• 締切済み

4月に入社した会社に、退職を伝えました。

閲覧ありがとうございます。 4月に入社した会社を、仕事のストレスからくる体調不良で退職したいと考えています。 担当者の方に既に退職したいという旨は伝えてあります。 が、引き継ぎ等あり後任者へまかせられる状態にならないと退職してもらえません、と言われました。 そして本日ハローワークに行って、退職したい旨を相談してきました。 ・試用期間(3か月間) ・労働契約を結んでないこと がポイントで ハローワークの担当の方からは「口頭だと言った、言わないの状態になるから 書面で退職届を記入して、日付はその日にしておけば即日退職できます」 と仰ったネットの事例?を見た限り、最短2週間前の申告としか出てきませんでした。 正直体調的にも会社に行けない状態が続いているので 即日退職できるならしたいのですが、 できるだけ円満に退職したいとは思っています。 社会人として非常識とは分っていますが、次の仕事を考えて早めに退職したいと思っています。 即日退職は可能でしょうか?ご教授お願い致します。

みんなの回答

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.1

> ・労働契約を結んでないこと 契約は口頭でも可能です。 労務提供して、賃金受け取ったって実績があるなら、この言い分は厳しいです。 > 即日退職は可能でしょうか? 出来なくはないです。 憲法で職業選択の自由は保証されていますし。 ただし、即日の退職=一方的な労働契約の破棄って事ですと、会社からは損害賠償請求なんかを行なう、退職後もそういう事について連絡や呼び出しを行なう口実を与える事になります。 民法の沿って退職の意思表示から2週間経過する事で、労働契約は解除されますから、上のような事を避けられるような効果があります。 なので、即日(事実上の)退職するにも、 ・2週間の休業届 ・2週間後の退職 って方が良いと思います。 > 体調不良で ならばしっかり病院に行って「2週間程度の休養を要する」なんかの診断書取れば、休業申請の根拠になります。 -- それ以外だと、退職理由会社が職務環境が悪いって事なら、自己都合なんかで退職してあげる事もないです。 ・まずはそちらの改善を請求。 ・改善のために労働組合へ相談。 ・社外の労働者支援団体へ相談。 ・組合が無いのなら、そういう団体の支援を受けて労働組合を立ち上げ。 とかしようとすれば、会社の方から「辞めてくれ」って話になるかも知れませんし。

chips110
質問者

お礼

要点を細かく説明して頂き、感謝します。 労働契約を結んでいなくても、給与を受け取った時点で 結んだのと同等になるのですね。勉強になりました。 とりあえずは会社に自分の病名を伝え、すぐにでも退職したい旨伝えましたが 休んでもいいが今すぐに退職は不可能です、上と相談しますと言われました。 会社の皆様には申し訳ないですが、もう少し休ませて頂こうと思います。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 退職するに当たって、引継について、教えてください。

    3月31日で会社を退職するのですが、引継相手が決まらず引継が出来ない状態です。 本日確認したら上司からすべて書面で書いてくれと言われました。私がしている業務は、書面にすべて書ききれる内容でないため、どうしたら良いか困っています。また、就業規則では、書面及び口頭にて後任者に引継をしなさいとなっています。 普通は後任者を決めて、引継を行うものではないのかなと思うのですが間違っているのでしょうか? 後1ヶ月弱で退職をするのに現在も普通に業務もしている状態で、昼間に引継書を作成できる時間が無くて、時間外で作成させて欲しいといったら業務で無いからつける事は認めないとも言われました。 どうしたら良いか教えてください。

  • 使用期間ですが、退職したいです。

    いつもお世話になっております。 1月より入社した会社なんですが、待遇や仕事内容を書面ではなく口頭で言われ,実際の仕事内容と待遇が,入社前と異なることが多いので,辞めたくなりました。辞めると社長に言うと、「5ヶ月も待って入社させてやったのに自分勝手だ。」とキレられてしまいました。その上前任者の人と仕事の引き継ぎが出来なかったことが私のせいにされています。 そして、体調不良で会社を休んでいますが「べつに来なくなるのは勝ってだが、後任者が決まったら,2週間は引き継ぎの為に出社してもらう。」といわれました。内容証明郵便にて退職届を郵送していますが、社長の口頭での引き継ぎのための出社には義務はあるのでしょうか? また転職活動をして決まってしまい2週間の出社は無理な具合なんですが。 何かいいアドバイス等ありましたらどうぞよろしく御願いします。

