• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:全ての50代~60代へ)

50代~60代の企業戦士について

このQ&Aのポイント
  • 50代~60代の企業戦士が日本社会を停滞させているのかについて考えます。
  • 彼らのリーダーシップや業務遂行能力について問題があるのかを検証します。
  • また、若い世代が彼らをどのように捉えているのかについても考察します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.3

まあ確かに日本式経営をしている古い企業にはまだまだこういう人います。でも優良企業では殆どこんな事無いと思いますよ。もしそう思う人がいるなら、逆に若い人の見識の無さからくるものでしょう。 大体僕の周りでは年功序列は全く見ないですし、逆に若い人にいい人が居ないから、60過ぎても頑張ってる人が多いです。 実力主義と言うのは若い人も年寄りも同じスキルを期待すること。そうすると経験が無い若い人って不利になるんですよ。 日本は会社に入ってから勉強と経験を積む方式でしたよね。でもアメリカとかではそうですけど、確実に知識とスキルを持ってる人しかポジションに就けない。つまり若い人には不利なんです。会社で勉強なんてさせてくれません。MBAを持ってる人は既に持ってるわけですから。だから大学で徹底的に実戦を学ぶのです。 日本も少しずつそうなってますよ。

iphone1207
質問者

お礼

MBAはとろうと思ってます。 素晴らしい指針、ご回答ありがとうございます!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.6

バブル経験者で、日本経済の美味しいところだけ持って行った5~60代にムカつく気持ちは理解出来ますが、ここで愚痴を吐いても意味がありませんし、大抵の5~60代は、質問者の勤務先にいるような体たらくではないと思います。 立派な5~60代を身近に見つけ、彼らをお手本に、仕事に励むべきでしょう。 ちなみに、いい加減タッチタイピング以外のスキルも習得した方が、身のためと存じますが。

iphone1207
質問者

補足

TOEIC940 ショートカット多用、ライフハック多用 などなどIT 英語は大分あなたより上でしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

メーカー勤務の40代です。 会社の形態はプロジェクト制なので、あるJOBに対してプロジェクトリーダーが決まり、リーダーがメンバーを選抜します。私は30代以降(抱えているプロジェクトが少ない時期に依頼されてサポートに入る以外は)基本的にリーダーを任されます。 プロジェクトリーダーになって最初の仕事、とういうかその仕事の成否を決める決定的要因はメンバー選抜です。その選抜に当たっては、プロジェクトの内容にも拠りますが、20代、30代よりも50代、60代を選びたいです。利益率が低くミスが許されない場合は特にそう。 業務における最も重要な成功要素は経験です。 PCをいかに上手く使えるかは全く考慮外です。もちろんプロジェクトにはSEも参加しますが、SEはもともとそういう職種ですから、やはりPC操作の巧拙は検討対象にはなりません。 重要なのは可能な限りミスをしないこと。そのためには計画立案段階であらゆる事態を想定しておけること。それを可能にするのは豊富な経験です。 だからプロジェクトの利益成績だけを考えたら経験を積んだ人だけを集めたい。 ただリーダーの仕事には次世代の育成も含まれているので、多少の遅滞やミスは工程に織り込んだうえで、20代、30代にも参加して貰います。 私から見て特に最近の20代、30代に感じる物足りなさは経験値だけではありません。 チャレンジ精神の無さ コミュニケーション能力不足 学習能力の低さ(同じミスを繰り返す) 責任感の無さ 等の部分で、私や私の同期が20代、30代の時と比べてあまりに劣ると感じています。 私が最初のプロジェクトリーダーに任されたのは26歳の時で、売上総額5億円のプロジェクトでした。 いま、20代はもちろん30代の連中でも、1千万円以下のプロジェクトリーダーでさえ引き受ける人間がいません。 仕方なく40代が業務過多と言えるほどにプロジェクトを抱え込むことになる。 勢いミスも増える。 特に20代のやっていることにまで目が回らなくなって(納期に影響を与えるような)致命的なミスをやられるのが一番痛い。 20代、30代には「もっと仕事に熱中して欲しい!」と強く言いたいですね。 会社では毎日のようにそう言っていますが…。

iphone1207
質問者

補足

確かに最近の若者は消費者として満足しちゃって向上心がないのは一般的なことで、むしろ私が若者の中でも特殊なのかもしれません。 二十代半ばでそんな重要なポストにつけるなんて羨ましいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.4

私はそこらの若い人よりもタッチタイピング(今はブラインドタッチとは言わない)は速いですが、だからといって若い人が足を引っ張っているだのリーダーシップがないだのとは思いません。 あなたには今の仕事を基準として年配の人が劣っているように見えるのでしょう。 もちろん、だらしない年配もいるでしょうからなおのことそう思うかも知れません。 おそらくあなたの言っている年配の人は、上司・役職の人ではありませんか? 野球の監督は選手のようにプレーはできませんが、選手からバカにされるような存在ではありませんよ。 この喩えが分かりますか? そんなに許せないのであれば、あなた自身独立して起業されてはいかがですか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itou2618
  • ベストアンサー率26% (319/1209)
回答No.2

