• 締切済み

経営コンサルタントについて

大学一年です。経営コンサルタントに興味があるんですが、それになりたいなら公認会計士、税理士をとるよりは中小企業診断士をとる方がいいですか?信頼度としては当然前者の方が高いとは思うんですが、コンサルタントになりたいなら遠回りなんじゃないかと思うんですよね。。

みんなの回答

  • tono-todo
  • ベストアンサー率16% (169/1028)
回答No.2

大勘違い 会計士、税理士の資格なんかいりません。 あって邪魔にはならないので、取得しても良いことはよい。 経営経験無い人が経営コンサルタントになっても、説得力あるコンサルタントにはなりません。 MBAは聞かれたことがあると思いますが、まずMBAをとり、実企業での経験5年程度は最少でも必要。 MBAで学んだことと実務の差を定量的に把握できて、コンサルタントの出発点です。

  • rannbann
  • ベストアンサー率46% (6/13)
回答No.1

まずはじめに、「経営コンサルタントを目指すなら、何か資格が必要だ!」という発想から、変える必要があると思います。 資格があればコンサルタントになれるわけではないので、一番に資格取得を考える必要はありません。 自分はどんな経営コンサルタントになりたいか、どんなだったら素晴らしいコンサルタントなのかを考えて、では、そのコンサルタントとはどのようなスキルを有しているのか、分析してみましょう。 「私は公認会計士資格を持っていますから。はっはっは。」 なんていうコンサルタントは、あまり素晴らしく見えませんよね。 経営コンサルタントに必要なのは、「問題発見力」と「論理力」だと思います。まずは顧客から話を聞いて、顧客の抱える本当の問題点を発見します(顧客が問題だと考えていることではなく、たとえ気づいていなくても、本質的に重要な問題点を発見します)。 そして、その問題を論理的に分析し、解決するための具体的な対策をいくつかあげて、顧客に選択してもらいます。コンサルタントによっては、ここの解決策に自社の製品やパッケージなどを埋め込む場合もあります。 そして最後にその解決策導入のサポートを行います。 私はコンサルタントではありませんが、あなたの問題点を考えると、「コンサルタント=なんらかの資格が必要である。」 というある種固定観念的な先入観に縛られてしまっている点です。 どの資格にすべきかは重要ではありません。資格を取ることがコンサルタントになる一番の近道だと考えているところに問題があるのです。 私なりに解決策を提案させて頂くと、まずは知り合いのコンサルタント、もしいなければ、あなたが経営コンサルタントに興味を持ったきっかけになったコンサルタントに連絡をすることです。 直接、コンサルタントになるにはどうしたらいいのか聞いてみるといいでしょう。そして、一度インターンシップで経営コンサル会社に行くことをお勧めします。 コンサルタントになる一番の近道は、「コンサルタントになること」です。 ここで重要なのは、インターンに行くためには、さまざまなものを犠牲にする必要があることです。 つまり、学校の授業に出れないとか、遊べないとか、バイトができないとか、資格が取れないとか、インターンでかなり苦労するとかです。 これらの犠牲を払ってまでコンサルタントになるためのインターンにいくのか。そこまでしてコンサルタントになりたいか。それが重要です。 また、単純にコンサル会社に就職することを考えるのなら、試験では「フェミニ検定」が結構出るそうなので、そういった突発的な論理思考力を磨いておくといいかもしれません。 また、それ以外にも面白い無理難題を課せられる場合もあるそうです。 どんな問題に対しても、それらを冷静に分析し、「どうすれば解決できるか」を論理的に思考する訓練を積んでおけば、資格なんて必要ないですよ。 ただ、資格はコンサルタントになる絶対必要条件ではありませんが、一般の人は、「資格を持っているからなんとなくすごそう」という印象を持つのも事実ですので、ひとつの戦略として資格取得をするのは合理的であるかも知れません。ただし、コンサルタントになるという目標からみて、優先順位はインターンにいくより高くありません。 ながながと回答しましたが、私自身はコンサルでもなんでもありませんので、参考程度にしてくださったら幸いです。

関連するQ&A

  • 経営コンサルタントになるには?

    質問タイトルにもあるように経営コンサルタントになるんにはどうしたらよいのでしょうか?やっぱり一流大学卒業するべきなのでしょうか? 資格はいらないと聞きましたが、やはり中小企業診断士、税理士、などの資格を持ってるほうがよいのでしょうか? 回答お願いします。

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタントを目指しています。過去の職歴や知識を活かして経営コンサルタントで独立したいと考えています。経営コンサルタント自体特に資格は必要無いのですが、人脈や情報収集を考えると資格集団に入るべきかな?と考えています。そこで、候補になるのが中小企業診断士と経営士です。中小企業診断士は国家資格で、いろいろと企業が助成金を受けたりする際に中小企業診断士の診断を受ける必要があるとの事で、そう言う意味では診断士は有力な資格と言えると思います。しかし、経営士自体は一説によると診断士よりも難関で歴史もあると聞いています。診断士協会に入る事で、情報交換も出来るし人脈も出来ると聞いています。試験も論文や口頭試問が中心で実践的かな?と言う気もします。経営コンサルタントになるにはどちらが有利なのでしょうか?もちろん、資格は関係無く如何にクライアントを獲得するかと言うのが肝だとは思いますが、その為にはどうするのが良いのでしょうか?診断士か経営士の資格を取得して、その資格団体に入って行くのが良いのでしょうか?それならばどちらの方が良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 経営コンサルタントになりたいのですが・・・

    今東京の中高一貫の学校の中学3年の男です。 経営コンサルタントになってお金を稼ぎたいのです。 資格で、中小企業診断士とMBAがありますよね。 MBAって取ったほうがいいのでしょうか? 凄く有利になるのでしょうか?社会での優遇はどうでしょうか? それと大学はどこ大学に行くのがいいですか?? わからないことだらけですが教えて下さい。。

  • 経営コンサルタント目指しています。

    経営コンサルタント目指しています。 中小企業診断士取得しようと思っているんですが、まったくの素人です。簿記の取得から始めたほうがいいのでしょうか? 数字コンプレックスなのですが、計算などは、難しくないですか。 他に有益な資格などの情報も求めます。

  • 将来、経営コンサルタントを目指しています。

    将来、経営コンサルタントを目指しています。 現状は アメリカの大学・2年生 専攻  経営学部 情報経営学科(ERP特化) 副専攻 コンピュータサイエンス(データベース特化)     会計学 将来は先ほど述べたように、日本で、経営コンサルタントを目指しています。 よく耳にするのは、公認会計士の資格が必要ということですが、やはり学位だけではコンサルティング系企業への就職は厳しいでしょうか? (日本の資格に対する勉強はしたことがありません) 乱筆乱文失礼いたします。

  • 公認会計士と税理士 どっちが得!?

     将来的には、地元の地方都市で個人家庭や中小企業などを対象にしたコンサルタント等をしながら個人的にも店等を持ちたいと考えています。    以上のこと実現したいと考えるとき、公認会計士と税理士。どちらにしても収得するには厳しいと思いますが、どっちの方が難しいと聞かれたら公認会計士の方が難しいですよね?それならば税理士を目指しながら中小企業診断士やFP等の勉強を幅広くしたほうがいいのではないか?と考えています。  将来性や収得難易度等も考えたら、どちらを選択すればいいと思いますか?よろしければアドバイス等お願いしたいです。

  • 経営関係の仕事について

    将来、経営関係の仕事には就きたいので、税理士の資格を取ろうと思いました。でも、何で、税理士なのか、公認会計士でも、社会保険労務士でもいいんじゃないのか?理由が出ません。 +中小企業診断士を加え  それぞれの特徴と職業先としてどんなとこへ進み、仕事内容はどんなことをしているのですか?  また、税理士の資格を取ろうと考えていたのですが、経営学系でも税理士試験に対応できるんですか?

  • コンサルタント?

    経営コンサルタント・中小企業診断士等の役割について教えて下さい 又詳しく知れるサイトが有りましたら教えて下さい。

  • 中小企業診断士

     中小企業診断士の資格に興味を持っています。ただ、この資格には、弁護士、公認会計士、税理士のような独占業務(資格保持者者にのみ認められた業務)は、ないようです。取得のメリットは、あるのでしょうか?  過去問等を検討した結果、興味をもち、将来は、この資格をいかして、経営コンサルタントの仕事ができればいいと思っております。できれば、独立が希望ですが、サラリーマンでもいいかと思っております。  公認会計士、税理士は、時間、費用、不合格リスクを考えると受験は、厳しいと考えております。当方30歳。  アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 公認会計士による経営コンサルタントの源泉徴収

    公認会計士と経営コンサルタントの契約をしています。 契約書の相手先は公認会計士××××となっていますが、業務は経営コンサルタントであり、会計監査等の公認会計士の業務と直接関係するものではありません。 源泉徴収する必要がありますでしょうか。

専門家に質問してみよう