• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:会社解散時に会社に貸し付けた役員のお金の清算処理)

会社解散時に会社に貸し付けた役員のお金の清算処理

このQ&Aのポイント
  • 10人で営んだ会社が解散する際の貸付金の問題について相談です。
  • 会社に貸し付けたお金を放棄すると負担が増えるため、解散時の税金が増加する可能性があります。
  • 解散時の収支はほぼトントンであり、銀行への借り入れ残高は個人で支払う予定です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • fujic-1990
  • ベストアンサー率55% (4505/8062)
回答No.1

 会計士というのは、税理士だろうと思いますが、その人はどうすればいいとか言っていないのでしょうか?  課税されるよ、と言いっぱなしでオワリ?  せんだっても、テナントが自費で内装を改良した(取り壊して退去:うちのものではない)ら、うちに不動産取得税の課税通知が来て、めんどうだから払おうかとしたら、取得税を払うと無料で取得したと認めることになるので、贈与税がかかると言われて。  なにも取得していないのに、なにももらっていないのに、なぜ取得税だの贈与税だのを払わなければならないのか。税とは理不尽です。官僚だけが得している。  会社を解散などさせたことのない素人考えですが、課税通告が来たって、通告を受け取る会社が存在しなければどうしようもないような気がします。  社長といえども、国家に対して会社の納税義務について連帯保証をしているわけではないので、社長の個人財産に執行できるとは思えませんし。  素人の考えを開陳したついでに付け加えると、それでもダメなら解散ではなくて、倒産させたらどうでしょうか。  あくまでも質問者さんの債権の返還を求めて、裁判所を介して、破産を申し立てるとか。  その場合、銀行が慌てるとわるいので、「連帯保証人として自分が1000万円は支払う」と伝えておかないといけませんが、払う意向はお持ちなので、質問者さんが困ることはないと思います。  それにしても、生きているといろいろ不思議なことがありますなぁ。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社清算時の処理について

    合理化により100%出資子会社(食品製造工場)を1社清算することになりました。最終生産日が3月31日なのですが、会社からは1ヶ月後の4月30日に解散すると言われています。 生産が終了する3月31日を解散日とするのはよくないのでしょうか?また解散日は土日でも構わないのでしょうか?法的に最終生産日から1カ月おかないと解散できないという縛りがあるのでしょうか? それと残余財産の分配についてですが、親会社に対する貸付金が残ることになります。この貸付金は親会社からは請求する予定はないのですが、このまま残しておいてもよいのでしょうか?残余財産で金になるものは一切ない(固定資産は親会社からの無償貸与のため)のですが、この場合は残余財産の分配はないということでしょうか? 清算時に残っているB/S上の資産、負債、純資産は最終的にゼロにするのでしょうか?その場合どのような仕訳をすることになるのでしょうか? 以上いろいろと書きましたがよろしくお願いいたします。

  • 会社清算時の退職金について

    知人の会社の話です。 特に理由なく会社を解散しようとしているのですが、その際の退職金について、従業員から割増請求することは可能なのでしょうか? 突然の解散にて、次の仕事も見つからず困り果てています。 ※その会社は黒字決算、社長の給料は200万近く、従業員には15万程度、という土建会社です。 ※解散の主たる理由は、社長が黒字のうちに会社の金を持ってやめ逃げしたいような意思を感じ取りました。

  • 仕事の取引先へお金を貸しているが、返してもらえない時の会計処理について

    個人事業主のお取引の関係で教えて下さい。お知り合いの方が、会社を設立するということでお金を100万円貸付ました。帳簿では、短期貸付金として計上されております。現在も、その会社は存在しているのですが、営業活動は全くしていない状態です。解散・破産もしていません。何度か、お金を返して頂くよう催促はしているのですが、返ってくる様子がありません。このような場合、貸付ている100万円は、返ってくる様子がないので、貸倒金として損金に算入することが出来るのでしょうか。それとも、別の方法で精算するのでしょうか。処理方法でございましたり、参考にさせて頂くページをご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。また、仕事の取引のお相手先へも、100万円貸付をしています。こちらも上記のように、短期貸付金として帳簿に計上されており、返してもらうよう催促はしているのですが、返してもらえません。どのように、処理をすればよろしいでしょうか。教えて下さい。

  • 会社清算時の債権放棄について

    ある会社を解散→清算したいのですが 会社に対して社長個人の多額の貸付金が決算書上に残っています。 原資は過去に会社からもらえず未収となった役員報酬や家賃などです。 これは清算時に社長が債権放棄してしまえば 金額の大小にかかわらず課税関係は無しで 清算できる。との解釈でよろしいでしょうか?

