家事も育児もやる気が出ず無気力です

このQ&Aのポイント
  • 家事も育児もやる気が出ず、元気が出ません。夕飯の準備も手抜きになってしまい、育児も相手をする元気がありません。
  • 原因は実母との口論で、否定的な言葉に影響を受け、自信を失ってしまいました。思い切って気持ちを切り替える必要があります。
  • 抜け出すためには、自分自身を労わり、自己肯定感を高めることが大切です。また、人に頼ることや新しい趣味を見つけることも助けになります。
回答を見る
  • ベストアンサー

家事も育児もやる気が出ず無気力です。

私は34歳主婦で、幼稚園児の子どもが二人います。 ここ一ヶ月くらい、家事も育児もやる気が出ず、 元気が出ません。 子どもたちが幼稚園へ行っている間は、 用事以外は、家にいて、ぼーっとテレビを見たり、 ネットサーフィン。昼寝は必ずしています。 以前は、夕飯の準備の下ごしらえをしたり していたのですが、日中はそんなやる気も出ず、 夕方から準備するので、手抜き料理になっています。 夕飯は、一汁三菜を用意していたのが、 今は一汁二菜ですし、 新しいメニューに挑戦したりすることもなく、 マンネリ化しています。 育児に関しては、 子どもたちが幼稚園から帰ってくると、 絵本を読んだり、何かして遊んだり、 していたのですが、今は相手をする元気がなく、 ほおっておくので、兄弟で遊んでいます。 次男の方は、アトピー性皮膚炎で2週間に1度 通院しているのですが、通院することさえも 億劫で、先日は予約していたのにもかかわらず 行きませんでした。 こうなった原因で思い当たるのは、 実母と口論したことです。 実母に、育児のことで否定的なことを言われて、 ちょっとした口論をしたのですが、その時に、 変な開き直りというか、どうせ私なんて何を やってもダメなんだから人に、否定的なことを 言われてもしかたない、と思ったのです。 どうせダメ、と思うと ちょっとした事で激しく反応することもなくなるのかな、 と思ったのですが、 どうせダメ、と思うようになってから、 やる気が出ず、無気力になってしまいました。 子どもたちは、こんな私でも、 ママ大好き!と言ってくれてます。 主人も私を責めるでもなく、 静かに見守る感じです。 元気だった時は、毎日ブログの更新をしたり、 毎日楽しかったのですが、今はブログも全く 更新していないし、どにかく無気力です。 こんな状況から抜け出すには、 どんなふうに気持ちを切り替えれば良いのでしょうか。 アドバイスよろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんにちは。cana-chocoといいます。 施設で保育士をしています。 他人に云われたのなら、またちがった受けとめ方かもしれませんが、 実母に云われたことは、心に大きく響きますよね。 お母さまとどんな会話をしたかわかりませんが、 もしかしたらお母さまも、気持ちが落ち込んでいたのかもしれません。 自分で話しているうちに、ヒートアップしてしまい、 今頃「ちょっと言い過ぎた・・・」と思っているかもしれません。 というのも、50~60歳台は更年期障害の時期。 