• 締切済み

働いているコンビニの経営状況について・・・

働いているコンビニの経営状況について・・・知るにはどうしたら良いでしょうか。 コンビニで副業ですがアルバイトしています。 大学のときもコンビニで働いていましたが、そこはものすごく売り上げのあるところでした。 とはいえ、売り上げを確認する端末はさわれなかったので、いくらの売り上げがあったとか詳しくはみれませんでした。 今回のところは深夜になると2人体制になり、オーナー、店長もいませんので 売り上げがどうなっているのか見ることができます。 しかし、知識がないため金額が細かく詳しく知ることができませんでした。 どういう金額をみれば、ここのコンビ二はいい、悪いというのがわかるでしょうか。 働いているコンビ二ですが、ちょっと危ういんじゃないかなーと思っての質問です。 コンビニで働いて感じたことを書いてみました↓ 納品が少ないわりには廃棄が大量 おにぎり、弁当はもちろん、ヨーグルト、紙パックのジュース、ハンバーグなどのレトルト食品まで廃棄 生活用品はほとんどうれない ←近くに安いドラッグストアがある 駐車スペースがない。路上駐車がめだつ 万引きの常習犯がいてつかまえられていない←すでに3ヶ月経過しているらしい 駅の近くには大型スーパー2つ などなど、ちょっと働いていけるか不安になりことも多々あります。 ギフトも考えてねといわれましたが、無視しました。 事情があり、副業をしないといけない状況なので経営状況しだいではいまのうちに違う仕事を探して さっさと乗り換えようと思います。 経営に詳しい方、どうかよろしくお願いします。

みんなの回答

  • BC81
  • ベストアンサー率25% (687/2674)
回答No.2

コンビニオーナーです。 コンビニの数字は、外側からはなかなかわからないです。チェーンや契約によっても意味が違って来ますし。 業界紙誌の記事でさえ、ピント外れのものが珍しくないくらいですから。 とりあえず一般的なことを言うと、契約内容、売上及び売上構成比(出来れば粗利率も)、それに「三大経費」と言われる人件費・廃棄・棚卸減耗がわかれば、経営状態は大雑把にですが推測出来ます。 ただ、ここの限られた字数で説明出来る内容ではないです。 しっかり経費を抑えれば、最低保証適用下でもギリギリやっていける商売ではあるのですが、 質問文から推測するに、経費コントロールはあまり上手く行っていないようなので、少なくとも楽ではないでしょうね。 長年7本部と裁判をやっていた某オーナーが数字を公開しているのを見ましたが、 「売上が良くても経費コントロールが下手だと利益が出ない」というのを絵に描いたような内容で、少し呆れたのを覚えています。

  • big_egg
  • ベストアンサー率44% (736/1648)
回答No.1

普通、アルバイトに経営状況のデータを見る権限は与えられていないのでは?

tonton970
質問者

補足

いろいろ金額は見ることができます。 総売上げでは上手くいっているお店なのかわかりませんよね。 廃棄、返品、利益など、どの金額を見比べればいいのか教えてほしいのです。 無知なもので・・・

関連するQ&A

  • 赤字経営のコンビニ

    両親がコンビニ経営しています。 私もアルバイトで働いてます。 両親はいつも店の経営が赤字でしんどそうです。 お店が潰れないか私も不安で仕方ありません。 コンビニ経営に詳しい方に質問です。 私が知る限り、日販70万前後、1日の廃棄額3~4万 、月の人件費120万です。本部へのロイヤリティやいろんな経費があることも知ってます。 この1日70万ほどの売り上げに対し廃棄や人件費はかけすぎでしょうか? ほぼ毎日同じような数の入荷量です。 本部の人にたくさん仕入れるように言われて仕入れたものが売れずに廃棄になります。 このような感じで赤字から黒字に変えることは望めますか? 両親には「お前は口出すな」と言われてるのですが、店が潰れないか気が気でなりません。路頭に迷うのは嫌です。

  • コンビニやドラッグストアでの被害届

    こんにちは。お世話になります。 コンビニやドラッグストアなどで、万引きが常習的に 起こったときに、店は、被害届を一人一人出すのでしょうか? 8月なら8月にまとめて出しますか? その被害届を出してから、どのくらいの期間で 警察が、万引きした人の所へ来るでしょうか? 実際に被害届を出された経験のある方、 教えて下さい。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • コンビニの経営で

