• 締切済み

「幸せ」を文化的に考察している本を探しています

幸せはお金があることや地位が高いことに比例してはいない。 例えば、給料が良くてやりたい仕事でも家族の時間がまったく取れない、貧乏で一般的な家だけど満足している。 幸せの指標は人それぞれだと思います。 ここで幸せについて文化的に考察している本を探しています。文化的と言うのは適切な言葉ではないですが、数字(金など)じゃなく、人間の根本から考えたようなことが書いてある本が読みたいという意図で使っています。統計やアンケートを基にして経済学的に述べた本はたくさんありますがそういう本を読みたいわけではないです。 小説等のフィクションより、できれば筆者の幸せについての一般論ではない個人的な考えが書いてある本がいいです。 古典でも最近の本でもいいのでできるだけ多くの本を教えてください。

みんなの回答

noname#183245
noname#183245
回答No.3

斎藤一人さんの本はおすすめです。 「変な人の書いた成功法則」や「幸福力」とかいいかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.2

ニコマコス倫理学 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%8B%E3%82%B3%E3%83%9E%E3%82%B3%E3%82%B9%E5%80%AB%E7%90%86%E5%AD%A6 http://www.amazon.co.jp/dp/4003360419 アリストテレスの倫理学:幸福と中庸 http://philosophy.hix05.com/Aristotle/aristotle05.ethics.html 恥ずかしながら、自分はこの書籍を購入した後、まだ読んでいません・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 31192525
  • ベストアンサー率19% (688/3441)
回答No.1

ajfthbnさん、こんにちは。 あまりこの系統の本は読まないのですが・・・ アランの『幸福論』は読みやすく、何だか癒されました。理論ではなく実際的です。 「雲一つない幸せはない」 「自分が微笑まなくて、誰がほほえむのか」 他の三大幸福論で、ヒルティは抹香臭くNG、バートランド・ラッセルは未読です。

ajfthbn
質問者

お礼

こんにちは。 教えてもらった本、見てみます。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 世界一金持ちのビル・ゲイツや、超富裕層は幸せか?

    どうでしょうか? よく、「お金をたくさん持つと、心が悪くなる」とあります。 だから、「お金をたくさん持つと、不幸になる」とも言えます。 ビル・ゲイツクラスになると、お金に関する問題は、全て解消します。 なんでもできるでしょう。大抵は。 でも、制限が無くなります。制限がなくなるということは、良いことなのでしょうか? 自由と制限は、相反するものですが、自由は制限がないと、存在できないのでしょうか? そして、BNFは200億円持っていたりしますし、芸能人もお金持ちいます。 犯罪に巻き込まれる、窃盗に遭う場合もあります。治安は心配かもしれませんし、 お金が減っていくと、恐怖を感じるかもしれません。 また、お金持ちが貧乏になると、かなり精神的にきついらしいです。 それは、生活レベルが下がるからです。 お金持ちは、一般的には、「幸せそう」ですが、本当に幸せなのでしょうか? でも、極貧生活の人は、食糧確保ですら、困難でしょうから、その意味では、 「お金は多いほど、幸せに比例する」かもしれませんが。

  • 貧乏でも幸せとかいう負惜しみに子どもを巻き込むなよ

    職も金も無いのに子ども作ったから貧乏くさいしみったれた暮らししてる。 自分はそれで幸せなのかしらんが、子どもをそんな腐った生活に巻き込むのはクソでしょ? 高校1年で子どもを作ったから、親から資金援助を受けず、夫は月16万円で妻子を食わせ、妻は中卒で育児。 こういう身の上を聞かされても 「金も無いのに生でヤってデキ婚したアホな二人だな。」「こいつら低学歴かつ貧乏とか終わったわ。これから一生貧乏の負の連鎖」「自分の身内にこんなカスがいなくて助かった。金たかりにくるわ、こんなカスがいたら。」 って感想しか持てません。 どこをどう見てもクソにしか見えませんが、このURLの人は「この生活は幸せです!」と言ってますね。自分が原因でこんな肥溜めで生活してるんだから、幸せだと言わなきゃやってられないのかもしれませんが。 普通は高校を出たら有名大学に入り、大企業もしくは官公庁へ入るために研鑽をつみ、入社後は出世をめざし、金に余裕が出来れば結婚し、子どもをもうけます。 そういう世間一般の幸せの基準からは離れて、低学歴でデキ婚して肥溜めで暮らすことを本人が望んで行い、肥溜めで生活していることに幸せを感じるのならばそれはそれでいいのかもしれませんが、そこに子どもを巻き込むのはダメでしょ。 貧乏人のもとに生まれた子どもは哀れです。 私立のエリート、校への進学も塾通いも大学進学すら諦めさせられる為、人生の進路は選べない。食事はスーパーの見切り品をいそいそと食べさせられて、修学旅行も行けず、このご時世にスマホも持てない。 金がない家に産まれると、こういう生活をさせられます。懲役と大差ない。 画像を見ても分かるようにバカみたいに襟足を伸ばしてますね。低学歴のクソ親が子どもにやらせる典型的な愚行です。 子供がいることで子供がいない時より金銭的に豊かになることはあり得ません。 「子供の顔が力をくれるからより働ける。」みたいな精神論はクソ以下なので意味ないですし、扶養家族が増える分出費が増えるんだから当たり前ですね。 質問ですが、 (1)この親のように「貧乏だけど幸せです。」とか寝ぼけたこという人って、何故貧乏な生活に子どもを巻き込むんでしょうか? 子どもは貧乏な生活で幸せだなんて一言も言っていないのに。 (2)貧乏な家に生まれてこの家の子どもは非常に哀れですが、やはり親がクソだと子どもの人生は非常に不利になりますよね? https://news.yahoo.co.jp/pickup/6271352

  • 彼氏を幸せにしてあげられるかわかりません

    私は20歳、アメリカ在住の大学生です。最近1つ上の彼と付き合い始めましたが、この先が不安です。彼はとても優しくて、大切にしてくれて大好きです。しかし、彼の過ごしてきた人生と私の人生には差がありすぎます。 私は15歳の時にアメリカに引っ越してきました。(親族の家に引き取られたような形で家族は一緒に来ていません。)私の実家は本当に貧乏です。私が4,5年生の時には米を買うのがやっとなほどでした。また、父の浮気、母のうつ病、自殺未遂、酷くはありませんでしたが虐待を何度か受けたこともあります。ここには書きませんがそのほかにもたくさんの事を経験して今にいたります。今でも、貧乏ですが、なんとか前向きに生きています。生きているだけで幸せだし、ましてや彼みたいな人が私の事を好きでいてくれるなんて本当にびっくりで心からありがたいと思っています。 彼は生まれてから一度もお金に困った事がないようです。(彼の話やお金の使い方から分かります。)家族も仲良しだし、スポーツも得意でサッカーチームに所属しています。私なんかで本当にいいの?って言いたくなるくらい見た目もよく、頭もいいです。性格もよく、皆に好かれています。もちろん、きっと言わないだけで何度か大変な思いはしてきているのだろうと思いますが、彼の発言から私のような人生を送っている人がいるなんて想像できないんだろうなぁというのがしみじみわかります。 なので、かれにはまだ私の過去を打ち明けていません。父がいない事、お金があまりない事は知っていますが、ここまでお金がないのも知らないと思います。また、お金がないという事を頭で分かっていても実際はどうことなのか分からないんだと思います。今日、ライブのコンサートに誘われましたが、$170掛かるのだそうです。そんな大金さすがに私にはポンとだせません。断るしかありませんでした。(VISAの都合でバイトなどはできないので収入もありません。) そうなると、この先が不安です。バレンタインデーや彼の誕生日に彼が喜ぶようなものを買ってあげられないんじゃないかとか私は本当に彼にふさわしいのかとかもう考えすぎて辛いです。私みたいな道端のどこにでも転がっているような子が彼みたいな人と付き合っていていいのでしょうか?もちろん、お金が全てじゃないのは私が一番知っています。でも、元彼たちは一般家庭か、私と同じくらい貧乏だったので理解してくれるだろうと思っていたのですが、彼とはどうしていいのかわかりません。私が彼を好きすぎて嫌われたくないのもあるのかもしれません。 私は彼に私の過去を全部打ち明けるべきなのでしょうか?どうしたら、彼の事を幸せにしてあげられるのでしょう?

