• ベストアンサー

【急募】科学的現象の解決サイト等を知りませんか?

急募です。 我が家の小学校2年生の娘に科学的な現象についての疑問をぶつけられましたが、 適切に回答することができませんでした。 (ちなみに私は理系大学院を卒業しており、基本的な理系科目は履修しており、専門は高分子物性です。) そこで、子供の科学的疑問を解決するホームページやサイトをご存じありませんか? もしくは、そのような科学現象の疑問を回答していただける(研究)機関をご存じありませんか? (横浜市に居住していますので、首都圏近郊でおしえてください。) よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sporespore
  • ベストアンサー率30% (430/1408)
回答No.2

その他の回答 (1)

  • umamimi
  • ベストアンサー率39% (144/362)
回答No.1

まわりくどいですね。 要するに質問者さんが応えられなかった「お子さんの質問」をここに掲載するほうが 早いし確実と思いますが。 >そのような科学現象 現時点ではどんな現象かも不明だし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 文系人間におすすめな初歩的「化学」とは

    こんにちは。 文系の学校を卒業しましたが, 縁あって バイオ系の企業に 勤めています。 仕事をする上で もっと科学を知りたくなりました。 10月より 科目等履修生制度 を使い,都内の大学に聴講にいく予定です。 勤務先は バイオ系で 受託解析や消耗品 を扱うので、本当は分子生物学系がいいのですが, 科目等履修生制度を受け入れている生物学系の 大学がすくないので,とりあえず化学から 勉強しようと思います。 生物学も化学を勉強してからでないと わからない事もあるかとおもうので。 そこで 今出願書類を書いているのですが, 超文系人間でも 興味を持って取り組める 化学分野はどんなものがあるかおしえてください。 聴講にいく大学では 有機化学/無機化学/生化学/物理化学/分子構造論 高分子物性論/機器分析学/ 等が履修できるみたいです。

  • 奈良先端科学技術大学院大学で必要な科目

    奈良先端科学技術大学院大学で必要な科目 こんにちは。 奈良先端科学技術大学院大学の バイオサイエンス学科に進学を考えている者です。 学部は非化学系で、化学に関しては 分析化学や物理化学系は履修・勉強していましたが、 生物学は基礎的な部分しか学んでおらず、 分子生物学や生化学系は学んでいません。 この大学の試験では「細胞生物学」の教科書から出題されるので、 細胞生物学は必須であるとして、 他に絶対に学んでおくべき科目はありますか? よろしくお願いします。

  • この現象は科学的に証明されてますか?

    質問が2つあります。 まず1つ目です。 先程もですが、たまに、空中で「パンッ!」という少し大きめの音がするのですが これって科学的に証明されている普通の現象ですか? 壁や床から音がするのなら温度変化等による木材の軋みかなとも思えるのですが、 明らかに何も無い空中からなので理解に苦しみます。 関係ないかもしれませんが、 この現象が発生する共通の状況はいまのところ、 ・夜間 ・人の1・5メートル以内 です。4回経験があり、時期は4月、8月、9月です。 2つ目の質問は、 友人に、少し鬱というか精神的に不安定な子がいるのですが、 たまにその子が深く悩み考え込むと、周辺の機械が不具合を起こすことがあります。 私の、後先一度も壊れたことの無いipodも その時に5分間程操作不能(フリーズ・勝手に動く)になったことがあり、 偶然とは考えられないタイミングです。 他に精神的に不安定な人の知り合いがいないのでよく分からないのですが、よくあることですか? 精神が不安定だと、その人から機械に影響のある電波などが出たりしますか? (イルカの超音波のような?) モヤモヤするので、ご存知の方いましたら回答お願いします。

  • 首都大学東京のカリキュラム

    初めまして。現在高校三年生の男です。 今年から受験生ということで、自分の進路について考えています。 私は理系選択者で、大学も理系科目で受験します。 私は将来警察官になりたいと考えています。以前ここでそのことに関して質問させていただいたのですが、その度は多くの方が真剣にアドバイスしていただき、とても嬉しかったです。ありがとうございました。 そこで理系なら科学捜査研などの理系の私に合った仕事を教えていただきました。ですが私は刑事警察になりたいと考えており、それは理系でも十分なれることや文系に比べて圧倒的に不利だというわけではないとの励ましをいただきました。 私はタイトルにもあるように、首都大学東京を受験しようと考えています。そこでこの大学について知識がある方に質問したいのです。 首都大での学科・学部の特徴として「文系理系といった学問体系にこだわらずに学際的なカリキュラムを履修することも可能である」というものでした。それは、私が理系として進学(一応数理科学コースを希望しています)しても法律学コースの授業を受けることができるのでしょうか?自分なりに調べてはいるのですがいまいちよくわからず、皆様のお考えを教えていただきたく思います。 少しでも多くの方の意見が聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 科学って……???

