旧態然の企業戦士がいない会社とは

このQ&Aのポイント
  • 中小企業含め、旧態然の企業戦士が上層部にいる会社が日本の世の中に多すぎて、そういう会社を避けたいのですが、なかなか見分けがつきません。
  • 今の会社は、何かがあったら飲んでチャラにする、ブラインドタッチもできないで足を引っ張っているわりに、リーダーシップがない大人が多すぎて、お先真っ暗なので、出る予定です。
  • 何か旧態然の企業戦士が上層部にいない職場を見分ける方法はございますでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

旧態然の企業戦士がいない会社とは

転職中です。 英語力はそこそこ(TOEIC950)あります。 中小企業含め、旧態然の企業戦士が上層部にいる会社が日本の世の中に多すぎて、そういう会社を避けたいのですが、なかなか見分けがつきません。 今の会社は、何かがあったら飲んでチャラにする、ブラインドタッチもできないで足を引っ張っているわりに、リーダーシップがない大人が多すぎて、お先真っ暗なので、出る予定です。 Googleジャパンのような職場が理想です。 何か旧態然の企業戦士が上層部にいない(現代の潮流に対応できるスピーディーな業務遂行能力がないくせに年齢だけ高く、いつも忙しそうにしている長老たち)職場を見分ける方法はございますでしょうか?

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.5

>転職中です。英語力はそこそこ(TOEIC950)あります。 それで転職はうまく行っているのでしょうか。 貴方の文章を読むと恐らく転職が成功してもそこでまた違う種類の不満や不平が出るような気がします。 貴方が批判する上司たちは、下から見るのとはまた違う能力や実績で上がってきた人たちだと思うからです。 私はあるベンチャー企業で中小企業から大企業になる過程で仕事をしましたが、大きくする過程で求められた能力と、大きくなった後で求められるそれは明らかに違いました。 大きくなった後に入社した人はそれ以前よりも優秀だと思いますが、でも彼らには拡大成長期の何が起こるかわからない時代にうまく対処出来たかは疑問です。これは違う種類の能力だからです。 ただし、その求められる能力にはTOEICもブラインドタッチでもありません。それは単なる技能であって、会社の経営上の重要な能力ではありません。必要ならば金を出せば買える能力だからです。 私は貴方のそういう主張にはかなり危ういものを感じます。自信過剰で周囲から浮き上がると言う危惧です。 貴方がそのような信念をお持ちならば、転職よりは起業されてご自分のやりたいようにやるのが一番のように思います。なぜそのような不満を抱きながら勤め続けるのですか。 あるいは外国に行って現地企業に入るか、日本で外資系に入るかですね。 貴方もいずれかは中高年で後輩から同じような見方をされるかもしれません。そのときに自信を持って反論できる素地を今から蓄えることですね。 私自身貴方の批判にされている年代で、多分貴方よりも高い地位で威張っていると思われているかもしれない者です。 でも社内でそういう批判があっても、私なりの自信で論争は勝てると思いますが。

その他の回答 (4)

  • isoworld
  • ベストアンサー率32% (1384/4204)
回答No.4

 また、あなたですか。よほど旧態依然を伝統とした社風が頭に来ているようですね。  大企業では歴史があってその中で旧態依然とした社風も培ってきたので、人間の性格と同じで、なかなか急には変われないと思いますよ(大企業は変えるにしても図体が大きいし)。それに大企業の社長や経営陣は基本的にはサラリーマン役員であり、数年前までは態然依然と言われる年配社員とは一緒に働いてきた仲間なので、ドライには首を切ることができないでしょう。  老害が上層部にいないのは、大企業であればニッサンのような社長が欧米人の会社か、完全な外資系の会社か、創業家が経営のすべてを采配しているオーナー会社でしょうね。  大企業でなければ、Googleジャパンや楽天のように、出来て20年も経たないような新しい(歴史のない、過去のしがらみのない)会社です。でもそうした旧弊がないかわりに、別の問題(成長してきた会社の歴史の中で学ぶことが少なかった分だけ、とくに人の扱いについて)を抱えている可能性は多分にあります。  Googleジャパンのような職場が理想と書かれていますが、それはあなたが関心をもっているところだけを見て、闇に隠れた部分を見ていないからです。  TOEICの点数が950もあれば、英語力はそこそこ以上にあると思いますよ。ですが、ほとんどの会社では英語力で仕事が出来る(業務遂行能力がある)わけではないんです。英語・パソコン・インターネットは、いまやリテラシーであり、会社で仕事をする上で備わっているのが当たり前の素養なんです(差別化できる要素ではないんです)。昔でいえば、読み・書き・そろばんですね。  リテラシーがある上で、あなたの専門性が問われるわけです。

