• ベストアンサー

読みやすい日本史の本を探しています

こんばんは。 来年の4月からカナダに最低4年間留学するのですが(最低4年というのは永住を考えているため) 外国人の友達やテレビ番組を通じて「日本人は自分の国の歴史を知らなさすぎる」という言葉をよく耳にします。 私は文系で、中高と歴史を習っていたのですが、私は歴史より地理の方が得意で、歴史はそんなに勉強してきませんでした。 「自分の国の歴史を教えてよ」なんて言われても、答えられるか危ういです。 私も来年から一人の外国人となるわけですから、自分の国の歴史をわかっておきたいです。 そこで、読みやすく、近代まで一冊にまとまったおすすめの日本史の本を教えてください。

  • 歴史
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.3

一冊の内容におさめた本では、自分の国の歴史を知っているというレベルまでいかないと思います。 それなら教科書の方がよいです。 外国で求められる自国の歴史を知っているということは、単に平板な知識を語ることではなく、その国の歴史と比べてどこが違うか、どこが同じかというレベルの話をもとに、ともに語り深めることではないでしょうか? 一冊と限定しないならば、講談社や小学館などで出されている「日本の歴史」シリーズあるいは吉川弘文館の「日本の時代史」シリーズなどをお勧めします。冊数が多いようでしたら、せめて古代・中世・近世と大きな時代区分を一冊にまとめている本がよいかと。最近の本で読みやすいのは本郷和人『戦いの日本史 武士の時代を読み直す』(角川選書 2012年)が中世を対象に扱っています。西洋との対比についても少し言及されています。 ちなみに、本をお求めの際は、著者の履歴の確認をしてください。作家や「自称」歴史研究家ではなく、きちんと歴史学を学んだ研究者(史学科卒・研究論文執筆など)の本を読むべきです。 前者の著作をなぜ薦めないかというと、江戸時代の創作や小説の内容などを事実かどうか確認しないまま利用して論述しているため、史実とはかけ離れたものとなっているからです(極端な例を挙げれば信長は無神論者だったなど)。そのような本で得た内容を外国で話すことほど恥ずかしいことはないと思います。 偏りの少ない歴史を学ばれてよい外国生活となることをお祈りいたします。

Massakun1994
質問者

お礼

非常に丁寧なご回答ありがとうございます。 これをベストアンサーとしていただきます。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.2

>「日本人は自分の国の歴史を知らなさすぎる」という言葉をよく耳にします。 これは、言葉通りの意味ではありません。 中国・南朝鮮でいう、「正しい歴史認識」という反日言葉ですよ。 「秀吉の朝鮮出兵。中国・朝鮮での、旧日本軍の野蛮な行為」を日本人が知らない!と言っているのです。 中国の抗日資料館にある「偽造した写真」とか、朝日新聞が広めて河野洋平・太郎親子が承認した「従軍慰安婦」の事なのです。 「日本は、野蛮で攻撃的な民族だ」という事を、日本人は理解していない! 「日本は、正しい歴史認識をして未来永劫謝罪と賠償をしなければならない! 中国・南北朝鮮政府の教育を受けた者及び影響を受けた者が、「日本人は、歴史を知らない」なのです。 言葉の裏を知らないと、恥をかきますから充分ご注意下さいね。 その時は、こう言いましよう。 「韓国の国定歴史教科書は、UCLA大学のゼミでフィクションと看做されたよね」

  • TrailJoy
  • ベストアンサー率23% (207/876)
回答No.1

後藤 武士 著「読むだけですっきりわかる日本史」 宝島社文庫

関連するQ&A

  • 留学中の日本語の本の読書

     私は現在、日本の私立大学(文系)に通う大学生ですが、アメリカの大学に学部留学しようかと考えています。  専攻は国際関係、国際政治を希望しています。  ただ、不安なことは私は日本についての知識(歴史・文学・宗教・文化など)が乏しいということです。日本人として留学するので、外国人に自信を持って自分の国のことを説明し、討論できるような自信はありません。  そこで、留学中に日本についての知識を補うようなことは出来るのでしょうか。岩波文庫や全集のようなものを読むことは、時間的・精神的に余裕があるのでしょうか?

  • 世界史と日本史

    中学校の社会科は科目で分かれているわけではありませんが、地理、歴史、公民というように教科書が別々になっていますよね。 でも、高校の社会科は地理歴史科と公民科に分離する前から、歴史は世界史と日本史に分かれてますよね。そこで疑問の思ったんですが、歴史をこのように分けた理由はなんでしょうか? 日本史にしても諸外国との関わりは切り離して考えられないだろうし、時間な軸で考えるなら 古代史と近代史という分け方もあったはずです。そして、逆になぜ地理は分割されなかたのでしょうか? 地理の方が日本と世界を切り離して考えやすいとも思うんですが。地理にしても深く学ぶならいくらでも覚えることはあるはずですよね。 最後に、世界史が必修日本史が選択なのはどうしてでしょうか?