     どうもカテゴリ違いのような気もしますが、よろしくお願いします。  ときどきいらっしゃる「○○を科学的にいうと?」という質問をする人についてです。 (この○○の中には、心霊現象や血液型占いなどが入ります)  で、普段質問してて思うんですけど、ほとんどの人は「科学的に考える必要などないのだ」という回答の仕方で分かってもらえるんですが、中に一部、怒り出しちゃう人がいますよね。  どうも会話が噛み合わないなと常々思っていたんですが、ようするに彼らにとって科学って、雑誌のキャッチコピーなんかに載ってる「科学も認めたこの凄さ!」みたいなセリフ。あれが科学なんですね(^_^;  つまり彼らにとって「科学的に検証する」とは、「本当に正しいと証明する」という言葉とイコールで、「科学では認められない」とは「間違っている」とイコールなわけですね。  今日そのことに気づいて、やっと会話が噛み合わない理由が分かりました。  そういう考え方をする人に、「科学で考える必要はない」と答えると、それは「○○なんて間違ってる」=「あなたの考えは完全に間違いだ」って言うのと同じことになりますから、まぁ、そりゃあ怒りもするわけですね。  で、そういう人達に回答するときは「『科学的に考える』とはどういうことか」を説明するところから書かなきゃいけないわけですが、どうも巧い言葉が思いつきません。  これを読んでらっしゃる人の中で、何か巧い言い回しをご存知の方はいらっしゃいませんでしょうか。  最終的には答えなきゃいいってことになるんですが、それはそれとして、何かいいアイデアをお持ちの方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。

  • 履修しておく必要のある科目

    こんにちは。今、高校3年生で理系クラスなのですが、英語への興味が大変あり、神田外語大学を志望しています。 ここで一つ気になることがあるのですが、外語大を受験する際、高校で履修しておかなければならない科目ってあるのでしょうか? 私は理系に進んでしまったため、倫理を履修していないのですが、それでも受験は可能でしょうか? 色々調べてみたのですがわからなかったので、ここで質問させていただきました。ご存知の方がいましたら、どうか回答お願いします。

  • 複雑系科学は、どのような分野の上に成り立っているか

    こんにちは。文系の大学生です。 いま、経済や情報学の勉強をする中で「複雑系科学」という領域に出会いました。 「ロングテール」「レコメンドシステム」といったWeb2.0的なものの原理に、 複雑系科学/複雑系ネットワークといったものが絡んでいるそうです。 私はもともと理系出身で、今でも数学や物理学は大好きですが、 科目としてちゃんと勉強をしたのは高校の範囲までです。 今回、趣味もかねて、大学の範囲の自然科学にもさわりだけでも 勉強したいという気持ちになっています。 そこで疑問なのですが、複雑系科学を理解するためには、 数学や物理学のどの分野から攻めていけばいいのでしょうか・・・。 おすすめの書籍やサイトなどがあれば、是非教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • コンピューターサイエンス科目履修

    大学の科目履修登録にて質問です。 今私はヘルプデスクとして勤務しています。 しかし、もともと理系でもないですし、コンピューターが好きで仕事を選んたわけではありませんでした。 しかし、今仕事をしているとコンピューターサイエンスの学科を卒業した方がヘルプデスクをされている率も高く、自分とは違うと思います。 本当にコンピューターの事が何もわからないので、大学の科目履修として科目だけ勉強したいと思っています。 しかし、理系の友達もいませんし、どこが良い大学なのかわかります。 そこで、どなたかもしご存じでしたら、どの大学のものが良いのか。ヘルプデスクとしての知識に近い科目はどれなのか、科目履修は可能なのか、を教えていただけますでしょうか。

  • 大学院入試の面接で

    初めまして。理系の大学2年生です。 生命科学系の大学院に進学したいと思ってます。 1年時に選択科目で生化学があったのですが、その科目以外の全ての授業を履修したので単位は十分とっており、また授業範囲も糖質と脂質のみで複数の他の化学系の授業範囲とかぶる上、その教授は優はなかなかくれないとのことでしたので履修しませんでした。 またその当時は大学院に進学したいと思っておらず、別分野に興味があったのですが、もっとよく考えておけばと後悔してます。 面接で履修科目やなぜとらなかったか等聞かれるのでしょうか? もしきかれるのなら来年再履修になってでも受講した方が良いでしょうか?

  • 大学受験で・・・

    現在公立高校に通っている者です。 先日3年次の授業選択の期限が過ぎました。 授業選択を考えているときは受験科目が3つの大学を受験しようと思っていましたが最近になってから早慶などを受験したくって来ている状況です。(理系で英数物をとりました) そろそろ塾に通う予定なので塾で科学を勉強すればいいと思っていましたので安易に考えてましたが学校で科学を履修できるならば履修したほうがいいのでしょうか??(変更はできそうです) どなたか詳しい方お願いします。