仕事ができなさすぎて焦る!バイトの接客販売で困っています

このQ&Aのポイント
  • 大学生の私は、販売系のアルバイトで仕事ができずに困っています。
  • 新人さんも入ってきたのに、自分自身が必死すぎて先輩らしく振舞えません。
  • 効率よく仕事ができない自分にイライラし、自信もなくなっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

仕事ができなさすぎて焦っています!(バイト)

大学生です。接客販売のアルバイトしています。 バイトでの仕事ができなくて困っています。 販売系の仕事ですが、もうすぐ1年経とうとしています。 新人さんも入ったのに、自分に必死すぎて先輩らしく振舞えません。 その上、新しく来た店長には、私のレベルは、「入って2ヶ月くらいの子と一緒」と、 言われてしまいました。 自分でも、情けないなぁと思っています。 だけど、店長が変わる前までは、今の自分でもお店は成り立っていました。 たぶんそれは、私が新しい仕事を習得せずに、先輩たちが頑張っていてくれたからだと思います。 申し訳ないです。 今まで、私は現実を甘く見ていたからこのような結果が出たのだと思います。 しかし、自分でもいらいらするくらいに自分の仕事の効率が悪いんです。 効率よく早くできるコツを聞いても、最終的には「コツコツやっていくしかない」っていう結果になります。 ものすごく一生懸命やっています。 でも終わらないんです。 小さな店舗での販売接客の仕事で、こんなにひーひー言ってたら、 自分は社会人になれるのかと不安になります。 店長にもあきれられてます。 見捨てられているかもしれないです。 どうか、アドバイスでもなんでもいいので、私に力を、カツを、コメントを、なんでもいいのでください!!!!!!!!!!!!! よろしくお願いします。

  • nanc
  • お礼率10% (23/217)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.10

たまたま私も質問をしていてこの質問が出てきて読ませて頂いて、回答したいなと思ったので書き込みしました。 実は、私の会社にも2年半(3年目)の出来ない男がいます。そいつは営業なのですが何をゆっても分からなくても「はい」といい、質問もしないのでよく、本当によくミスをするし同じ事を何回教えても同じミスを繰り返します。こんなに出来ない男ですがプライドは高く、ミスして怒られても仕事だから気にしていない…と反省しないといけないのに変な所で割り切るとんでもなくバカな人がいます。年齢は34歳…… 教えてもらって覚えていないのにノートを書かないとか、仕事に対してもやる気が見えません。 私はその男の後輩ですが、質問主様の店長さんと同じ言葉「お前は入って2か月の新人とあまり変わらない。自分で考えて確認して仕事しろ」と言ってやりましたが、効果ゼロでした。 しかし質問主様は、上記のような人ではないと感じました。仕事が出来ない事を自覚されておられるので、その時点で質問主様は伸びる人材だと思います。ただ、他の人より覚えが悪いとか要領が悪いだけなんだと感じます。でも、他の人と比べてもしょうがないんです。店長さんにまだそんな事やっているのかと思われようが、自分は自分のやるべき事を積み重ねていけば時間はかかれど、得るものがあります(知識や経験、要領も)。 また店長さんの前の店舗の周りの環境が仕事が出来る人、向いている人に囲まれていた可能性もあります。出来る人に囲まれている環境であれば、自身の人に対する評価のハードルが上がるのもうなづけますし。 他の方が教育がマンツーマンだとか、指導がなっていないなどとおっしゃられていますが、私は古い人間ですから友人の経験話や私自身の色んな経験で言わせて頂ければ、新人教育がちゃんと成されている会社は皆さんが考えているより、かなり少ないのです。多分、大手の会社でも半数以上はつきっきりで仕事を教える事はまず無いと考えてください。 また、私もアパレル販売のバイト経験があり、1年で店長になり、指導される立場から指導する立場になった事があります。 私の時代(今32歳です)は先輩方が忙しく仕事を教えてもらうのは飛び飛びで合わせて1日1時間くらいといった所で基本的な事だけでした。なので仕事を自分で見て覚える、やってみて覚える、シュミレーションして覚える、ミスして覚える(迷惑はかけました…)事で、私も初めての販売の仕事ですがなんとかやれました。 もちろん、本当に分からない、上記の覚え方でもどうしても要領が分からない時は先輩や上司に聞きノートに書き自分でまた何回もやってみる、シュミレーション……と日々繰り返して先輩になり、店長になる事が出来ました。 質問主様が書かれている「コツコツやっていくしかない」という言葉は、コツコツのやり方次第という事です。何がいけないのだろう?とただイライラして一生懸命要領の悪い方法や考え方で仕事をしていては効率も上がらず何も向上しません。何が原因で仕事が遅いかを自分で考え、理解し、最初は遅くてもいいからその原因を重点的にシュミレーションや練習をする事が良いのではと考えます。自分が仕事が遅い原因を先輩や店長に具体的に教えてもらうのも一つですね。 なんやかんや言いましたが、もう一度ゆわせて頂ければ質問主様はこれからもっともっと伸びる方だと思います。自分が仕事が出来ない、遅いと自覚するのは 勇気がいる人、全く自覚してない人もいるのに素晴らしいと思います。その分、質問主様は1歩リードされていますので、是非頑張ってほしいです。 若いのですからまだ他の人と比べる必要は全くありません。もちろん他の人のせいにもしないでください。 質問主様の人生を陰ながら応援していますね。