  • 古典文学の理解。

    こんにちは。 お力を貸してください。 高校生の時、国語科で古典文学の授業がありました。 もちろん受験の科目でもあったのでそれなりに勉強しましたが、かなり苦手でした。何せ興味がわかない... しかし最近古文の勉強を再チャレンジしようと思い、色々な作品の口語訳に手をつけてみました。が、理解は浅いのです。 学生のころは世界史選択で、古き日本独特の歴史的な地位・文化など、まったくやってきませんでした。 深く理解したいのです。 昔の地位や職業・役割・文化など、どう理解すればいいでしょうか? 本を読んでも「誰々が即位」だの「○○の宮が~」とかでちんぷんかんぷんになってしまいます。 情けないやら恥ずかしいやら… アドバイスお願いします。

  • お金と社会的地位は絶対必要

    色々な自己啓発や自叙伝の本を読んでいると 真の幸せは自分らしく生きること。 お金と地位にこだわって生きない。 のような似た類のことがよく書かれています。 現実生活、お金と地位はくっついてくる問題であると思います。 結婚するにしたって、フリーターと正社員では違いますし、 正社員にしても一流企業とブラックは違いますし。 真の幸せ、自分らしく生きたら、僕は小説家を目指して必死に生きてるかもしれません。 でも、それじゃぁ奥さんも子供もできてなかっただろうし、養うこともできません。 小説家で成功している人がそういう風に本を出してコメントを出していますが、 実際には成功者は砂漠から砂つかむくらいですし、失敗して堕落している人も多いと思います。 好きなことに没頭して進めたが、現実をつかめなかった等等。 意味を取り違えているのでしょうか? 真の幸せは自分らしく生きること。 お金と地位にこだわって生きない。 どう意味を捉えればいいのかがわかりません。。

  • 学問全般で「都市」を考える

    歴史学でいま都市を勉強しているのですが, その他,人類学・社会学通して広くいっぱんに 都市について考察したいと思ってます。 ・松田モトジ「ナイロビ」に関する本 ・藤田氏『都市の論理』新書 などを読みましたが, 都市に関する名著など他に教えてください。 また西洋の古典などでもいいです。

  • 男の幸せは女と金?

     テレビドラマの特命係長を見ていたんですが、その回の話で「男の幸せは金と女」というものでした。  あれは現代版水戸黄門みたいなものなので、最後は金と欲望におぼれた人を成敗してめでたしなんですが、それを見た自分は「所詮、女と金だよね」と思っていました。  子供の頃は偉人の本を読み金と欲望以外のものを大人になったら得たいと思っていましたが、一般人にそんなものありもしません。  忌野清志郎の「いいことなんてありゃしない」という曲ばりに「金が欲しくて働いて~眠るだけ」のような生活です。  金と女以外にも人生の生きがいがある人っていますか?

  • 最底辺の人間は実は幸せなのでは?

