• 締切済み

自分の事が嫌い

yayaya1の回答

  • yayaya1
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.7

こんにちは!私も親に八つ当たりする事とかいっぱいありますよ…それは親子であるから心を許してる部分甘えがあるんだと思います…だけど度がいきすぎはちょつとですが そうでない限りは親子だからこそ分かってくれてますよ 因みに自分が嫌でどうしょうもないとき落ち込む時経験した人いっぱいいると思います…私もそうですから頑張ってみてください

関連するQ&A

  • 嫌いな人の事を考えてしまいます

    今1人だけ嫌いな人がいて最初はしょうがなく付き合いで会うようにしていたのですが(親戚関係の人です)会うたびに その人の事がどんどん嫌いになって会うのも苦痛になってきているので 最近は極力会わないようにしているのですが 相手は結構電話してきたり 会おうと誘ってきたりします そしてその人の発言とか行動を思い起こしてイライラしてしまいます 人間誰でも嫌な所があることはわかっていますが(自分の事も含めて)その人だけとは今後付き合っていく自信がないですし 会ってまたイライラしたくないです このまま一生会わないというのは不可能だと思いますが 私としては必要最低限しか会わない方法が一番だと思っています なので誘いを断り続けるしかないのでしょうか?? 

  • 自分の事が嫌い

    自分の事が嫌いで嫌いで仕方ないです。 向上心も何も湧いてきません。何か楽しみがあるから頑張ろうとも思えないんです。真面目な人が嫌いです。 楽したい、辛い事はやりたくない、努力したくない、勉強したくない、そんな事ばかり考えています。こんな自分嫌だって思ってるだけで、変えようという努力をしようと思えません。自分の事を駄目だと感じてるだけ、いいだろうと感じてるのではないかとも思います。結局、自分を守っているんだと思います。 基本的にネガティブです。自分なんか生きてる価値がないと思っていないと落ち着かないんです。 ポジティブに考えなきゃ!と思う時間もあるのですが、自分がそんなポジティブに考えていいのか、、ネガティブに考えてないといけないのではないのか、、と思ってしまいネガティブ思考に逆戻りです。 特に酷い環境で育ってきたわけでもありません。幼少期に両親の不仲、多少の暴力などはありましたが、虐められた経験もありません。しかし小学生の頃からなんで自分は生まれてきてしまったのだろうと思っていました。 今、自分の周りが向上心に溢れていて、自分ほど努力しなくても何でも出来る人達。向上心もあまりなく楽な選択をしていて幸せそうな人達。この二つの環境両方にいるので、自分も楽な方に行きたい、けど行けないという状況で自己嫌悪が激しくなっています。 ネガティブに考えていないと落ち着かないと言いましたが、最近は自分を責めようとすると心にストッパーみたいなのがかかって、何も考えられません。これからすごく辛い事が待っているのに、不安になれないんです。自分は追い込まないと力を発揮出来ない部分もあり、自分を責めようとするのですが、出来ないんです。自分は何で生きているのだろうと考える毎日です。死ぬ勇気はないので、生きるしかないのですが。 やっぱりこんな考え方終わりにして、明るく生きたいです。 どうすればいいのですか。支離滅裂になっていますが、どなたかアドバイス下さい。

  • 自分のことが嫌いです どうしたら好きになれますか?

    初めまして この質問が初なのですがよろしくお願いします 私は自分のことが嫌いで好きになれません・・・ かなり暗い話になってしまうのですが、書かせていただきます。 自分はかなり暗い方で、人と話すのが苦手です 人と目を合わすのが怖くて、いつも目を見て話せないんです・・・ 思い切って何かを言っても、後で言った事を後悔してしまう方で・・・ そのせいで、学校ではクラスの女子ほとんどに言い方のことで嫌われたりしまして・・・ だから、自分に自信も持てないし話す勇気もなくて・・・ 自分がますます嫌いになっていく一方で 本当は学校のこととか、親にも言いたいし相談に乗って欲しいと思っています。 でも、言い出せなくて・・・自分の中に溜め込んでしまって・・・ どうしたら自分を好きになれるでしょうか・・・ 明るくできるでしょうか・・・ 本当は言いたくないと思っているのに、つい言ってしまう 本当は、こうしたいのにできない もっと、明るくなりたいです、自分のこと少しでもいいから好きになりたいです・・・ アドバイスでも、本当に小さな事でもいいので教えてください。 どうしたらいいか分からないんです。 どうかよろしくお願いします 長文失礼しました

