• ベストアンサー

広義積分

次の広義積分が収束するかどうか、調べてください。収束する場合はその値も求めてください。 ∫[1,∞]1/(x^3+1)dx 3次式の因数分解の公式を使うんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

次の部分分数分解してから積分すればいいでしょう。 1/(x^3+1)=1/((x+1)(x^2-x+1))=(1/3){1/(x+1) -(x-2)/(x^2-x+1)} この不定積分F(x)は 積分範囲からx≧1であることを考慮すると F=(1/3)ln(x+1)-(1/6)ln(x^2-x+1)+(1/√3)tan^-1((2x-1)/√3)+C =(1/6)ln{(x+1)^2/(x^2-x+1)} +(1/√3)tan^-1((2x-1)/√3)+C =(1/6)ln{1+3x/(x^2-x+1)} +(1/√3)tan^-1((2x-1)/√3)+C これから広義積分Iは I=lim[x→∞] F(x) -F(1) =(1/6)ln(1)+(1/√3)(π/2) -(1/6)ln(4)-(1/√3)tan^-1(1/√3) =π/(2√3) -(1/3)ln(2)-(1/√3)(π/6) =π/(3√3) -(1/3)ln(2) となるかと思います。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

もちろん使いますよ.

関連するQ&A

  • 広義積分

    広義積分が収束するかどうか調べてください。収束する場合はその値も求めてください。 (1)∫[1,∞]1/{x(x^2+2)}dx (2)∫[1,4]x/√(4x-x^2)dx 途中計算も書いてくださると、ありがたいです。

  • 広義積分について

    次の広義積分が収束することを示せ (1) ∫[1,∞]cosx/x^2 dx (2) ∫[1,∞]sinx/x^1/2 dx

  • 広義積分の問題です

    ∫1/(x^3+1)dxの広義積分が収束することを示し値を求めてください。 解答の際にはなぜ収束するかも書いてくれるとありがたいです。御願いします

  • 広義積分

    広義積分の収束発散を教えてください。 ∫(1→∞)e^(-x)cosx/√(1+x) dx 方針さえも分かりません。 途中式を教えていただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 広義積分について

    広義積分 ∫1 -1 (1+x)^1/3 dx の値を求めよ。 また広義積分と定積分の違いはなんですか? よろしくお願いします。

  • 広義積分についての問題です。

    ∫1/√(x-a)・(x-b)dxの広義積分が収束することを示し、値を求めよ。ただし、積分区間はa~bとする。 この問題ですが、どうすればいいのかわかりません。展開の仕方からよかったら教えてください。

  • 広義積分の問題です

    広義積分∫sinx/x^α dxは0<α<2ならば収束することを示せ。またこの積分は1<α<2のときのみ絶対収束することを示せ。ただし積分区間は0~∞とする。まったくわからないので丁寧に教えてくれればありがたいです。よろしく御願いいたします。

  • 広義積分の求め方がわかりません。

    次の広義積分の値を求めよ ∫(0→1) { 1/(1-x)^(1/2) } dx 以前習ったことがあるのですが、そのときいまいちやり方を理解できませんでした。 手順と回答をご教授お願いします。

  • 広義積分の問題です。

    αは実数とする。次の広義積分が収束するためのαに関する条件を求めよ。また、収束するときは、その値を求めよ。 ∬log(x^2+y^2)/(x^2+y^2)^α dxdy  {0<x^2+y^2≦1} というものです。お願いします。

  • 広義積分の問題を教えて下さい

    次の問題の答えを教えて下さい。 1.次の広義積分を求めよ。ただし、r,kは正の定数とする。 (a)∫(rから∞)dx/x^2 (b)∫(0からr)dx/√r-x (c)∫(-∞から0)e^(kx)dx (d)∫(0から1)dx/x^2の三乗根 (e)∫(1から∞)dx/x(1+x) (f)∫(0から1)√(x/1-x)dx 2.次の広義積分を求めよ。 (a)∫(-1から1)dx/x (b)∫(-1から1)dx/x^2 (c)∫(-∞から∞)dx/x^2+1 3.広義積分I=∫(0からπ/2)log(sinx)dxの値を、次のようにして求めよ。 (a) I=∫(π/2からπ)log(sinx)dx=∫(0からπ/2)log(cosx)dxが成り立つことを示せ。 (b)x=2tとおいて2I=∫(0からπ)log(sinx)dxの値を計算することによって、I=-(π/2)log2であることを示せ。 4.s>0として、ガンマ巻数Γ(s)=∫(0から∞)e^(-x)x^(s-1)dxについて式Γ(s+1)=sΓ(s)が成り立つことを示せ。 5.p>0,q>0として、ベータ関数Β(p,q)=∫(0から1)x^(p-1)(1-x)^(q-1)dxについて式Β(p,q)が成り立つことを示せ。 お願いします。