ホルモンのバランスが崩れ、体は常に風邪をひいたような状態。 気持ちには大きく波があり、感情が激しくなったりします。 依然とは、人が変わったようになることもあります。 自分でコントロールできないというのも、辛いところです。 どうせだめ、なんて云わないで下さい。 自分をダメだと云ってしまったら、 こどもたちにとって、世界でいちばん大切な存在を、 けなしているのと同じことです。 親だって人なんだから、常に完璧なんて出来ません。 やる気がなくなることだって、嫌になることだってありますよ。 ひとは、何をしても、どこかしらか否定されるものです。 でも、子育てのことで、こどものことで『責任』をとるのは、自分です。 他のみんなは口をはさんでくると思いますが、『責任』はとれない。 だからこそ“否定的な意見”も、こどものために受け止めればいいんです。 否定されると、傷つきます。その時は、とても大きく落ち込みます。 でも、後々になると、自分を見直すきっかけになっていることもあります。 誰しも「どうでもいいと思っている親とこども」に、意見は云いません。 かかわりを持たずに、無視するのが一般的でしょう。 「嫌われるのも面倒だから、当たり障りなくしておこう」と思う人もいる中で、 意見をいってくれるのは、身内だけなのかもしれません。 ただ、身内であっても、子育ては自分の『責任』。 だから、決定権はママにあるんです。 それでも、ママが子育てしなくなってしまえば、 その『責任』を負うことが、出来なくなってしまいます。 ときに、無気力になってしまってもいい。 けれど、ママの仕事として、優先順位はつけましょう。 こどもに甘えることが、あってもいい。 けれど、無気力がずっとずっと続いてしまうと、 それは『ネグレクト(育児放棄)』につながります。 そうなれば、こどもと一緒に暮らすことさえ、出来なくなってしまいます。 ごはんや遊びは、多少怠けてもかまいませんが、 お子さんの通院などは、『ママの仕事』として行きましょうね。 2週間に1度、ということは、一度やすんでしまうと、4週間空くことになります。 冬は乾燥しますので、皮膚にも負担が大きいです。 とにかく、気持ちを立て直せると思うことは、あれこれ試しましょう。 ちょっと贅沢して、どこかへ遊びにいってみたり、 おいしいものを食べたり、ほしかったものを買ったり。 落ち込んだときに、どうしたら気持ちを持ち直せるのか、 いろいろ実験して、「これだ!」というものを、見つけましょう。 元気なときには、試せないことです。 自分の自信を回復するためにもってこいなのは、 人に歓んで貰えることをすることです。 「ありがとう」と歓んでもらえると、自分も捨てたもんじゃないなと思えますよ。 人を傷つけるのもひとだけど、癒すのもまたひとです。 このままずっと「どうせダメ・・・」と思って生きると、 こどもたちは、必ずそれを真似るようになります。 こどもたちにとって、大好きなママは見本です。 こどもたちに、こうあってほしい、と思う姿があるのなら、 まずは、ママが憧れる姿であることが大切です。 きっと大丈夫。また、楽しい毎日が必ずやって来ます。 前向きになれるために出来ることは、何でもしましょう。 ママのために、こどものために。

hananapoem
質問者

お礼

お返事が遅くなり申し訳ありませんでした。 あたたかいメッセージありがとうございます。 家族が見守っていてくれたおかげで、今は元気に なりました。

その他の回答 (5)

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.5

本当の鬱と、そうでない鬱があります。 病的な鬱はお薬は必要とします。 質問者様の場合はそうではないと思います。 ただ、お疲れになったのだと思います。鬱傾向にあるとは思いますが 病的なものではなく、変な言葉使うとしたら今反抗期^^ そんな時期も大切だと思いますよ。 きっと傷ついちゃったんですね。辛かったですね・・・・ 否定的な事を育児中に言われると傷つきやすいのは独特なものだと思います。 人っていろんな人がいるからやり方も違えば、 教育方針だって違うし性格だって千差万別です。 今まで生きてきた中でいろんな自分の行動が否定的に言われても は?馬鹿じゃない?とかそっちがそうでも私はこれでいいのよとか 強くいれた人でもなぜか育児の事に関してや こどもが出来てから否定的な事言われるとやたら感情的になったり そのように落ち込んでしまう人が多いように私は思います。 疲れてしまって休みたいから休んでいる、 気力がないということは、やりたくない本当はしたくなかったという事ではないかな? それを今まではやろうと思ったからやれた。 がんばろうと思えたからできた。という事でしょう。 休みたければ休めばいいのです。 先ずは、期限を決めてみてはどうですか? 例えばですが金曜日までは手抜きしてぼーっとする 土日だけは頑張るとか もっとひどいんなら1か月休みまくって1月中旬から頑張るとか 自分の心の中をじっくり見る次期なんだと思います。 心と体が付いて行かなかったら鬱になるのです。 張りつめていたものを切られちゃったというか 切れるということはそれはただのきっかけであって いずれ切れるものだったのですよ^^ だから本気の鬱!!!になるまでに早めに切ってもらえて良かったなと思うほどにしておいて 今はゆっくり休んでください。 今年いっぱい休んでいいじゃないですか? 今まできっと頑張ってきたんでしょう。 ただね、その言葉に甘んじて癖になる人がいます。 ネットサーフィンしてハマり、出れなくなる人がいます。 ネットは体にも良くありませんから、時間は決めてやってくださいこれは子供のテレビと同じですよ。 午前中だけとか決めてください。これは守った方が良いと思いますよ。 ごろごろするのも癖になりますしね、体力がなくなるし筋肉も落ちてしまいます。 だらだらしてもいいですが時々ラジオ体操するなりして健康は損なわないようにしないといけませんね。 そんなこともやる気がないとは思いますが、 抜け出したいなあっと思ってご質問されているんだと私は感じます。 きっと抜けることはできますよ^^ 人の言葉は気にしない事です。 その人はそれが普通だからそう言っただけのこと。 貴方は貴方がしていることが普通だと思ったからしてること。 自分のしている事自信を持ってやってください 人の言葉は自分にとってプラスならば辛い言葉も時には受け入れることも必要です どんな内容かわかりませんが、自分にプラスにならないのなら放置で良いんです 傷つく必要はありません。元気でしてね(#^.^#)!!!!!

回答No.4

私は夫の立場ですが、すごくしっかりされていたのですね。 程度はわかりませんが、私も時々無気力になることがあります。 どうするかというと・・・とにかく目先を変えてみるということが多いかなあと思います。 子育てでイライラの時は仕事に集中!仕事にイライラの時には子どもに集中! ダメなら買って読んでいなかった本を読んでみる、でもダメなら体動かして汗をかいてみる。 でもダメなら週末に遊びの予定を入れてみるとか、とりあえず、今のイライラの原因に目が向かないようにします。  基本的に何かしていないと落ち着かない性格なのでそんな感じです。 参考になればいいかなと思います。

  • eby
  • ベストアンサー率20% (359/1742)
回答No.3

精神的に病んでいるかもしれませんね。 でも、そんな時もあっていいんだと思います。引きこもり時期大切です。 実母との関係もかなりこたえますよね。関係ないと思っていても言葉は他人より突き刺さるし。 でも、あなたの人生はあなたの物。あなたの家族はあなたの物。母が何か言って母のいう通りにしたって、責任とってくれる訳じゃないし、あなたの幸せを一生保証してくれる訳じゃない。 だったら、あなたのやり方であなたの幸せな家族を作りましょって気持ちをシフトする。 ママがいいって言ってくれる子供と見守ってくれる旦那様がいてなんて幸せ。 お母様は羨ましかったのかも。なんて思いますよ。 うちは実母との関係を諦めてしまいましたが、そこに至るまでにかなり精神的に浮き沈みがありました。 まっ、距離感を大切に!たまにはどっぷり引きこもりもいいです。 お母さんだって人間!いつもちゃんとできる訳じゃない!って思います。お互いに。

  • mayusea
  • ベストアンサー率15% (161/1007)
回答No.2

私も同じような感じで、山のような乾いた洗濯物をぼーっと見ていました。 心療内科を探して、投薬とカウンセリングにいきましたよ。 今はそのおかげで元気です

hananapoem
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます。 今のところ、家事は最低限のことは できています。 ただ、来客があったりするとものすごい ストレスを感じたり、とにかく人に 会うことがストレスです。 そして、夫にあたってしまったり… 一人で静かにしていたい。 というのが本音です。