  • 自分が嫌いでいろんなことがしんどい

    自分が嫌いでいろんなことがしんどい どうしたらいいのか分からなくなってきました。 自分が嫌いで、自分を認めることができません。 でも変わらなきゃいけないので、いろいろな文献やネットを読んでますが、余計にどうしたらいいか分からなくなりました。 一日を振り返っても、頑張ったはずなのに、当たり前のことしかできてません。 歌手になりたくて努力もしてきたはずなのに、努力したって自分で言えません。 学生の時から色々なことを我慢してやらなきゃいけない事をこなしてきたのに、いろいろ調べても「やりたい事をやらなかった人間が悪い」みたいな結論になります。 他人なんて気にせずにやりたいことをやるのが良いみたいですが、自分のやりたいことは多くの人に支持されないとできないです。 むしろ、多くの人に支持される事自体がやりたいことでもあります。 よく友達には「何が楽しくて生きてるのか」と聞かれますが、別に何も楽しくないです。 頑張らなきゃいけないからやってるだけです。 こんな精神状態だから、とても大好きな恋人には振られ、どんどん夢からは遠ざかっていっています。 そして、余計に苦しくて辛いです。 あきらめればいいのに、諦めたくても諦められません。 何もかも投げ捨てて休みたいとも思うけど、仕事もあるし、そもそも休んだところで辛いです。 自分はこれまでの20年ほど、何が駄目だったんでしょうか。 こんな思いしなければいけないほどのことをしたんでしょうか。 これからどうすれば幸せになれるんでしょうか。 それとも、もう一生幸せになる方法なんてないんでしょうか。 読み返してみて自分でも幼稚な文章だなと思います。 自分でもよく分かっていないので、こんな文章になってしまいすみません。 こんなくだらない質問にお付き合い頂いて申し訳ありません。 恐らくこの質問を読んでイライラされる方も多いのではないかと思うのですが、優しく教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 自分が嫌いです

    私は自分を好きになることができません。よく、「自分の全てを受け入れましょう」みたいなことが言われていますが、それが出来ないから苦労しているんです。 自分が嫌いであるゆえ、自信も無く、どんなに長く付き合った友人とも深い付き合いができません。 まず外見が嫌いです。 短気で記憶力が乏しく、他人より頭が足りてないなとも思います。つまり、本当の意味で「頭が悪い」「馬鹿」なんです。 自信をつけようと思い、勉学に励んできました。おかげで国立の大学まで進学できました。今は良い成績をとれるよう努力しています。しかしそれでも上には上がいるので自信には繋がりませんでした。 人間性を磨こうと短期でバイトをしてみても打たれ弱い私にとってはただの苦痛でしかなくて、あまり得られるものはありませんでした。 ならば友人を増やそうと様々なサークルに入ったのですが、結局行かなくなってしまいました。 自信が無く会話力も低いのですが、芸人のような感じで人を笑わすことが得意なので浅い関係でも複数の友人がいます。 しかし浅く広くしか付き合えない自分がまた嫌になります。 どうすれば自分を好きになれますか。もしくは自信がつきますか。 思ったことを徒然なるままに書いたのでまとまりのない長文になってしまったことをお詫びします。 みなさんの回答をお待ちしています。よろしくお願いします。

  • 自分に自信があれば表情も明るくなるものでしょうか?

    こんにちは。私は高1の女です。 私は自分の外見がとても嫌いです。 背が低くて顔はガキ臭いし、太ってるし、しかも汗かきだから暑苦しいし・・(- -;) そして顔より何より、自分の表情が嫌いです。 顔を見られるのが嫌で、人と目を合わすのも苦手だし、ニコニコ愛想よく笑う事さえできません。 顔がとびぬけて綺麗じゃなくたって、にこにこ笑ってる人を見るとホッとするし、いいなぁ、と思います。 自分に自信が持てるようになれば、表情も少しは明るくなる物なのでしょうか? それ以前に、自信とはどういうところから来る物なのでしょうか? 今の自分には正直言って自信の持てる所が無いです。 きれいになる努力をすれば自然と自信が出てきて、少しでも明るくなれるのでしょうか? なんだか文章がめちゃめちゃになってしまいましたが、皆さんの意見を聞かせてもらいたいです。

  • 何をしても自分に自信が持てない

    何をしても自分に自信が持てない 19歳男です。 何をしても自分に自信が持てません。 人に色々と気を使い過ぎる事、何をしても満足出来ない事、何でも比較してしまう事、 人の良い所を見れず、悪い所ばかり見てしまう事。こんな自分に嫌気が差します。 全てとまではいいませんが、ほとんどが自分の自信の無さから来ているように思います。 一人で海外旅行に行ってみたり、自分を受け入れるように努力してみたり 後悔しないように何事も取り組んでみるようにしたり、自分では色々な事をしているつもりですが、 結局埋め合わせにしかなってなくて、堂々巡りしているようです。 どうやったら自分に自信を持てる、少なくとも嫌いに思わず済むのでしょうか。教えて下さい。