    初めてこちらを利用させて頂きます。 私は、ファ○リー○ートかミ○スト○プでの経営を考えています。 ファ○リー○ートは、FC独立支援制度を利用します。 ミ○スト○プはインターン独立契約社員制度を利用します。 私は20代で、結婚はしていません。友人と一緒にする予定です。 また貯金もありません。 そこでコンビニのオーナー様に質問です。 1、土地や店舗は、本部で用意してもらう、加盟タイプで考えています。それだと、ロイヤルティーが高くなりますので、自分で土地などが用意出来ないのであれば、しないほうがいいでしょうか? 2、二つのコンビニで違いや、どちらが総合でオススメなどありますでしょうか? 3、色々なサイトで、コンビニ経営でいい書き込みはあまりありません、実際経営されての、感想など聞かせて頂けますでしょうか?。 4、契約時の資金は、ミ○スト○プ255万、ファ○リー○ート307、5万ですがこれら以外にお金がかかると書いていました。本部負担のプランでも総額どのくらいかかるものでしょうか? 5、最低保障金制度というのがありますが、これは総売上から仕入れ額とロイヤリティを引いての金額が、その保証額に達していないとその差額を支払ってくれるということでしょうか? 5、具体的な数字で質問してよいのか分かりませんが、月の総売上、人件費、仕入れ額、ロス額、光熱費、オーナーの取り分など、もしお答え出来るのであれば、参考までに教えてもらえますでしょうか? 6、この頃は、コンビニの裁判でオーナーの待遇などが改善されたと聞きました。具体的にはどのようなことが改善されているのでしょうか? 以上 長文になりましたがよろしくお願い致します。

  • コンビニ万引き

    友達の知り合いがコンビニ経営をしており、そこは大学、中学など学校が近くにたくさんあるせいか若者の万引きに悩まされてます。 そのときは追及しませんでしたが、防犯カメラをあんなにたくさん置いてるのになぜ捕まえられないものなのでしょうか? 万引き犯ってそんなにいろいろいるもんなんですか? 私的にそーゆーことする人って限られてて、同じ人が同じ店で何回もするもんだと思うんですが、営業時間外にでも防犯カメラを見直せばすぐに特定の人がわりだせると思うんですが・・・ 前々から気になってた疑問です。私はコンビニ経営をしたことがないので。。

  • なかなか開店しないコンビニ

    家の近くの空き地にコンビニが出来ました。 突貫工事で建物は3日くらいで完成しましたが、 駐車場など工事は途中で止まってなかなかオープンしません。 それどころか最近になって 「○○(コンビニ名)オープン予定地・経営者募集」の 看板が立てられました。 コンビニは建物を建ててから経営者を探すのですか? それともやはり経営者だった人に何かあったのでしょうか? かれこれ2,3ヶ月がたちますが 建物だけやたら立派なのでとても目立ちます。

  • コンビニ経営のための不動産について皆さんの意見をお聞きしたいです。

    コンビニ経営のための不動産について皆さんの意見をお聞きしたいです。 私自身の立場としては、所有する不動産をその地域としては割安の賃料で テナントに入ってもらえれば十分です。 A:私の所有する不動産(ミニストップが合うのでは?と考えています) B:近くのミニストップ C:少し離れたローソン Aは商店街の通りにあります。車通りはありますが、駐車場がありません。Aには既に3階建ての建物があり、2階を飲食スペースとして広く使うことができて、近所や通りにはファミレス等はありません。 Aは向かいに10階建て80部屋ほどのホテルがあり、その南側には、大型の会社と自衛隊があり、帰宅で電車を使う人の通り道で立ち寄ることが期待できます。 3階は住居として使うことが出来ます。また、建物は100m^2ですが、裏に50m^2ほどなら、倉庫などをなんとか設けるスペースはあります。 家賃は16~18くらいを考えております。 AとBの距離は400mほどしか離れていませんが、Aとは通りが異なります。 Bは住宅街にあり、駐車場が広く、まずまずの車通りがあります。店内は標準的な平屋です。 Bから400m(Aからは離れる)には別のコンビニもありますが、Bの近くには新しい分譲住宅エリアや、マンションが3棟ほどがカバー範囲に入っています。 AとCの距離は800mほどであり、同じ商店街の通りです。 駐車場は無いですが、Aよりも駅に近いです。 ただし、南側の会社から駅に向かう経路としては若干だけ遠回りとなります。 むしろこちらの店舗と競合するかもしれません。 簡単に条件を書いてみました。 これに対して、Bのオーナーに「客層や目的が大きくは重ならないだろうし、近くで2店舗を経営するのはロスも減らせるからどうですか?」と提案してみようかと考えております。 ただ、コンビニ経営についてあまりに知らないため、不勉強でコンタクトをとっても 失敗に終わってしまうかもしれないと考え、意見いただきたいと思っております。 当然、テナントが入るかどうかは、利用したい1人が見つかるか見つからないかのどちらかしか無い為、予想するのは難しいことです。(他の業種も検討してはおります。) コンビニ経営という観点では、上記のような条件はどのように映るでしょうか? 的外れな点もあるかと思いますが、ご教示ください。