若い人たちから、そういう目で見られるのが嫌でしたから昨年、60歳定年で退職し年金暮らしです。 定年まで、お客様先で若い人たちと一緒に働いていましたし、昭和40年代からブラインドタッチでキーボードを打ってましたから、若い人たちの足手まといにはなっていなかったでしょう。 それなりの年齢に達したら、定年後はどう暮らしていくかを考えて、準備怠りなくされることです。

iphone1207
質問者

補足

そんな素晴らしい人たちが、実際は少ないのがとても残念です。 学歴も実績もあるのに、ブラインドタッチすらできない(つまり時代について行こうとしない)、今現在の姿が残念に映る人が実際はほとんどです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 旧態然の企業戦士がいない会社とは

    転職中です。 英語力はそこそこ(TOEIC950)あります。 中小企業含め、旧態然の企業戦士が上層部にいる会社が日本の世の中に多すぎて、そういう会社を避けたいのですが、なかなか見分けがつきません。 今の会社は、何かがあったら飲んでチャラにする、ブラインドタッチもできないで足を引っ張っているわりに、リーダーシップがない大人が多すぎて、お先真っ暗なので、出る予定です。 Googleジャパンのような職場が理想です。 何か旧態然の企業戦士が上層部にいない(現代の潮流に対応できるスピーディーな業務遂行能力がないくせに年齢だけ高く、いつも忙しそうにしている長老たち)職場を見分ける方法はございますでしょうか?

  • 全ての50代へ

    50代以上の殆どの人が、ブラインドタッチすらできないで、仕事が遅いのに、 高給をとり、いかにも忙しそうにしているのを見て、今の日本の縮図を見ているようで悲壮感が漂います。 なんで、こういう長老たちは、人に日々の心がけの大切さを説いていい気分になり、 一方で、目の前のブラインドタッチという初歩の初歩の初歩すら身につけようとしないのでしょうか。 極めて矛盾であり、社会の邪魔です。 引退してください、と言いたい。 教えて下さい。なぜマスターしないかを?

  • 3代目ムーヴの全ての色を教えてください

    中古で3代目ムーヴ(2002年-2006年)を買おうと思っているのですが 今のムーヴにはないような色(紫など)があり、どんな色があるのかよくわかりません。 なので教えてください。よろしくお願いします。

  • 足利将軍の第7代~15代は全て第6代の男系子孫?

    室町時代の足利将軍家について質問があります。 足利将軍家の、第7代将軍~第15代将軍は 全て、 第6代将軍の足利義教の男系子孫なのでしょうか? 足利将軍家の、第7代将軍~第15代将軍は 全て、 第6代将軍の足利義教の男系子孫でしょうか? そして、引いては第3代将軍足利義満の男系子孫になるのでしょうか? 足利将軍家の、第7代将軍~第15代将軍は 全て、 第6代将軍の足利義教の男系子孫なのかどうかを教えてください。

  • 私は全てであり、全ては私である。

    1. 「私は全てであり、全ては私である。あなたは全てであり、全てはあなたである。それならばあなたは私であり、私はあなたである。そして私は全てであり、あなたは全てである。 全ては私であり、全てはあなたである」 という文章をどこかでみかけませんでしたでしょうか? 2. この文章で始まる、どのような世界観においても世界を認識する際に、「私」は全ての基準である。そして「私自身」は「私以外のもの」との比較によってのみ認識される。だから「私以外のもの」「私自身」を生み出す源泉でもある。また、その全ての基準になる「私」は、「私以外のもの」の中に「私」が生きることによって形成されてきたものである。だから、「私」を取り巻く全てのものが「私」の源泉でもある。「あなた」が世界を認識する際に、「あなた」は全ての基準である。そして「あなた自身」は「あなた以外のもの」との比較によってのみ認識される。だから「あなた以外のもの」「あなた自身」を生み出す源泉でもある。また、その全ての基準になる「あなた」は、「あなた以外のもの」の中に「あなた」が生きることによって形成されてきたものである。だから、「あなた」を取り巻く全てのものが「あなた」の源泉でもある。そして「私」は「あなた以外」の中に入り、「あなた」は「私以外」の中に入る。それならば、「私」も「あなた」も世界の基準であるという意味においてお互いに尊重すべき同格のものとして存在しているのだ。 そのことがわかったとき、どうして軽々しく他人を非難できよう。否定できよう。他人の発した言葉を自分が近似的に変換し損なった可能性があるというのにどうして言葉のみによって他人を判断できよう。どうして自分と他人の世界の区切り方が異なる「言葉」を全ての判断基準とすることができよう。 という文章をどこかでみかけませんでしたでしょうか? どうかお教えてください。

  • 全てかすべてか

    公的な文(章)やプライベートな文(章)などに関係なく、 「全て」を名詞で用いる場合であれ、副詞で用いる場合であれ、漢字表記の「全て」かひらがな表記の「すべて」のどちらが日本語として正しいでしょうか? またもし、日本語としてどちらが正しいというものがない場合、日本語として名詞と副詞で用いる場合でそれぞれどうすればよいとお考えになりますか?