nanc
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! 回答を読んで元気が出ました。 最近は、自分ができないと思って必死で新しい仕事を覚えているので、 本当に余裕がありませんが、 自分の中では、小さな成長を感じています。 今までよりも考えたり、前よりスムースになったような気がします。 今までは、閉店時間になっても仕事が終わらなかったのに、 この間は終わりました☆  みたいな感じの成長です。 前より、充実感も感じられ、私生活でも効率よくしようって意識して行動したりして、 実践しています。 長文ありがとうございました!! 年末も頑張ります。

その他の回答 (10)

  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.11

ANo.2です。 すぐに補足してくださっていたのですね。 拝見するのが遅くなりました。 その後いかがですか。 罰が当たったなんて、ちょっとへこみすぎですね。 ほかの方も書いていますが、「自分はできないな」って思って いること自体が第1歩ですよ。しかもかなり大事な第1歩。 うちの主人は、ある分野ではすごくかっこいい、仕事ができる人 なんですよ。特殊な分野ですけどね、手指を繊細に使う仕事です。 ところが!例えば、誰かにプレゼントを贈るので紙で包もうとすると、 ボロボロぐちゃぐちゃです。 掃除もへた(そんなに汚す人ではないですけどね)、たまねぎの皮も むけない、卵を割れば黄身までぐちゃぐちゃ。 幼稚園の娘が簡単にできるようなことなのに、なんというか、 私には信じられないことばかりです。こんなこともできないのかと。 また、私の兄はグレてましたが、高卒で某食品メーカーに就職し、 なんかコツコツと仕事をして、数年経ったころには、 品物を贈答用に包むのに1.5cmのテープ1切れで完璧でした。 デパガもびっくり! それまでには、ギフトラッピングなんて一度もやってなかった、 しかも高校時代にはしっかりグレてたあの兄貴が・・・(笑)。 料理なんて縁がなかったから、扱う品物(食品)の種類とか、 顧客のニーズとかそれこそ1から、いえ、0から覚えなくちゃ いけなかったみたいです。 今では・・・、ずっと営業職ですけど、やっぱりプロですわ。 小さい頃の私の目には、「グレてて成績悪い兄貴」としか 映ってなかったから、いまだに信じられないぐらいですけどね。 で、うちの主人と兄貴の、「ギフトラッピングができるかどうか」の 違いに関して言えば、 やっぱり、それが自分の仕事だし、絶対に逃げることはできないし、 どうやったらうまくいくかどれだけ真剣に考え、 先輩の手の動きとかをどれほど念入りに観察し、 失敗しながらもやり抜こうと思ったか、 ということだと思うんですよね。 これは、目に見えてわかりやすいギフトラッピングの話ですけど、 早い遅いはあるものの、 どんなことでも、本気で考えて実際に手を動かしてやってみて、 改善点がないかチェックして、あれば改善した方法で試してみて、 といったことを繰り返しながら 技能を磨いていくのではないでしょうか。 バイトなんだからこのぐらいの真剣さで・・・とか思ってませんか? それだけはちょっと気になります。 私がバイトさんを使っていたときは、 「言ったことしかやらせない」でした。 仕事を覚えてもらうとか、考えて対処するとか一切期待して いませんでした。 もちろん優秀な子もたくさんいましたが、それはバイトに期待する ことではないと思っていたからです。 しかし時代は変わって、今ではバイトに多くのことを負わせて いますよね。その状況の良い面は、就職する以前に、何かの仕事に 真剣に取り組む経験が持てる、ってことかな。良い面だけを見ればね。 現場を見ていないので、相変わらず抽象的なことしか書けなくて ごめんなさいね。 遠からず、「解決」のボタンが押されますように。 嵐の曲に「きっと大丈夫」ってのがあります。 「回り道もたまにはいいじゃない・・・」とかね。 そんな曲を聴いて、回り道しながらもぜひポジティブに進んでください。

