英語のafterwardsの使い方とは?

このQ&Aのポイント
  • 英語の「afterwards(アフターワーズ)」は、〜の後で〜したことを表現するために使われます。例えば、「I met my friend for dinner and then went for drinks afterwards.」という文は、夕食の後に飲み物を飲みに行ったことを表しています。
  • 質問者は、「and then」だけで良いのではないかと疑問に思っていますが、通常は「afterwards」を使ってより丁寧に表現します。英会話教室の教師もこの点を指摘しています。
  • 「afterwards」を使うことで、行動の順序や結果を明確に示すことができます。また、「afterwards」は比較的フォーマルな表現であり、より丁寧な印象を与える効果もあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

and then...afterwards

We met for dinner and then went for drinks afterwards. このafterwardsは何のために用いられているのでしょうか? ~の後で~した、と表現したいなら and thenだけで良いような気がしたので質問させていただきました。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133440516 このような解説もありましたが、どうもしっくりきません。 そこで、現在通っている英会話教室の教師に聞いたところ、 afterwardsを使ったほうがより丁寧だと言われました。 この文章でafterwardsを用いてるのは、文章をより丁寧にするためなのでしょうか?

  • 英語
  • 回答数4
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

「and then」も「afterwards」ほぼ同義のようですが、 前者は「前後の関係のみ」にポイントがあり、 後者は「その後(ずっと)」に視点が移動しているようにも思えます。 念押ししている面もあるので「丁寧」になるという説明でもいいと思いますが、細かいところが気になる日本人には、なんだ、それだけかいな、と不満がのこります。 「and then afterwards」といえば「それからあとはずっと」という気分になるようですから、これをいわゆる「分離」した用法と見ることもできます。「and then finally」も似た意味になるでしょう。ここでは「and then」が「finally」を修飾していると見ることもできるのではないでしょうか。 分離した場合「夕食して、それから今度は、酒になった(やったあ!とかさて、さらにその後は…みたいな感情の含みが伴う)」 「and then」だけだと、淡々と事実の前後関係が述べられているだけともとれる(もちろん文脈次第です)。 参考になれば。

その他の回答 (3)

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.4

We met for dinner and then went for drinks afterwards. =会って、夕飯食べて、それから、そのあとで飲みに行った。 We met for dinner and then went for drinks. =会って、夕飯食べて、それから飲みに行った。 その程度の違いです。しゃべっていると、なんとなく「afterwards」や「そのあとで」を付けてしまいがちなのが人の常ではないかと。 知恵袋の解説もわからなくもありませんが、それは日本語の「そのあとで」をどう解釈するかといったことに似ているような気がします。 また、先生が「丁寧」とおっしゃったのは「礼儀正しい」ということではなく「説明が細やか」ということではないでしょうか。「説明がくどい」とも言えますが。

  • KappNets
  • ベストアンサー率27% (1557/5688)
回答No.3

and then afterwards という言い回しは非常によく使われます。afterwards によって「少し経ってから」という時間関係が表現されます。 挙げられた例だと afterwards がなくてもさほど変わらない気もしますが (従って「丁寧」という解釈が当たっているかもしれません)、次の例では「dinner の後で」という時間的順序が afterwards によってはっきり表現されています。 ----Melanie arrives for dinner and then afterwards she plays the piano as Mitch and Mrs. Brenner wash dishes. 次の例では「幾らか時間が経ってから」ということが afterwards によってはっきり表現されています。 ----I arrived about 1:30 pm and then I started calling friends and then afterwards around 4:45 I started unpacking my suitcase.

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

afterwards あんまり役には立っていないような気がします。  http://eow.alc.co.jp/afterwards/UTF-8/  べつに丁寧になる訳ではないし、僕なら言いませんね。上記などでは「その後」と言う訳が多いですが、例えば、この文を二つに切って 甲:We met for dinner.「晩飯食った。」 乙:Then what did you do?「でそれから何した?」 甲:We went for drinks afterwards.「飲みに行った」  というなら、使えないことも無いでしょうね。いずれも 「Afterwards の使い方、レッスンワン」見たいな感じです。

