会社を辞めなくてはいけなくなりました うまい辞め方

このQ&Aのポイント
  • 仕事の失敗を理由に、間接的に退職勧告を受けています。会社側の事情があって上からは解雇を申し渡すことができないため、自己都合退職でやめることが慣例化しています。
  • 退職すると負けになると思い、仕事を続けていますが、後輩よりもみじめな扱いを受けて精神的にも参ってます。うちの会社は退職を申し出ると即日追放されることがあり、そうするとボーナスももらえません。
  • ボーナスに固執するのも、経営陣からみると「仕事もできないくせに、権利ばかり主張して」と内面では思われていると思います。恩義もありますので上手に辞めたいのです。恩義のほかに、狭い地域と業界なのでその会社からにらまれたり、評判を立てられると怖いというのがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

会社を辞めなくてはいけなくなりました うまい辞め方

仕事の失敗を理由に、間接的に退職勧告を受けています。 会社側の事情があって上からは解雇を申し渡すことができないため、 自己都合退職でやめることが慣例化しています。 会社とはいっても内容は個人事業のようなもので 経営陣のルールが絶対といったようなところです。 退職すると負けになると思い、仕事を続けていますが、後輩よりもみじめな扱いを受けて 精神的にも参ってます。 うちの会社は退職を申し出ると即日追放されることが あり、そうするとボーナスももらえません。 ボーナスに固執するのも、 経営陣からみると 「仕事もできないくせに、権利ばかり主張して」と 内面では思われていると思います。 明日からはまた苦しい日々が始まります。 恩義もありますので上手に辞めたいのです。 恩義のほかに、 狭い地域と業界なのでその会社から にらまれたり、評判を立てられると怖いというのがあります。 ボーナスをいただきつつ、しかし 上手にやめる方法はあるでしょうか。

  • 転職
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

お辛い状況に置かれているようですね。 確かに、ボーナスをもらってからすぐだと・・・・。 いろいろと上司や先輩に言われることでしょう。 なので、もう少しだけ我慢してください。 本当に辛いアドバイスになってしまいますが、多少の恩義が あるなら、年内いっぱいは、与えられた仕事を一生懸命して ください。 何をされようと悪口を言われようと、決して聞き流してください。 そして、会社もお正月休みがありますから、それまでの辛抱です。 そして、年明けに辞めるようにしてください。 その方が、きりが良いですし、新たな年を迎えて、気持ちの整理も できているかと思いますからね。 はっきり言って会社をうまく辞める方法はありませんよ。 辞める時に、一番大事なのは、自分の気持ちに嘘をつかず、正直な 気持ちで辞めることです。 そうすることで、何も引きずらず、これからの人生で後ろを振り向か ずに前を見て進むことができるからです。 師走に入り、後今年も僅かですから、残された日を、今の仕事に全力で 頑張ってください!! そして、来年こそ、良い年になるようにと心から願ってます。

besamemucho
質問者

お礼

親身なアドバイスにお礼申し上げます お礼が遅くなりすみませんでした 自分の気持ちに嘘をつかない、というところが 心にしみています これを書いたあともじつは、気持ちが揺れており、 辞めたくない、辞めたくないという気持ちも芽生えているのです そうした気持ちにも嘘をつかないよう 行動につなげていきたいと思います 本当にありがとうございました

その他の回答 (1)

  • localtombi
  • ベストアンサー率24% (2911/11792)
回答No.2

>自己都合退職でやめることが慣例化 >退職を申し出ると即日追放 法律違反満載の会社ですね。 そういう会社がその地域に存在して大きな顔をして、社員は泣き寝入りをするというのは、到底許されることではありません。 まず、ボーナスに固執されているようですが、会社側が仕事の失敗で辞めろと言っているならば、ボーナスは支給されないと思った方がいいのではないでしょうか? 確実に出るという保障はないような気がします。 だったらサッサと辞めるのが得策ですが、ただ自己都合だとその後の雇用保険などに影響してきますから、会社都合にするように交渉した方がいいでしょうね。 そもそも法律に違反している会社ですから。 それと、即刻解雇は解雇予告手当ももらえないのですから、これも労基法違反です。 普通、予告しないで即刻解雇の場合は、30日以上の平均賃金を支払う義務がありますから、即刻解雇ならば1ヶ月分の給与の支払いを求めましょう。 これは、地元で怖い云々ではなく、労働者としての権利です。

besamemucho
質問者

お礼

親身なアドバイスにお礼申し上げます お礼が遅くなりすみませんでした たしかに、失敗のぶんボーナスに固執するのはおかしなことかもしれないと 思えるようになりました 労働者としての権利を主張することが ほんとうはしたいのです が、理不尽を飲み込んだ方が将来的に 得なのかもしれないとも思うし 迷っているところなのです

関連するQ&A

  • 会社分裂 どちらに付きますか?

    会社が新旧の経営陣で分裂してしまいました。 比率は8対2で新経営陣が圧倒的に多く、現在私は新経営陣の所属ですが、職種的に両方の仕事を任されているので、中立の立場で淡々と両方の事務仕事をこなしていました。 ところが旧経営陣から、辞表を自分から提出して一端退職と見せかけて新経営陣から独立し、こちらへ鞍替え(同日で旧経営陣のほうへ雇入れ)をしたら、あっちへ事務費が請求できるから、こちらへこい!と毎日電話がかかってきて困っています。 能力はないのですが唯一無二の仕事をしてきたので、利用価値があると思ったのでしょう。 私がなかなか返事をしないので、旧経営陣が「私が辞めたがっている」と虚偽の話を言い触らし始めました。 旧経営陣の身勝手にも立腹しますし、新経営陣の「私欲のおままごと人事」も鼻についていますが、このご時世に転職はむずかしいので、この仕事を続けられ同等の給与がもらえる環境ならばどこに所属していても良いのです。 旧経営陣には多少の恩義(情?)はありますので、無下にお断りするのをためらう気持ちはありますが、道具のように扱われるのは心外です。 新経営陣にはまったく恩義はありませんし、私には出世欲はありません。 皆さんならどちらに、どのようにしてお断りをする。または居続けますか? ご助言をお願いします。

  • 会社都合退職なのにボーナスゼロ???

     このたび、私の勤めていた会社で、経営不振に伴う希望退職者の公募がありました。もちろん希望退職する職員には、それなりの退職金が支払われる条件でした。  私はこの会社の経営の仕方に不安もありましたし、これからよくなっていくことも考えられなかったため、これを機会に転職することに決めました。  ところが予想以上に退職希望者が多く、(会社は希望退職者の人数を決めていませんでした。)これでは仕事にならないという理由で、少しでも長く残ってくれないかと所属長からも頼まれ、本当は5月いっぱいで退職を希望していたのですが、6月いっぱいまで働くことになってしまいました。私も6月支給のボーナスに後ろ髪を引かれていたので、「まあいいか」と思っていたのですが、退職願を受理されてから、所属長が「辞めていく人にボーナスはない。」といってきたのです。減額はあるだろうと思っていましたが、ゼロって・・・。希望退職の条件にもこんなことはありませんでしたし、ボーナス支給日に在籍していれば普通はもらえるみたいなんですが、これって労働基準監督署に行ってもムダでしょうか?

  • こんな会社を変えるのはどうすればいいのか。

    IT企業で働いている者です。 会社に疑問をぶつけると、そのたびにチーム全員を呼び出して 社長と会議になるのがとても嫌で変えたいです。 どうすればいいでしょうか。 うちの会社は部署によるのですが、仕事がとても多いです。 「疑問に思っていることはすべて会社にぶつけてくれ」と言っているので 役員の方に飲みに行ってもらいました。 僕と他の部署で、いつも労働時間が10時間を超えるのに残業代も払われない部署があり、 かといって改善の兆しが全くない。経営陣はその状況をどう思っているのか聞きました。 その時にはざっくり言うと経営陣は ・目標を上げることを1年前から要求していた ・そのために現場が必要だといった予算も人員も増やした→なにもしていないわけではない ・でも目標が達成できていない。 ・しかし文句は言わない。 ということを言われました。 その時は、僕は他チームの話を聞いていなかったのでその人からの話を聞いたあと 現場の人達にも話を聞こうと思いました。 ただ、後日になってその部署が社長に呼び出され 「最近他部署から『このチームが過労状態なのに経営陣はなにもしない』という声が上がっている。なぜ疑問があるのに経営陣の私達に言わないのか」と言われたそうです。 逆だと思います。 「汲み取れなくてごめんね」だと思います。 社長も経営陣も100人規模の会社なので同じフロアにあります。 役員のすぐ近くで23時まで残っている社員が大勢いるのです。 なのになぜ気づかないなんてことがあるのでしょうか。 僕としては、こういう「会社の正論」に付き合う気はなく さっさと変えざるをえない状況にしたいなと思っています。 会社が好む好まざるを別にして、変えないと退職者が増えたり 自社の評判が悪くなるという状況にしたいです。 会社は結局、合理的な組織なので、成り行かないとなったら改善するはずだからです。 平たく言えば、会社の状況を外に発信することで外部の評価をもらい 「社会的におかしい」という評価がされることが分かる状況が良いと思います。 なにかいい方法ありませんか。 ちなみに、労基が駆け込んだ際もなぜかうまくかわしたそうです。 かわせないようにするにはどうすればいいかも知りたいです。 全体的に、「疑問があるならいつでもきけ」と言いながら

  • 会社が退職させられないのはなぜですか?

    なんとなく退職させると会社側にペナルティがあると聞いているのですが、なにがあるのでしょうか? 前の会社で罠にはめられ退職させられたのですが「本当は懲戒免職させたいが、懲戒免職だと次の仕事に就けないから、情けで退職勧告にしてあげよう」と言われて「ふざけるな、懲戒免職にしろ」と言っても懲戒免職にしてくれませんでした。強制的に退職願を書かされました。それはそれとして、どうしても辞めさせることにデメリットがあるらしいです。教えてください。

  • 退職金は会社側の理由でもらえない事もあるのでしょうか?

    会社の経営が思わしくなく昨年からボーナスの減額や昇給が あったりなかったりな状況です。 退職者も目立ちます。 今現在の退職金は多分、入職当初の規定で出ているようですが これからさきはどうなるものかちょっと心配です。 会社は保険完備もきちんとしており従業員も数百人です。 こういった規模の会社で会社側の経営の理由により退職金の減額や 退職金が出ない... などといった事はあるのでしょうか? ちなみに退職金は会社から出るものですか? 詳しい方.... よろしくお願いします。

  • 退職金か恩義をとるか

    長年勤めてた会社が民事再生法の適用を受けるらしいです。 数ヶ月まって買収先が見つからなければ倒産することになると思います。 先代には恩義はあるのですが今の代の経営者にはうんざりしています。 私は労務関係の業務にあたっているので、もしもの時は最後まで残って残務整理をしなければなりません。但し退職金は二倍になる‥かもと上司がいいます。 逆にいま、会社を辞めると苦労はありませんが、恩義を欠くのかと上司にいわれました。退職金は普通にでます。 お金に困っているわけではありませんが、退職金をもらって我慢するか恩義を果たすか悩んでいます。私は再就職が難しくなるアラフォーの女性です。

  • 4月に入社した会社に、退職を伝えました。

    閲覧ありがとうございます。 4月に入社した会社を、仕事のストレスからくる体調不良で退職したいと考えています。 担当者の方に既に退職したいという旨は伝えてあります。 が、引き継ぎ等あり後任者へまかせられる状態にならないと退職してもらえません、と言われました。 そして本日ハローワークに行って、退職したい旨を相談してきました。 ・試用期間(3か月間) ・労働契約を結んでないこと がポイントで ハローワークの担当の方からは「口頭だと言った、言わないの状態になるから 書面で退職届を記入して、日付はその日にしておけば即日退職できます」 と仰ったネットの事例?を見た限り、最短2週間前の申告としか出てきませんでした。 正直体調的にも会社に行けない状態が続いているので 即日退職できるならしたいのですが、 できるだけ円満に退職したいとは思っています。 社会人として非常識とは分っていますが、次の仕事を考えて早めに退職したいと思っています。 即日退職は可能でしょうか?ご教授お願い致します。

  • 会社への入籍の報告について

    会社への入籍の報告について 彼・私とも現在正社員として働いており、私は結婚は関係なく会社の方針・不当な差別に我慢の限界が来ていて転職を考えていて出来れば9月末で退職をしたいと考えています。 そこで、悩んでいることですが・・・ (1)入籍は今月(7月)末予定 (2)ボーナスが8月中旬である (3)入籍前に結婚の報告をすれば、きっと仕事を続けるかどうかを聞かれるのでその時に退職を考えている事を伝えればボーナスは無くなるか、あっても減額になるのではないか。 意地汚い考えなのかもしれませんが、かなり体に不調が出て来ていて(ストレスで)それでもがんばってきたのに退職するからといってボーナスゼロになるのは悔しいです。。。 また、会社の社則を見たことが無く、先輩にそれとなく聞いてみてもやはり社則は見たことが無いとのこと。なので、辞める何か月前に報告しなければならない等の事がわかりません。 労基法では2週間前までに言えば良いとなってますが、いちいちうるさい会社故、ボーナス支給後に退職の事をいったら何を言われるかわからないです; 常識では、ボーナスはあきらめて入籍前に『いついつ入籍します。仕事は辞めるつもりです。』と伝え、その後退職願を提出すべきだとは思いますが、 Q.入籍後、すぐに会社へ報告しなければならないか?(ボーナス支給後、「入籍する。仕事は9月末で辞める」と言っても大丈夫なのか?) 無知な上、常識と外れている質問で申し訳ありませんが、とても悩んでいます。 ぜひ、御指導宜しくお願い致します。

  • 退職勧告され、会社と話し合います

    勤務して10ヶ月になる会社より退職勧告を受けました。 理由は仕事の能力がないからだそうです。 しかし私としては上司からのパワハラが原因と考えています。 入社して3ヶ月より上司の男性より「仕事が遅い」「このままでは居場所がなくなる」などのパワハラを受け続け、次第に「こんなに仕事ができなくて生んでもらった親に申し訳ないと思え」「給料泥棒」などエスカレートしていきました。 そのような中で仕事ができるはずもなく、ストレス性障害になり現在は会社を休職しています。 しかし二週間休んだ時点で退職勧告をされ、正式に退職の話をしたいので親を同席させての話し合いを会社より要求されました。 私は成人しており、通院中ではありますが冷静に話はできる状態です。 親を同席させなければいけない理由がわかりません。 そこで質問なのですが、『雇用、解雇に際して保護者または身元引受人の同席を義務付ける、またはそれに順ずる法律』はあるのでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • 退職金やボーナスのある会社

    転職活動中の無職8ヶ月目、間もなく9ヶ月目に突入しそうな35歳男です。年齢ももうすぐ36歳になってしまいます。 先日、妻とちょっとした事で口論になりました。 前の会社からお呼びがかかって戻るという話があると伝えた時の事です。 「そんな退職金もボーナスも無い会社に戻るなんて!」「一度辞めた会社に戻るなんて!!」 たしかに、35歳という節目を迎えたことや、結婚をしたばかりでもっとしっかりした仕事に就こうと転職を決意した部分が大きかったのです。 また、景気がここまで悪化する事も想定できず、次を決めずに辞めてしまった私も間違っていたのでしょう。 今仕事を探しても、特に「退職金」の整備されている会社はそれほど多くなく、またボーナスも退職金ももらえたところで、このご時世ですからいくらもらえるかなんてわかりませんよね。年間で10万の賞与だったとしても「賞与有」という表記になるのでしょうしね。 実際私自身の過去の職歴においても、ボーナスは出たらラッキーぐらいの物でしたので、ボーナスに対する期待は大きくありません。 でも、妻は違うようです。といって過去に自分が貰っていたわけでもなさそうですが、執拗に(?)ボーナス、退職金と言ってきます。 (ちなみに妻は今働いています。) 例えばですが、今400万の年収で退職金が無いのと、月20万で年間賞与60万で年収300万、退職金有り、をそれぞれ今後25年続けていくと仮定します。 前者は 25年で1億円 後者は 25年で7500万+退職金 となります。途中昇給があると思うので、そのスピードや昇格の都合によっても変わってくると思います。 が、同じような昇給スピードなら、大体こんな割合の収入になると思います。 これはあくまで仮定に過ぎないので単純に比べられないと思いますが、実際には退職金やボーナスなんて無くても、本給与がしっかりもらえていれば問題が無いのではないかと思います。 でも、おそらくそんなわけのわからない未来より、退職金とか、ボーナスという名称があるほうが安心できるのでしょうか・・・。 退職金が何千万と出るのは大きな企業の一部の方で、しかもそれは過去の話だと思っています。 私のように中小企業で勤め、しかも転職組は退職金なんて、本給与ほどに重視すべき事なのか理解に苦しみます。 今の時代は、一寸先はどうなるかわからない・・・賞与が出ると謳っていても、業績が悪ければ出ないこともあると思います。なので、本給与の額で仕事を決めるのが確実なのではないかと考えていますが、これはあまりにも目先の事だけを考えすぎでしょうか?? 実際、中小企業の退職金制度で、退職時にはどれほどの退職金が期待できるのでしょうか。前々職では、10年勤めて100万ほど頂きましたが、他もそのくらいなのでしょうか?? みなさんが仕事を選ぶ際に、退職金やボーナスについてどうお考えかお聞かせいただければと思います。 妻の場合は単純に前職の会社が感情的に嫌いなだけのような気もしています・・・。

専門家に質問してみよう