  • 世界史か日本史か・・・

     文系で高一の者なんですが、あさってまでに歴史の世界史か日本史かの選択を最終決定しなければならず、どちらにしようかなやんでいます。  今の高一の間は世界史Aを履修しているんですが、二・三年からは日本史B・世界史B・地理Bのいずれか二教科を二年間続けて履修しなければいけません。自分は歴史はどうも苦手なので、地理は取ることに決めたんですが、残りのうちどちらを取ろうか迷っています。  ちなみに、将来のセンター試験で、地歴公民から2教科選ぶときは、地理と政経を選択し、歴史は選ばないつもりです。  友達や先生は「好きなほうを選べばいいよ」といってくれるのですが、結局のところ、漢字が得意かカタカナが得意か、によるのでしょうか?    アドバイスをよろしくお願いします。

  • 外国では日本という国をどう教わっているのか

    日本では、地理・歴史等で随分他の国のことを勉強しますよね アメリカでいえば、サンベルトとか、ヒスパニック等の問題 などなど 歴史でも、ワシントン、リンカーン、ルーズベルトや独立戦争・南北戦争 などなど そこで疑問なのですが、諸外国では日本のことをどう教育しているのでしょうか?教えて下さい。(できるだけ詳しくお願いします) それと外国の方は日本のことどう思っているんでしょうか。 また日本という国の知名度は高いのでしょうか。 この三つを質問させていただきます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 日本近代史が好きなのですが日本史か世界史の選択で迷ってます

    高校2年生の文系選択者です。 高1で世界史Bをやって、今(2年現在)は引き続き世界史Bと新たに日本史Aをやっています。 来年(3年生)の教科選択で日本史Bを取るか世界史Bをとるか悩んでいます。 今まで日本の近代史(幕末から第2次世界大戦あたり)が好きだったのですが、最近はヨーロッパ史にも興味があります。 日本史は近代以前はあまり興味がありません…。 簡単に言えば、世界の(日本含め)近代の歴史を学びたいのですが、この場合日本史か世界史どちらを選択するべきなのでしょうか。 大学も史学科に行こうと考えているのですが、まだどの歴史専攻など決まってません。 お答え頂けると助かります。

  • 外国人が日本で教員免許を取る際の資格

    日本での教師を目指し始め始めようとしているのですが、 日本で合計15年暮らしており、(日本小学校卒業&インター中高学校卒業) 今はカナダ大学でで経済を学んでいる韓国人です。 また、来年父が永住許可を取る予定なので、 2つの質問があるのですが、 外国人の受験資格はどのようなものがあるのでしょうか? (私は日本で教師免許を取得できるのでしょうか?) また、できたと仮定して、外国人(韓国人)が日本で母語(韓国語)以外で教えることは難しいのでしょうか?できれば中学校の数学教師を目指してます。 質問が長くなりましたが、どうぞ宜しくお願いします。

  • 日本史と世界史

    高一です。来年(高二)文系に進もうと考えています。その際、(1)日本史(2)世界史(3)世界史+地理のいずれか一つを選択してとらなければいけないのですが、迷っています。 もともと日本史が好きで、その方面を考えたりしていたのですが、最近語学や世界の文化に興味が出てきました。将来、語学を学んだり外国に関わる仕事をするのなら、世界史をとったほうがいいのでしょうか。 ちなみに、私は歴史が好きなので、どちらをとるにしても苦にはならないと思います。 ただ、日本史は論述中心と聞いて、苦手になりそうで不安です…。世界史がどんな授業なのかもわかりません。 進路選択の本登録の〆切が迫っています。回答お願いします。

  • 地理/日本史どちらが入試で有利?

    文系の高二の者です。 自分は日本史と地理の両方をとっています。  うちの学校では、もともとの日本史・地理に加えて、さらにどちらかの受験用の授業を選ばないとダメなんですが、先日、その科目選択があり、自分は受験用地理を選択しました。 (三年になっても通常の授業は地理・日本史ともにあります)  ところが、クラス中のほとんどの人が日本史を選択しており、地理を選んだのは僕を含めて2,3人しかいませんでした。  どうも自分には歴史は覚えきれない、という苦手意識があり、また地理のほうが興味があるからという、いたって簡単な理由で選んでしまったのですが、やっぱり日本史を取るべきだったかな・・・と、少し不安になってきました。周りは「普通、文系なら日本史とるでしょ」という声も聞かれます・・・。  そこで聞きたいのですが、センター試験や私立大の試験において、地理と日本史どちらが点がとりやすいか、というのはあるんでしょうか? 前置きが長くなりましたが、アドバイスよろしくお願いします。

  • 日本史嫌い

    普通科の高2です。私は1年生の文理選択のときに文系の大学に行きたかったので文系を選び、社会の科目選択のとき、歴史が大嫌いだったので地理を選択したんですが先生に地理を選択した人は全体で数人しかいなかったから地理講座は開講されないからと言われ日本史になってしまいました。なったからには仕方ないと勉強を始めたのですが非常に面白くないんです。定期テストでは平均点そこそこしか取れません。 どんなに勉強しても興味がないのであまり覚えられません。面白くないので集中力もすぐに切れてしまいます。 このままではいけないと思い、インターネットや図書館で日本史に興味をもたせるものはないかと探し回ったんですが、どの文献やホームページを見ても全く興味が湧いてきません。 私は生物が好きでしかも得意なのでちょっと勉強しただけでも平均点を軽く上回れるのですが、やはり日本史は嫌いなのでどうしても高得点が取れません。 どうすれば嫌いな教科でも高得点が取れるようになりますか? またどうすれば日本史に興味を持てるようになるでしょうか? どなたかご回答お願いします。

  • 日本永住権

    おせわになります。 初歩的な質問になるのですが 外国人が日本の永住権をとった場合本国もしくは他国に 将来 移らざるをえなくなればまたその国で ビザをとりなおすのですか? そのあとまた日本にすむことはできますか? また ○特別永住者 〇定住者   は「永住権」とどう違うのでしょうか