  • habataki6
  • ベストアンサー率12% (1183/9772)
回答No.9

<私のレベルは、「入って2ヶ月くらいの子と一緒」と、 <言われてしまいました。 それでは, 店長は職責も果たさずに, 批判だけする人ということですよね 批判は小学生でもできる, 使えない人と同じです. 店長のレベルは ガキと同じよね 私ならそういうでしょうね 笑い <一生懸命やっています。 貴方時給いくらですか 800円とか1000円なら マイペースでも大丈夫ですよ とある場所では 残業になる仕事は 1時間四千円請求されるそうですよ。 <バイトでの仕事ができなくて困っています。 バイトの教育は誰なんですか, 担当の人に, 貴方がちゃんと教えないから私が 仕事できないと 苦情をいいましょうね  常識ある話をすると, 新人は指導員が専属でつくんですよね。

回答No.8

状況をまとめると、バイトの業務区分のうち得意な接客にかまけていて、出納や商品管理、店舗管理に手を出してこなかった。新店長からの指摘で自分に出来ないことが多岐にわたって存在することを初めて認識し、しかもその習得速度で新人に負けてしまって自信喪失、ということでしょうか。 まず、大学生とのことですから、物事の優先順位の付け方や、効率化は習得しているはずです。 雇用主があなたを採用した理由はそういうことであるはずです。 雇用主は高卒のフリーターと大学生だったら後者の方が上記理由から即戦力に成りやすいはず、と見るでしょう。 「コツコツやっていくしかない」という結論を誰が出したのかわかりませんが、雇用主側はあなたの成長を悠長に待っているわけにはいきません。あなたの給料と経験期間に見合った労働をしてもらわなければあなたを雇用している意味がないからです。正社員ならともかくアルバイトは替えが利きますからね。 それと、そもそも今の時代に大学生がバイトをする目的は何でしょう。 もし生活費稼ぎ程度だとしたら意識低すぎと言われるでしょうね。 お金を稼ぎつつ、実社会での経験値を上げ、エントリーシートに書けるような有意義な体験をすることではありませんか? 「出来ません~」だの、「カツ入れてください~」だのは中学生までです。 そんなこと言ってたら就活なんて早々に挫折しますよ? どんどんチャレンジして出来ないことを沢山見つけましょう。 出来なきゃ繰り返し練習するしかない。 何が非効率なのか、どうやったら効率的に出来るのか、自分で分析しましょう。 大学生なら大学生の名に恥じない自分を作りましょう。 逆に言えばこれはビッグチャンスです。 出来ない自分がいた。それをこうやって克服した。 いずれそれはあなたが生きていくための大きな財産になるでしょう。

  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.7

ご自身だけを責めませんように。 私に言わせれば、会社側のバイトに対する教育がなってません。 そもそも会社が労働者に要求するスキルは、会社側に教育する義務があるんですよ。 「効率よく早くできるコツ」は、質問者さんが聞くのではなくて、会社が教えなくてはならないんです。 従い、「新しい仕事」に関しては、「先輩たちが頑張っていてくれた」かどうか?は重要じゃなく、先輩たちから、「質問者さんが指導を受けたか?」が重要ってコトです。 新しく来た店長も、店長と言う責任ある立場であれば、質問者さんに「入って2ヶ月くらいの子と一緒」などと言っても、余り意味はありません。 言うのであれば、前任の店長に「1年近くも何をやっていたんだ!」とか、会社に「前任の店長は、バイトの教育がなってない!」などと言うべきなんですよ。 指導されたにも関わらず、質問者さんが全く出来ないのであれば、質問者さんの責任ですが、先輩たちがやっていた仕事を、質問者さんが横目に見ながら、自分で身に付けるなんてコトは必要ありません。 まあ、それくらいやってくれれば、会社にとって好ましい状態ではありますが・・・。 それと、質問者さんがホントに無能で無益なら、バイトだったら、それこそ「見捨てられ」ます。 即ち、もし見捨てられてるなら、「クビ」になってますヨ。 さもなきゃ、役立たずに給料を払って雇い続ける、バカな会社ってコトです。 店長によってバイトの教育方針がコロコロ変わる部分などからも、会社としてどうかな?と思います。 いずれ会社の方が潰れる可能性もあるのでは?と思わざるを得ません。 バイトの教育マニュアルなどが、正しく整備されている状況で、質問者さんが仕事を覚えないなら、質問者さんの責任です。 逆に見よう見まねで「覚えろ!」などと強要したり、店長によって大きく方針が変わる様なら、会社側にも充分に問題があります。 そう言う前提で、質問者さんが反省すべき点は反省し、「今後」に活かして下さいね。 やはり質問者さんに、積極性が無かったとか、甘え的なモノがあった点は、無いとは言えないと思いますよ。 会社側から見れば、教えもしていないコトを、自力で習得している様な社員は、「優秀」と思いますが、その根底には、労働者側に興味・関心と積極性などが必要です。 逆に「甘え」などが害になりますよ。 バイトは本格的に社会人デビューする前の、いわば練習ですから、失敗したら良いんですヨ。 バイトで失敗経験をしたら、社会人になってから、同じ失敗をしにくくなりますから。 だから、怒られたら「ラッキー!」って思って下さい。

  • e_16
  • ベストアンサー率19% (847/4388)
回答No.6

人間には得手、不得手がありますから 辞めて別のバイトを探しましょう。

  • huankaisyo
  • ベストアンサー率42% (487/1155)
回答No.5

>残を確認するとか、閉店作業とか、そういうのが難しいんです。 接客応対は出来ていて、その他の雑務が苦手だと推察しました。 要は手順がわかっていない・覚えていないからもたついて出来ないわけです。 >「コツコツやっていくしかない」 その通りです。ではどうすればいいのか? 新人さんの場合にも勿論言えることですが、まずは常にメモ用紙とボールペンをポケットに入れておいて、何か手順の説明・先輩からの注意やアドバイスを全てメモする癖をつけて下さい。 自分の休憩時間内にメモを見直し、手順の復習・注意点を頭に叩き込みなさい。頭の中で手順を復習しながらシミュレートするんです。 仮に30分の休憩時間があったとして、10~15分は他の方の動きを観察しなさい。 観察して思ったこと・気づいたこともメモすること! いくら一生懸命に仕事をしていたとしても手順がわかっていなければ遅くなるのは当たり前です。 また、同じ仕事を他の人はどのようにこなしているかをよく観察する事で、自分の手順のどこが効率悪いのかわかってくると思います。わからなければ聞いてもいいと思います。 仕事が出来るようになりたいのであれば、先輩や他の人に「見てください」とお願いし、時間の隙を見て先輩に貴女の仕事の手順を見てもらい、アドバイスを受けるのも方法です。 シミュレーションはバイトへの行き帰りや勉強の合間にもできるはずです。 覚えよう・効率を良くしようと自ら行動を起こさなければ何も変わりません。 「効率悪くて仕事ができません。終わりません」と言ってるうちは変わりませんよ☆ 自覚があるのなら、初心に返り後輩と一緒に一から仕事を習得していくしかありません。

  • master_gk
  • ベストアンサー率16% (61/365)
回答No.4

私も大学時代に家電量販店で4年ほど接客販売をしていました。そんな立場からアドバイスしてみますね。大事なことは次のとおりです。 1.商品の良い部分・悪い部分を把握すること。 →良い部分だけ押し付けて説明する接客は最悪です。 2.売りたい商品の一番の強みをお客さんにアピールすること。 →お客さんの求めている条件を理解して、一番押しやすい商品をお勧めする。 3.自然にお客さんへ声をかけること。 →接客する上で、声掛けは一番大事です。 とりあえず、ここらへんを気を付けるだけでも、自然と結果はついてくると思います。自分なりのスタイルというを見つけられると良いですね。

回答No.3

自分が大学生と思うところに原因があります。今の大学生は、分数の計算が出来ない、小数点の掛け算や割り算ができない、簡単な漢字も読めない、一般的知識なない、常識がないなどの、ないない尽くしです。そのくせ、スマートフォンを馬鹿みたいに操ったり、「やばい」とか「でかい」とか、卑語で下品なノーテンキな言葉を平気で使って仲間意識を出したり、茶髪に染めたりピアスをしたりして、恥も外聞も無くもう人間としての最低ラインそのものの姿を平気でさらけ出しています。 だから、そんな低脳な人間(一応、大学生のようですが)がバイトで仕事を覚えられないのは当然でしょう。能力が無いからですね。ですから、いっそのこと、自分は大学生でも何でもない、ただの馬鹿な人間だと悟れば、きっと自然に覚えられるようになるでしょう。 まずは、自分が馬鹿だと認識することが大切です。そう意識しないと、いつまでたっても、大学生なのに・・・と変なプライドが先行して仕事も何も覚えられず、ここに質問するようになるのです。 幼稚園生ならともかく、大学生になって仕事が出来ないなんてここに相談してくること自体が、馬鹿なんですね。もう、やめたらどうですか。店ももっと有能な人を雇うだろうし、あなたへのバイト代も節約になっていいです。見捨てられるのも時間の問題ですが、恨まないことです。 あなたが、「アドバイスでもなんでもいい」というご希望なので、思ったままを率直に書きました。オブラートに包んだような曖昧で欺瞞的親切心より、この方が貴女のためにいいと思いましたのでね。

nanc
質問者

補足

ありがとうございました。 はい、最近自分が本当にダメだと痛いほど痛感しています。 部活でも覚えられないことがあって、周りに迷惑をかけています。 泣きたいくらいに。 どうせバカですけど。 もう相談する相手いないんですよ。 友達には、恥ずかしくて言えないし、だって1年経つんですよ? 親には、言えるけど、どうせ聞いてくれないし。 忙しいとか何とか言って。。。 確かに、お店側にとっては、私は意味がないと思います。 でも、ここで頑張ることは、私にとっては意味があることだし、 それ以外での問題点は無いし、 わたしの能力が上がればいいだけの問題なので、 バカだけど、頑張ります。 はい、これからは、その方法試してみます。 ありがとうございました。

  • Cirq1646
  • ベストアンサー率38% (126/326)
回答No.2

まずは、1つ1つきちんと処理すること、それが第1です。 1つ1つがきちんとできるようになったら、いくつか先のことと合わせて 優先順位を判断するとか、他の人にふるとか考えることができるはずです。 ただ、質問の文章を読んでも、「仕事ができない」の意味がよくわからないですけどね。 販売接客というのなら、一般的にはお客さんの話をきちんと聞く、 必要ならいくつか質問をしてニーズを明確に把握する、 適切なアドバイス(すすめる商品)を説明する・・・とか そういうことですかね? 「2ヶ月レベル」って言われてるんなら、その新店長でもほかの先輩でも、 何か相談してみたらいいと思うのですが。 具体的なほうがいい場合もありますからね。

nanc
質問者

補足

回答してくださり、ありがとうございます。 できないの理由は、 接客しかやってこなかったので、 接客以外のことが全くできません。 金銭管理は覚えました。 残を確認するとか、閉店作業とか、 そういうのが難しいんです。 品物をプレゼントするお客さんに、のし紙をつくのさえできません。 掃除とか、トレー洗い、接客などしかやってこなかったからです。 罰が当たったんだと思います。

  • fuefue12
  • ベストアンサー率38% (457/1192)
回答No.1

一体どんな仕事内容なのか分からないので 仕事自体のアドバイスは難しいのですが… 1つ言えるのは「焦らない事!」です 接客ってスピードが求められる時があるので 確かにチンタラやってはいけません。 しかし「早くやらなきゃ!」と思ってやると 大抵ミスをしたり何か見落としたりするものでもあります。 じゃあどうすれば…!?って思うと思いますが まずバイトじゃ無い時に一度自分の仕事を見直します。 何に時間がかかるか?何に手間取ってしまうのか? 多分自分でも大体予測は立てられるはずです。 「ここはもっとスピードアップ出来る筈だ!」と思ったら 次のバイトからまずそこだけ改善するよう勤めます。 後はその繰り返しです。 全部やろうとせず1つ1つ解決して行きましょう。 効率の良く出来る人のやり方は本当に人それぞれです。 質問主さんはまず自分が出来る範囲で「早く出来る方法」を1つずつ習得するのが良いと思います。

関連するQ&A

  • バイトでの新人の接し方について

    最近、新人教育について悩んでいます。 それは接し方です。 私は今のバイト先で、新人時代に先輩や社員の人にすごい怒られて育ちました。 とても厳しかったです。 物凄く怖くて、「どやされる」という表現がぴったりでした。 夢に出てくるくらいトラウマでした。 そんな経験があるので、自分がもし新人を育てる立場になったら、先輩みたいにめちゃくちゃ怒るのは辞めようと心に誓いました。 しかし、いざ自分が教える立場に立ってみると、 物覚えの悪い新人にイライラし、 常識のない新人にイライラ、 何度言っても直そうとしない新人にイライラしてしまい、 最近ではイラつきながら指導することが多くなってしまいました。 態度も怒っている態度だと思いますし、最近はまるでトラウマだった先輩や社員さんみたいだなと思うときがあります。 しかし、今になってみれば自分が教える立場になってみれば、めちゃくちゃ叱ったり怒ってくれた先輩の気持ちが凄く分かります。 正解だったと思うのです。 やはり仕事なので厳しいのは仕方ないですよね。 また接客業(飲食業)なので厳しいのは当然だと思います。 けれど、勤務が終わると、こうやって新人にイライラするのは自分は小さい人間なのかなと考え込みヘコむことも多いです。 器が小さいというか。 自分が新人の頃は先輩が怖くてバイトに行くのが憂鬱で辞めようと考えた時もあったので、やっぱり自分のこういう態度はいけなのかなと思うのです。 しかし、仕事なんだし厳しいのはしょうがないじゃんと思う自分も居て、すごく自分の中で葛藤します。 特に、働きやすい職場作りを目指して、初めから新人の人と仲良くしすぎてしまって、一部の子とはプライベートでも仲良くなってしまったため、 きつく言えないでいます。 これが一番後悔しています。 仲良くなりすぎてしまったと。 どのようにして新人に接していけば良いのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • バイトの接客

    一ヶ月ほど続けている接客のバイトがありますが、なかなか慣れません。 しかし、同じ時期に入った新人の人は四日目くらいで独り立ちしています。 自分としては一生懸命やっているつもりなのに、店長はそれを解ってくれません。 接客をし終わるたびに嫌みを言われ、とても不愉快な気分になります。 「この子は商売を知っているが、お前は商売を知らない」 「同じ時期に入った○○さんに抜かされちゃったよ」 などと言われ、とても傷つきます。 だから、自分は接客に不向きなのでもう辞めようかを考えているのですが、 ここで辞めたら返って迷惑なのでしょうか。 そして、店長が原因で辞めたということは、自分が店長に負けたということになるでしょうか。 誰でも新人の頃はこんなものなのかも知れませんが、 自分にとっては不愉快で仕方ありません。 しかし、親などには「社会に出たらこれくらいのことは日常茶飯事」だと言われます。 こんな嫌なバイトを続ける意義はあるでしょうか。 皆さんのご意見をお待ちしています。

  • バイト…(長いです)

    私は某中華料理チェーン店でバイトしています。 1ヶ月が経ちますが、仕事も順調に覚えられているし、一生懸命少しずつ成長しているつもりです。 チェーン店は、「○○があるのでバイトは休日メインがいい」などにも対応してくれて融通がきくところがいいのですが、お辞儀の仕方からオーダーの取り方、声だし、接客トークまでかなり厳しいです。まあそれは、接客の基本なのでいいのですが、うちの店舗では店長や、結構キツイ長年働いているパートのおばさんなどに厳しく怒られ辞めていってしまうバイトさんが多いらしいのです。 「根性がないなぁ」とお思いになるかもしれませんが、 店長たちは「分からないことがあったらなんでも聞け」というわりに、聞くと「は?お前らは知識がなさすぎる」などといいます。知識など、どんどん身につけていくものなのに、それすら教えてくれないのでは知識などつくわけありません。パートさんに聞いて、「はぁ?そんなのも知らないの」と大げさにため息をつかれるのもいやでたまりません。 同じ店で友人も何人か働いていますが、私より長く働いている子も、店長たちの態度には心底イライラしていて「辞めたい」といいます。先輩が、2ヶ月程度でバイトを辞めたのですが、店長たちは「あいつ、なんつったっけ?辞めるの早かったよな~」と馬鹿にしたように話をします。そんなことされたら、悔しいので今はまだ絶対やめたくありません。 1年以上働いているバイトの先輩は、結構なじんでて、 その店長やパートさんとも冗談言い合ったりしてるのですが…私たちは店長たちの雰囲気になかなかなじめません。 これは時が解決してくれる問題なのでしょうか? また、チェーン店だからマニュアルがあって厳しいのは 分かってるんですが、そういう店長たちの態度はあり、 なのでしょうか?私たちはバイトに行くことが憂鬱でしかたありません。

  • バイトで苦手な先輩がいます。

    結構大きなチェーン店いっぱいの 食品関係バイトの新人です。覚えることが多いです。 そのバイトで苦手なベテランの先輩Aがいます。 今はもういないらしいですけど 私の前の代の店長と当時のA先輩の先輩が とても厳しい方で物凄く大変だったらしいです。 でも今の店長はまだ新人の人で 今はだいぶ甘いらしくてそのことを 怒られるたびに言われます。 「私の前の代はもっと厳しかったんやで」 「これくらい出来なくてどうすんの、私が新人の時は~」 そんなことを言われても分からないし、知りません。 私は私なりに一生懸命やってるつもりなんですけど やっぱり厳しい時代を潜り抜けてきた人からみると 今の新人はイライラするみたいです。 でも確かにA先輩は物凄く仕事の出来る人です。 その面ではすごく尊敬しています。 でも店長(社員)とバイトのA先輩が仲悪くて 言っていることが二人とも違って そのせいでどちらからも怒られたりします。 今の店長の甘い指導(A先輩曰く)が気に入らないらしいです。 はっきり言って統一してほしいです。 どっちが正しいのか分かりません。 でもってそのA先輩にすごく怒られたりして、 見返してやろうと思って頑張って覚えてくるんですけど 本番になるとあがっちゃってどもってしまいミスばかりです。 いくら勉強してもダメです。 あの先輩を目の前にすると頭が真っ白になります。 いろいろ辛いです。 でもやめるつもりもないです。 やっていくしかないですよね・・・。 この文章を読んで、どう思いますか?

