• ベストアンサー

「七面鳥を丸2匹食べた」

「我々は七面鳥を丸2匹食べた」を英訳したとき、 We ate two whole turkeys. と言っては誤りでしょうか。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1495633979 のchickenように、 We ate two whole grilled turkeys. と grilled をつけるとOKでつけないとNGなのでしょうか。 chickenだとjokeみたいですが、turkeyなら クリスマスによくある話だと思うので知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.3

    #1です。補足です。 >>質問文中のリンク質問の回答にあるように、I ate a turkey.と言ってしまうと、「かぶりつき、平らげる、例えばワニの食事のようなイメージ」になってしまうのでしょうか。 「冠詞の持つ「姿、形のあるもの」を表す力はEnglish speakerにとって大きい」とあるのですが、冠詞を使わず、I ate one turkey. ならいいのか?とかいまひとつ良く分からないのです。 1。    僕が住んでいるのは、Xがついているから「生で全部喰った」という解釈をする聞き手も、Yをつけたからビビるんじゃないかという話し手もいない世界です。     いわば、話し手と聞き手の知的能力が平均値にある世界に住んでいますから、ご質問がよくわかりません。ご心配なら I ate some turkey meat とおっしゃればいいと思います。 僕の友人には、この程度のことで「あなたワニが食べるように生で頭から二羽もガブリ?」などと言うのはいません。まそんなのに会えば、「ああこいつの頭はこの程度か」と思うだけです。 2。コーニッシュゲイムヘンってのは、うまいですよ。僕は、中に牡蠣を入れたのが好きです。

englishquestion
質問者

お礼

ありがとうございました。

englishquestion
質問者

補足

コーニッシュゲイムヘン 食べたい!

その他の回答 (2)

  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

We ate two whole turkeys.でもいいですが「生で食べたの?」と言われそうです。特に日本人はraw fishを食べるので・・・。(*^_^*) 付けなくても通じます。特に今に時期は何のことかわかりますので。

englishquestion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。

englishquestion
質問者

補足

すいません、ひとつ追加で確認させてください。 質問文中のリンク質問の回答にあるように、 I ate a turkey. と言ってしまうと、 「かぶりつき、平らげる、例えばワニの食事のようなイメージ」 になってしまうのでしょうか。 「冠詞の持つ「姿、形のあるもの」を表す力はEnglish speakerにとって大きい」 とあるのですが、冠詞を使わず、 I ate one turkey. ならいいのか?とかいまひとつ良く分からないのです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

1。    We ate two whole turkeys. と言っては誤りでしょうか。     いえ、言えると思います。別にグリルしなくても他の方法でも食べられる訳ですから、、、  2。   クリスマスによくある話だと思うので知りたいです。     僕の家では2羽どころか1羽でも、多いので、チキンにし、さらに小さい Cornish game hen と言うのに格下げし、今年のクリスマスは鳥抜き(十一月末のサンクスギビングでたらふく食った後ですから)にしようと言っています。そうおいしい物でもないし、、、

englishquestion
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 Cornish game hen ですが、画像検索で見る限りは とてもおいしそうなんですが、どうなんでしょうか。

englishquestion
質問者

補足

すいません、ひとつ追加で確認させてください。 質問文中のリンク質問の回答にあるように、 I ate a turkey. と言ってしまうと、 「かぶりつき、平らげる、例えばワニの食事のようなイメージ」 になってしまうのでしょうか。 「冠詞の持つ「姿、形のあるもの」を表す力はEnglish speakerにとって大きい」 とあるのですが、冠詞を使わず、 I ate one turkey. ならいいのか?とかいまひとつ良く分からないのです。

関連するQ&A

  • コンビニの中身が赤いフライドチキンは生焼けか?

