 ペレットは雛用スプーンに少量乗せてさっとお湯を潜らせ、食べる分だけそれを往復するといった感じにしています。

  • オカメインコ太りすぎ?

    約1才のメス(ノーマル)です 昨年末に、お迎えした時の体重は100gでした 今年4月までは、主食はシード(混合シード、ヒマワリ、麻の実、トウモロコシ)のみ、与えていました、その頃の体重は約125gです 4月頃から、シードにペレット(ズプリーム ナチュラルプレミアムダイエットS バラキート)を混ぜて、与えています 最近、体重を測定していなかったので、先程量ったら137gだったので、少し心配になり質問させていただきました 餌のカロリーが高いのでしょうか、副食には青菜類と、時々粟穂を与えています それとも、運動不足でしょうか、ほとんど毎日窓際にケージを移動して日光浴をさせています ケージのトビラを開けてやると、ケージの上に這い上がりますが滅多に飛びません(飛んだ時は壁や窓に当たって落ちたり、カーテンに引っ掛かるので恐怖感があるのでは) 止まり木に移動させて、居間の高い箇所においても、ほとんど動きませんでした、最近は少し慣れてきて、傍にティシュの箱を置いてやると、鳴きながらティシュを引っ張りだしています ケージから手には乗りませんが、ケージ以外の箇所でしたら手に乗ります(身体には触らせて貰えませんが) ケージから外に出すのは、1日に20~30分ですが、もっと長い時間、外に出すべきでしょうか 毎朝、部屋が明るくなると大きな声で鳴き、時々ケージ内で、羽ばたいています 前の子は、体重が減るのを心配していましたが、今の子は逆です 質問内容外の、つまらない事を記載してしまいましたが、よろしくお願いいたします

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう