タイムカードの担当印について

このQ&Aのポイント
  • タイムカードの担当印についての質問です。タイムカードの上部にある(1)承認印、(2)照合印、(3)担当印の意味や役割について知りたいです。
  • タイムカードの上部にある(1)承認印、(2)照合印、(3)担当印について調べています。それぞれの印は誰が押すべきなのか気になります。
  • タイムカードの(3)担当印についての疑問です。誰の印を押すべきなのか、特に決まりはあるのでしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

タイムカードの担当印について

この度は、お世話になります。 私はとある会社のある部署の事務員として働いています。 毎月、1日にその部署の従業員皆さん方(パートやアルバイトを含めると200名以上)から タイムカードを預かります。 それらタイムカードは、総務部人事課に提出する前に 私が打刻ミスや残業時間数の計算等が間違っていないか等の確認をしています。 このタイムカードは、市販されている普通(?)のものです。 印刷会社に特別に発注しているものではありません。 そこで、質問なのですが、このタイムカードの上部に、 (1)承認印 (2)照合印 (3)担当印 という印を押す箇所が、3箇所あります。 この3箇所の印について、人事課に訊ねたところ、 (1)承認印は、部長が印を押す、 (2)照合印は、タイムカードの打刻や手書きで記入されている残業時間数等が 正しいかどうか確認をした人(現場のリーダー、職場の課長補佐、課長、次長)が印を押す、 との説明がありました。 最後の(3)担当印なのですが、人事課は、特に印を押す必要はない、とのことでした。 でも、実際には、タイムカード所持者(働いているご本人)が印を押されていたり、 リーダーや課長補佐の印が押されていたり、 はては課長を飛ばして、次長の印が押されている等、各人によって、まちまちです。 人事課からは特にこれらを咎められたりしていないので、 私が気にする必要はないと思いつつ、 でも、この(3)担当印は、本来的に誰の印を押してもらうのが普通なのだろうか? と少し気になっています。 もしかして、私の印を押すのが正解なのだろうか?と思いましたが、 人事課は「あなたの印を押す必要はない」とのことでした。 この(3)担当印は、本来的に誰の印を押してもらうのが妥当なのか、 どなたかご存じの方がおられましたら、教えて頂けませんでしょうか。 つまらない質問ですみませんが、どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pusai
  • ベストアンサー率38% (451/1162)
回答No.1

(1)承認印は、部長が印を押す(責任者による申請承認押印) (2)照合印は、正しいかどうか確認をした人(内容確認者による申請確認完了押印) ですから、本来的には(3)担当印は (3)担当印は、記入者が記入完了して印を押す(記入者による申請依頼押印) となるのが、一般的ではないでしょうか? 「この内容にて、私(担当印)が申請致します」ってことですね

satori1016
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 (3)担当印は、記入者が記入完了して印を押す(記入者による申請依頼押印) なるほど。 そういうことですね。 理解、納得が出来ました。 今月から従業員の皆さん方、各人の印を押してもらうようにします。 すごく早いご回答、本当にありがとうございます。 すごく嬉しいです。

その他の回答 (1)

  • g00g0g00
  • ベストアンサー率34% (101/289)
回答No.2

一般に市販されているタイムカードを使用されているので、特に規定もないんですね。 人事課の方も貴方の印は不要と言っているわけですし。 なので個人的な意見を述べさせていただきますと・・・ 各人の印! 「この時間、自分は働きましたよ~」という表れとして、 業務「担当」者が、「担当」欄にハンコを押す。 そんな気がします。(私が人事課だったらそう規定します。)

satori1016
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 #1の方のご回答と同様になってしまいますが、 「この時間、自分は働きましたよ~」という表れとして、 業務「担当」者が、「担当」欄にハンコを押す。 これまた、なるほど、と膝をポンと叩きました。 理解、納得出来ました。 すごく早いご回答、本当にありがとうございます。 すごく嬉しいです。

関連するQ&A

  • タイムカードをごまかす上司

    2時間遅刻してきて、その場でタイムカードを押した上司が、数日後、タイムカードをホワイトで修正し、定時で記入し、打刻ミスとしてありました。彼女は、日ごろから勤務時間中に歯医者に行ったり、コンビニに行ったり、席にいないと思ったら、外で電話していたり。昨年は自分のフラッシュカードを持ち込み、業務時間内に家族と連絡を取り、年賀状を作成していました。 自分の嫌な仕事(掃除)などはこちらに押し付け、同じ内勤職であるにも関わらず、まるで営業職のような振る舞いをしてきました。 いいかげん、頭にきて、タイムカードの打刻ミスに赤丸をつけておいたら、また、修正し、押し忘れとして、責任者の判まで押してありました。 反省などかけらもない様子だったので、社長に直訴しました。 私たちの課には課長がいますが、毎日遅刻してきて、タイムカードを部下に押させています。 そこに言っても無駄と判断し、社長に直訴しました。 社長は、処分とけじめをつけさせると約束してくれました。 が、その後、課長に話が行き、なんでそんな事をするのかと 猛烈に責められました。 社長はまさか課長まで同じ穴のむじなだとは思っていなかったのでしょう。 でも、私の立場は最悪です。 課の人からは、告げ口をしたと、無視され、当の上司は怒って挨拶もロクにしなくなりました。 それでも、あれこれと命令だけはして来ます。 そして、結局処罰も、咎めも一切なく、落ち着くようです。 タイムカードもごまかされたままです。 一緒に机を並べて仕事をする毎日が苦痛でたまりません。 私はどうしたらいいのでしょう? 今日も仕事です。 いやです。

  • 上司の承認印(内部統制について)

    情報システム関係の部署にいます。 開発は、ほぼアウトソースをしており、設計書やテストケースの 承認を弊社でしています。(レビュー結果など) システムもたくさんあるため、システムごとに弊社の担当者がいて その人が承認をしております。 この前、監査指摘で、担当者の上長(役職者)が承認していないと だめだと言われました。 しかし、実際のところ上長がなんでも知っているわけでもないですし、 担当者のほうが内容も理解できているのが現状では、上長の承認は 形だけになってしまいます。 上長の承認が必要な意味を教えてください。 (なにかあったら責任をとるのが上長だとしても承認印が必要なの?) また、担当者、課長、部長といた場合に、せいぜい課長承認だけでは だめなのでしょうか? いちいち部長まで承認していたら、えらく面倒なことになります。 (押せばいいっていうのなら少しは楽ですが、無意味な感じですし。)

  • 課長というのはその担当のリーダーではない?

    私の課の課長は、私たちの部署の仕事内容をよくわかってません。 トラブルがあって、 「自分達でミスしたんだから謝っといて。俺業務の事わからないから」という感じです。 では課長としてどういう仕事をしているのかというと 私達の勤怠の管理と、上層部からの連絡の通達です。 課長と私たちが同じチームとは思えないような立ち振舞いです。 まるで他人事のように接してきます。 課長というのは課のリーダーだと思っていたのですが それは私の勘違いなのでしょうか?

  • タイムカードの締めでもめてます

    たびたびお世話になってます。 実は,うちの部署のアルバイトのことで とっても困って相談します。 うちの部署のタイムカードの締め処理は アルバイトの女性が辞めるときに社員である 私に引き継がれて今までやってきました。 私は技術職で今まで忙しい中で何とかやってきましたが,先月あまりにも仕事が重なっていたので 新人の社員(男性)に手伝ってもらいました。 そこで,周りから「新人に引き継げばいいじゃん」 と言われ,それはそうねと課長に相談したのです。 すると,なぜか新人ではなくうちの部署で データ入力をしているアルバイトさんのなかで (5人いますが,最近二人はいってきました) 新しい子に引き継いでほしいと言われ,早速 彼女にお願いしました。 彼女はわかりましたと言ったので,何も問題ないと 思っていましたが,問題はそのあとでした。 前からいるバイトの女の子二人が 「なぜ私じゃないの?」「なぜ○さんなの?」 「どうして△さん(私)は○さんにしたの?」と 部署の主任に文句を言い,課長に文句を言い, しまいには私のことを避けるようになりました。 来月から私は異動ですが,タイムカードを明日誰かに 引き継がなくてはいけないためとても悩んでいます。 1.このままほっといてもいいのでしょうか。 2.文句を言ってる女の子にお願いしなおした方が  いいのでしょうか。 3.私は彼女たちに何をすればいいのでしょうか。 4.私が全部悪いのでしょうか。 お願いします!!