  • zkxzm4kz
  • ベストアンサー率11% (601/5075)
回答No.1

きっかけがあったのかもしれないですが、 鬱的傾向がみられます。 来週にでも夫と精神科を受診して 安定剤などを処方してもらったらどうでしょうか。

hananapoem
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今までも、自分で「これが欝なのかな?」と 思うことが何度もありました。 でも精神科等の病院へ行くほどではない のでは、とも思ってしまって。。。

関連するQ&A

  • 子育てママのやる気、気力

    やる気、気力ってでますか? 自分で質問して甘えた事言ってるとわかってます。 息子は五歳と三歳大変な時期は過ぎました。 時間も出来て何でもできるはず。だけどやる気や気力がでないのです。 かろうじて、朝は掃除洗濯用事などを済まし、午後は子供の習い事を終えて勉強を教え、夕飯をつくり、お風呂に入れるまでではしますが。。もう本当にしぶしぶしてる感じです。 基本的に真面目なので部屋が散らかってるなどはありません。きちんとしないとますますやる気がでないので何もしないもストレスなのです。 土日も主人が自営業のため子供は1人で見てます。給与も何ヵ月も出なかったりします。(今は2ヶ月目) 実家は遠方。 自分の出来ることを精一杯し笑顔で常に思うのですが未来への不安が影を落とし前向きになれません。 主人も頑張っているので不満を口にしたことはないので夫婦なかは良いです。 この頃この浮き沈みは普通なのかな?と気になります。私も年に何ヵ月は前向きになりやる気も出たりしますが、周りをみると皆活動的で前向きなママさんが多くて。。。 人間給与が安定してるというだけで精神的安定感が違うのでは?浮き沈みやる気気力がでないのはそこなのではと感じます。(この考えはひがみや妬みからきてると思います) とりとめの無い質問で申し訳ないのですが、皆さんやる気の秘訣など教えて下さい。

  • 育児にやる気がでません

    現在4歳と10ヶ月の子供がいます。 5ヶ月前から不安、焦燥感により、心療内科に通院し現在内服治療中です。 子供は保育園に預けています。 だいぶ症状は軽くなり、パートで働きながら家事がある程度出来る様になりました。具合が悪い時は、寝て過ごしています。 今は子供の躾、将来の事、親としての責任感が全くと言っていいほどありません。 食事、入浴など義務的に行っています。 どうすれば育児へのやる気は回復するのでしょうか。 変えたいと思いながら動けない自分に、自己嫌悪に陥り欠陥人間の様に感じています。 経験談やお叱り、何でもかまいません。 アドバイスをよろしくお願いします。

  • 別居も家事、育児を強要される。

    離婚はしてないですが妻子と別居しています。 裁判で子供とは月一程度の面会、 妻が私に家事を求めないと決まったのに 妻は別居しても子供の育児、世話は平等だといってきます。 週末に妻が仕事の時の 子供の部活の送り迎ええや、夕飯の準備など。 これはルール違反だと思うのですが。 私が子供からのメールを無視していると 会社や私の友達に連絡をとると脅迫してきます。 妻を脅迫で訴えることはできますか? また家事を強要してくるため 警察にも事情を話していますが警察は脅迫で 動いてくれますか? 妻からの要求が激しくおかしくなりそうで どうしたらこの脅迫をやめてもらえ 離婚できるでしょうか? 別居期間は5ヶ月です。 もう一度裁判を起こせばいいでしょうか?

  • 楽に家事、育児をする方法を教えてください。

    楽に家事、育児をする方法を教えてください。 六ヶ月の娘がいます。 私は数年、不安神経症をわずらっており 通院したり入院したりで日常生活もままならないくらいです。 近頃、特に調子が悪く 気力も体力も追いつかず、 体重も妊娠前の普段の体重より5~6キロ落ちてしまいました。 完璧主義で、手抜きするのが気が済まない性格なので 毎日の育児と家事でヘロヘロです。 食事は作りたくてもできず お惣菜を利用することが多いです。 買い物に行くのすら精一杯で、本当は何もしたくない、出来ない感じです。 子供がいなかった時は調子が悪い時はのんびり過ごせましたが 今はしんどくても育児と衛生面(掃除と洗濯など)はきっちりやっています。 ですがこのままだとまた悪くなる一方な気配です。 主人は仕事柄、帰宅が遅くなることが多いのと 私とは反対に、ゆる過ぎるくらいな性格なのであまり積極的に手伝ってはくれません。 双方の親は頼れる状況ではないです。 どうにかもう少し楽に家事、育児をする方法を教えてください。 宜しくお願いします。  