iphone1207
質問者

補足

実は、医療の資格を保有し、専門職➡製薬業界ときております。 いま、転職活動を始めるとこです。 年齢は30です。 コンサル会社に興味があります。 やはり、コンサル会社を狙うにしても専門性が合致したとこの方が望ましいでしょうか。 アドバイス頂ければ幸いです。

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.3

Googleでいいんじゃないでしょうか。 ただ、英語力とタッチタイピング「以外」のスキルも必要になりますが。 また蛇足ですが、質問者がここで繰り返している質問のレベルを鑑みるに、とてもGoogleが欲している人材像とはほど遠いように思います。

回答No.2

「Google ジャパンのような職場が理想」とおっしゃるなら、Googleジャパンに入ったほうがいいと思いますが? 私はGoogleジャパンは良く知りませんが、「飲んでチャラにするとか、リーダーシップがない大人が多い」というのが全くないとは思えないのです。どちらかというと、あなたはGoogleジャパンを美化している気がしますが、いかがでしょうか? 日本でも米国でも超人気企業の話は、友人がそういう会社にいるので話を聞きますが、どこでもアホな上層部やマネジャーは多いです。いちいち名前は出せませんが、「え、ほんと?」という位、対外的な顔と内部の組織の実情が違うこともしばしば。 ちなみに「外資系だから実力主義でいい」みたいな話も人から言われますが、私自身が外資系で転職を数回していますから、そのへんもよくわかっていますつもりです。 意思決定のスピードと仕事のスリルを楽しみたいなら、ベンチャーやスタートアップに入ればいいですね。私はそういう会社にいた事もありましたが、楽しかったです。

noname#176157
noname#176157
回答No.1

企業・業種自体が若く、経営陣の年齢も若い会社がご希望に沿う可能性があるかと思います。

関連するQ&A

  • 全ての50代~60代へ

    孫正義さんや伊藤洋一さんのような素晴らしい方がいるのは存じております。 しかし、あまりに旧態然の企業戦士たちが会社のお荷物になって日本社会を停滞させていることに対し、当の本人や、これらの年代の方々はどう捉えているのでしょうか? 何かがあったら飲んでチャラにする、ブラインドタッチもできないで足を引っ張っているわりに、リーダーシップがない大人が多すぎなので、若い人が可哀想です。 シンガポールのように、すぐに解雇できる制度を整えて欲しい。 もしくは、Googleジャパンのような職場が理想です。 現代の潮流に対応できるスピーディーな業務遂行能力がないくせに年齢だけ高く、いつも忙しそうにしている長老たちが高給をとり、既得権にしがみついてるのが痛々しい。 こんな馬鹿は自分たちのことをどう思っているのでしょう? 偉そうにしやがって、あんたらは何なんだ?

  • 大企業か中小企業の違いについて

    こんばんは。 現在理工学部3年です。 就職活動を始めて2ヶ月といったところでしょうか。企業研究、自己分析をしていて悩むことがあります。 「大企業にするか中小企業にするか」ということです。まぁ、まだ結論を出すのは早いと思いますが違いについて知りたいのです。 例えば「大手自動車会社」の下には「子会社、中小企業」があります。自分は設計や開発、研究職にできれば就きたいなと思っていまして。 それで、自動車を設計したい!ということなら、大企業とその下の子会社、中小企業との違いは何でしょうか。 職場の雰囲気、待遇、通勤時間など、今回の場合どちらも大差なく同じだとします。 いろいろ企業研究していますと、意外に中小企業のほうも「○○会社の自動車の設計をやっています」等 いろいろ充実していそうで、どっちに入っても自動車設計できるの?と混乱してしまいます。 あと大企業と中小企業の良いところ悪いところなど知りたいです。 良いアドバイスなどありましたらお願いします。