  • 履歴書の郵送で担当者のわからない場合

    履歴書を郵送したいのですが、担当者も、人事課という部署があるかもわからない場合はどのように書いて送ったらよいでしょうか。

  • 代理承認について

    稟議書などで担当者→課長→部長の順に確認印を押す場合で間の課長がいない場合は 代理承認は誰がするのでしょうか? 部長が代理で承認するのでしょうか? 課長と同等な役職の人にお願いするケースがあるのかもしれませんが、課長も部長も1人しか いません。 よろしくお願いいたします。

  • タイムカードの打刻をしていない社員(役職が課長以上)の残業代について

    はじめまして。 私の会社では、役職が課長以上の社員は、タイムカードの打刻をしていません。 就業規則の勤務時間は、8時30分から17時15分までです(労働時間8時間・休憩45分)。 タイムカードの打刻をしていないので、実質的に労働時間に制限が無く、残業しても残業代が支払われません。 役員(取締役で登記)になると、経営者扱いとなり、労働時間の制限がないと聞いた覚えがあります。 勤怠管理をしていない(タイムカードの打刻をしていない)社員は、残業しても残業代が支払われないのでしょうか。 法的な根拠(○法の○条)を教えていただきたくお願い致します。

  • 急にタイムカードを押せと言われました

    当社は今までタイムカードを利用せず、役員が管理している出勤簿に管理者が印を押して 保管していましたが(社員は出勤簿を見たことがありません) 突然社長より明日からタイムカードを設置するので打刻するようにと言われました。 給与は月額固定で残業、休日出勤など一切考慮されませんので、何で今更そんな事をとす るのかと思っておりましたが、何か区(都?)から中小企業向けの補助金をもらう為に記録が 必要なのだと知りました。 また、朝まで掛かっても仕事が終わらない人や、休み無しで仕事をしている社員には、押す 時間の指示を出すそうで、要するにタテマエだけでカードを押させることが目的のようです。 もちろんタイムカードだけで無く、他にも必要な条件はあるのだと思うのですが、このような 中小企業の補助制度に詳しい方、どんな制度なのか教えて頂けないでしょうか。

  • 給与未払いの交渉

    6月9日日曜日、店所に責任者不在のために超勤となり、いったん6時間を超えないところで退勤を打ち(13:23)、それでも仕事が終わらず結局手書きでタイムカードに17:42{休憩もなし}で書き、センター長の承認印をもらいました。ところが、センター長の上の支店長は、打刻データがある上に超勤の報告がないから認められない、と要求を却下。退勤時にいた女子事務員の証言があってもです。この上は主幹支店の人事総務課でデータの照合を頼むか、組合に掛け合うか、労働基準監督署に相談するか、どうしたらよいものでしょうか。あまりにふざけた対応で、パワハラ、いじめを受けてるようにも感じます。 責任者の交番ミスで、店所に責任者不在を招いた結果、超勤になり、されど給与は支払わない。解決策をお聞かせください。

  • 役職手当について

    自分は中小企業(従業員50人位)に勤めています。 部署毎に役職者がいます。 部署によってですが、部長・次長・課長・課長補佐・係長・主任等がいて、各役職者にも役職手当がでています。 自分は現在係長に該当します。 手当ては、¥3,000で猛烈に少ないように感じます。 こっそり次長クラスに探りを入れたところ、次長クラスで約¥9,000、課長クラスで約¥5,000位のようです。 いろいろ業者との付き合いや、社内の冠婚葬祭等もたまにありますし、意外な出費が多かったりします。 全部自腹と言うこともないですが、風潮的に自腹の傾向が強いです。 世間一般的?に役職者の方はどの位手当てがついているのか教えてください。上を見るときりが無い事は分かっていますが、全く相場も分からないので参考にさせて頂いて、会社に申し入れたりもできればと考えています。 (特に争う気はないです) 宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう