• ベストアンサー

分裂の欧州と統一の中国

DieMeuteの回答

  • DieMeute
  • ベストアンサー率70% (571/807)
回答No.12

それは次の理由から・・・ (1)漢民族の人口の多さ (2)古来からの中華思想 (3)少数民族の「大分散・小集居」状態 (1)漢民族の人口の多さ 一つの目安としてですが、現在の中国の人口における漢民族が占める割合は、約91%にもなります。次に多いのはチョワン族ですが、1.3%でしかありません。 ヨーロッパの面積と中国の面積が、ほぼ等しい事を考えると(データブック・オブ・ザ・ワールド2012版に、ほぼ等しいと記述あり)、面積上に占める民族比率において、中国はヨーロッパとは比べようもないくらい一つの民族(漢民族)が占める割合が高い状況です。 ヨーロッパの人口は現在、約7億4千万人ですが、民族的に最も人口の多い民族のロシア人でさえヨーロッパ人に占める割合は16%です。次に多いドイツ民族は約10%です。 つまり中国とヨーロッパでは面積に占める民族の割合において大きな隔たりがある上、中国における漢民族の人口が圧倒的に多い事を考えれば、統一国家が長く続いても不思議ではなく、またヨーロッパにおいては圧倒的多数と言える民族が存在しないため、民族ごとに多くの国家に分裂しても不思議ではありません。 (2)古来からの中華思想 漢民族は秦、漢などの中国を統べる統一王朝を築いていく中で中華思想を生んでいきます。 中華思想は自らを華夏、中華、中国と美称し世界の中心にあると考え周辺民族を夷戎蛮荻と蔑称しますが、必ずしも他民族を排斥するばかりの思想というわけではありません。 「華夷の別」という華夷(中華と他民族)を分ける基準には人種差別的発想が無くはありませんが、基本的に文化的優劣感があります。 華夷を分けるのは、漢字文化、農耕文化、そして最も重要な要素として漢民族が体系化した儒教文化を受け入れるかどうかで分けられます。 そのため他民族であっても、また他民族が支配者になっても、彼らが中華文化を許容し受け入れれば「華夷の別」は解消され、中華社会に受け入れられます。 こうした古来からの中華思想、自国が地理的に中央に位置するという誇りの上に、漢民族はまとまりを持ち、統一王朝を構成 しました。 つまり、こうした中華思想を古来から持った漢民族が多数を占める中国は、一つの国にまとまりやすいという文化があります。 (3)少数民族の「大分散・小集居」状態。 中国における少数民族は、漢民族に比べて極めて人口が少ないと前述しました。 そして単一の少数民族がまとまって一定地域に多数で居住している事は少なく、漢民族や他民族と混在、雑居していたり、小さな居住地が点在している事が多いのが現状です。 つまり少数民族が大同団結するという事が難しい環境になっています。 ただ、これは昔から中華と呼ばれていた地域であり、中国の歴史において近年、中国に組み入れられたチベットやウイグルはまた事情が違います。 現在の中国の行政区分は「4市22省5自治区2特別行政区」となっています。 その殆どにおいて人口では漢民族が多数を占めており、多くは人口の8割~9割が漢民族となっています。 漢民族が比較的少ないのは2省4自治区だけです。 これも比較的と書いたように他の地区から比べたらの話であり、殆どで漢民族の割合は結構あります。 この2省4自治区は・・・ 貴州省・・・漢民族62.2%。ミャオ族12.2%。 青梅省・・・漢民族54%。チベット22.5%。 チョワン自治区・・・漢民族61.6%。チョワン族32.4%。 ホイ族自治区・・・漢民族65.4%。ホイ族33.9%。 ウイグル自治区・・・ウイグル族45.2%。漢民族40.6%。 チベット自治区・・・チベット族92.8%。漢民族6.1%。 このように中国の行政区分において漢民族の少ない地区はウイグル自治区とチベット自治区の2つしかなく、あとは漢民族が多数派であり、少数民族は漢民族に押さえつけられている状況で、昔からの「大分散・小集居」と合わせて、独立運動などの展開が難しい状況です。 そのため地方に独立国家などが誕生するのは難しい状況です。 例外は先にも述べた近年、中国に組み入れられたチベットとウイグルくらいです。 こうした漢民族の人口の多さ、古来からの中華思想、少数民族の大分散・小集居状態が、中国を一つの国に まとまりやすくしていると言えます。

NEW2010
質問者

お礼

物凄い資料による裏付けをありがとうございました。 数字を見せられると納得してしまいます。 (1)人口(2)中華思想(3)少数民族 ですね。 すると、漢民族の人口がインフレした理由も聞きたいですね。 やはり (1)漢字(2)科挙(3)儒教 でしょうか。

NEW2010
質問者

補足

ベストアンサを悩みましたが、 先に答えた方を選択しました。 またご教授願います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 呉三桂が裏切らなかったとしたら、順帝国(李自成)は世界帝国に成れたのか?

    中国史の世界帝国といえば、漢・唐・元・清とありますが 漢は東トルキスタンを支配しただけで除外して、 唐は元々は北方民族との混成国家みたいなものだし、元や清は非漢民族帝国です その間の漢民族国家の宋や明は異民族に苦しめられていました で、仮に明が滅亡した後、呉三桂が李自成に投降し満州族を食い止めていたとすれば その後、順が国力回復して(別に順でなくても、漢民族国家が) 満州、モンゴル、東トルキスタン、チベットを支配するような世界帝国に成れたのでしょうか? 清が世界帝国に成れたのは非漢民族国家だったからでしょうか? それとも遊牧民族の時代は終わろうとしており、ヨーロッパからの文化の流入などで 中国本部が発展するので(中国の人口は漢から明の時代は停滞していたが、清の時代に新大陸由来の作物の普及などで激増します) 漢民族国家でも世界帝国に成れたのでしょうか?

  • チベット問題に対する中国の主張に対して質問です。

    チベット問題に対する中国の主張は、私の知っているとおり以下の通りです。 ・人民解放軍はチベットの民衆を農奴制の苦しみから解放した。 ・チベットは元や清の時代には中国の一部だった。だからチベットは昔から中国の一部だ。 他に中国側の意見はありませんでしたか? そして、上記の主張に対して疑問があります。 まず第一に、私の記憶が正しければチベットって遊牧民族によって構成された地域でしたよね?遊牧民族でも農奴制は成り立つものなのでしょうか?それとも、私の記憶が間違いで、チベット人は遊牧民族ではないのでしょうか? それ以前に、もしチベットに農奴制があり得たとしても、チベットの民は中国など他の地域や国に助けを求めたのでしょうか?もしチベットの誰も農奴制からの解放を求めていないのに中国が独断で人民解放軍を送ったとしたら、それは単なるおせっかいじゃないんですか?中国共産党からの弾圧から国民を解放するなんて言って日本が今から軍隊を中国に送っても誰も喜びはしないと思いますが。 そして第二に、元や清は共に漢民族による国家ではないですよね? 元はモンゴルが宋(中国)を支配して作り上げた国家なのだから、チベットはあくまでモンゴルの一部なのであって中国の一部ということにはならないのではないのでしょうか?もしこの理屈が通るなら、韓国は台湾の一部、リトアニアはベラルーシの一部と言う事になりません? それとも、元時代のチベットはモンゴルに支配されていた中国が支配したものであって、モンゴルが直接支配したわけではないのですか?元と中国とチベットの関係や当時の国家のシステム自体がよくわかりません。 そして、清は満州民族が築き上げた国家ですよね?それは、満州民族が明を滅ぼして漢民族を支配したものなのでしょうか?それとも、多民族国家である明の後を満州民族が継いで、それを清と呼び名を変えただけのものなのでしょうか?前者と後者では意味が違うように思えます。 また、中国が主張するチベットが中国の一部だったという時代は元や清以外にないでしょうか?

  • なぜ欧州大陸で統一王朝ができなかったのでしょうか?

     以前から気になっていたのですが、中国では早くから統一王朝が成立していたのに、欧州ではなぜ統一王朝ができなかったのか疑問に思っています。  何か地政学的な理由や民族的な理由があったのでしょうか。  それとも統一王朝ができたことの方が特異なことだったのでしょうか。

  • インドっていま民族が分裂して1つの国じゃ無くなって

    インドっていま民族が分裂して1つの国じゃ無くなってるって本当ですか? インドはもう1つの国家として機能してない? どういうことですか? 自治区が1つの国家みたいになってるんでしょうか? 今のインドの国家体制を教えてください。

  • 民族と中国史

    中国って歴史的には、周辺に朝鮮、トルコ系、チベット系、ベトナムなどあります。(現在の国境は別として) 中には、契丹や女真族などがあります。 1、中国史に組み込まれるのはやはり地理上というのが大きいでしょうか。 組み込まれている民族で、漢民族に関わらず他の民族も中国の国を作ってます。 それで、北のトルコ系などは牧畜で馬を養成したりして、戦争に強かったですね。 2.中国の歴史的に周辺的な民族っていろんな対応していると思うのですが、やはり服従、そむいて独立、抗戦、駆け引きなどありますが。ウイグル、チベット、朝鮮、ベトナムとどんな特色があるといえますか?インドの文化をうけた国と中国の文化を受けている国も含まれますが。

  • チベット自治区・中国問題

    人類学や国際情勢について興味のある方にお尋ねします。 チベット民族、漢民族の間の関係および、チベット民族・チベット自治区と漢民族・中国国家との関係を少なくとも、暴力的な衝突がないように保つ為には、何が重要であると思いますか? 双方の利害とアイデンティティーを思考して、具体的に教えてください。

  • 欧州統合について

    欧州では通貨が統一されたりして、ヨーロッパ諸国が一つの国になるかもしれないと議論されています。そんな問題に興味を持っていて、新聞を見ていると、分からないことがありました。 新聞には、 フランスのジョスパン首相は「国民国家の連邦体」構想を打ち出していて、ドイツのシュレーダー首相は「欧州連邦構想」を打ち出した。「国民国家の連邦体」構想は「欧州連邦構想」ほど国家主義放棄・統合強化を目指したものではない。 と書いてありました。 「国民国家の連邦体」と「欧州連邦」とはどういうことなのですか。また、どのような違いがあるのか教えてください。

  • 漢民族を征服するのは無理?

    モンゴル(元)や満州族(清)は中国を征服したのに 漢民族に吸収されて、いまの中国に征服のあとは残ってません。 モンゴルは内蒙古・外蒙古に分裂、満州は吸収されてるし、 チベット、雲南、西域なども吸収されてます。 漢民族を征服するのは無理なんでしょうか?

  • 中国分割のメリット・デメリット

    チベットの動乱などでてんやわんやの中国ですが、もし中国共産党が解体し中国がいくつかの国家に分裂したとしたら、どのような影響が起こりうるか教えてください。日本から見た視点と、それ以外の視点で教えてくださるとありがたいです。

  • 中国がナショナリズムを主張するなら、チベットは民族・言語・宗教が違うので別国家になるのでは?

    北京五輪の聖火リレーで中国のナショナリズムが噴出していますが、 近代的なナショナリズムの理論から言うと、チベットは民族・言語・ 文字・宗教が違うので別国家になるべきではないのでしょうか?    チベット  中国 民族 チベット人 漢民族 言語 チベット語 中国語 文字 チベット文字 漢字 宗教 チベット仏教 無宗教(共産主義) 中国人はどういう理屈でここらへんの整合性を取っているんでしょうか?