• ベストアンサー

会社内で経営コンサルタント。

会社内、それも社員が経営に関して口を出すことは出来ませんよね? 例えば、中小企業診断士資格を取得したただの社員が会社上層部に対して経営の意見を言うなんてことは有り得ますか?

noname#254120
noname#254120

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • QCD2001
  • ベストアンサー率59% (298/499)
回答No.9

会社と上司によります。 通常はありません。 会社によっては、従業員に対して、自分の所属する部署だけでなく全社的な視点で仕事に取り組んで欲しいと考えている企業があります。また、企業全体がそうではなくても部長あるいは課長クラスの人で、全社的な視点で仕事をとらえることが重要だと考えて、部下に対して経営の視点を持つように指導をする人もいます。 このような環境では、中小企業診断士の資格は優遇されます。 一部の大手企業では、従業員に対して中小企業診断士の資格を取ることを推奨し、受験期間での学習に必要な受講料などを援助している企業もあります。 私が中小企業診断士の資格を取得した時に、実務補修で同じグループになったあるメンバーは、社名を言えばだれでも知っている大手企業の社員なのですが、そこでは従業員に中小企業診断士の資格を取ることを推奨していて、社内に勉強会や診断士のグループがあります。 こういった企業は今後増えていきそうな気がしています。 ただし、こういう企業の場合、社長や部長がベテランの中小企業診断士であったりするので、資格を取ったばかりのぺえぺえの診断士が何かを言うような状況ではありません。小学生が大学生に算数を教えようとするようなものですから。

その他の回答 (8)

  • f272
  • ベストアンサー率46% (8009/17115)
回答No.8

その会社の決断次第ですが、そういうことはまずありえません。

noname#254120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.7

経営者は従業員を使う立場です、逆らう人は追い出されます 、追い出すとは厄介払いを意味します、つまり会社の方針 従えない人は不要な人材と判断してきます、関連会社で活 躍しなさいとなり、窓際族となり自発的に辞めるような道 が待っています、もしくは勤務先の職場から応援だしに合い 、いじめにあいます、不慣れな状況にされ、仕事する気有 るのか無いのかと、嫌がらせされます、恫喝も有るとお考え ください。 <経営の意見を言うなんてことは有り得ますか? オーナーと仲良くされてください、経営者はオーナーに雇われ ているにすぎません、オーナーと仲良くする事が解決の手段 です、つまり経営者も使われているにすぎません。

noname#254120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • kuramae
  • ベストアンサー率13% (28/214)
回答No.6

あり得ません。 言ったら、追い出されます。 自社の経営分析は、頭の中、自分のPCの中に止めましょう。

noname#254120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率26% (1857/7086)
回答No.5

資格を取ったから、まともなコンサルができるなんて事はありません。 かなりの現場を経験してその経営状況を詳しく調査しどこに問題がるのか見抜ける実力を付けてから仕事はできるのです。 経営コンサルタント会社に入って数年以上先輩と仕事をして経験したなら意見を述べられる程度でしょう。 何の資格でもそうですがスキルのない資格は何の役にも立ちません。責任を押し付けられるだけです。

noname#254120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

回答No.4

無いな。たぶん。 (A) 意見が正しい場合、そうか。教えてくれてありがとうなんて言う上層部は、そもそも一般従業員が指摘するようなことをしない。(A)は発生しない。 (B) 意見が上層部に都合悪いか、意見が間違っている場合、上層部はその一般従業員をつまみ出そうと思う。 と私は思った。

noname#254120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • runi_NGR
  • ベストアンサー率32% (330/1022)
回答No.3