  • 全くやる気が出ない

    数か月前から、やる気が出ない状態が続いています。 決定的な何かがあったわけでもないのですが、以前のように シャキシャキ動けません。 以前は朝早くに洗濯をすませ、食料品の買い出しに行ったり 自分の行きたい店(雑貨店)に行ったり、たまに外食したり、 出掛ける事が好きなほうでしたが、ここ数カ月、そういった事が面倒でたまりません。 洗濯も、早く干さないと乾かないのがわかっているのに、なかなか腰が上がらず、 結局昼前になってやっと洗濯機を回している状態です。 買い物というか、身支度をして出掛ける事自体が面倒で、 朝起きてから、3時間くらいたってようやく身支度にとりかかるという感じです。 自分の好きな店どころか、スーパーに行くのでさえおっくうです。 家事も何もかも投げ出してしまいたい気持ちに駆られますが、 主婦であり、小さい子供もいるのでそれも出来ません。 家事だけでなく、育児に対してもやる気がわかず、「遊んで」と寄って来る子供の事も うっとうしいと思ってしまいます。 こんなに無気力なのに、常にカッカしていて、些細な事で目の色を変えて夫や子供に対してヒステリックに 怒鳴り散らしてしまいます。 キレてしまう自分を、抑えられません。 精神科に最近通院していて、デパケンという薬を飲んでいるのですが、 副作用なのか、飲むと頭が重く、ボーッとしてしまいます。 また、飲んでもヒステリックになってしまう日もあり、効いているのかわかりません。 それとも、長く飲まないと効果は出ないのでしょうか?

  • 育児ノイローゼ?

    一歳児を育児中の母です。 アトピーもちの子を必死に育ててきましたが、ここ二三ヶ月、育児をつらく感じます。 アトピー自体は、通院と食事療法と投薬でおさえられ、子供はとても元気になっているのですが・・・。 毎日体がだるくあちこちが痛み、将来のことを悲観的にしか考えられず、気がつくと涙がぼろぼろ出てきています。 本当は家事もやりたくないのですが、さぼると何もできなくなりそうで、逆にものすごく掃除をしまくったりしてへとへとになるまで動き続けてしまいます。 ちゃんと睡眠をとらなければと思うのに、子供が寝ると、自分は寝付けず、夜中までおきてしまいます。 子供の前ではちゃんとしなきゃと思っているのに、昨日は子供を抱きしめてわんわん泣いてしまいました。 昔、精神科で安定剤をもらったことがあったのですが(病名は何も言われなかった)、また行くべきでしょうか。 現在まだ授乳中ですが、それでも薬はもらえますか? それとも育児ノイローゼは薬ではなおらないでしょうか。。。 子供はとてもかわいいのに、疲れてしっかりお世話ができてなくて、こんなだめ母で申し訳ない気持ちでいっぱいです。。。

  • 育児疲れ?

    ご観覧ありがとうございます。 4ヶ月の子供がいるのですが、最近お世話したくない!と思ってしまうことがしばしば…。(泣) そんなんでもなくからお世話はするのですが…。 すぐイライラしたり、抜け毛が激しかったり。 そんなのもあって、日中やる気がなくなります( ;∀;) 旦那には育児に慣れたから疲れが出るのさなんて言われてます。 みなさん、育児してると無気力と言いますか…なること、ありますか? また、良い解消法を教えてください! (個人差ありますけど。) ※息抜き程度の質問ですので、「そんなの母親失格だ!」みたいな批判はしないでください。

  • 育児ブログを書いてる人は育児が余裕?