  • 中小企業の昇給額について

    30代前半です。 中小企業の社内SEに転職致しました。 会社の規模や売り上げによってさまざまだとは思いますが 中小企業の毎年の昇給額はどのくらいアップするものでしょうか? 特に間接部門(社内SE)はシステムを守り、社員の人達が効率的に業務をする為にサポートをする業務になってきます。会社の他部門から「何でもうけてるのか?」といわれたときなにもいえません。会社の上層部からは昇給額の見返りがないのではと思っています。 この転職は成功させたいです。どうかよろしくおねがいいたします。

  • 中小企業では当たり前のことなのでしょうか?

    中小企業とはこんなもの? 私はとある中小企業に勤めていましたが、大手会社から誘い(引き抜き)を受けました。 勤め先の社長の息子は自分もその会社に行きたいと言い、 相手先に相談しましたが断られたそうです。 すると社長と息子は「あいつだけ行けて自分(の息子)が行けないのは受け入れないと その誘いの話を潰してしまいました。また、あいつは気に食わないと、現在の職場にも いられなくなるように冷遇されるようになり、罵倒されたり、ことあるごとに攻撃され たり、嫌がらせをされるようになりました。 このままでは今の職場でさえいられなくなると思います。 自分ははむかったり特に何かをしたわけではありません。 ただこういった流れの中でどうも嫌われたようです。 社長や息子に気に食わないことがあれば退職に追いやられる。 中小企業では当たり前のことだと諦めるしかないのでしょうか?

  • 会社内で経営コンサルタント。

    会社内、それも社員が経営に関して口を出すことは出来ませんよね? 例えば、中小企業診断士資格を取得したただの社員が会社上層部に対して経営の意見を言うなんてことは有り得ますか?

  • 転職について 中小企業から大企業へ

    自分は今、24歳で製造系の中小企業に勤めています。 自分には将来の夢があり、その夢のためには 正直に言うと、中小企業では、給料・福利厚生などがやはり不満があります。 ましては自分が勤めている会社は、家族会社なので、 従業員には、給料・賞与は少なくしていて、社長常務部長などの家族系列には やはりそれなりに給料が支払われているようです。 自分の夢のために、仕事を一生懸命頑張ってお金をいっぱいもらって 自分の1度きりの人生なので、夢のひとつやふたつはかなえたいのですが、 中小企業なので、やはり上記のことに不満があり、 このままでは自分の夢はかなえれそうにないと思ったので 最近大企業への転職活動をしています。 ただやはり大企業といえば新卒であったら採用はされる可能性はありますが、 中途っていうとやはり経験・知識・対人関係など 色々持っていないと 採用はされない と自分でもわかっています。 学生を卒業して、今の中小企業に勤めて今2年10ヶ月です 24歳で社会経験が2年10ヶ月ぐらいというとやはり 人事の人からすれば、まだ経験知識が足りないと思うので、 採用はされないと思っています。 自分の夢をかなえるためには、やはりお金がいります。 年功序列計算をして 中小企業勤務で定年まで仕事したとして、貯金が1000万あったとします、 ですが今のうちに大企業に転職して定年まで仕事すれば貯金は1500万になるかもしれない そうなるんだったら早いうちに転職をしたほうが良いと考えるのが人間だと思います。 ですがまだ若いので、はっきりいって力量がないです、 こうゆう場合は、どうしたら良いのでしょうか? アドバイスお願いします