もちろん優秀なコンサルもおられるでしょうが、 コンサルを使うことがいかに経費の無駄で役に立たないのかを知っている賢い経営者は、ワンマン経営にならないようあらゆる情報網を駆使し広く意見やアイディアを募るでしょうが、 一般的なコンサルは、アイディアよりも「社長へのおべっか」が上手なので、コンサルを使います。 逆に、あなたがどれほど優秀なアイディアを持っていたとしても、社長のやり方を真っ向から反対するような発言は、逆に社員として適していないと判断され、左遷降格の対象となると思います。 経営者が社員にお願いしますと言わない限り、発言を避けたほうが良い。 会社のため、どうしてもその意見を通したいのであれば、上司などの功績にするか、上司に相談してから発言しないとせっかくの行為が無駄になるでしょう。 あなたは、ただ単に「その部署」の「その仕事」をこなすために雇われただけの社員なのですから、役職者でない限り、職域を超えることは避けるのがベストだと思います。

noname#254120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • t_hirai
  • ベストアンサー率27% (156/575)
回答No.2

あるんじゃないですかね。 ベンチャーのような風通しのいい会社であれば積極的に提案するのもありだと思います。 大企業だとまあ通らないかなと思いますが。

noname#254120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

  • NOMED
  • ベストアンサー率30% (522/1724)
回答No.1

ないです 自分が課せられた仕事を全うして、それを評価されて信頼されて、それを何度も繰り返しましょう

noname#254120
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタントを目指しています。過去の職歴や知識を活かして経営コンサルタントで独立したいと考えています。経営コンサルタント自体特に資格は必要無いのですが、人脈や情報収集を考えると資格集団に入るべきかな?と考えています。そこで、候補になるのが中小企業診断士と経営士です。中小企業診断士は国家資格で、いろいろと企業が助成金を受けたりする際に中小企業診断士の診断を受ける必要があるとの事で、そう言う意味では診断士は有力な資格と言えると思います。しかし、経営士自体は一説によると診断士よりも難関で歴史もあると聞いています。診断士協会に入る事で、情報交換も出来るし人脈も出来ると聞いています。試験も論文や口頭試問が中心で実践的かな?と言う気もします。経営コンサルタントになるにはどちらが有利なのでしょうか?もちろん、資格は関係無く如何にクライアントを獲得するかと言うのが肝だとは思いますが、その為にはどうするのが良いのでしょうか?診断士か経営士の資格を取得して、その資格団体に入って行くのが良いのでしょうか?それならばどちらの方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタント目指しています。 中小企業診断士取得しようと思っているんですが、まったくの素人です。簿記の取得から始めたほうがいいのでしょうか? 数字コンプレックスなのですが、計算などは、難しくないですか。 他に有益な資格などの情報も求めます。

  • 経営コンサルタントになるには?

    質問タイトルにもあるように経営コンサルタントになるんにはどうしたらよいのでしょうか?やっぱり一流大学卒業するべきなのでしょうか? 資格はいらないと聞きましたが、やはり中小企業診断士、税理士、などの資格を持ってるほうがよいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 経営コンサルタント会社に従業員として就職する方法

    はじめまして。 私は、30歳男性です。 今後、「経営コンサルタント」の会社に就職したいと思っていますが、 私の経歴で雇ってくれる会社はありますか? 私は、大学を卒業後、3社転職し、企業で営業を行い 28歳の時、自営業で通販会社を始めましたが 業績不振のため、先月閉店しました。 こからは、自営業の道には進まず雇われとして経営コンサルタント会社へ就職したいのですが、資格「中小企業診断士」も持っておりません。 このような、経歴でも雇い口はあるのもでしょうか? 宜しくお願い致します。

  • 経営コンサルタントになりたいのですが・・・

    今東京の中高一貫の学校の中学3年の男です。 経営コンサルタントになってお金を稼ぎたいのです。 資格で、中小企業診断士とMBAがありますよね。 MBAって取ったほうがいいのでしょうか? 凄く有利になるのでしょうか?社会での優遇はどうでしょうか? それと大学はどこ大学に行くのがいいですか?? わからないことだらけですが教えて下さい。。

  • ホテル経営か、経営コンサルタントか?