  • 旦那と一緒にコンビニを経営しているものです。

    旦那と一緒にコンビニを経営しているものです。 初めて投稿させていただきます。 この度困ったことがあったので投稿させていただきました。 その内容とは以下のとおりです。 (1)ある程度の周期で従業員の財布の中身や売り上げ金がいくらかなくなる。 なくなった従業員がいる時間に必ずいる子+レジで少し怪しい動きをしている子がいるのですが、決定的な証拠がありません。 財布の中身に関しては、更衣室に監視カメラをつけるわけにはいかず、目星はついているものの、どうしようもない状況です。 さらに、一部のスタッフの子等が、その子に対してお前犯人だろ?等と言い出し、否定はしているもののかなり社内の雰囲気が悪いことになっています。 本当に困っております。 この場合警察に通報して、その子を逮捕させ、解雇にすることは出来るので証拠? 証拠といえるものは、金庫の前で売上金をゆっくりとしまうという怪しい動きをしているものしかありません。 どうこいい方法やご思案いただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • コンビニの駐車場で

    昨日コンビニの駐車場で事故にあってしまいました。 コンビニの駐車場に入り、バックで駐車しようとしたところ、空いている駐車スペースの隣の車がバックで出ようとしていたので、一旦止まって出るのを待っていました。そしたら、うちの車に向かってバックしてきて接触。テールランプが割れて、バンパーも傷ついてしまいました。 そしたら、その運転手は酒を飲んでおり、かなり泥酔した状態でした。警察を呼んで聴取している最中も、まともに受け答えができていない状態でした。 問題はここからで、実は私はその車を売却し、4日後に納車を控えている状況でした。もちろん査定額も出ており、万が一フレームまでいってしまっていた場合は事故車として扱われてしまい、査定額が大幅に下がってしまいます。 相手の保険会社いわく、物損での被害金額は保証できるが、査定額の差額保証はできないとの事。コンビニの駐車場内での事故だから、公道での事故処理扱いにはならないとの事らしいです。 下取査定額を頭金にしての新車購入しているだけに、事故車扱いによる査定額マイナス金額を自己負担するのは、飲酒運転していた加害者だけにかなり納得がいきません。弁護士を立てての交渉せざるを得ないのでしょうか。 何か良い案がありましたらご教授頂きたく思います。

  • 園バスのバス停がコンビニの方どうしてますか?

    只今子供を保育園で馴らし期間中です。 そこの保育園に通わせるのは決定しています。 園バスを利用する予定なのですが自宅までの道が途中狭いところがあり通れないので 近くのコンビニまで出てきてくださいといわれました。 それはいいのですが生後間もない赤ちゃんがいるため車で行こうと思ってます。 でも用事もないのに園バスも車も毎日コンビニの駐車場にとめるのはまずいような気がしてます。。。 コンビ二は歩けば10分くらい、車で数分です。 歩けばいいのでしょうがこれから寒い時期になるし、うえの子がすぐに抱っこをせがむので ベビーカーを押しながら上の子抱っこで歩くのは正直きついです。 同じような境遇に方はどうしてますか?

  • コンビニの廃棄について

    当方コンビニでアルバイトをしています。 どこのコンビニも廃棄はそれなりにあると思うのですが、 まだ食べられそうな弁当やおにぎりをポンポンとゴミのように捨てるのが嫌で仕方なく、特にカウンター商材などこちらがどうにかすれば廃棄を減らせるものについては努力してきました。 積極的に店内に声をかけたり、また自分が終わるのは夜10時なので、それまでには深夜帯に訪れる人が買ってくれるであろう個数を残せるよう調整して作るなど… とにかく廃棄の時間までに売り切れるよう計算して作ってきました。 ですがそれがまずかったのかオーナーから叱責を受けました。 沢山売るチャンスなのにあんなに少ないとはどう言うことなのかと。実際オーナーが見に来た時は次のバイトと交代する10時前でした。 様々な商品を揃えていた方が客が喜ぶ。それで売り上げが増えるだろう! オーナーからそう言われましたそれも最もだと思います。 しかしその時は既に10時近くでしたし、その時間からいったい何人がカウンター商材に目を止めて買って行くのかは容易に想像できます。 それに7時や8時など人波が多い時間帯には、商品が途切れないように量・種類ともに取り揃えています。 交代後、オーナーは精力的にカウンター商材を作っていましたが、正直これまでの経験からしてあまり売れない気がしました。 と、そんなことを家に戻ってからずっとぐるぐる考えていて、最後にはなんだか「日本って恵まれすぎてるなあ…」とふと思ってしまいました。 事実、今は廃棄商品を捨てるのに最初のような呵責というかうしろめたさというものは感じられなくなりました。自分のこの感情の欠落が最近一番応えてます。 人があまり来ない時間帯でも沢山作って待ってるものなんですかねえ…。 世界にはこのチキンひとつ食べれずに死んでいく人だっている、その食品だって元は生きてるもので限りある資源なのに、わざわざ無駄にしていってるような…。 終われば終わり!って、それってやっぱりマーケティング的にタブーなんでしょうか。 ギリギリの線を狙って、仕事の傍らあれこれ計算して作ってた自分が馬鹿らしくなりました。自分が悪いのか誰が悪いのか、もう訳が分かりません。 この感覚って、変ですか?

専門家に質問してみよう