  • ブラック企業と呼ばれる会社に就職するかどうか

    こんにちは。 就活中の大学生です。 私は帰国子女であるため英語力を活かし、国際的な仕事をしたいと考えていましたが、 第一志望の会社はすべて初期段階で落ちました。 最近一つ内定をいただいたのですが、ネットで調べると評判が悪いのです。 掲示板などに書き込んでいる人は営業職なのですが、私は国際事業部の貿易事務で内定をいただきました。 営業職と事務では、仕事内容が違うと思うのですが、営業職の人に不満があるということは職場の雰囲気は悪いのかなあ、と考えています。 ちなみに国際事業部のOBの方は激務でもなく、残業もなく、マイナスなことはおっしゃっていませんでした。 この会社は中小企業です。他の会社への就活も続けていますが、うまく私がやりたい「国際事業部」に入れる保証はありませんし、私がやりたい仕事ができ、勤務地や寮なども希望に添っているので、ここにしようかなと考えています。 大手に就職できても国際的な仕事ができる部署に入れないと意味がないので・・・。 ちなみに、私は別に夢があり、それをかなえるための資金稼ぎ、大学の奨学金を返すために就職するので、定年まで働く予定はありません。 みなさんのアドバイスよろしくお願いします。

  • 日系企業の一般事務の給料の安さ

    ハローワークなどで見る日系企業の事務職の給料の安さ 14万とか12万とか 仕事も結構大変そうなのにね 日本の会社はやっぱり利益を生まない仕事にはお金払いたくない? 社長や上層部が儲ける仕組みになっているのかな

  • こんな事じゃ会社のプラスにならないのに?

    こんな事じゃ会社のプラスにならないのに? 今まで色んな会社を転職しました。ここ6~7年の間ですが、どこに行ってもまともな上司、上層部がいません。 部下を「仕事ができるかどうか」ではなく「自分の機嫌をいかに取っているか」だけで評価している上司ばかりでした。 なので仕事は少しやっておいて、あとは始終上司の機嫌取りに集中している人間ほど上司に気に入られ、出世したり優遇されたりしていました。 これは大企業と言われる会社に多かったです。中小なのに取引先が大企業だと自分たちも大企業と勘違いして、同じような状況の会社が存在していました。 大きな企業はつぶれる事はなかったですが、業績は徐々に悪化、中小の方は潰れていました。 それでも「自分の機嫌を取る人間=仕事ができる」というスタンスのようで、変わることはなさそうでした。 例えば営業職なのに契約を取るよりも上司の機嫌取りをして優遇されたり、上司が「いい上司だと言われたい」から営業には仕事を楽にして女子事務員にその分書類や訪問などの仕事を大量に回したり、社内で一番重要で大変な仕事をしている人が上司の機嫌を取る余裕もなかったのに反して、楽な部署の人間が手伝いもせず上司の機嫌取り、それを評価…のような傾向でした。 特に「営業職なのに契約を取るよりも上司の機嫌取りをして優遇」というのは致命的だと思いました。私は弱い立場でしたが上司に「これではまずいのではないでしょうか」と提言し、社長は何か対応しようとしましたが現場は動かず、私は現場の上司からクビになりました。その後その企業は倒産。 1社2社だけではなく、転職するたびにそういう企業に当たります。 中小はまだ現実的に数字を上げないと生きていけない事がわかっているでしょうが、大きな企業は全くわかってない気がします。 上層部も何かあっても「自分のせいじゃない」「会社のせい」「社員のせい」とひと事、「どうせあと数年なんだから楽して過ごしたい」「自分の事さえして給料を貰っていればよい」と、いまだにペーペー気分です。 そういうのって全国的に同じ状況でしょうか? それとも左遷される人間が多い九州だからという土地柄なのでしょうか…? 先日のトヨタのリコールの時も、最初は副社長がまるで他人事のような態度だったのも気になりました。 大騒ぎになってから、涙ぐんだりしていましたが…。

  • 会社内でネットワークを構築したいのですが

    私の会社は地方の中小企業です。 会社の上層部があまりコンピューターに理解がないため、 ネットワークの構築にあまり費用をかけれません。 どうにかして、それぞれのパソコンの情報(それぞれの予約状況など) を共有したいのですが、 安く、簡単に、安全な共有の方法があれば教えて下さい。 パソコンは社内に3台、他の建物内に5台 (建物同士は40kmくらい離れてます)あります。 以前勤めていた会社では(不動産大手)イントラネットや パソコン同士をケーブルでつないで パソコン同士の情報の交換は簡単にできていました。 私自信、あまりコンピュータに詳しくないので、 同じ建物内のネットワークくらいなら分かっても、 建物が離れた場合などがわかりません。 初歩的な質問かもしれませんが、宜しくお願いします。