    "最"底辺って逆に勝ち組では無いですか? 僕は25歳の高卒底辺夜勤ブサイクチビデブハゲ隠し坊主骨格ゴツゴツ体毛濃い発達障害吃音症貧乏童貞リア友なし彼女なし趣味なしトーク力なし、の所謂「最底辺」の人間ですが、生き辛さや劣等感は全くないです。むしろ快適です。 なぜそう思うかというと、 一般的な人間と性質が乖離しすぎて一般的な幸せ(恋愛、友情、金)を得られないことへの悔しさを感じにくい。 少し常人から劣ってるだけの人が諦めきれなくて苦しくなるんだと思います。 (例えば、地上5mの所に1万円札が浮いていたとしたら、取れそうなのに取れなくて悔しくなるが、地上500mの所にあったら不可能なのが火を見るより明らかなので簡単に諦めがつくし悔しくないと感じる、みたいな) また、目の敵にされない、求められる及第点を低く見積もられる為、人生のハードルが下がる。 よく勝ち組になりたがる人がいますが、勝ち組ほど苦しいポジションないですよ。 妬まれるし、勝手に期待されるし、成功したら当然と思われ、失敗したら失望される。 最底辺なら成功したら褒められ、失敗しても「またかよ」と思われるだけ。とても生きやすいです。 もうひとつ、コンプレックスとなりうる要素が多すぎて悩みが分散されて深く考え込むことがない。 例えば低身長だけがコンプレックスの人は「身長さえ高ければ…」と常に低身長の事ばかり意識しすぎて拗らせてしまうが、僕の場合、仮に低身長でなくても現状が変わらない程のマイナス要素を抱えているため固執しなくて済む=拗らせない。という事です。 現実やネットで「生きてて辛い」とか言ってる人って意外と普通だったりしませんか? 人間的に見て、下の上〜上の下くらいの微妙な立ち位置の人ほど悩んでる印象です。 それ未満だと一周回って悩まなくなると思います。 容姿が悪く、借金地獄で首が回らないネッ友がいますが、設けている人生の目標地点が「暖かい布団で寝る」「電気代をしっかり払う」とかなので、「結婚」「金持ち」みたいな一般的な幸せは恐らく眼中にありません。自分もそうです。 結局「幸せ」なんて主観でしかないですからね。 傍から見て幸せそうに見える芸能人が自〇しちゃうことありますよね。あれは、ある程度の地位を何度か経験して「幸せ」の上限値が上書きされた弊害だと思います。高い景色を経験して少し落ちると落ちぶれたと錯覚を起こす。上空でダッチロールしてる状態は最もストレスだと思います。 が、最底辺は言わば地面に落ちてしまっている状態なのでもう落ちる心配がないんです。眺めは悪くても安定していますし、撃ち落としてくる天敵もいません。 長くなりましたが、最底辺って実は最も快適な階級ではないですか?

  • 教えてください!

    教えてください! 課題のレポートで、 ・フランス革命期の貴族と一般庶民の暮らしの違い ・日本文化がなぜフランスで高く評価されているのか ・フランスでの女性の地位の変化の過程 のうちどれかについて書こうと思っているのですが、それぞれ参考になりそうな本はありますか?

  • 統計学の占いに詳しい方、教えて下さい

    はじめまして。 これまで四柱推命や算命学など生年月日を基にみる統計学の先生に占っていただくことや、 本を読むことが多く、自分の性格や特徴など、本当によく当たっているなと思っていました。 最近、ゼロ学という占いを知り、本を読みあさったりしたところ、 これまでの運気の流れなど、まさにそのとおりで驚きました。 ただ一つ気になっているのですが、 自分の性格的なことや適職など、全く合っていない気がすることです。 これまで四柱推命などでは、「思いついたら勢いで動いてしまう」「浪費家」など、 うなずける部分が多かったのですが、 ゼロ学においては、「石橋を叩いて渡る」「ドケチ」など 対極的ななことが書かれている部分が多い気がします。 私が読んだ本の著者の方は、 「(占いの結果から)ずれていると感じるほど、本来の幸せになれる運命から歪んでいる」と 書かれていました。 ゼロ学の運気の流れについてはとても信頼しており、今後も参考にしたいと想っています。 それだけに、性格など本質的な部分で、あまりにも自分とはかけ離れたことが多く、 解釈に悩んでいます。 ゼロ学に詳しい方や、 統計学の占い全般に詳しい方、 ご意見などいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。