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10155502290 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1184899106 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11137078621 なんで質問者はビデオに撮っとかないんでしょう? 質問日時の2012、2014、2016年はいずれもスマホにビデオ機能があってHD録画付きのコンデジだって八千円の時代です。赤いフライドチキンの目撃者が映像がないのが不思議なのです。 また回答者らは工場でミスがあった可能性を考えず質問者の誤解だとなぜ断言できるのでしょう? 赤いファミマチキンの謎の正体を教えてください。質問者が証拠を見せず、回答者が無根拠に工場を信じる背景を教えてください。

  • 早急は「そうきゅう」である?

    私はずっと「さっきゅう」が正しい読み方で、「そうきゅう」は間違った読み方が広まったのだと思っていました。 ですが下記でそうではないと説明されています。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410530589 私は知識がないので、こうやって理路整然と説明されるとそれが正しいのかと思うのですが、どうでしょう? 「さっきゅう」の方が正しいと説明してあるサイトを探しましたが、どれも「そうきゅうは慣用読みで」とあるばかりで根拠が書かれていませんでした。 もし参考URLを読んでも「そうきゅうは誤りだ」と考える方がいらっしゃれば、根拠も教えていただけると嬉しいです。

  • 否定文に対する I don't think so.

    つい最近あったこの(↓)質問に関連して http://okwave.jp/qa/q8100802.html 教えていただきたいことがあります。 http://allabout.co.jp/gm/gc/63510/ の2ページ目で、 ------------------------------------------------ 客室乗務員:(コップを片付けながら)You don't need this anymore, do you? (もうこれは必要ではありませんね) 旅行者:I don't think so. Please leave it here. (そんなことはありません。ここに置いておいてください) ------------------------------------------------ ということが説明されています。 この説明は正しいのでしょうか? 肯定の内容をsoが受けるのならば、 so=I need this (yet) になり、I don't think so.とすると、 もういらないということになると思います。 正しいとするならば、soは文全体を受けるのでしょうか。 そうしますと、先のリンクの質問とは何が違うのでしょうか。 I don't think so 否定文 で検索すると、似たような質問が見れるのですが、 回答者によって意見が割れている感じです。 例えば、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129995506 →ベストアンサーを含め3/4が、so=否定の内容を含む文全体 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1099348765 →まさに割れている、としか言いようが、、、 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10102804730 →肯定の部分だけを受ける というのがベストアンサー ・ ・ ・ どちらにもなる場合、何か使い分けがあるのでしょうか? それとも、肯定の内容だけを受けるべきで、そうなっていない、 最初の記事や上記yahoo知恵袋回答の否定を含む内容をsoが 受けるというのは誤りでしょうか? 自信のある方のご回答をお待ちします。

  • and then...afterwards

    We met for dinner and then went for drinks afterwards. このafterwardsは何のために用いられているのでしょうか? ~の後で~した、と表現したいなら and thenだけで良いような気がしたので質問させていただきました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133440516 このような解説もありましたが、どうもしっくりきません。 そこで、現在通っている英会話教室の教師に聞いたところ、 afterwardsを使ったほうがより丁寧だと言われました。 この文章でafterwardsを用いてるのは、文章をより丁寧にするためなのでしょうか?

  • will と be going to について

    will と be going to について、調べたのですが、いまいちしっくりこない部分があるのでお願いします。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail.php?qid=1220343882&query=Will+be+going+to こちらのベストアンサーにもあるように、be going toは、「~する途中にある」ということなので簡単に言うと前々からその予定を決めていてそれに向けて準備をしている、つまり前から決まっている予定。。。 対してwillは、その場で決めた予定などと書いてある記事が多かったです。 しかし、飛行機や電車などのアナウンスでは We will arrive at 10:00 Sunday morning. のように、willをつかうのはどうしてでしょうか。 もともと予定されているはずですよね。 すべてが最初に書いたように使い分けができるとは思っていないのですが、少し気になったので質問させて下さい。 よろしくお願いします。