関連するQ&A

  • and と then

    お世話になります。 今日は以下の問題です。 問題: (  )に入る適当な語を記せ、   One step further, (  ) you will fall over the precipice. 私の回答  : then 問題集の回答: and then という回答は私が問題を読んだ時に口をついて出てきてしまったのでそのまま書きました。 あとで回答を見ると and になっているので調べたのですが、 その本の中で and を要求しそうなのは  命令文 + and の使い方で   Hurry up, and you'll catch the bus. のような使い方ですが、どうも問題の文は命令文ではない。 それどころか文章として不完全なので、これは   If you go one step farther, の If you go が   省略された形だろうと解釈しました。 その前提で英辞朗で then を調べると以下の例文がありました。  If she takes good care of him, then we'll think about a bird. この文と  If you go one step farther, then you will fall over the precipice. は全く同じに見えます。また  If you go one step farther, and you will fall over the precipice. とも同じに見えます。 ここで質問ですが、and は接続詞、 then は副詞、形容詞、(名詞) となっています。 品詞が見事に違っているのに、ここまで同じ使い方、同じ意味を成すというのがどうも理解できません。 ○有り得ることでしょうか? ○それとも私の前提(If仮定文)や解釈に間違いがあり、  and にしなくてはならない積極的理由がありますか? ○また then でも使えるとした時、試験としては then でも  正解になるのでしょうか?(これはおまけの質問です) よろしくお願いします。

  • 文の数と接続詞andの使い方

    We met and went to see a movie. この文でandの後の主語が省略されているようなんですがなんで省略できるんですか? あと、接続詞がある場合sv svの文が接続詞1つあたり、2つの文をおけるんですよね?今回の場合、we metはOKだとして、went to seeは主語がないので文になってないですよね?これはなぜ大丈夫なのでしょうか? もう1つ I like apple and orange. これも接続詞1つに対して文が1つですよね?なぜこれでも成立するのでしょうか?

  • thenの使い方がわかりません。

    In any society where people frequently move from one place to another,friendships can be close and strong for a while and then disappear when the individuals move away from each other. Neither side feels especially slighted when this occurs. Both individuals may write to each other for a year or two, then no more. 上の文章でthen が2つ有りますがその役目が分かりません、誰か助けてください。

  • Thenが文章にあると過去文になるんですか?

    We ( ) waiting for her then. この文章に入るのは(are/ were) どちらか? 正解はWereです。 私はAreだと思いました。 なぜWereになるのでしょうか?Then(そのとき)は過去を指す扱いなのでしょうか?

  • 「all」の使い方?

    NHKラジオ英会話講座より We hit the turbulence just as they were serving dinner. Some drinks were spilled,and we were all pretty scared. 省略、・・みんなかなり怖い思いをしたわ。 (質問)We were all pretty scared.をお尋ねします。 We all were pretty scared.ではいけませんか?we=allと捕らえていますが間違いですか?ちょっと気になりました。宜しくお願いいたします。以上

  • either or, neither nor

    We could have pasta for dinner. We could have pizza for dinner. 上の二つの文章を either or を使って一つの文章にするとどうなりますか。 We could not have pasta for dinner. We could not have pizza for dinner. また、neither nor を使うとどうなりますか。 よろしくお願いいたします。

  • then の位置?

    NHKラジオ英会話講座より My friend failed to turn in his homework on time. But he had quite an interensting excuse. He claimed that he finished the assignment. But he folded it up and put it in his coat pocket. His mother then sent the coat to the dry cleaner's. ・・省略・・、その後で、彼の母親がそのコートをクリーニング屋さんに出したって。 (質問)[then]の位置についてお尋ねします。 普通[then]は文章の最初か最後だと思っていましたが、この文章では動詞の前にあります。これは普通のことですか?副詞の位置は全て、(1)文章の最初(2)文章の最後(3)動詞の前、と考えていいのでしょうか?飛躍した質問になったのであれば、お許しください。何か参考になるヒントでもいただければ助かります。以上

  • 元(仮面)サヨク運動家の匂いがする奴の言動

    あなたはどう思いますか? 例えばこんな回答。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112430840 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14145751934 就活生のフリをして書いた文章。 こちらを無知だと本気で思い込んで回答しているようだが、 そんな【得意気】に上から目線で言うことなのだろうか? どうにも元サヨク(エセ左翼)活動家の匂いがする・・・。

  • from then onは

    はじめまして。 “それ以降は”、という意味の“from then on”という言い回しが ありますが、以下の文章の場合、 We will provide weekly invoices from then on to him for processing per normal out of a new bank account when it is set-up. 請求書を週ごとに発行予定です。 新しい銀行口座が開設以降は、その口座を利用して彼が 通常の処理を行います。 というように、from then onより後ろの文章に対して“~以降” という解釈で、また上記の日本語訳で正しいでしょうか? 皆さんのご教授お待ちしています。よろしくお願いします。

  • 他人を【得意気】に「厨二病」だと言う2ちゃんねらー

    あなたはどう思いますか? 例えばこんな他人の投稿を晒したりして・・・。 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14145751934 就活生のフリをして書いた文章。 そんな【得意気】にやることなのだろうか。