  • 退職する際の後任者への引継ぎ☆

    (過去同じような質問があった場合はご容赦くださいませ。) 今勤めている会社を諸事情により辞めようかと考えています。 人事担当者にその旨を口頭で伝えたのですが、その時「次の後任者に仕事を引き継ぐまで働いてもらうかもしれない」と言われました。 退職理由が精神的疲労ということもあり、早く辞めたいのです。 引継ぎは一社会人としての責任なのは承知しています。 しかしそれから求人募集している様子も無いし、もうはっきりこちらから 日付を指定するつもりでいます。 後任者に引き継ぐまでというのは義務なのでしょうか。 また、拒否できるのでしょうか。 法的にはOKだと思うのですが、似たような経験された方、アドバイスお願いします。

  • 試用期間に即日退職したいです。

    先週より福祉関係の仕事をはじめました。 ハローワークの求人票には時間外なしと書いてありましたが、実際は正職員の方々はサービス残業や休日にサービス出勤しているようです。 現在、試用期間で時給制で働いているので残業はありませんが、いずれ残業するようになるのなら、試用期間のうちに退職したいと思っています。 職場側としても、新しい職員を雇ってまたイチから教えるなら早めに退職した方がお互いのためにも良いと感じるのではないかなと思っています。  また、仕事のやり方の考え方の違いや、方針もあわないと感じていますが、揉めたくないのでそこは伏せて退職したいです。 たかが一週間でと感じるかもしれませんが、今まで他の職場でやってきてこのように感じたことはありませんし、 正職員になってから辞めるより、今、このタイミングで辞めた方が良いと思っています。 辞める旨を伝えた後は働きにくいので、できれば即日退職したいです。 身勝手なのは承知していますが、円満に…といかないまでも、揉めずに退職できるよう、 即日退職できるか できないとしたら最短でどれくらいで辞められるか 退職理由はどのように話すと良いか など、アドバイス頂けたらと思います。

  • 試用期間で退職したい

    昨年12月に転職し、現在三ヶ月の試用期間中の者です。 未経験の営業職に転職しましたが、仕事が合わず退職を決意しました。 わたしの能力不足です。退職する方の後任として入ったのですが、引継ぎも充分でないまま3週間で担当をもたされ、毎日仕事が全然終わらず、残業の連続で、それだけやった仕事でもミスが多く、顧客から馬鹿にされるような状況で、毎日が苦痛で仕方ありません。職場も放任主義が社風で、上司からのフォローもなく放置されています。 先日、試用期間での退職の旨を上司に告げた所、人手不足だからそれは無理といわれました。そういわれても私も無理です、と言ってその日は終わりました。本当ならば即日にでも退職したい気持なのですが。前職は残業が月60時間ありましたが、8年続きましたので、適性の問題だと思っています。毎日憂鬱で、逃げ出したいと思いながら出勤しています。このご時世、仕事があるだけで有難いことというのは分かるのですが、長く続けられると思えない仕事に時間を割くのは自分にとっても、会社にとっても、マイナスでしかないのではないかと思います。人手不足とはいえ、入ったばかりの人間がいなくなったら会社が回らなくなるというのは、わたしの責任というよりは、会社の管理に問題があるように思えるのですが。すでに名刺も配ってしまい、担当をもっているので、損害賠償等が発生しないかどうかも気になります。 試用期間は二月末日までです。なるべく円満に退職したいと思っています。捺印した雇用契約書には、「退職は一ヶ月前までに言うこと」とあり、それはクリアしています。「無理」といわれても、辞めることはできるでしょうか。ほかの方の質問を見ると、二週間で退職できるという回答もあるようですが、よくわかりません。ご回答をお願いいたします。

  • 退職時の責任

    退職を考えているのですが、今、部下6人(アルバイト)を抱えるリーダーです。※役職はついてません。 上司から、一担当をまかされています。退職の話は具体的に上司と話はしたことはないのですが、別の話し合いの中で、私が退職をすると、私の担当の仕事も切ると言っています。 私の担当の仕事がなくなると、部下6人も必然的に、解雇となってしまいます。 そうなると、私は、何らかの責任を負わされるのでしょうか? 会社的には、後任を探して、仕事を継続されるのが当然なのではないのでしょうか? 後任に引継ぎとなった場合、引継ぎを完全に完了させるまで退職できないという義務などはあるのでしょうか? 拙い文章で申し訳ありません。

  • 退職に関してもめてます。

    退職に関してですが、ただいま会社側ともめております。 会社側が言うにはやめる為に代わりの人材が見つかり、それからさらに数ヶ月引き継ぎをしながら一緒働いてからでないと辞めさせないと言っています。自分としてはすでに退職の意思も伝えてありますし(口頭)一ヵ月後には退職したのです。現在は退職届けも受け取らないし、引継ぎに関しては会社側は行わないと言ってます。このままではいつ退職できるかも分からないし、この先の職に関してもどう決めようもない状態です。 このままいきなり会社に行かなくなったら、やっぱり問題あるでしょうか? 一つ気なるのは、入社する時に雇用契約の書面に捺印させられました。期間は10年間だったと思います。

  • 退職についてです。現在使用期間中ですが退職しようと思っております。最短

    退職についてです。現在使用期間中ですが退職しようと思っております。最短でどれくらいで退社することができますか?7月から働きだしまして、使用期間は3ヶ月です。口頭で内定をもらい、書面では契約手続きは一切ありません。辞める2週間前には通達しなければいけないと聞いたことがありますが、試用期間中も該当いたしますか?よろしくお願いします。

  • 退職・入社について

    今、勤務しながら転職活動中です。家族がいるので安全な流れで退職・入社をしたいと考えております。誰にも相談できず不安を抱えながら活動しています。 そこでお伺いしたい事があります。 1.面接時に「内定」を口頭で言われた場合、口頭だと不安なので「内定承諾書」(→このいい方が正しいのかわかりません)を書面で頂きたいのですが、言ってもいいのでしょうか?言う場合、印象を悪くしないいい方はありますか? 2.内定を頂いた後、現在勤めている会社に退職を告げますが、どのくらい(期間)で退職すると言ったほうがいいですか? 細々と引継ぎ案件がり、円満退社できればと思っています。 3.退職理由はどういったらいいですか? 4.次の会社に入社できる日にちを言うタイミングについて 「面接時に内定を言われる→(書面で内定の書類が届く)→退職届け提出(日にちを告げる)→次の会社へメールで日にちを知らせる」 こんな流れで大丈夫でしょうか? 勤めながらスムーズに転職をされた方、ぜひアドバイスをお願いいたします。

  • 退職後について

    現在Aという会社に所属し、Dという会社で常駐作業しております。 ストレスが激しく、転職することに8月上旬に9月末で退職をAに伝えました。 AとDの間にはB,Cの会社がかんでます。 業務引継ぎのことで、私に延長を求められております。 ですが、9月末で退職することでAに書類を提出しております。 10月からは別の会社で仕事を開始します。 引継ぎは私の前任者から私へは17日間。 私から次の後任者へは4日間となってます。 極端に少ないのは、A,B,Cの営業が人材を見つけるのが遅かったためで、 後任者がもっと早く来ると思って安心できると思ってました。 ところが、最近では、頭痛がひどく、めまいや息苦しさも感じてます。 そこで、有給を消化する意味でも病院に行くことで、 実質の引継ぎ期間を2日にする予定です。後任者には悪いですが。 ですが、私は10月以降、後任者にメールでフォローすることを考えてま。」 引継ぎ書類も自分が引き継いだ範囲で作成してます。 このような場合、私は会社A,B,C,Dから法的な手段で訴えられたりするのでしょうか? 私は10月からの会社では、体調よく仕事がしたいと思ってます。

専門家に質問してみよう