     長文で申し訳ないのですが、最後まで読んで頂き、 意見を頂きたいです!    経営学部3年の大学生です。 そろそろ就職活動をしなければならないのですが、 将来の夢というか、将来的にやりたいことが2つあり、 今、迷い、また悩んでいます。  1つ目は、経営に関するコンサル会社に就職をして、 しっかりコンサルタントとしてのノウハウや技術などを収得し、 数年間勤務したあかつきには独立して、 経営コンサルタントとして、主に中小企業の手助けを していければと思っています! また、中小企業診断士の資格取得やMBA取得も考えています。  2つ目は、ホテルに就職をし、数年間勤務して、 ホテルの仕事に関する様々なノウハウや技術などを学び、 自分でホテルを開業して経営していければと思っています! また、アメリカのコーネル大学への留学なども考えています。  最初は、経営コンサルタントとして働きたいとだけ 思っていたのですが、僕はホテルの雰囲気が好きで、 また初めて泊まるホテルだとすごくワクワクし、自分でも 次のようなホテルを経営していきたいと思い始めました。 ・ビジネスマンの方には、仕事の疲れを癒してもらえ、 また仕事に集中して取り組めるような ・家族で宿泊する方には、家族の笑顔が常にたえず、 よい思い出を作れるような ・新婚さんや恋人同士の方には、二人の時間を大切にでき、 お互いのことがさらに大切に思えて、愛がより深まるような ・老夫婦の方には、二人でゆっくりと時間を過ごして頂き、 家に帰ってからも思い出話に花を咲かせて頂けるような  もちろん、簡単なことではなく、理想論だろうというのは わかっているのですが、このようなホテルにしていけたらと思うと、 徐々にその思いも強くなりました。  僕は人を喜ばせること、人の笑顔を見ること、人の世話をするのが 好きで、また人の役立つ仕事をしていきたいと思っています。  どちらか、一方に決めて専念していきたいと思っています。 どちらの業界についても、色々と調べてはいるのですが、 まだまだ知識不足なので、どちらを目指したらいいのか、 本当に悩んで困っています。     判断するのは難しいでしょうが、みなさんに どちらが将来的によいか、それぞれのメリット、デメリットなど、 様々な観点からのご指摘を頂きたいのです。  本当に迷っています。 コンサル会社に勤務されている方、ホテルに勤務されている方は、 もちろん、たくさんの方から意見を頂きたいです。 よろしくお願いします!長文で申し訳ありません。

  • 経営コンサルタントについて

    大学一年です。経営コンサルタントに興味があるんですが、それになりたいなら公認会計士、税理士をとるよりは中小企業診断士をとる方がいいですか?信頼度としては当然前者の方が高いとは思うんですが、コンサルタントになりたいなら遠回りなんじゃないかと思うんですよね。。

  • 中小企業 経営士

    経営士と中小企業診断士、皆さんならどちらの資格を取得したいですか?世間一般的に実用的なのは僕は中小企業診断士だと思うのですが。 あとマーケティングや販売促進、営業企画などの職種に販売士の知識はあまり意味はないですよね?

  • 会社経営に役立つ勉強の資格について

    自分は、28歳の自営業の跡継ぎです。 業種は、サービス業です。会社規模は家族経営の小さな会社です。 業界は右肩下がりの状態です。 跡継ぎとして、経営の勉強をするために中小企業診断士の資格を取るべく、資格の学校へ通い勉強をしました。 その結果1次試験では4科目合格はしたのですが、3科目を落とし不合格となってしまいました。 ここで、来年も受験をするのが自分の仕事に役に立つのか、それとも中小企業診断士の勉強はやめて、違う勉強をすることが良いのか迷っています。 診断士を続けないならば、他の勉強ではどのようなことをするのが、経営のために役に立つのでしょうか? 自分では税理士の財務会計の勉強をしようかと思っていますが、ほかによい案があればアドバイスしていただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 経営コンサルタント

    将来、独立して中小企業の経営をバックアップする経営コンサルタントになりたいと、思ってます。 今就職活動の身なのですが、どのような道のりを経てなるのでしょうか?また必要な資格はどのようになっているのでしょうか?報酬等の待遇はどうなっているのでしょうか? 独立するアドバンテッジ、ディスアドバンテッジ等分かる方がいたらよろしくお願いします。 なにぶん今就職活動で悩んでおります、色々とアドバイスいただけたら幸いです。

専門家に質問してみよう