  • 有限会社の解散

    有限会社が事業を停止(休眠)して3年になります。この会社は買掛金(債務)3億円と貸付金(債権)7千万円が 残っており、貸付金はこの会社の代表者に対してのものです。代表者は高齢で資産も小さな自宅程度、 3億の債権者も回収不能と判断しています。債権者は貸倒処理(債権放棄)を希望していますがその場合、 相手側が休眠状態では相手側に債務免除益が出て3億が課税対象になるとのこと。よって解散(清算)を勧め られているが代表者が個人破産せず会社を清算する方法はありますでしょうか?ちなみに有限会社の繰越欠損は 1億2千万です。また、解散すれば債権者も問題なく債権放棄ができるものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 会社を解散するには

    同族会社の株を3分の2保有しているものです。 従業員12名の会社です 経営には携わっていません 決算書を請求して送ってもらうと経営も上手くいってなく 先日会社に出向いて色々説明を受けてきました。 貸付金など大変なことになっていました。 会社は経営困難な状態にもかかわらず貸付金は いち 個人(株保有者)に だれに相談することなく貸し付けたり  株を買い取ったりと会社の経営を 圧迫しているようです。 近い内に社債の償還を向かえるようです。 現時点ではかろうじて債務超過にはなっていないようです。 いち 個人の良い様に会社のお金使い それを許している経理担当者(株は保有していません)  などなど この先利益もあまり期待できそうにありません。 色々なことも含めて 会社解散も考えているところですが(はっきり話はしていません) 経理担当者が実権を握っていて解散は考えていないようです。 (経理担当者にすんなり受けいれてもらえばよいですが) 個人で会社解散にもっていく方法はないものでしょうか? 裁判所に申立てる方法など どの様にするのでしょう? 専門家(弁護士)に頼むことも考えますが 費用のこともありますから 出来る事から初めて見ようかと考えていますが 個人で会社解散にもっていく方法はないも0のでしょうか。 よろしくアドバイスお願いします

  • 合同会社の清算・解散について

    現在、合同会社の業務執行社員をしているものです。 代表社員は他の者です。社員は代表社員と私の2名です。 6月いっぱいで会社を解散・清算することを決めて色々と調べているのですが、現在、金融機関からの借入れや取引先への未払いなどはありません。 しかし、代表社員と私がそれぞれ会社へ個人で貸付をしている状態です。私個人では100万を超えています。 清算時に、会社の財産を清算したとしても、会社の借入れ分の負債が残る状態なのですが、この場合は通常の清算手続きではなく、破産の手続きを取ることになるのでしょうか? 色々と調べているのですが良く分からないもので、ご教授いただけませんでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 債務超過会社の清算について

    ご存知の方がいたら教えていただけると大変助かります 親族が会社を経営(株式会社ですがほぼ個人経営、株式は親族の保有) していますが、もう高齢でも有り近いうちに会社を清算することを 検討しています。 現在、大幅な債務超過の状態であり、どう転んでも清算までに解消の 見込はありませんが、長らく赤字を経営者である親族が補填しており、 債務超過額を超える貸付金が存在しています。 つまり、全資産を処分すれば代表者貸付以外の負債は清算できる状態です。 尚、赤字がかなり長期に渡って続いており、税務上の繰越欠損金は殆ど ありません。 お聞きしたいのが、清算をするときには、やはり代表者貸付は債権放棄を しなければならないのでしょうか、 その場合、会社側に債務免除益(もしくは父に寄付金課税?)が発生し、 繰越欠損金も無いため雑所得に計上→法人税課税、 されてしまい計算が崩れてしまうのではないかと心配しています。 世の中にこのようなケースは多いと思うのですが、 皆さんどうされているのでしょうか。 代表者貸付金を資本に切り替えてから清算という方法も考えましたが、 何か問題が発生するような気もします。 また代表者が生存中と死後、相続を行ってからではなにか留意すべき点があれば 併せて教えていただけると助かります。

  • 会社の解散に伴いまして、清算結了をおこないましたが、会計士さんから、配

    会社の解散に伴いまして、清算結了をおこないましたが、会計士さんから、配当金などがありますので、それに税金がかかるといわれました。 会社は私1名のみの会社でして、資本金も私が工面した資本金でしたが、それを私に戻す形で、これが配当金になるようです。 なんだか、自分の金が自分に戻しただけなのに、税金がかかるのでしょうか? あまり詳しく説明してくれない会計士なので、不安なのですが、この件にかんしてはやはり税金がかかるのでしょうか? すいません、ご指導お願いします。

  • 会社に貸したお金について

    先日、個人で設計の仕事をしていた親戚の叔父が亡くなり 叔母から設計事務所に貸していたお金が相続の対象になるので 大変だという話を聞きました。 私の父も喫茶店を営んでおり、かなり前から 赤字続きのため相当なお金を会社に貸しています。 父ももう歳のため、もう少しでお店を閉めて 株式会社になっているのですが、それも解散する つもりです。 会社の売り上げも悪く、とても返せる見込みは ないのですが会社を解散しても、貸しているお金は 父の財産として残るのでしょうか? また、放棄するというようなことはできないのでしょうか?