  • 仕事が出来ない

    派遣で販売の仕事を始めたのですが、店長は中年男性特有の新人を小ばかにしてるような感じで、その下の男性も無愛想でつんけんしています。 接客はなれているので問題ないのですが初めての職種なので色々覚えなきゃと張り切っていたのですがいざ入ってみると何も教えてもらえず勝手にやって状態で何とか見よう見まねでやっているのですがさすがにわからないので店を仕切っている上記の男性達に聞くと邪魔臭そうにぼそぼそと言って終わりです。 しかも細かい仕事納品なども社員がやってしまうので本当に接客のみなんです。レジも店長がいいと言うまで教えてもらえず(1月先に入った子もまだレジできません)レジのたびに社員を呼ばないといけません。(社員が接客中だと待たないといけません) 「何かすること(手伝うこと)はないですか?」と聞いても「いいわ」で終わりです。 そんなに忙しくなので一日いらっしゃいませと言って立っているだけです。掃除ばかりしていても怒られます。 一日が非常に長く精神的にかなりまいってます。 接客は大好きだし商品のディスプレイとかしたいのですがそんなこともすべて店長とその男性がやっているのでお店の商品もさわれません。まだ入ったばかりですが来月の更新はやめようかと考えています。(1月先に入った子もつらいと言っています。) こんな場合派遣会社は納得してくれるでしょうか?

  • 飲食店のバイトで。

    飲食店のバイトで。 飲食店のバイトに私は働いております。 しかし、まだ実際は二日しかいっていない、新人さんですww なので、お茶などの最初のサービスや、お片づけや、お料理運びはできるのですが、 注文がまだ取れません。 てか、やり方さえ覚えさせてもらってません。 新人さんはこの三つでいいといわれるのですが、しかし、 お茶などのお冷を持っていく際に、もう、お決まりの方も居られます カツどんふたツーなんていわれますが、注文とれません。 機械の扱いも分かりません。 なので、少々おまちいただけますか?と申しますと、はぁ?って顔されます(おもっきし、研修生のバッチつけてるんすけどね・・・) 今日は、二回はそんな顔されました。 店長は、少々おまちいただけますか?でいいよ、と申されるのですが、説得力のない言葉に思えます 次には、なんでなん?とか聞き分けの無いようなこと言われそうです。 とってもバイトに行くのが怖くなってしまいました。 どう対処すればいいでしょう? もうあんな、対応できない自分もいやです。 しかも、泣きたくてもなけない大人の世界。。。 ちなみに、まだどうしても教えてもらえませんので、注文の仕方を習得するとか、 分かりきったこととかは言わないでください。 できないものはできないのです。 よろしくお願いします

  • 仕事が無い!? (長文です)

    去年の7月から新しい職場で働いています。 ここ最近、仕事が無くて悩んでいます。 私の他に中途で入ってきた人も何人かいて、それぞれの担当の先輩が仕事を指示しています。 しかし私の担当の先輩は一向に私に仕事を回してきません。 いつも「何かやることありますか?」と聞いても「今はない」とか「自分で探して」とか言われてしまいます。 自分から進んでやろうとすると、既に別の先輩が別の新人に頼んでいたりしていて、私のやることがありません。 なので定時に帰ろうとすると担当の先輩が 「○○~、帰るの?仕事いっぱいあるよ~」 とか言ってすんなり帰してくれません。 今までは接客業でしたが、現在は完全な事務です。 環境や業務内容が全く違うし、仕事内容を一から教えてもらっているわけではなく、今のところ言われた業務をこなす、ということしかしていないので、何をしていいのか分かりません。 (他の新人も言われたことをこなす、というようなことをしています) ものすごく静かな事務所で皆シーンと仕事をしている為、定時で「帰ります」とも言いづらいし…。 皆が急がしく何かしているのに、私だけ仕事が無いように思えて、 出勤するのがとても憂鬱です。 何かアドバイスをお願いします。