    育児ブログを書いてる人は育児が余裕? 7ヶ月児の母です。 授乳中によく育児ブログを見てます。 共感したり参考になるのですが、子どもの写真や凝った離乳食を何枚もアップしたり、 毎日更新したり…そういう方々って育児が余裕なんでしょうか? 子どもが寝てる間だって家事があるし 我が子は寝ない、添い寝しないとすぐ起きる、夜中も頻繁に起きる、 朝も早い(5時)、おっぱいから離れない、夕方はいつもギャン泣き…と兎に角手がかって、 自分のことをする時間がほとんどありません。 気がつけば朝起きてから髪にブラシを入れない日もたまにあったり(なにせ5時起き&傍を離れると泣く) 延々と添乳してるので携帯みるのが唯一の息抜きです。 ブログとかTwitterとかmixiとかとてもそんな余裕はありません。 初めての子なので育児ってこんなもんかなと思ってたのですが、 楽しげな育児ブログやオシャレしてるママのブログをみると、なんだか凄く余裕がありそうであれ?世間の育児は違うの?となりました。 隣の芝生は青いだけですか? 私が要領悪いだけなんですか? 育児経験のある方、教えていただけませんか?

  • 育児と家の建て替えの両立って・・・

    来年あたりに第一子をもうけたいと思っているのですが、家の建て替えも できるだけ早くにしたいと思っています。 建て替えてから子供を作る方が楽だとは思いますが、建て替えの時期がはっきり していないので、それを待っていればどんどん子供が先送りになりそうです。 そこで、子供の出産&育児と家の建て替えを同時にこなすのって大変でしょうか? 実母も姑も他界していて、主人も仕事が忙しいので、育児や建て替えの準備などは 私がほとんど一人ですることになると思います。 経験者、特に家の建て替えの経験のある方、どれだけの労力を使わなければ ならないのかを教えてください。 友達のお母さんが家の建て替えの準備でノイローゼ気味になり、建て替えを 中止したという話も聞いているので、それと同時に育児ができるのか不安です。

  • 休日になると、無気力になってしまう…

    仕事のある日は、やる気に満ちて、どんどんアイデアが思いつくのに、何も予定のない休日はまったく無気力になってしまうんです。 25歳女です。 デザイン関係の仕事をしています。 朝は9時から仕事。家に帰るのは、22時か23時くらいです。AM1時前には寝てないと翌日の仕事に響くので、平日は家で、作業的なことをする時間はありません。 仕事は充実しています。会社も仕事も好きですし、人間関係も良好です。 土日は仕事は休みです。 予定がある日はいいんですが、予定が何もなく1日家にいる日は、まったくもって何のやる気も出ず無気力になってしまうんです。 平日、仕事をしている時は「日曜日には絵をかこう」とか「カードをつくろう」とか「ブログを更新して~」とか、いろいろ楽しいことが思いつくんです。 しかし、いざ休日になるとまったくやる気が出ず、その思いついた楽しいアイデアも、興味を失ってしまうんです。 なんだか、とてもかなしくなりました。 どんなに楽しいことを思いついても、楽しいはず、と思い込んでいるだけで、自分にはまったく楽しいことなんてないんだとさみしくなりました。 普段だったら、仕事に戻ればそういう気持ちを切り替えられるのですが… なぜだかここの所、そんな気分を引きずったままになってしまっています。 仕事は楽しいです。ですが、それも今、ただ、楽しいって思っているだけで本当は心から楽しいと思っているわけじゃないんじゃないだろうか…と感じてしまうんです。 そんな気持ちがとてもとても悲しくて、寂しくてやるせないんです。 なんで、こんな気持ちになってしまうのでしょう。 どういった心理状態がそうさせるのでしょう。 アドバイスください。