  • 自分が嫌いです

    私は不細工です。全く可愛くないです。 お金があるなら、真剣に整形を考えるほど不細工です。 そして、自分に自信がなく、自分のことが嫌いです。(外見も性格も) 自分の顔が嫌いなため、自分が写っている写真を見るのがすごく嫌いで、写真を写されるのも嫌いです… 外見に全く自信がないため、人からどう見られてるのかがとても気になり、 不細工だと思われてるんだろうな…と思ったら、本当に周りの人も怖くなります… 外見が悪いから、せめて性格だけでも良くしたいし、人の痛みがわかる人でありたいと思いますが、 可愛い人って、少し失敗しても可愛く笑ってれば許されるときもあったりするじゃないですか?それが凄く羨ましくおもったり… テレビ番組でも、道ゆく可愛い美人な女性に声をかけようなんて企画があったり、 看板娘の紹介があったりすると、 『自分は看板娘にもなれなければ、不細工だから声をかけられることもないんだ…』と思って、すごく卑屈な気持ちになり、悲しい気持ちがこみ上げてきます… 自分も、可愛かったら今こんなに悩んでないし、もっと自分に自信を持てたのかな?と思うとすごく悲しくて… 時々嫌になって、泣いてしまうことがあります。 自分が不細工だと自覚し始めたのは、小学校高学年のときでした。 それまでは、全く自分が不細工なんて気にしていませんでした。 突然、同じクラスの男の子から、 不細工、不細工と言われ始めました。 私が近づいただけで、すごく嫌そうな、まるで軽蔑するかのような目で睨まれ、『不細工』だとか『不細工は近づくな!』と言われるのです。 それが一年くらい言われ続けました。 そう言われ始めてから、自分の顔のことを気にするようになり、未だにその言われていたことがフラッシュバックして、異性の存在も怖いです… そんなことがあり、人から不細工だと思われてるんじゃ?と思い、周りの人も怖く感じることがあります…… もう10年くらい前のことなのに、悩むなんて、おかしいですよね…どうかしてますよね>< どうすれば良いんでしょう? 自分が嫌いです…不細工だし、自分には自信がないし… 本気で整形したいくらい、自分の顔が嫌いです。気持ち悪いです… 顔がすべてじゃないことはわかってます… だけど、不細工なことが原因で、こんなにも今まで悩んできました。今も悩んでます… 一度でいいから、可愛くなって自信満々に人と会話がしたいし、 声をかけられてみたいし、看板娘も憧れます…… でも、私には無理なんでしょうか…? すごく苦しいです…本当に自分が嫌いです… 相談に乗ってください…

  • 自分が嫌いで・・・

    1182048で質問させていただきお世話になりました。 みなさんから回答していただいて自分に足りなかった部分がたくさんあったことに気付き色々なことが学ぶことができた恋だと思いました。だいぶ落ち着いてはきましたが彼と付き合ってたとき気を使って話をしていたこと、それは彼だけでなく友達にも気を使って話をしていることに気付いたんです。そして何を話していいかわからなくなり話下手になってしまいます。友達と一緒にいても自分の性格がとても嫌になってしまい会うのも苦痛になってしまいました。今、サークルに行ってないし、知ってる人ともあっていません。連絡を取るのも嫌になってしまいます。サークルを辞めようかと考えましたが辞めないでと心配してくれる友達がいるのでその友達のためにも自分のためにもがんばろうと思いました。しかし、「自分が嫌い」とは友達に相談しにくくて。高校のとき友達とケンカをして違う友達に相談をよくしていたのですが「そんなウジウジしてる人むかつく」と言われたことがあり、みんながそのようなことを言う人ではないことはわかってますがトラウマであまり相談することができません。 こんな自分変わりたくて新しくバイトを始めます。バイトをして自分が変われるかはわかりませんが何か新しいことを始めて知らない人と出会って少しでも自分に自信が持てたらと思いました。自分が嫌いになってたら誰も私のことを好きになってくれないと思うからです。でもよく考えたらサークルに行かないのは彼がいるからでただ現実から逃げてることに気付きました。彼と復縁をしたいとはもう思ってません。しかし、今、自分が彼と会ったら普通に接することができか、また友達といて自己嫌悪に陥ってしまわないかととても不安です。18日にサークルの飲み会があるのでそれには参加しようと思っていますがそれまでこのまま逃げてていいのかと自問自答している毎日でとても苦しいです。

  • 自分が嫌いでしかも人に八つ当たりしてしまう

    どうかアドバイスをお願いします。 私(27歳・社会人)は基本的にネガティブで、 そして自分に自信がなく、自分が嫌いです。 それでいて人に自分を否定する事を言われると傷ついて、 逆に相手に攻撃的になってしまうのです。 先日仕事で失敗が続き、自分が嫌になって彼にその事を話しました。 彼は「もっと○○したらいいんじゃない?」といいました。 その時私は、「自分が○○出来ていない」と自分を否定された気持ちになって、彼に八つ当たりをしてしまいました。 八つ当たりをされて当然彼はものすごく怒り、 私は「相談しなければよかった」と思ってしまうのです。 彼には、こんな私の時は、 「今は余裕がないんだな」と怒らずに流してそっとしておいて ほしいと思ってしまうんです。 甘えすぎなのだとも思うんですが・・・。 自分に自信がないことで、 人のアドバイスも悪くとらえてしまい、 アドバイスをくれた人にやつ当たりしてしまう自分を どうしたらいいのか分からないです。 とても文章も分かり難くて大変申し訳ないのですが どうかアドバイス下さい。