  • 仕事に自信がありません

    パートの仕事を始めて一週間経ちました。一週間経つのに、色々ミスしたりして、周りの職場の足手まといになってる気がして自信がなくなりました。自分がいることで皆の仕事を増やしてる気がします。新人って皆こんなものでしょうか?私はちょっと物分りが悪い所があり、仕事を教えてくれる先輩に迷惑かけてる気がして、その度に申し訳ない気持ちでいっぱいになります。前の職場で飲食店にいて、今の職場は販売の仕事で同じ接客業ではあるのですが、やり方も仕事量も全然違って戸惑っています。自分には向いていないのかなと不安でいっぱいになります。仕事って、みんなどれくらいで覚えていくものなのでしょうか?

  • 仕事をすることの喜びって何でしたっけ?

    接客業に就いています。 新しい仕事に就いて早3か月。 合併して会社も大きくなり、給料も上がり、 自分にとってきっといい方向に向かっているのだと仕事してきました。 しかし何故か心の底から喜べません。 仕事に慣れなくて毎日先輩に注意を受けています。 だからといって、人間関係が悪いわけではありません。 厳しくもフォローしてくれる先輩ばかりです。 慣れない私なんかを指名してくれるお客さまも出来ました。 だからせめて出来ないなりに最初は商品を勧めることはせず お客様の一生懸命話を聞くことで私のことをお客様に好きになってもらおうと、 そういう接客をしてみようと思えたのです。 ただ新人でありながら見えない派閥も見えてきました。 仕事が出来る先輩同士の派閥、と申しますか、グループが出来あがっています。 だからと言って私はどちらの味方に就こうなんて考えていません。 だけどこっちの先輩と仲良くしたら向こうの先輩は私のことを良く思わないでしょう。 なんと申しますか・・・仕事でどう上手く立ち回ればいいかわからなくなってきたのです。 そんなことを考えていると接客にも影響します。 お客様に対して応対が固くなるのです。 そしてミスが増えてきました。 新人であるが故にもがけばもがくほどどうしたらいいのかわからないのです。 くだらないと、そんな暇があるなら仕事を覚えたほうがいいと何度も思いました。 そして何度か仕事が終わるなり泣きました。 だいぶタイトルから外れてしまいましたが、せめて器用に生きられたらなぁ、って思うのです。 人間関係を上手く乗り切ることと、接客って繋がってるように思うのです。 26歳にもなって恥ずかしい話ですが、みなさんは日々仕事と人間関係 どう上手く乗り切っているのでしょうか? 考えすぎなのかもしれないですが、アドバイスお願い出来たらと思います。 この内容に対してのご指摘でもかまいません。 乱文申し訳ございません。

  • バイトを辞めようか迷っています。

    精神科に通っています。27歳フリーターです。 精神的にとても敏感で、落ち込みやすく、うつっぽい状態です。 目指している職業があり、それが軌道にのるまでは バイトで生計を立てていこうと考えています。 今、本屋のアルバイトをしてるのですが そこで働く人の動作ひとつひとつに怯えています。 何かあると、怒ってるんじゃないかと詮索してしまいます。 また、新人さんの前で失敗をすると ものすごく恐怖と恥ずかしさを感じてしまいます。 手が震えて、声も詰まり、あからさまに怯えてるのが分かる、と 言われるほどです。 アルバイトは三年ほど続いているのですが 先輩達が辞めていき、今は私が指導する立場にあるのですが 人にものを教えるのもとても苦手で あまり頼りにはされていません。 仕事も、私より後に入ってきた人のほうができます。 自分なりに、優しい接客等、試みてるのですが 多数の人はあまり気にしてないようで レジを勢いよく閉めたり、あいさつをしなかったり そういうところも腹が立ってしまいますが 仕事のできない私がいうことじゃないと思うし 本屋ではそこまで接客を重視していないと言われます。 とにかくどの人も機嫌が悪そうで 全部私のせいなのかと疑ってしまいます。 精神的に弱っているのを言い訳にしたくないですが 職場に対し、正直、恐怖を感じます。 でも三年も続いてきたわけで、今さらバイトを変えるのも どうなのだろう、と悶々と考えています。 楽な仕事なんてないのは分かっています。 主治医には、しばらく休めと言われましたが 人手が足りず、休める状況でもなく…。 店長だけが理解してくてれますが 辞めてほしくはないと言われます。 できる事ならば今すぐ辞めて、しばらく落ち着きたいと思います。 何かアドバイス等ありましたら お手柔らかにお願い致します。 本当にまいっています。

専門家に質問してみよう