  • 人称代名詞だけで「すべての...」になるか否か

    人称代名詞だけで「すべて○○(人)の」という意味になりますか? lose his weight が「彼のすべての体重を落とす」の意味にはならないと思うのですが...

  • 10代、20代、30代、40代、50代、60代・・

    例えば、19歳から20歳(20代)になった時 例えば、29歳から30歳(30代)になった時 例えば、39歳から40歳(40代)になった時 例えば、49歳から50歳(50代)になった時・・・ このように、その年代が過ぎて次の年代に入った時、どの年代からどの年代に移った時が一番ショックでしたか? 当然まだ若い方も多いと思いますが、20代や30代に入った時、どんな気持ちになりましたか?

  • 10代、20代、30代、40代、50代、60代・・

    例えば・・・ 19歳から20歳になった瞬間 29歳から30歳になった瞬間 39歳から40歳になった瞬間 49歳から50歳になった瞬間 59歳から60歳になった瞬間・・・ 皆さんは、どの瞬間がショックでしたか? “あー、もう○○代突入かぁー”みたいに感じたのは、どの年代になった瞬間でしたか? あるいは、これからその年代を迎えるとしたら、どの瞬間がショックですか?

  • 《すべての人に対してすべてのものになりました》とは

     《すべての人に対してすべてのものになりました》とは  たとえば無法者に対しても無法者と同じようになるということでしょうか?    無法者とは 《無条件におれの言うことに従え。さもなくば 物理的にいられなくするぞ》とまづは言って来る場合を言っています。一般的な実際としては 後半の部分は別にして前半の部分を けっきょくその行動で言っている場合です。つまりは 対話や問答において 意味のないことをもって答えとするような場合です。ナンセンスなことを言ってその勢いで 話を逸らせる。あるいは 自分の都合のわるい内容の話を終わらせる。つまり ガキ大将のような場合です。  ▲ (パウロ:コリント前書 9章) ~~~~~~~~~~~  19 わたしは、だれに対しても自由な者ですが、     すべての人の奴隷になりました。     できるだけ多くの人を得るためです。  20 ユダヤ人に対しては、ユダヤ人のようになりました。     ユダヤ人を得るためです。     律法に支配されている人に対しては、     わたし自身はそうではないのですが、     律法に支配されている人のようになりました。     律法に支配されている人を得るためです。  21 また、わたしは神の律法を持っていないわけではなく、        キリストの律法に従っているのですが、     律法を持たない人に対しては、     律法を持たない人のようになりました。     律法を持たない人を得るためです。  22 弱い人に対しては、弱い人のようになりました。     弱い人を得るためです。     すべての人に対してすべてのものになりました。     何とかして何人かでも救うためです。  23 福音のためなら、わたしはどんなことでもします。     それは、わたしが福音に共にあずかる者となるためです。  ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~  ☆ いささかふるい言い回しですが まづ《自由な身でいて すべての人の奴隷になる》(19)ということは 《その人のようになる》(20ほか)ことだと考えられます。  ただし 《すべての人に対してすべてのものにな》る(22)とも表現しています。  そしてあるいは《福音のためなら、わたしはどんなことでもします》(23)という言い方も見られます。たしか同胞のためならキリストに見捨てられてもかまわないとも言っていたようです。    さてあらためて 問います。  ○ 無法者にはその人の状態と同じようになるということでしょうか?  ミラーニューロン現象として《同じようになる》といった見方を持ち出すことは出来ると思います。  問題は そのようにして同じようになったとき さてどのように振る舞うか? です。  あたかも相手の真似をして振る舞うのか?  それとも こちらの人間性をそのままにどこまでも保って 行動するのか?  もしくは 冷却期間を置くというのか?  相手が言っていることは その内容において自己矛盾をきたしている。のに 知らん顔をしている場合です。それを指摘しても・何度指摘しても 話を聞かない。・・・  おしえてください。  * なお 《人を得る / 人をすくう》というのは むろんパウロ自身にとっては間接的な活動として言っているのだと思います。人間としてのパウロがひとをすくうということではないと思われます。  高飛車で高慢ちきな言い草ですが 考えてみれば 相手から逃げないところのやはり一般的に言っても 愛――つまり 関係性としての話し合い――の務めを言っているとは思います。よろしくどうぞ。

専門家に質問してみよう