  • 寂しい 

    BUMP OF CHICKENの曲「ray」の歌詞について。 http://j-lyric.net/artist/a000673/l030b34.html 「寂しくなんかなかったよ  ちゃんと寂しくなれたから」 というフレーズがあります。 これは、どういう意味でしょうか? ちゃんと寂しくなれたから、昔が寂しくなくなった?(時系列が逆では?) 寂しくなんかなかった【理由】が、ちゃんと寂しくなれた。 頭が混乱しています。 ヤフー知恵袋では、 今寂しくなったから、あなたといたときは寂しくなんかなかったよって言う意味 と書かれていますが。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14130118394 寂しいというのは、現在の感情であって、回想(過ぎ去ったことを振り返り,思いをめぐらすこと)において、用いる言葉なのでしょうか? 「恋人ができて、寂しくなくなった」という文章なら理解できます。 「恋人がいるときは寂しくなかった。今、恋人と別れたから」という文章が理解できません。 以下、寂しいの意味を引用ーーーーーーーーーーー 1 心が満たされず、物足りない気持ちである。 2 仲間や相手になる人がいなくて心細い。 3 人の気配がなくて、ひっそりとしている。

  • 翻訳をお願いいたします

    和訳をしていただけるかた のみで、お願いできますでしょうか? 定型文となりますので 抽象的だと思いますが どうぞよろしくお願いいたします。 All my readings are unique, this chart is for you and you alone. No two destinies are ever the same. Perhaps it has evoked as many unspoken questions in your mind as it has answered. If so, if you do have special questions, that you would like me to answer, you may also want a question reading. But remember soul mate two may answer some or most them. Your whole life is in this chart, everything is shown somewhere if we can but find it. Soul Mate two is the next chapter, the next step.

  • 馬主を企業名でやるのは特別背任では?

    馬主を企業名義でやることは、特別背任ではないのですか? 法人名義での馬主は、たくさんいます。 下記の質問、馬主さんって儲かるの?  儲かりません。 とバッサリです。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1041784600 『・・・・にすれば、そこらの小売店なんかよりよっぽど、儲かる可能性が高いですよ♪』 などというビジネス的な回答があるなら、皆さんも馬主になるはず♪ な・の・に 【法人馬主は、税務処理の際、本業との損失通算が可能です】「所詮は金持ちの娯楽」という回答すらあるのに、企業名で、馬主になって良いのでしょうか? 【馬主】は損失通算が可能で、儲からなくてもOK 【馬券】は損失通算がNGで、というのは???と疑問に思ったので (個人だからというなら法人名義で馬券購入すればよいのでしょうか) ※今まで非課税だったのに税金が取られるはめに…。なので、意外に大事な質問です。  税理と競馬(ギャンブル)と、法律に詳しい方から、ナイスな回答、お待ちしております♪

  • firefoxのメモリ関連のアドオンが検索できない

    firefoxをタブを並べながら使用していると、ものの1,2時間で重くなってしまうというのか、文字を打ったりスクロールしたりするにもタイムラグが出てしまい、対処のためメモリ関係のアドオンを入れようと思っています。 バージョンは56.0.2の64ビットというものです。 下記の質問またはサイトを参考に、入れてみたいアドオンがあるのですが、 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13196133528 https://rcmdnk.com/blog/2015/05/01/computer-firefox-vimperator/ リンク先をクリックしても Oops! We can’t find that page となってアクセスできません。 ブラウザのアドオン入手のための検索をかけても、ヒットしません。 欲しいのは、 Free Memory 2.0 :: Add-ons for Firefox about:addons-memory 2016 などです。 使用者が多いアドオンだと思いますし、そんなに古いものでもないのですが、 ダウンロードできないorそもそも見つからないのはなぜでしょうか?

  • 七面鳥はどこから ?

    七面鳥をターキーといいますが辞書にターキー(トルコ)から 輸出されたので、その名がついたとありました。 でも、トルコに七面鳥の料理ってあるのでしょうか? それとも、何処かから、何処かへの中継地点だった のでしょうか。ご存知の方、宜しくお願いします。